2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金閣寺】 ポケモンGO京都支部 その10 【ホウオウ】

1 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:08:04.73 ID:SrkgGZ6h0.net
京都府内のポケモン情報を交換しましょう!

■日本ポケモンGO 公式サイト
http://www.pokemongo.jp/

次スレは>>950の人が建てて下さい。

前スレ
【金閣寺】 ポケモンGO京都支部 その9 【ホウオウ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1472369314/

2 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:09:12.30 ID:SrkgGZ6h0.net
保守

3 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:09:29.82 ID:SrkgGZ6h0.net
もういっちょ保守

4 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:09:47.95 ID:SrkgGZ6h0.net
もすこし保守かな

5 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:10:38.22 ID:SrkgGZ6h0.net
保守

6 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:11:06.02 ID:EZsfAH420.net
>>1
乙っした

7 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:18:17.10 ID:SrkgGZ6h0.net
さっき向日市でCP2100のしたなめ破壊光線のカビゴン捕まえたけど、これ強化出来ないだろうし微妙だな。

8 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:20:44.99 ID:fCqIYP5ea.net
ホウオウで保守できますよ

    _/ ̄ ̄\
   /     ヽ
  /  (    ハ
  | ノ~\(ヾヾ |
  |丿 _ノヽ_ ヽ|
  人| ノ・∧・ヽ |ノ
   (  |   )
   | ヽノ |
   \( З )/
  /)∩\_/\
  /ミ)|VL∧/||
  L_ノ ||/ ||
  \_/| ヽ/ |/

9 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:25:56.14 ID:wH9wK9v7d.net
次のアプデの相棒機能で相棒指定したモンスターの飴が距離比例でもらえらるようになるらしいから個体値総計37以上とか攻撃防御計30なら残してもいいかと

10 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:32:40.51 ID:IgY5dkBad.net
保守

11 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 02:33:10.77 ID:IgY5dkBad.net
保守

12 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 03:05:12.05 ID:YHl4yzUA0.net
>>8
お林

13 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 03:17:48.28 ID:M1LEYViM0.net
鎮守庵公園のお陰でパウワウ進化させれたわ

14 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 04:32:29.04 ID:A8ACXvUua.net
日本中あきてんのに京都だけはまだやってる人いるんだねー(笑

15 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 04:44:03.31 ID:nImF0Fina.net
>>14
前スレ埋めてくんろ

16 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 06:49:32.17 ID:Aipi1cCaa.net
ガーディは巣じゃないけど1日1〜2回は出る固定湧きからいい個体値のゲットした
あとは嵐山行って飴を集めるしかないか…

17 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 06:58:06.56 ID:OKvFj10N0.net
相棒システム?でアメを集めるモンスターをカビゴンにしようと思ってるんだけど
個体値95の舐め地震って育てる価値あるかな?
他には個体値60くらいの舐め破壊しかいないんだけど、、、
それとも個体値、技両方に恵まれるまでアメはステイすべきか

18 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 07:14:37.23 ID:3hN5JUwv0.net
相棒はいつでも変えられるんだからアメだけ集めとけばいいんじゃね

19 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 07:57:39.87 ID:6e2Yk6qmd.net
>>17
砂がどれだけあるかだね

20 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 08:08:52.45 ID:/juPfbl00.net
スレ建ておつ

前スレ落ちている

21 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 08:40:03.77 ID:/juPfbl00.net
前スレにあった役に立ちそうな情報

8/23に巣の一部変更あり
【ポケモンの巣】
円山公園→カブト
嵐山公園(亀山地区)→ガーディ
府立植物園→ゼニガメ
西京極総合運動公園→ディグダ
けいはんな記念公園→スリープ

【固定沸きポイント】
東大丸公園→サンド
清風荘庭園→カイロス
平野神社→ゼニガメ
賀茂川の御薗橋〜西賀茂橋(東岸、コインパーキング辺り)(毎朝8時すぎ2匹ずつ確認)→イワーク
京都駅東側鴨川沿いの光公園→パウワウ
岡崎グラウンド→パウワウ
(南側か西側の辺り 5分くらい〜1匹、32分すぎ〜×2匹?)
大門公園(大門児童公園)→コイル
西賀茂児童公園→コイル

【未確認】
新京極アニメイトの南側(錦天満宮の東)の公園(23分のソース) →プリン?
三条〜四条鴨川沿い→コダック、ヤドン
宝ヶ池運動公園→?(前プリン)
光徳公園→?(前ワンリキー)
鴨川公園(植物園の対岸辺り)→スリープ?
七条高倉(ミニストップ前ガソリンスタンド辺り)→ルージュラ?
堀川御池(毛利病院前)(4分のソース)→ ビリリダマ?
鴨川・高瀬川沿い・疎水沿い・堀川暗渠→ミニリュウ?
荒神橋東詰ちょい北→ディグダ?
中堂寺公園西口→ゴース?
京都駅八条口(居酒屋みなみ前)→カビゴン?
常照皇寺→ヒトカゲ?
平安神宮→シェルダー?
小川児童公園(同志社大学新町キャンパス西)→イワーク?
土手町通りの丸太町から二条大橋(20〜21時頃)→カブト、ミニリュウ?
鳥羽離宮跡池付近→ゼニガメ?
西本願寺→コダック?
伏見桃山城→ルージュラ?

22 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 08:56:25.94 ID:7gCLzN7V0.net
近所にカビゴンが湧いたらチャリトレーナーも湧いてきた
タブレットを片手に持ち結構なスピード出してる奴
スマホ片手に必死に漕いでる奴
マジで消えて欲しいわ

23 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 08:58:25.54 ID:Xehl9HH90.net
半木の道にカビゴン

24 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 08:59:30.72 ID:4Wvo4lc3a.net
>>21
鴨川公園はスリープ出なくなったので消しといて

25 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 09:10:31.05 ID:YpzD6CPb0.net
今朝、トンクを巡回していたら、ハクリュウとミニリュウの反応有り。
水棲ポケモンなので高瀬川沿いか鴨川沿いに隠れているのは間違い無いと考え、
東寄りを捜索していたところ松ノ木団地の脇でハクリュウを発見・捕獲。
ミニリュウは見つからず。

26 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 09:14:38.21 ID:Bv4mkhCB0.net
七条高倉もルージュラからブーバーに変わってる。

27 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 09:15:50.01 ID:oEyUN7FK0.net
伏見桃山城運動公園のルージュラもブーバーに変わってた。

28 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 09:31:39.99 ID:grAKV6CS0.net
>>21
荒神口東詰ちょい北、今はニャース。

29 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 09:49:53.50 ID:fJtJRTP50.net
今日も暑いのぉ はやく涼しくならんかな

30 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:09:25.09 ID:Ll4BWqGl0.net
天宝山遠征から帰宅。終電から朝7時まで歩きまわって
ラプラス1匹だけゲット。ダメ個体だからいずれ飴になるまで観賞用。
ルアー湧きだったからタマタマそこに居合わせた運だけだね。
まぁ御三家も適度に湧いて虎の子のフシギソウがソラビになっただけでも良しとしよう。
http://i.imgur.com/sfB5tru.png

31 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:16:52.16 ID:3rFqQbWU0.net
早朝に近所の散歩コース1時間で終わった
こんな残暑の炎天下の昼間に動くの馬鹿としか思えん!
涼しくなってきたら南座前辺りで待って臨機応変に移動とかしたいけど。

32 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:23:28.00 ID:E/tuAWczd.net
ブーバーはブーバーンになるから飴持っといて将来性はいちおうあるな

33 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:34:30.51 ID:dBnAPATGd.net
天気が悪いと思ったら晴れなんで、今から円山公園に行ってくるわ

人が多そうやなぁ

34 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:36:04.52 ID:Xehl9HH90.net
相棒システムで飴が手にはいるから進化も強化も楽になるな。

35 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:44:37.05 ID:OcZZXMdq0.net
>>34
なおラプラス難民はさらに格差喰らう模様
強たねポケも入手救済入らないかな…海まで50キロで行っても一日に数匹とかで入手できるかっつーの

36 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 10:52:17.37 ID:Ll4BWqGl0.net
ラプラスは天宝山遠征でも正直キツイよ。
とにかく延々辛抱だから二人体制で車で行かなきゃ無理だね。
個体値厳選とかそういう世界じゃない。図鑑埋めに行く感じ。

37 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:00:26.03 ID:IgY5dkBad.net
>>36
対岸のラプラスとかだったら辛いよな

38 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:15:42.28 ID:3rFqQbWU0.net
パウワウは、岡崎の場所の同じ所に定期的に出てる感じななんだけど?

39 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:24:52.82 ID:7gCLzN7V0.net
>>38
>>21

40 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:25:06.59 ID:lQ9MO1650.net
相棒システムが実装されたら高個体値の出ない巣の存在意義がなくなるな
天保山みたいに色々まんべんなく出るならいいけど嵐山公園みたいな所はもう行かなくなりそう

41 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:26:59.19 ID:M1LEYViM0.net
効率面考えるとまだわからんよ

42 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:31:01.47 ID:4FXWAus90.net
嵐山のガーディーの巣に、ゴーストが不定期湧きしてると思う。
トロッコ〜公園辺り

43 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:40:08.93 ID:7gCLzN7V0.net
不定期はどうでもいい
明日同じ様に湧くかわからんから

44 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:41:22.13 ID:YpzD6CPb0.net
>>34
それ無いと一匹捕まえるのも大変な奴は強化が覚束んからね。

45 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:42:22.60 ID:Ll4BWqGl0.net
パウワウやシェルダーは正直天保山が手っ取り早い。
コイルとビリリダマもね。ポッポコラッタ感覚で湧くから。

46 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:49:46.35 ID:3rFqQbWU0.net
定期的に沸くのを数時間も待つ根性ないどすわ
今の気候で

47 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:52:35.74 ID:d06VlCjG0.net
常照皇寺のヒトカゲ検証してみようかと思ったがアクセス悪すぎてワロタ

48 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 11:53:53.20 ID:Ll4BWqGl0.net
>>47
バイク乗りなら大喜びで行く場所なんだけどね。
あいにく今年は1年免停。

49 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:01:39.06 ID:qUu6QwYS0.net
塩小路烏丸手間らへんにカビさん!後10分!
みんないそげー!

50 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:04:17.62 ID:qUu6QwYS0.net
>>49
急いで書いたから文字間違いした。
手間らへん→てまえらへん。

51 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:12:08.71 ID:7gCLzN7V0.net
>>45
天保山行って興奮してるところ悪いが
ここは京都スレなんだ後は日記帳にでも書いとけ

52 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:22:41.18 ID:hxXqRD8Qr.net
相棒システムとかマジで期待してんの?w
毎日10キロとか歩いて飴1個とかどんなマゾだよwww

53 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:34:34.56 ID:HepLs+uDF.net
まだマシだな
http://pokemongo.gamepress.gg/pokemongo-buddy-system

54 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:40:49.84 ID:hxXqRD8Qr.net
>>53
カビゴン3キロでも大変だけどw

55 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:41:32.44 ID:b5JoBqQV0.net
孵化で集めてバディで育てるゲームになると
野生のポケモンにボール投げるとか、いよいよオマケ要素になっちゃうね

56 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:50:51.87 ID:BFdrTWNm0.net
今日雨やと思って今まで寝てたら普通に晴れてるやん!
くっそおおお

57 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:57:08.98 ID:Ll4BWqGl0.net
>>55
路上のポケモン狩りが全世界で訴訟案件になってきてるからね。

58 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:57:50.42 ID:tDbCfAbXd.net
今、円山公園

ピカチュー出たけど逃げられた(´;ω;`)

59 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 12:59:38.36 ID:NcXEWqBfd.net
さっきの智恵光院出水のカビゴンさん cp400台ゲージ緑 ズリ実ハイパー(エクセレント)で一回で逃げないで下さい

60 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:04:41.64 ID:EJNs9M6Ra.net
>>58
昨日ライチュウに逃げられた人だが、あの電気鼠系統はほんとよく逃げるよね

61 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:14:09.64 ID:NcXEWqBfd.net
たぶん逃走率が高いんだろね 某ツール入れたらエンカウントした時に逃走率 技構成 個体値もわかるみたいだけど  ルート化必須らしい

62 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:17:31.55 ID:DLevkqHFa.net
祇園オムスター間に合わへん

63 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:25:48.62 ID:UOe1jJkSa.net
>>62
ギャラどすにオムスター、連続でわいたのにどちらも逃げられた

64 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:27:26.80 ID:myn4lI1k0.net
今円山に湧いてるミニリュウの個体値97.8%やで
14/15/15ぽい

65 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:29:36.03 ID:UOe1jJkSa.net
新京極の四条をちょっと上がったところに鴨葱

66 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 13:43:46.56 ID:DLevkqHFa.net
俺も木屋町経由で祇園円山行こう

67 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 14:05:21.70 ID:BFdrTWNm0.net
昨日もオムスター沸いてたよね

68 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 14:08:17.37 ID:hG2AuXIsp.net
円山公園ピクシーどこ?

69 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 14:14:24.30 ID:hG2AuXIsp.net
自己解決
知恩院の入り口

70 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 14:24:19.85 ID:M1LEYViM0.net
昨日オムナイトゲットして喜んでたのに…

71 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 14:33:18.60 ID:Vno2Inrad.net
鷹峰ケーシー

72 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:10:38.47 ID:LlzYLT6+0.net
>>58
でもピカチュウの逃走率は10%と言うwww

73 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:14:26.10 ID:qYtEB8Cl0.net
右京区の太秦安井公園っていつもこうだった?
3つしかないソースにオムナイトがポコポコ湧いてるけど

74 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:18:06.62 ID:M/Glw1w60.net
>>71
www

75 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:19:53.23 ID:CaxtKWTPa.net
今日カビカイリュー出ないな
そろそろ来ると予想して円山行くか

76 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:27:26.95 ID:ruUD3ZnB0.net
今日は嵐山やろ

77 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:38:45.20 ID:a3jOpqTO0.net
今日は俺が嵐山に出没するな
可愛い女の子になら捕まえられてあげてもいいぞ

78 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:38:53.13 ID:m6QIUCGRa.net
さっきの白梅町カビゴン舌舐めのしかかりやったわ

79 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 15:39:28.24 ID:e/I21n2c0.net
今日の植物園のゼニガメ張り切りすぎやろw

80 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 16:06:37.63 ID:jWDgZILh0.net
二条城にカビゴンいるけど届かんやろなぁ

81 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 16:10:09.99 ID:y69BTO/na.net
二条にカビ生えたか
間に合わねえ

総レス数 220
512 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200