2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO 質問スレ Lv32

1 :ピカチュウ:2016/09/04(日) 16:12:40.96 ID:dcyjmVIt0.net
質問スレ(テンプレ >>2-10 あたりを読んでから質問しよう)

Pokemon GO 公式サイト
http://www.pokemongo.com/en-us/
ポケモンGO 日本公式サイト
http://www.pokemongo.jp/
Pokemon GO 公式Facebook
http://www.facebook.com/pokemonGO/
Pokemon GO 公式Twitter
http://twitter.com/pokemongoapp
ポケモン公式PV
http://www.youtube.com/watch?v=lKUwVYUKii4

ポケモンGO2ch Wiki
http://wikiwiki.jp/pokemongo2ch/
PokeWiki(Pokemon GOまとめwiki)
http://wiki.e7.valueserver.jp/p/

※育成はこちらで
【原則質問禁止】検証研究スレ4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1470917291/
個体値スレ Part.3
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1471879813/l50

【スレ立てについて】
次スレは>>900が宣言をしてからスレを立てる。出来ない時は安価指定をして立ててもらう。
>>930までに宣言や安価指定がない場合は>>940が宣言し、立ててください。

前スレ
ポケモンGO 質問スレ Lv31 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1472540988/

618 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:36:30.59 ID:ZlaKH5BW0.net
>>616
育てるってどこまで育てる気?
TL30半ばでも何十個って飴が必要で、TL40までだったら200個とかの飴が必要だよ。
カビゴン、ラプラスはある程度飴たまるまで育成しないのを進める。

619 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:45:30.45 ID:Q8O9qNc/0.net
次バージョンでバディにしてひたすら低速チャリ散歩

620 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:50:51.96 ID:ZlaKH5BW0.net
>>619
それだって飴貯めてる間にもっといい個体が出る可能性があるんだから、ある程度飴たまるまでは育てる必要もないだろ。
個体値100で技も最高とかならまだしも。

621 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:51:41.35 ID:HondTa/d0.net
ズリの味を使ったり、ボールを持ち替えたりするとサークルの色(捕獲率)が変わる事に最近気づいたのですが、
ボールを持ち替えてサークルの色が変わるか確認したくて指を離すと高確率でボールを落としてしまうのですが、良い方法はありますか?

622 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:53:13.19 ID:ZlaKH5BW0.net
>>621
すぐに離さずに少し待ってから離す

623 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:57:18.34 ID:AW7kslwh0.net
>>616
トップレベルの技がいいならそっち育てるな

624 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 22:57:23.04 ID:QIV8LUuC0.net
ついこないだまで色々とTL20まで待てと言われ耐えて来たが、いざTL20を超えた今はTL30まで待てと言われるのか

俺がTL30になる頃、またハードルが上がって結局何も進まないじゃないか

625 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:00:57.20 ID:U1yLKsg60.net
>>624
それがソシャゲ

626 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:02:08.82 ID:+gEzsXDi0.net
いろんなサイトでカビゴンの理想技が破壊光線になってるけど昔のしかかりじゃなかったか?
いつ変わったの?

627 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:07:06.46 ID:cz4QqV+Bd.net
>>626
FF11だっていつまでもサイドワインダー最強じゃなかっただろ?

628 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:07:10.11 ID:CWYQrOzva.net
バディにしたコイキングにも穴はありますか?

629 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:07:15.11 ID:ZlaKH5BW0.net
>>624
飴が極端に入手しづらいのとか、ポケモンも飴も比較的楽に入手できるのは無理に育成しないのほうがいいと思うが、それ以外は砂さえ管理できれば好きにすればいいんじゃね?

630 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:14:16.57 ID:dHFOa/fT0.net
図鑑コンプリートって142匹?
今140匹だけど何匹で完成かわからん。

631 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:18:57.37 ID:AW7kslwh0.net
>>628
http://i.imgur.com/lCCEUlk.jpg

632 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:21:31.94 ID:kKA/1/Ix0.net
CPって完全ランダム?
カビゴン三匹捕まえてCP全て1200以下なんだが

633 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:27:24.25 ID:xtqgpeCn0.net
>>630
現状145

634 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:29:03.15 ID:7eB9wu3Wa.net
>>630
142匹+海外限定3体やな

635 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:29:53.63 ID:heV6yMKGd.net
鳥3ミュウ1、2メタモン(バリヤーどケンタロスガルーラ)

636 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:32:02.42 ID:JRPPO24G0.net
>>621
そのまま指を画面枠外に

637 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:32:29.02 ID:t4iTdGMFd.net
>>626
使い勝手の問題で、伸し掛かりが押されてるんじゃね
威力は破壊の方が上だろうけど

638 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:34:16.17 ID:AnSf7GYK0.net
コイキングって8/21以前に捕まえた個体なら龍の息吹覚えるってマジですか?

639 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:37:25.83 ID:gDHscbTV0.net
ガセ

640 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:41:32.17 ID:e8pPBcOq0.net
強化せずに進化させると必ずXSになるのは理解しました。
どのくらい強化すれば、進化後のXSから外れれますか?
サイズは強さに関係ないと言われているけど、気になって。

641 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:42:33.33 ID:dHFOa/fT0.net
>>633
>>634
ありがとう。
現状145匹で142匹+海外3匹なら142匹で一応はコンプってことか。
あとリザードンとマタドガス。
どっちも飴もうすぐ貯まるけど、リザードンがなかなか出現しないのはわかるけどマタドガスはまだよくわかってないやり初めた最初らへんに影だけ出て見つけられなかった以来影もなし遭遇もなしってマタドガスってかなりレア?

642 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:45:04.06 ID:AW7kslwh0.net
>>640
XS、XLのサイズに関して
進化させるとXSになりやすい
最初からXSが付いてる場合はつかない

強化でXLがつくと言う話もあるが検証されたことが無いので不確定
XLが付いてる個体で強化してから進化させてもXSになる場合もあるため
XLを引き継がせたい場合は修正されるまで待ったほうがいい

またXLの効果でHPが高くなると言う話もあるが
XLで低HPのポッポが確認されてるため信頼性は低い

643 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:57:20.35 ID:JRPPO24G0.net
>>641
マタドガス、ベトベトンは意外と図鑑埋めの最後になるケースが結構あるみたい

644 :ピカチュウ:2016/09/07(水) 23:59:37.66 ID:dHFOa/fT0.net
>>643
ありがとう。
へーそうなんだ!
たしかにベトベトンもルアーでたまたま出た1匹捕まえた以外は通常湧きでは遭遇してないわ。

645 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:03:33.28 ID:z6QwuTgG0.net
バッテリーセーブモードにしてポケット突っ込んで原付って距離稼げるの?
電源オンにしっぱなしでバッグに入れて走るのでもいいけど

646 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:06:21.05 ID:w73p8Zbu0.net
バトルでの大技で質問ですがあからさまによけやすい技ってないですか?
例えば破壊光線は一見強いですが溜めモーションがあるんでかわしやすい
のしかかりとかハイドロポンプなんかは突然発動するんで食らう事が多いです

数字の上での技の強さより重要なのかな

647 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:08:52.90 ID:3bfFFAKg0.net
その方が重要な場面も有るね

648 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:08:58.22 ID:881VstcF0.net
ギャラドスいぶき削除前のコイキング持ってるんだけど、これって今でもいぶきおぼえる可能性ある?

649 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:12:11.39 ID:E/SyARay0.net
外したり弾かれたりして無駄玉使った後は捕獲率高い気がするけど気のせいかな

650 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:14:25.21 ID:Af7SRD6X0.net
昨日から水槽ポケソースでいままで湧いたこともないギャラドスやゼニガメが湧き出したんだけど、何かの前兆?

651 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:14:34.06 ID:4JojYaAo0.net
>>645
今のバッテリーセーブって画面暗くしてるだけにしか思えん

652 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:19:02.79 ID:yxwmTatld.net
カビゴンの技で質問です。
したなめ破壊光線65%としたなめのしかかり90%ならどちらを育てた方が良いですか?
CPはどちらも同じくらいです

653 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:24:48.52 ID:/rVIa1LD0.net
破壊光線は陥落用、のしかかりは防衛用で使ってるな
1ゲージ技はかわしやすいから

>>650
天候が雨だと水ポケ出るよ

654 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:30:11.85 ID:xJPpsqg80.net
>>649
わかる

655 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:36:45.93 ID:Af7SRD6X0.net
>>653
昨日はバッチリ晴れで今日は雨の予報だけど…天候の影響とかあるの?

656 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:41:20.63 ID:TY/G2Ts50.net
質問なのですが、
ニョロボン マッドショット・ハイドロ
ヤドラン ねんりき・サイコキネシス
が出来ましたが
どのサイトを見てもニョロボンはあわ・ヤドランはみずでっぽうを
押してます。あまり良くない技構成なのでしょうか?

657 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:45:04.05 ID:kt9dKQBt0.net
>>656
タイプ不一致だから低評価だと思われる
逆に防衛では役立つ

658 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:48:39.52 ID:E/SyARay0.net
>>654
という事は逃がしたくない時は無駄玉投げてから当てればいいのかな

659 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:51:34.91 ID:r+SUrV01x.net
>>652
のしかかり一択

660 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 00:51:56.06 ID:5CfsTfcx0.net
>>649
確率論的に逃げなければ投げれば投げるなほど次で捕まる確率は高くなるんだから何当たり前のこと言ってんだとしか

661 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 01:52:28.61 ID:H15dm+Mh0.net
>>651
スマホは画面表示にかなりのバッテリー使ってるって聞いたから画面くらいだけで抑えられる消費は大きいはず
一緒にポケモンやった奴は手に持ってやってて俺はポケットに入れてそいつの画面でポケストやら野生やら確認してたけどそいつのバッテリーが50%切る時でも俺のは70%弱あったし

662 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:10:37.47 ID:Tsrd803X0.net
>>518
両方

663 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:11:14.60 ID:Tsrd803X0.net
>>529
自転車

664 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:13:05.59 ID:Tsrd803X0.net
>>563
しない

665 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:14:28.54 ID:Tsrd803X0.net
>>590
ズリ使わない

666 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:15:43.67 ID:Tsrd803X0.net
>>621
1個くらい気にするな

667 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:17:30.91 ID:VpxRg18W0.net
TLが1上がる毎にポケモンは何回強化できて何レベル上がるんですか?

例えばTL27で最大値2850のカイリューだったとして
TL28になった時は何回強化できてポケモンレベルは何個上がるとか決まっているんでしょうか?

668 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:18:52.12 ID:Tsrd803X0.net
>>667
決まってない。

669 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:19:22.17 ID:H15dm+Mh0.net
進化させるとレベルは上がることになる?
強化したことになる?
進化後の個体値計算がうまく行かない

670 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:21:19.59 ID:3Syzxnled.net
>>648
ないことは証明できないので、ぜひ進化させてほしい

そして息吹手に入れたら報告してほしい

671 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:23:53.14 ID:3Syzxnled.net
>>660
意図的に外した場合は正規の捕獲率から外れるから、一概に言い切れないと思うよ

672 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:32:22.74 ID:QC8A+NGqd.net
>>669
ならない

673 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:34:16.07 ID:QC8A+NGqd.net
>>667
強化できるのはTL+1.5まで。
TL27のときに最大強化していたならそのカイリューはLv28.5なので、TL28になれば2回強化してLv29.5にできる。

674 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 02:38:38.22 ID:QC8A+NGqd.net
>>660
確率論的には何回投げても次で捕まる確率は一定だろ…

675 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 04:12:13.14 ID:6AYCRl9O0.net
遅くなったけど>>616です
みなさまご意見ありがとうございます。
技は、したなめ・破壊でした。しばらく様子見てみますね

676 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 04:56:43.91 ID:VS5jZsh+d.net
>>660
これは恥ずかしい

677 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 05:33:34.08 ID:mYdmr5H20.net
TLが上がると高CPが出ると聞いたのですが、
個体値もTLによって上限があるんですか?

678 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 05:40:08.28 ID:KGAUi22rp.net
ミニリュウの攻撃の個体値って15で固定な訳ないですよね。
うちの近所で捕まえたミニリュウ13匹全部青のリーダーの攻撃評価で「測定できない…」なんですけど。

679 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 05:52:55.38 ID:z6QwuTgG0.net
>>678
15以下もいるよ

680 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 05:56:26.56 ID:3Syzxnled.net
>>674
意図的に外したら捕まえる確率は0ですが…

681 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 05:56:58.86 ID:z6QwuTgG0.net
>>677
個体値はTL関係ない
でもTLをあげると初期レベルが高い野生のポケモンが出てくるから、個体値低くてもレベルが高い分CPが高いポケモンが出るってことになる

682 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 05:59:42.61 ID:3Syzxnled.net
>>674
>>680
そういう話ではなかったのね、すまん

683 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 06:21:35.94 ID:H15dm+Mh0.net
確率論的に(キリッ
頑張って難しい言葉を使おうとしなくても君は君らしくあればいいんだ

684 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 06:52:11.26 ID:mYdmr5H20.net
てことは、いくらTL上げても、低TLの人の高個体値には負けるの?

685 :678:2016/09/08(木) 06:57:09.53 ID:YfKjCZpu0.net
>>679
青の「測定できない…」は15確定じゃないの?

686 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 06:57:22.37 ID:z6QwuTgG0.net
>>684


687 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 06:59:00.21 ID:z6QwuTgG0.net
>>685
そうだけど攻撃の個体値が14以下のミニリュウも普通にいる
たまたま15ばっかだったんじゃないの?

688 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:04:46.60 ID:G05fIi+Hd.net
>>678
15確定の場所だな、不忍池も15確定
逆に野生ヒトカゲは0確定なんやで

689 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:06:46.51 ID:G05fIi+Hd.net
>>683
同様に確からしい(キリッ

690 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:11:52.52 ID:mYdmr5H20.net
何度もすまん
個体値よりTLのが重要なのね?

691 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:12:30.40 ID:8gFRJ8sc0.net
>>585
レスサンクス。
ということは、移動距離を戦闘開始・終了時の時間で割って適正なら加算ってことね。

692 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:13:25.07 ID:H15dm+Mh0.net
個体値が高ければ高いほどCPの上限が上がる
3Vならそのポケモンの最大CPまで成長できる
個体値とレベルを合わせた現時点における強さはCPで測られるんやろな
レベル1の3Vとレベル40の逆3VでそれぞれCPが200と500なら後者の方が強いってことやな
要は本家と一緒
本家でもレベル1の6Vよかレベル100の逆3Vの方が強いやろ
細かいところがあっとるか知らんがこんな感じやろ

693 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:20:09.35 ID:H15dm+Mh0.net
TLでCPの上限が決まるというかTLでポケモンのレベルの上限が決まるから結果的にCPの上限が決まる
個体値とTLは関係してないから同列で扱うもんではないわ
TLによるCPの上限と個体値によるそれを比べるとTLの方が変化率が大きいからTLの方が重要と考えることはできる
後々皆のTLが最大までいった場合ポケモンの強さは個体値で決まることになるけどな

694 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:21:25.42 ID:z6QwuTgG0.net
>>690
うーん
・ポケモンのレベル=TL+1.5
・TLが上がればポケモンのレベルの強化上限が(その結果CPの上限も)上がる
・基本はCPが高い方が強いからポケモンのレベルが高い方が強い
・ポケモンのレベルが同じなら個体値がいい方が強い(でも誤差レベル)

・TLが上がれば野生として出てくるポケモンの初期レベルの上限も上がる
・個体値が同じで「初期レベル10のポケモン」と「初期レベル20のポケモン」がいる場合、最初っからレベルが高いポケモンを捕まえた方が砂、飴を節約できる
・TLが低い時に個体値厳選するよりもTL上げてから個体値厳選した方が強化のコストがかからない

695 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:31:55.87 ID:yxwmTatld.net
>>653 >>659
遅くなりました
やっぱり防衛考えるとのしかかりなんですね
そうなると技1はしねんの頭突きの方がいいですよね…
もう少し考えてみます。ありがとうございました

696 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 07:51:47.59 ID:yrTYWTzkp.net
現状防衛()だけどなw

697 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:09:42.55 ID:bjDEXPiOM.net
>>574
初日に開始した人も2ヶ月弱だよ。

カビゴンは大きい公園付近に1日張り付いたら出ると思う

698 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:13:02.73 ID:BApkYPoxr.net
カビゴンはイメージは市街かなあ

699 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:13:45.48 ID:DTOvH9fKd.net
埼玉県内で電車に乗ってる時にポケモン起動すると、ごくたまにまったく行ってないところに飛ばされたりします。
例えば数日前は浦和付近でキャラが動かなくなったかと思うと、突然ディズニーランドの園内に飛ばされました。
ポケモンGO始めてから園内入ったこともないし、位置偽装もしたことないのですが、こういうことはよくあるんでしょうか。

700 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:20:53.02 ID:mYdmr5H20.net
個体値とTLに関して色々教えてくれてありがとう
まだ100%じゃないけど、なんとなく分かった

701 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:23:45.19 ID:BdZk1C60M.net
ジムで配置したポケモンって全滅しないと戻ってこないのですか?
先鋒でやられたのに戻ってこないので

702 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:29:37.29 ID:rAXNjT11d.net
居るはず。傷薬つかってる?

703 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:49:13.66 ID:arVmcx0y0.net
>>448
ギャラドス(みず/ひこう)に対して、はっぱカッター(くさ)を撃ったことがあるけど、結果は等倍だったよ
類推して等倍と思われる

704 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:51:23.65 ID:BdZk1C60M.net
>>702
ジムが見えるところから見ていただけで、傷薬などは使っていません
名声が減ってジムからいなくなったと思ったのですが、タイムラグなどではないということですね

705 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 08:58:04.92 ID:gihf/Sw+p.net
カイリューの胃袋って実際使うと弱くないですか?

1発の威力が低いから波動や破壊より多く打たなくてはダメ、この時点で一回の戦闘での長押し回数が増えるからdgpsやpps云々以前のような…

というか、本当に威力低い

706 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:14:36.15 ID:rxQfwrUZ0.net
胃袋ってなに?

707 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:18:11.90 ID:gihf/Sw+p.net
技1 りゅうの息吹
技2 ドラゴンクロー

略して胃袋

708 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:22:47.27 ID:rxQfwrUZ0.net
そっか有難う

709 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:25:54.68 ID:M4LBSCCp0.net
遠藤憲一ってギャラドスに似てませんか?

710 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:28:11.82 ID:4+hKTi6xa.net
>>709
昔は雨上がりの宮迫みたいだったけど、今はギャラドスか

711 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:28:12.62 ID:p262Dkr70.net
>>709
残念ながらポンちゃんの方がギャラドスにそっくりですよ

712 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:28:26.47 ID:M4LBSCCp0.net
個体値93.3%技が2つとも格闘のカイロスって役に立ちますか?

713 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:43:43.03 ID:ZvUchYOp0.net
>>712
CP同じくらいのカビゴンに当ててわざ2避けて勝てる程度だと思う。

714 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 09:57:52.16 ID:xDEBnUwup.net
泥からiosにしたらアカウント引き継げないですよね?

715 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 10:00:36.79 ID:rxQfwrUZ0.net
サインイン出来る?
いっぺんタスク切って起動し直したらギャラドスんとこで止まっちゃう

716 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 10:01:25.71 ID:rxQfwrUZ0.net
>>714
メアドとパスと誕生日で乗り換え出来るよ

717 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 10:08:58.74 ID:xDEBnUwup.net
>>716
出来ないと思ってた!!
ありがとう

718 :ピカチュウ:2016/09/08(木) 10:23:05.47 ID:xJPpsqg80.net
>>660
赤くしとく

総レス数 1000
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200