2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プログラマ的に見たポケモンGO

63 :ピカチュウ:2016/09/10(土) 20:34:22.14 ID:5ib7VXGq0.net
卵については先に決まってた方が楽だよね。
種族や個体値はチート対策的にもサーバー側で決定するはずなので、
後で決まる場合は、サーバーに生まれたという情報を渡して、
サーバーがポケモンデータを返した後、初めて孵化モーションに入れるけど、
先に値が決まってればクライアントで好きなタイミングで孵化できて、
生まれたって報告は他のデータと合わせて好きなタイミングでサーバに送れるし。
ポケーソースから出るポケモンも技、個体値は共通なので、なんらのポケモンオブジェクトが存在していると思われるので、
たまごが作られた段階で、そのポケモンオブジェクトを参照してるってだけだろうし。
まぁ、ソシャゲの開発経験なんてないので、あくまで予想だが。

総レス数 76
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200