2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO 神奈川県総合 Part.32

421 :ピカチュウ (ワッチョイ e55c-DUPf):2016/09/10(土) 12:22:38.57 ID:9L9IrIcr0.net
ルアーについて調べてて多少結果が出たので報告

まずぷかり桟橋付近のポケソースとポケストップのパウワウ・ラプラス出現履歴をマーキングしたもの
https://i.imgur.com/a/vJy4q.jpg
基本的にここ数日だし人力なのでそこは留意してほしい

そして昨夜のパシフィコ付近のポケストのルアー出現をP-GOで見てつけた記録が以下
http://i.imgur.com/a/gTWSa.jpg
データは他の作業をしながら片手間に取ったもので時間の記録もしていないため不完全だが
これだけ同一ソース由来と思われるポケモンが連続して出現し
また全く別ソース由来のセットも同じポケストップから出現することから
ルアーは刺さった時点で参照ポケソースを複数から選択し
その後30分間は同一ポケソースのテーブルを参照し続けている可能性が高い

そしてパウワウ・コイル・ビリリダマの出現限界(ソースからどの程度離れたポケストップまでルアー湧きするか)を
ざっと(あくまでざっと)見た感じ「かくれているポケモン」の半径200mとは異なるだろうと判断した
おこうが200mの移動で新規出現となっている点から半径100mのポケソースを参照していると推測し
ルアーもそれで揃えているのではないかと推測
とはいえ半径100mの確証はなく特に今回半径100mの円内のポケソースの種類別割合に対して
明らかに海ソースの選択されることが多かった点が
半径100m以外の条件でポケソースを選択している可能性を示している

こんなところー
長文ごめん

総レス数 983
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200