2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作1

1 :ピカチュウ:2016/09/16(金) 12:33:26.17 ID:JiOw129C0.net
さぁやるか、

アイデア、実際にやってみた報告をお願いします。

620 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:03:11.17 ID:+pMDPF4A0.net
>>519
これが傷付かない上に一番おさまり良さそうだね

621 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:07:35.97 ID:kCmurMkY0.net
>>619

プラスの緑発光と同時にポケモンタップして手動捕獲してる際に、プラスのボタンを押すと挙動がおかしくなったよ
捕獲中にプチフリーズして逃げるモーション無しでフィールドに戻された

622 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:11:31.94 ID:d7BKtTcm0.net
黒のポスカとピカエースのエフェクトフレークで宇宙な感じw
http://i.imgur.com/1V6JeVb.jpg

623 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:15:45.78 ID:UXoGpMYed.net
ポスカで塗ってる人って直接?マステ貼った上?

624 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:29:47.15 ID:r5LO+nSq0.net
これ直接塗ってるんじゃね?wボタン回りの黒枠の○部分が元の黒

625 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:30:51.19 ID:d7BKtTcm0.net
>>623
ボタンの隙間にインクが入らないように直塗りしてる
失敗したらリムーバーでオフできるしな

626 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:50:42.23 ID:D+yi0dRYa.net
結局、イヤホンジャックでスマホからぶら下げるのが1番楽だわhttp://i.imgur.com/usdRn5J.jpg

627 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 00:58:18.26 ID:KyQse7LBd.net
>>625
ありがとう
ポスカ物色してくる

628 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 06:29:04.69 ID:hP2m+0530.net
こればらしたけど案外防水しっかりしてるな
沈めたらキツいかもだけど雨位だったら問題なさそう

629 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 06:37:15.16 ID:1e+1hda40.net
>>519
ジョギングしてる人には実用的だろうけど街中歩く時に付けてたらプラスつけるよりダサくないか?

630 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 08:58:43.18 ID:wP/NjufA0.net
>>629
こっちもウォーキング中なんだから問題ないさ

631 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 09:10:29.56 ID:bDO34N7bd.net
>>629
くそダサいけど、もともとくそダサいオッサンとかキモヲタなら子どものオモチャを腕につけるイタさがないだけマシなんじゃね?

632 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 09:12:33.44 ID:KwS7Xpy/0.net
今ペットボトル持ってる風プラスを製作中

633 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 09:16:56.76 ID:X4IHnOy00.net
>>631
同意
ポケゴやってるって出来るだけバレずにやりたいという矛盾があるw

634 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 09:19:43.62 ID:OdSgUTm5a.net
子供の腕に付けてさも子供がやってますよーって体にするつもりだったけど、転売価格1万弱のものを子供の腕に付けるのは危険かなとか思えてきた

635 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 09:38:58.16 ID:Ee2L4sYu0.net
型取り難しい
http://imgur.com/DyKV1j4.jpg

636 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 09:44:48.32 ID:kdETrjZFp.net
ワイシャツ胸ぽけに裏返して挿してるけど
万歩計とセットで個人的には違和感ない

637 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 10:07:18.37 ID:Y4rfc274a.net
>>634
強盗はリスクが見合ないやろ

638 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 10:15:39.02 ID:OdSgUTm5a.net
>>637
一度テザリングしたらリセット出来ないんだっけ?それなら安心して子供に渡せるんだけどな

639 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 10:43:47.15 ID:twgF8pZKa.net
>>635
型の量が少な過ぎ

640 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 11:25:26.93 ID:BtQTmfaI0.net
分解したど、スイッチのところマジ狭いな
どっか別のところからパターン出てないかなぁ

641 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 11:43:46.68 ID:BISxBdQga.net
>>638
ポケGO側から長押し→長押しで簡単にペアリング解除できちゃうぞ

642 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 11:50:25.59 ID:5Jk4E5+90.net
レザーの紐に通してペンダント風にして首から下げてる。
勿論本体は服の中にinしてるけど、振動はちゃんと胸で感じるし、服の上からボタンも押せるよ。

643 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 11:56:16.74 ID:9OgbNPM6d.net
>>642
ママあのお兄ちゃんカラータイマー光ってる

644 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 12:15:27.28 ID:bboLRcdS0.net
>>635
おゆまる使えば?

645 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 12:29:07.91 ID:Do38Ux0Ia.net
中身要らんから上蓋だけ売って欲しい
全塗装して色々試して見たい

646 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 12:38:51.58 ID:BISxBdQga.net
>>617
確かに機能は眠かったから怪しかったけど
昼休みに試してみたんだがやっぱり同時捕獲いけるっぽいぞ

プラス反応→ボタン押してプラスが対象としていないのポケモンタップを同時にやると再現できた

戦闘が長引くと戦闘中のポケモンを対象にされる場合があるのでプラスをクリックしてしまうとボールが投げられなくなる
捕獲後に戻っても接続は継続されてる

手動のほうが長引くから効率的かといえば微妙かもしれんが

647 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 12:51:08.24 ID:PhRjP8qCd.net
>>617
手動とplusじゃ捕獲の判定が違うから
plusを先に押して震えてる間(この時点で捕獲判定は終えてる)にタップして別のポケモン捕まえるのは可能

648 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 12:53:50.42 ID:3+MtwhpK0.net
>>622
だせえ

649 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 12:56:26.37 ID:F8Z6L9PMa.net
子供同士で恐喝や強盗はあるかもだから一緒に遊ぶ時だけ持たせた方が良いかもな

650 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 13:27:43.21 ID:3HXzk/FX0.net
>>648
酷いこと言わない

651 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 13:34:50.05 ID:5Jk4E5+90.net
>>643
服の下だから光ってるのはわからないよ。

652 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 13:53:36.23 ID:yullMd9z0.net
ボタンのとこ抜くの面倒くさいからこれでいいかと思えてきた
別に光らなくていいのにな
http://i.imgur.com/5BEX19l.jpg

653 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 13:54:37.97 ID:+vzZVKSxa.net
>>652
眠そう

654 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 14:02:10.11 ID:wOJJ6wUVa.net
黒の塗装した針金でてんとう虫にしたけどキモいって言われたわ

655 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 14:57:18.42 ID:bboLRcdS0.net
>>654
せっかくなので晒してください

656 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:36:16.50 ID:c1vIl/NK0.net
>>204
いっそのこと竹で編んだ調に塗装してみて

657 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:36:44.26 ID:okyY1FQm0.net
レトロボールが完成したので
http://i.imgur.com/8Fn4h0C.jpg

658 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:41:34.37 ID:gIS8MJQF0.net
>>657
上手いな
光るとどうなるのかが気になる

659 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:50:32.63 ID:okyY1FQm0.net
>>658
http://i.imgur.com/gM3MJMc.jpg
現在>>310のピカチュウも製作中

660 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:52:23.01 ID:Az1QiHhI0.net
器用だな
金取れるだろこれ

661 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:53:33.33 ID:SpdeBw9pa.net
>>659
すごい
お願いしたいくらいだよ
新作も期待

662 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 16:56:07.10 ID:grosQ/ULM.net
>>659
めっちゃかっこいい。
これなら普通に着けられる。

663 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:03:09.85 ID:6ZaaAudOa.net
塗装ってやっぱりプラモで使うやつ?

664 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:07:45.44 ID:mGiqWgLS0.net
エイジング上手

665 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:17:14.58 ID:vVrfxU4ud.net
>>659
渋いね
受注生産はしてますか?

666 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:25:21.81 ID:MbjB4bI10.net
>>657
>>659
おいくらで譲ってくれるのかな?

667 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:40:52.54 ID:ebAQgTKK0.net
>>659
これは素晴らしい

668 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:42:06.93 ID:b1q9Hp0od.net
>>659
いいなこれ
尼でのびるステッカー頼んだ俺涙目だわ

669 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:43:44.13 ID:ebAQgTKK0.net
これ見て俺も塗装してみようかと思ったけど、塗装したもの持ち歩くのって塗装剥がれとかどうなの?
特にマステの上から塗装した場合とか

670 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 17:57:34.62 ID:okyY1FQm0.net
>>669
マステは劣化でベタベタになるのが恐い
擦れによる塗装剥がれはクリアコートである程度は防げるかと

671 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 18:06:35.77 ID:6ZaaAudOa.net
手作りステッカーなんかで意気揚々と上げてた自分が恥ずかしい
ハンドメイド用にマニキュアならたくさん買ってあったけどレジンでコーティングすればいけるかな

672 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 18:40:53.95 ID:ebAQgTKK0.net
>>670
確かに劣化が嫌だな
塗ってしまったら復元不可能覚悟でやってる?

673 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 18:48:22.56 ID:uFwv+oEn0.net
>>668
伸びるステッカーの上から盛り付けるのが一番リカバリしやすいから涙を拭け

674 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 18:48:25.19 ID:8oBb+BNfd.net
分解した人y型ドライバーの大きさどれくらい?
1.0試したけど入らなかったわ

675 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 18:54:37.09 ID:Tmao8wXb0.net
>>674
Amazonで1.8のやつ注文しちゃったところだ
1.0でも大きいってことですか?

676 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:02:15.25 ID:okyY1FQm0.net
>>672
複製したやつに塗装してるよ
今作ってるピカチュウも複製を元にしてる

677 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:06:59.94 ID:bboLRcdS0.net
おゆまるで何かをかたどって、レジンで被せて面白いもの作ろう

100均で買えるおゆまる、レジン

678 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:10:25.38 ID:xOPyjgoma.net
光だけ何とかしたいけどシールとかだと後でベタつくか

679 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:18:40.49 ID:UpPqxVIV0.net
Y字はコレ使ってる
先端径2.4mm
https://www.amazon.co.jp/dp/B0089715GE/

680 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:19:11.13 ID:uW11Lc7Ap.net
>>659
ざっくりでいいから作り方教えてくれ
おなしゃす!

681 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:19:56.15 ID:CxubGzzg0.net
>>674
>>675
これの細い方でいけた

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00E7NRFQI/

682 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:21:46.36 ID:Tmao8wXb0.net
>>679 >>681
1.8-2.4で行けるんですね
横からだけどありがとう

683 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:23:18.45 ID:6tF7ZEbQH.net
>>570>>657になったん?すげー!
さしつかえなければボタンの塗装は何でやったか教えてください!

684 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:27:29.16 ID:9qLQ3N8i0.net
自動化改造してみたけど、ほんとに半田付け難しいな
自信ある人じゃなかったらできればやめといた方がいい

685 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:33:22.25 ID:CxubGzzg0.net
>>684
全然半田乗らんよね
コテに半田乗せてぐりぐりこすりつけてたら上手いことついたわ

http://i.imgur.com/HZIE02X.jpg
http://i.imgur.com/cgKVj7o.jpg

この写真のあとにハズレてて、再度つけ直したんだけど
グルーガンとかリード線買って木曜日に再チャレンジするわ

686 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:33:30.85 ID:3WrvWlSha.net
素人のカモフラだと思ってたのになんか本格的な人が増えてきたな

687 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:35:34.83 ID:vVrfxU4ud.net
コンテストでもやればいいのに

688 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:36:59.34 ID:fdsnWWrq0.net
>>686
冷やかしは序盤で飽きて洗練されたガチしか出てこない

689 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:43:12.14 ID:okyY1FQm0.net
>>683
>>570は俺じゃ無いっす
メッキは専門の機材と技術が必要だから俺には無理だ
ボタンは塗装じゃなくて100均のレジンを型に流しました

690 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:43:55.26 ID:RzyysYdb0.net
自動化改造したあとってペアリングどうやるの?

691 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:46:48.18 ID:CxubGzzg0.net
>>690
回路さっぱりわかってないけど、普通に動くよ
ボタン押すと点滅&ペアリング探知可能

誰かか指摘してたけど、何で発見したときのバイブに連動してスイッチ押されるのに、
ただボタン押したときのバイブにも連動して無限ループみたいにならないのか分からないけどw

692 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:47:59.24 ID:6tF7ZEbQH.net
>>689
回答ありがとう!両者とも勘違いしてスマン
なるほどレジンかぁ、今まで手をだすの躊躇してたけどやってみるかな…

693 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:49:39.31 ID:9qLQ3N8i0.net
>>685
リード線は早々に諦めて、エナメル線でやったよ。
モーター側を固定してからリード線を曲げて、スイッチ側にちょんと固定する感じでなんとかなった。
振動する部分は無くなったから取れないとは思うけど、ちゃんとハンダがついてる気はしない(笑)

694 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:51:56.84 ID:CxubGzzg0.net
>>693
あー、やっぱりエナメル線でしないと難しいかぁ
自動化オンオフのスライドスイッチつけたいんだけど、リード線じゃないと難しいかなぁ

せっかく作ったは良いが、雨のせいで今日の通勤でしか試せてねぇ

695 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 19:55:05.74 ID:okyY1FQm0.net
>>680
カラースプレー
デカールシール
根性

696 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:03:05.68 ID:9qLQ3N8i0.net
>>694
昨日のスイッチの人かw
どこらへんにつけるのか興味あるんで、出来たら見せてください

697 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:03:49.40 ID:2HaO6P0w0.net
>>659
ネ申 過 ぎ る

698 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:04:14.50 ID:bboLRcdS0.net
誰かこれにつけて
https://www.amazon.co.jp/dp/B01GR21VK2

699 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:05:16.52 ID:2HaO6P0w0.net
>>659
ネ申 過 ぎ る

700 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:05:30.45 ID:bboLRcdS0.net
おや、胸ぽっけにカブトムシがついてますよ

701 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:09:31.12 ID:YBmrOVSO0.net
本物届いたけど綺麗に塗ってあるし全然恥ずかしくないのはおっさん過ぎてポケモン知らない世代だからかな?
綺麗な赤と白のコントラストも素敵だし七色に光って振動するなんて仮面ライダーみたいで凄いワクワクするし早速腕に付けてドライブしてきたよ

702 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:14:51.21 ID:Z2xX2kKda.net
ガチ勢とのクオリティの差が悔しいし早速シールがダメになってきたからおゆまるぽちってきたわ
でもプラスの色つきの部分って浅いけど上手くはめ込めるものなのだろうか

703 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:18:12.40 ID:bDO34N7bd.net
>>701
オッサン過ぎて体裁を気にしなくなっただけだと思う。

704 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:19:08.65 ID:vVrfxU4ud.net
輪島塗の職人が出てきたら外人からの注文殺到するのに

705 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:21:19.65 ID:bboLRcdS0.net
まげわっぱもクールだな

706 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:23:20.21 ID:3XwIK8Dz0.net
http://i.imgur.com/TpBkZDZ.jpg

ダイソーのフローリング補修シール
ほんとはカーボンシートで作りたかったけど品切れだったからとりあえず

707 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:31:00.91 ID:vVrfxU4ud.net
>>706
これはまたクールジャパンぽいね
リーマンが持ってても浮かない

708 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:35:45.97 ID:Z2xX2kKda.net
シールの人に聞きたいけどプラスに貼ってから切ってる?
貼ってから切ってたけど下手なのかシールが固くて切れないのかちゃんと綺麗に切れないしどんどん剥がれる

709 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:36:33.99 ID:3XwIK8Dz0.net
>>707
ありがとう 黒く見えるけど実際はもうちょっと焦げ茶です
塗装の技術がないので手軽なカムフラージュ例です

710 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:36:57.36 ID:fJ9WQlkca.net
usbのマイクロスコープで見ながら半田付けすれば余裕
フラックスは必須

711 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:39:17.82 ID:CscS+9k/d.net
>>708
ドライヤー使ってる?縁まで綺麗に押し込めばカッターで綺麗に切れるよ
勿論切る前にカッターの刃は折り取ること

712 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:41:20.49 ID:7Zv5BDaxM.net
>>659
すご
もしかしてネイリストさん?

713 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:42:39.96 ID:CscS+9k/d.net
>>683
メッキはただのシールよ、あんなに綺麗にウェザリングできるスキルもセンスもないです

714 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:42:50.44 ID:3XwIK8Dz0.net
>>708
ツイッターで型紙を上げてる人がいたのでそれをトレーシングペーパーで写してカッターでシール切り取りました

貼るときはドライヤー当てながらでした

715 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:44:41.26 ID:vVrfxU4ud.net
反物の端切れでも貼って和装小物にしたら外人喜びそう

716 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:44:46.46 ID:g9dsUqwA0.net
冷やかしじゃないけど技術がない勢登場

のびるラベル(白)、ボタン穴は8oのポンチで開けた。ドライヤーなし分解なし
てかY字ドライバー買ったら大きくて回せなかった…

>>708
これは貼ってから切りました
分解して枠に挟み込みたいんだけど、ラベル結構厚いんで可能かどうか…

http://i.imgur.com/zFKKhPt.jpg
http://i.imgur.com/s17jS3V.jpg
http://i.imgur.com/bO2TDue.jpg

717 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:47:44.37 ID:PUpVVv3X0.net
サキエルにしか見えない

718 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:48:40.58 ID:vVrfxU4ud.net
>>716
いーねー
女の子たち「私のもお願ーい」

719 :ピカチュウ:2016/09/20(火) 20:49:48.25 ID:Z2xX2kKda.net
>>711
のびるタイプのシールで湾曲でも対応しているやつのはずだから使ってないわ
ただ最初綺麗に出来たはずの部分もどんどん剥がれて今では粘着力がなくなってきてる
普通のカッターはデカイのしか無いから刃が一体型のデザインカッターでやってたけど刃が交換出来ないのはネックか

総レス数 1002
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200