2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻略】ジムバトル 10戦目 【防衛】

1 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 00:19:10.43 ID:BLkGLo8H0.net
ポケモンGOのジムバトルについて語るスレ

◆ジム戦簡易操作法まとめ
タップ:わざ1(小威力で隙が小さい)
長押し:わざ2(大威力で隙が大きい、ゲージを貯めないと使えない)
左右スワイプ:攻撃回避
上下スワイプ:ポケモン交代
ttp://i.imgur.com/ojy90ZY.png

同じ色……手持ち1匹で仲間のポケモンとトレーニング。勝つと名声が上がる。負けると自分のポケモンのHPが0になる
別の色……自分は手持ち6匹。相手は配置したポケモン全て。一匹でも倒すと名声が落ちて、0になると白色。更地になる
更地は自分や他の人がポケモンを配置でき、ショップから報酬を受け取れる

・ジムにポケモンを配置:+2000pt
・トレーニングで仲間のポケモンを倒す:+100pt
・トレーニングで自分より高いCPのポケモンを倒す:+500pt
・敵ジムのポケモンを倒す:−500pt
・敵ジムのポケモンを全て倒す:−1500pt

前スレ
【攻略】ジムバトル 9戦目 【防衛】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1473898219/

350 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:22:18.74 ID:be6Hv9C80.net
>>346
したなめカビゴンだと全避けしてると結構なる

351 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:23:49.67 ID:qCDWWh2+0.net
どこのサイト見てもカビゴン地震はランク外だし実際戦ってみても明らかにクッソ弱いからな
まあ彼は地震カビゴンしか高いCPのを持ってないんだろうな

352 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:24:12.80 ID:ac5w1dYn0.net
>>349
のしかかり食らってもリカバリ出来るし、痛くないから何の問題もない。
文句あるなら実証データ出せよw

353 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:24:52.24 ID:u8KCX0J+0.net
3兄弟対策ってしてる?

354 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:25:32.44 ID:+KUxBGvB0.net
今日のジムレベル7は12分で更地だったなぁ
ラプラス高個体値良技最大まで育てるまではこれ以上の短縮は難しい

355 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:27:38.00 ID:7FdI5Isw0.net
カビゴンを攻撃で使うやつはよっぽど手持ちが少ないんだろうな
基本的にタイプの相性を優先するから、ノーマルは正直使い勝手がよくない(ドラゴンもそうだけど)
ゲンガーやベトベトンを相手にエスパーがいないとかなら地震カビゴンもありかなってレベル

356 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:28:08.00 ID:be6Hv9C80.net
のしかかり食らっても痛くないのはそういうCP差で勝負してるからだと思うけど
攻撃時かトレの時かCPいくつ差で挑んでるのか
条件揃えないと同じテンションでは話できないと思うよ

357 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:28:20.81 ID:qCDWWh2+0.net
カビゴン地震はウィンディのじならし並みに論外だから検証データを探すのも難しいレベルなのよ
のしかかりと破壊光線しかみんな興味ないからね

358 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:29:13.54 ID:ac5w1dYn0.net
>>355
基本的にジム置きにしか使ってないよ>カビゴン
だから避けやすい技はダメだと思ってる
あと、痛くないのは水の波動と同じでダメ

359 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:29:20.70 ID:be6Hv9C80.net
はかいこうせんはもう1発技1入れたろって欲張りすぎると痛い目見る
でも無駄に待ってたくもないしあの間が逆にやらしいわ

360 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:29:53.14 ID:UJBy2dEz0.net
>>355
胃袋カイリューと同じ感覚で使うけど結構強いけどなあ
いちいち入れ替えせずに2〜3体倒せるから楽

361 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:31:01.75 ID:ac5w1dYn0.net
>>357
はいはいw

362 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:34:32.33 ID:UJBy2dEz0.net
>>359
全避けの次のステップはそこだと思うわ
相手の1ゲージ技の前後に何発入れられるかで結構変わる

363 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:38:49.09 ID:U7kyDYT00.net
カビゴンは攻めに最適だぞ
傷薬の消費量が少ないのでそこらへんでトレーニングしまくれる

364 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:41:11.83 ID:qCDWWh2+0.net
まさか地震強いって言い張る輩が出てくるとは思わなんだから、探してみるとカビゴン地震の比較検証まったくないなw
要するに、それくらいのものだと思ったほうがいいw

365 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:43:43.84 ID:HCojShaaF.net
地震はサンダースとブースターの二枚抜きとかぐらい
しか使い所ないのかな?

366 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:44:41.88 ID:ac5w1dYn0.net
いや、別に強いなんて言ってないんだけどね
のしかかりよりマシって言ってるだけ

俺は単純にのしかかり避けるの上手いんだよ
自分の思い通りにならないからってそう癇癪起こすな

367 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:45:23.25 ID:UJBy2dEz0.net
地震も言われてる程弱くないよ
吹き出しと発生が同時ぐらいに出るから破壊に比べれば避けにくいのは確か
というかカビゴンの時点でどの組み合わせでも強い
種族値は正義

368 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:45:52.88 ID:5mN1+lHHa.net
314 ピカチュウ[sage] 2016/09/18(日) 20:48:15.29 ID:JX0S4WeK0

>>311
俺野生で捕まえたしねん地震カビゴン2匹持ってるけど、
破壊光線より避けにくいと思うよ。
集中線出るタイミングら辺で技のエフェクトで画面が黄色く光って見にくいんよ。
破壊より耐性ない人多いと思う。

339 ピカチュウ[sage] 2016/09/18(日) 21:06:33.42 ID:ac5w1dYn0

>>333
どこに実戦での実証データがあるん?ん?
お前の脳内データを口に出してみ?ん?

>>314こういう実証データはあるけどキミのは?ん?
↑↑↑↑↑www

369 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:46:56.07 ID:7FdI5Isw0.net
カビゴンは傷薬の消費が少ないってすごいor満タン一つってことか?
HPの割に防御力は低いから数値的には結構食らってると思うんだが

地震・地ならしがダメ(?)なのはDPS参照ってことで

370 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:47:41.38 ID:ac5w1dYn0.net
どうでもいいけどスマホ使って自分擁護すんのやめろよのしかかりw

371 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:48:16.02 ID:qCDWWh2+0.net
まあ微笑ましいわな

372 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:48:18.52 ID:g2kscERD0.net
俺の高個体値タネばくだんナッシーにあやまれ

373 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:49:06.82 ID:24LbdfVZd.net
いつもケンカする奴いるなここ
同じ奴だと思うが

374 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:49:56.34 ID:be6Hv9C80.net
実際俺は手持ち豊富とはいえないしカビゴントレーニングで重宝してる
てか回復とか面倒だから600ぐらい稼げそうな奴片っ端から当てて
一気に回復窓開いて全員回復って感じ

375 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:50:21.42 ID:UJBy2dEz0.net
>>369
実際やってみるとわかるが入れ替えなくていい分薬を使う対象が減って無駄がなくなるってのはある

376 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:51:08.87 ID:NxTBa59B0.net
連打が最大効率みたいな書き込みを何度か見かけたけど、格上とのトレで脳死連打で
勝てる組み合わせってそんなにたくさんある?

377 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:53:07.75 ID:U7kyDYT00.net
書き方が悪かったかな
カビゴンに(最下級)キズぐすりは使わないだろ?(いいもあんまり)
その分をそこらの適当な味方ジムトレーニングで使うって事よ
トレーニングの大敵は薬切れだから

378 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:54:37.20 ID:ktnUDTM40.net
>>246
いや、おそらくダメ
一つ目に勝った時点で、入れるようになる
名声が上がる表示見てる間に入られる
仕様が変わらん限り勝てんよ

379 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:54:47.16 ID:be6Hv9C80.net
そしてらラスボスはエラー
今日レベル8ジム見つけたから上げてたら名声46000でエラーにハマったわ
丁度いいから近所のコンビニにトイレついでに行ってから再開した

380 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:56:02.78 ID:ac5w1dYn0.net
>>376
連打するのは場合によるでしょ。1度の戦いの中で、相手が1ゲージか2ゲージかで連打する・しないが変わる。
2ゲージであれば、相手が2ゲージ溜まってない段階で1度目の技2を避けたタイミングでこっちが技2を放てるのが理想だから。
ゲージ溜めと、相手の技2を出させないで勝てる場合に連打するぐらいでずっと連打なわけではない。

381 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:56:10.54 ID:bGGYBLrd0.net
カビゴンは戦力/CP比が高いからトレーニングには使うけど
オフェンスはフル強化のDPSランキング上位陣で具体的にはカイリューとウインディ
ジム突破が微妙な時に時間を多少犠牲にしてカビゴン投入を考慮する程度

382 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:56:34.01 ID:dWQwwio80.net
1700ゴルダック−3000カイリュウ
のジムあったから2600のデブつっこんできたら
1700のゴルダックだけ引っペがされて2600デブと3000カイリュウだけ居残り
させらてるんだけど、これ自軍も増派できないしやりかたミスったのかな?

383 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:57:37.12 ID:7FdI5Isw0.net
>>375
ちょっと待って
トレーニングで入れ替えないってどういうことだ?

384 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 21:59:53.15 ID:7FdI5Isw0.net
>>375 >>377
すまない 理解した

385 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:02:24.92 ID:ac5w1dYn0.net
実際、2ゲージ技って攻撃には向かない。
相手の弱点がつけるポケのトレーニングで、相手の2ゲージ技を回避後に技2を当てて有利に戦いたいとかじゃない限り。
カビの場合、相手の弱点を突くタイプのポケではないので1ゲージ技、つまり破壊光線・地震の方が使いやすい。
あと、2ゲージ技は相手のゲージの溜まり具合で使いどころが難しいってのもあるし、DPSは1秒ロスや打てない場合を含んでいないから結局効率が悪い。

386 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:03:32.24 ID://X+jaib0.net
>>382
削る側は好きなタイミングで止められるんだから仕方ないよ

387 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:12:01.31 ID:JX0S4WeK0.net
>>368
おい俺を使って巻き込むなw

388 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:13:05.32 ID:7FdI5Isw0.net
>>385
それも一理ある
ただ付け加えるなら、技1も含めて完全回避が前提のトレーニングだと硬直の短い2ゲージ技の方がいい時もある
それに、1ゲージ技だと2発撃った時点でオーバーキルもありえるから逆に時間がかかるかもしれないし

サンダースでギャラドス2体抜きする時は2体目開始時に雷を落とせるように温存してるけど、
1体だけ倒すなら10万ボルトの方が早かった

389 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:13:39.55 ID:JX0S4WeK0.net
ちなみに地震が攻め側で強いとは思わない。
ただ防衛でいたらのしかかり、破壊よりちょっと嫌らしいって感じ。
たまたま野生で高CP取れたからジムに置くってだけ。

390 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:18:16.91 ID:UJBy2dEz0.net
>>380
技2使うタイミングは相手の技2によって変えるけどなあ
例えば相手が破壊光線やソラビ持ちでこっちが2ゲージ技を持ってたとすると、相手の技2待ちじゃゲージを持て余してしまう
その代わり破壊ソラビは発生が遅いから技1の後に最速でこちらも技2を出せば被せられてもまず回避が間に合う
逆に発生の早いドロポンなんかだと回避後に2連発するのがいいと思うけど

391 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:19:49.76 ID:3axOQqntd.net
もう地震にこだわるのは
いいんじゃないかな
うん

392 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:23:02.31 ID:Yy+FHgfep.net
地震なんてカビゴン界では最弱よ

393 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:28:10.01 ID:7FdI5Isw0.net
攻略時はカビゴン相手にカイリューぶつけてるから地震持ちだとちょっと嬉しい

394 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:28:11.17 ID:JX0S4WeK0.net
>>390
単純なんだけどいざ突き詰めようとすると意外と奥が深いよなw
ちょっと前に気付いた件だと、
相手火のこ、こちら水でっぽうとかなら開始直後2発いれても回避間に合うとか細かい部分が一回の戦闘ではそこそこ違ってくる。
格下CPでトレーニングしてるとその辺はかなり上達してくと思う。

395 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:28:49.19 ID:ac5w1dYn0.net
カビゴンなんて防衛でしか役に立ってないからなぁ(俺の場合)
カビゴンより各CP毎のドロポンシャワーズの方が攻めでもトレでも役に立つし。

396 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:29:53.77 ID:eTaJswik0.net
プテラが地震でダメージ受けたけど、空飛んでるのに何関係してダメージ受けたのか解せぬ・・・

397 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:30:13.37 ID:Wc82ygTP0.net
>>252
1人2垢で活動するのは規約違反だから通報しろ

398 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:32:59.59 ID:7FdI5Isw0.net
>>394
トレーニングって名前ばかりでポケモンは強くならないし何なんだと思ってたけど、
プレイヤースキルの上達も格上トレーニングの醍醐味ってことか

399 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:34:15.47 ID:UJBy2dEz0.net
あと、のしかかりとドラクロ相手にする時は明確な隙がないから如何に相手の技1にこちらの技2を被せるかって感じになる
CPUの癖に生意気にもゲージ温存とかしてくるから相手のゲージをある程度把握しないと痛い目を見る

>>394
トレーニングと高層タワーを更地にする時は何度も同じ相手と戦うからこっちも戦略が立てやすいよな

400 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:35:29.42 ID:Fast9exda.net
まんたんの薬が60で他0になってしまった
他の薬と交換させて欲しいな

401 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:35:48.42 ID:Q3B/A263a.net
カイリキーほんとゴミだな下舐めのしかかりカビゴンより火力ねえじゃん

402 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:36:31.81 ID:R2/cp/fB0.net
>>247
天才的な表現
ミウラノボイラ
知ってる人は知っている知らない人は覚えてね
確かにカビゴンはミウラノボイラになってしまうな

403 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:37:43.95 ID:0KzisXXx0.net
現状地震が強いは絶対に無いけど、のしかかりに関しても技名が表示された瞬間にスライドすれば簡単に回避出来るから、敵にした場合個人的には同格ぐらいに位置付けてる。
自分で使う場合は破壊光線=のしかかり>地震で使い勝手が良い。

404 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:39:14.54 ID:Wc82ygTP0.net
野生で捕まえたCP2000超えカビゴンに舌舐め地震多いからジムの置物にしてるわ
強化はしない

405 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:43:41.91 ID:UJBy2dEz0.net
>>404
舌舐め防衛だと弱いけど相手にすると結構嫌なもんだよ
全回避狙ってる人ならわかると思うけど技1のインターバルが同じではないからね
舌舐めから舌舐めの間にりゅうのいぶき3発入る時もあれば2発しか入らないときもある
まあたまに1発食らっても弱いから結局頭突きの方がいいんだけど

406 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:46:50.30 ID:7FdI5Isw0.net
>>397
別れた後ジムのスクショ撮って通報したけど、サブの方は名前も思えてないしスクショの取りようもないからな・・・
自動メールに事の経緯を多少マヤりながら追記して返信したけど、BANされるとは正直あまり思ってない
もう会うこともないと思うからBANされたかどうかもわからんし、ってか二度と会いたくない

407 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:47:37.03 ID:/7QvQkAhr.net
CP2000の先鋒カイリュー(胃袋)を500ずつ削ってる所にCP1500程度のプクリンでトレーニングして約700ずつ増やしていくの楽しいな

408 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:52:12.26 ID:CtMY6AaI0.net
避けられると、相手の技2はDPSとかどうでも良くてゲージ3とか頻繁に打って来てタイミングつかめないのが1番嫌って結論になるよな
技2避けからこっちも技2の大技→相手連続で技2してきて被弾とか

409 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 22:59:04.20 ID:6hxyssAO0.net
攻撃はゲージ1か2の強技
防衛はゲージ2か3の回数こなせる技が強いというか効く

410 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:00:46.97 ID:tZBaDtiQd.net
CP1700ぐらいのたつまきギャラドスもっているが、攻撃防衛弱いし、かといってトレーニングでもめんどい。
使い道ないかな。

411 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:00:54.23 ID:be6Hv9C80.net
ゲージ3とかはトレーニングの際どい勝負してる時だとうざいのは間違いないけど
防衛っていうと普通の別色との戦いのことでしょ?
だと結局雑魚いよ

412 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:01:15.50 ID:UJBy2dEz0.net
>>409
あとはメタ崩せるかどうかだね

413 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:06:27.76 ID:R2/cp/fB0.net
>>382
そう、更地になって3体置くほうがマシ
まず時間かけてトレーニングする価値が無いからミスってる
そのCPのカビゴン持ってるなら、まずブースターを置いて自軍にトレーニングさせて、高層になったら少しトレーニングして後出しじゃんけんでカビゴンおけばいい

414 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:06:33.46 ID:6hxyssAO0.net
>>411
ごめん防衛というのはジム配置されてる側ということで
対他色防衛とトレーニングの両方というおおまかな意味です

415 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:06:44.86 ID:5oziTjDN0.net
だからヤドランの冷Bは強いんだよな
2ゲージ・それなりの威力・草に抜群
悪居ないし電気と虫ペラペラだし普通は草使うからね

416 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:07:00.67 ID:JX0S4WeK0.net
>>406
そう言う非常識な奴は晒しちゃいなよw
俺も通報してやるぜよ。

417 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:13:29.02 ID:7FdI5Isw0.net
>>416
気持ちはありがたいんだが、さすがに2chで曝すのは気が引けるんで・・・
報復で自分のアカウントのスクショと一緒に根も葉もないことを書かれるのも怖いし

418 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:14:02.14 ID:Wc82ygTP0.net
ブラッキー出たらヤドランナッシーキラーになりそうだなぁ
HPも高そうだしブラッキーは強ポケの予感

419 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:15:18.25 ID:CA97iUJZd.net
深夜の更地マンは危険がいっぱい
お前らも気をつけろよ

420 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:15:23.57 ID:dWQwwio80.net
>>413
よくよく考えたら自分で抜けないポケモンを低層中層ジムに置くのは愚行だな。
そういう自分の中で最強ポケモンおいていいのは高層タワーの完成まじかだけだな。

421 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:15:45.24 ID:L9g/66kf0.net
>>410
地震カビゴン

422 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:17:52.18 ID:UJBy2dEz0.net
>>418
ブラッキー強そうだよなあ
ポケモンGOの仕様にどハマりしてるわ
高個体値EV温存しとかないとな

423 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:17:54.64 ID:v0PGDgiz0.net
れいびのゴルダックもやけに強い

424 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:21:11.49 ID:XY4tMmcR0.net
またエラーだ死ねよ無能開発
いつまでこんなバグ残してんだゴミ溜め連中
両者エラーならまだしも片側のみとか
ただでさえ糞なのが更に糞そびえ立つ糞

425 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:23:55.43 ID:JX0S4WeK0.net
そびえ立つ糞ワロタw
まぁエラーの多さはいい加減にしてほしいよな

426 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:24:11.56 ID:vIcN+MLWp.net
>>239
水と草は比較的容易に手に入るからCP30水の属性不一致クラブ(守り)とCP15草の属性一致ナゾノクサ(攻め)でやってる
コイキングの技2悪あがきはたまに当たるのでミス率ちと高い

427 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:33:38.48 ID:oi2VyqQA0.net
はねるって高cpだとダメージあるのかよ
ふざけてコイキング積んでるタワーで遊んでたらcp150くらいのはねるで即死したんだが

428 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:34:51.00 ID:+8gfpLcI0.net
カイリューとか育てても黄色じゃなきゃ全然意味ねーな
行くとこ青で最初からトレーニング
置物も大量に沸き出したカビゴン育てるだけで済む

429 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:43:01.19 ID:Of627UAI0.net
つぶて吹雪とつぶてレイビ、ラプラスで防衛に適しているのはどちらかな?
つぶて吹雪が1500というひ弱さなのだが、育てるかどうか分切れない

430 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:45:50.54 ID:E8jRDi+sp.net
>>427
成仏しろよ

431 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:45:51.08 ID:ZCpfTkdgp.net
先頭に高個体値のカビゴン置いてる同色は2度とトレーニングしない
時間とクスリが無駄すぎる

432 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:51:13.14 ID:dUb/+ttHp.net
チンパン以下のやつが最近出まくるカビゴンとって
キャッキャいって置いてるんだろう
能無しチンパンのおかげでそういうジムはレベアップできずに多色に潰されて終わり

433 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:52:29.28 ID:uGtrydcF0.net
>>431
誰もトレーニングなんか求めてないわ
とりあえず10分持ってくれればいいだけだし

434 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:53:15.92 ID:53f9hw0G0.net
先頭カビゴンとかナッシーはトレしないってよく聞くけどトレするのって
数日持つかもしれないからするんでないの?
ブースターとかいたら攻める側はリスクがなく俺とか見ると10になったジムだろうが
全滅なしに全部倒せるから行くか〜ってなるんだけど。
強度が弱そうなジムトレしても長期間持たなくね?トレ嫌がる=攻める側も面倒

少しトレしてコイン貰うだけならそもそも面倒なのスルーなだけだし。

435 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:55:48.45 ID:5oziTjDN0.net
トレ用ポケモン置くと自分が真っ先に弾き出されるからなぁ
コイン確定した後ならいいんだけど

436 :ピカチュウ:2016/09/18(日) 23:58:09.56 ID:+8gfpLcI0.net
10ってだけでうんざりして更地諦めるやつ多いから

437 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:01:08.29 ID:npF4mqfG0.net
>>429
海外サイト3つ中、1つはどちらでも良いの評価。2つは僅差で冷ビを推してるね。

438 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:03:49.99 ID:fblTOxZxd.net
>>424
ゆるしてニャンてっく☆

439 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:04:21.58 ID:qOsMd5wCp.net
ジムレベルアップさせて自分のを置きたいってことだろ
ジムレベル5〜7くらいだとレベルアップさせて
自分の高CPおけばそこそこもつし

440 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:04:33.43 ID:RdmtaA/M0.net
防衛技で鬱陶しいのはあるけど更地マンがきたらなんだろうと
帰ってくるから技なんかより高層に置けるCP高いの育てて
どんどん置物要員作ったほうがいいよ

441 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:04:35.35 ID:eJKecsAad.net
カビゴンをシャワーズで倒す作業好きです

442 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:04:59.96 ID:QswHTssd0.net
>>434
カビゴンをトレしたことあるの!?

ブースターのトレ比較したことある?時間だよ、時間。
同じ時間トレするならブースターの方が薬も使わないしすぐ上がる。
ジムレベル上がったあとのカビゴン、ナッシー置けばいいでないの?

おまえ本当にカビゴンでトレしたことあるのかよ。

まぁーナッシーならピジョットで余裕だけどさぁ〜
カビゴンはねぇーわ。技2とか回避ミスすると失敗するだよ。
労力が違いすぎる。あんなの何回もトレできねーよ。

高CPで20回も叩いていられるかよ。低CPでもプクリンでギリギリなんだよ

443 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:05:27.95 ID:npF4mqfG0.net
フシギバナとかモンジャラでシャワーズかもる練習してるんですが水鉄砲の間に撃てるつるのムチは2発?3発? 3発行ける時と行けない時ある気が

444 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:06:38.10 ID:fblTOxZxd.net
でもLV10の一番下ってすぐ追い出されるよな
49500でアウトだろ?

445 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:08:18.54 ID:ut5gVLec0.net
>>315
それいいね

446 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:09:33.93 ID:fblTOxZxd.net
>>442
一番下カビゴンはカビゴンでトレーニング出来ないキッズ避けの意味も込められている
堅牢なタワーに入居したいのならそれなりの資格が必要なのだ

447 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:09:41.72 ID:QUGhrsu60.net
>>434
ワイはカビゴンガーと抜かす雑魚トレーナー避けのためにカビゴンとか置くよ
今日もカビ先方にしてレベル10まで1人トレしたわ。
雑魚トレが雑魚ポケ置くと敵チームのLv10程度のミジンコが遊びに来るたび
-500名声下がったりして姉歯タワーしか出来上がらないし。

448 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:10:49.50 ID:LUG6MaZ/0.net
>>442
シャワーズで余裕じゃね?名声1000取れないと嫌なタイプ?
なんでお前の為に雑魚置いてやらなきゃならん?
トレしてやるとかなんで上から目線なん?自分が上に置きたいからとかそれこそ
自分の都合。なんで先に置いてるやつが先に落とされやすい雑魚置かねばならんのか。
他まわるまで持たせれるレベルのやつは置くだろ。

カビゴントレなんてしまくりで7くらいまでして幾つも空きある状態までする
接待プレーまでしてるわ。それか1匹おける状態+1匹他が置けば次もおけるようになるまで。
それこそそういう維持目的のジムみても雑魚しか置いてくれんがそんなもんだろう?

449 :ピカチュウ:2016/09/19(月) 00:12:13.35 ID:QUGhrsu60.net
ネタとか経験値欲しさにCP10置いたりするのは分かるけど
雑魚置くのがマナーみたいな風潮だけはマジ勘弁な

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200