2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻略】ジムバトル 12戦目 【防衛】

1 :【攻略】ジムバトル 12戦目 【防衛】:2016/09/22(木) 10:14:32.66 ID:ebsgwXiWa.net
ポケモンGOのジムバトルについて語るスレ

◆ジム戦簡易操作法まとめ
タップ:わざ1(小威力で隙が小さい)
長押し:わざ2(大威力で隙が大きい、ゲージを貯めないと使えない)
左右スワイプ:攻撃回避
上下スワイプ:ポケモン交代
ttp://i.imgur.com/ojy90ZY.png

同じ色……手持ち1匹で仲間のポケモンとトレーニング。勝つと名声が上がる。負けると自分のポケモンのHPが0になる
別の色……自分は手持ち6匹。相手は配置したポケモン全て。一匹でも倒すと名声が落ちて、0になると白色。更地になる
更地は自分や他の人がポケモンを配置でき、ショップから報酬を受け取れる

・ジムにポケモンを配置:+2000pt
・トレーニングで仲間のポケモンを倒す:+100pt
・トレーニングで自分より高いCPのポケモンを倒す:+500pt
・敵ジムのポケモンを倒す:−500pt
・敵ジムのポケモンを全て倒す:−1500pt

前スレ
【攻略】ジムバトル 11戦目 【防衛】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1474328633/

730 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:37:37.93 ID:G1qh+L3Aa.net
>>727
プクリンは
はたくはかいは攻撃でほしいねー
hp高いし持ってる人いいね

731 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:39:26.34 ID:88dCKzxna.net
>>725
ジムトップは強いだろ?
それ相手にトレーニングって落とす以上に傷薬使うからな
ラプラスや頭地震カビゴン、泡ニョロボンは
本当500以上稼ぐのが厄介

732 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:39:40.28 ID:RK+KnQbQ0.net
>>729
それ実装されると最後の1上げだけやられそう

733 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:40:13.19 ID:RCzVv3Rr0.net
高cpカビゴン作っておいてよかった。
上書きレースでまず勝てる

734 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:41:01.57 ID:0J9JbPw/K.net
おい蚊もういないって言ったヤツ!まだ蚊いるじゃねーか!

蚊がいなくなったらあちこちのジムをボコボコにしてやる
公園とか、ジムは蚊がいる場所に多すぎなんだよ

735 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:44:05.52 ID:tak2F+Tk0.net
>>708
25%じゃなくて(30-素早さ/10)%くらいにしてほしいわ

736 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:45:21.08 ID:G1qh+L3Aa.net
>>734
俺も先に蚊にボコボコにされる…

737 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:46:44.12 ID:4L/wqBsld.net
蚊取り線香持参しようぜ
蚊がいなくなるスプレー乱射でもいいぞ

738 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:48:22.20 ID:RCzVv3Rr0.net
攻撃する側が経験値多くもらえるから有利だよなー

739 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 01:58:58.16 ID:4L/wqBsld.net
10レベタワー落とす時って全滅させてる?
例えば2体しかいない時だと一体づつ倒すと500、2体全滅させれば2000で1体当たりが1000まで跳ね上がるけど
10体ともなると全滅の1500の恩恵もグッと下がりはするよね
1体あたり650になるのかな?
ジムの中身によるけど高cpのカビとかが上階層にいたら少しでも対面減らしたいし
まあカイリュー詰めならいいんだけど

740 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:03:17.86 ID:RCzVv3Rr0.net
全滅狙いやわ。そっちのほうが面白いで

741 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:04:34.20 ID:4L/wqBsld.net
あー確かに面白みはだいぶ落ちちゃう感じするね

742 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:05:08.32 ID:AzjFwx0J0.net
>>734
蚊は今週まで
これマジ
とりま週明け行ってみ

743 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:07:14.94 ID:4L/wqBsld.net
ハチミツ取りのおばちゃんが身につけてる全身装備で安全安心やで

744 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:08:02.98 ID:YIDbDWw30.net
ドイツとフランスもジムはカビゴンナッシーカイリュウシャワーズばかりで萎えた
日本であまり使われなくて多いのはスリーパーぐらい

745 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:08:17.76 ID:AzjFwx0J0.net
>>739
余裕のカイリューカビ6体で脳死白目連打で

746 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:30:34.54 ID:D/0oCbb3a.net
初めて種爆ナッシーと対戦したがなんか変なタイミングだね。かわしたつもりが当たってる。回線の問題かもしれないけど2回殺された

747 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:33:15.97 ID:p1JsbIT+a.net
>>744
スリーパーはゲージ技催眠術で5〜25秒間寝させるだと良かったのに

748 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:35:24.28 ID:p1JsbIT+a.net
>>739
二体なら2500っす

749 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:35:43.19 ID:E/xPZsL20.net
http://i.imgur.com/MRHeow5.jpg
かかってこいや

750 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:38:15.70 ID:J3r9agVMd.net
>>744
アメリカもスリーパー結構ジムにいたわ
なんなんだろ
あとTLが低かった

751 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:41:15.90 ID:WUsTY8HC0.net
>>694
社畜の憂さ晴らし

752 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:41:47.46 ID:O0zmgRu3a.net
>>750
スリープが野良でやたら出るからだわ。他の雑魚はあまり代わり映え無いけどスリープだけやたら多い

753 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:51:40.14 ID:9p3qsHBp0.net
>>752
ピッピみたいなもんかな?

754 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:56:24.69 ID:O0zmgRu3a.net
>>753
もっと出る。ポッポコラッタより少なくてクラブカイロスより多いくらい
あ、山ならピッピくらいなのかな

755 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:56:58.79 ID:EvqKDIuu0.net
寒くなってみんな飽きたら
10ジム制覇は簡単だろうな田舎ですもの

756 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 02:58:58.16 ID:O0zmgRu3a.net
雪の中からスマホ握った死体が出てくるんだろうな

757 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 03:13:20.48 ID:VF8zbZsUa.net
>>755
付け火すんなよ むねを

758 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 04:09:19.35 ID:uhL2MJnHa.net
豪雪地域は命がけだな
車持ってない学生達は引退しそう

759 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 04:13:26.64 ID:NlberpcD0.net
複垢が先頭追い出してねじ込むやつに初めて遭遇してしまった
複垢とか以前に10ジムのシステムが終わってんの思い知って萎えたわ
いきつくとこは高CPカイリューねじ込むだけか・・・

760 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 04:15:49.01 ID:E/xPZsL20.net
>>758
毎年車が埋まって死傷者が出てるんですが

761 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 04:17:13.65 ID:E/xPZsL20.net
>>759
ジムレベルの上限が250位になれば様子が変わるかもな

762 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 05:23:43.54 ID:tsofkHt40.net
>>758
雪のおかげで冬の間防衛とかありそう。

763 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 05:28:45.17 ID:nddgnetd0.net
>>731
なるほど!!!!!
おもしろ〜い。。。。
教えてくれてありがとうw

764 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 05:31:25.78 ID:mW+5yTP4d.net
4つジムを1体残しで止めてまとめて落とそうとしたら同色に落とされて3体置かれてる
田舎のこんな時間なのにおかしい

765 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 05:43:00.32 ID:7qNJXMjsp.net
レベル8以上のジムには置かない方がいい
マジで時間の無駄
4〜7ぐらいが一番効率良いよ

766 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 05:43:36.21 ID:j4CWL3Ay0.net
>>758
二十歳以下の子は引退と言うか
もとからポケモンに興味ないよ

767 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 05:46:05.36 ID:kshPk9w3d.net
たつギャラやべえな
俺の中で一番使えるポケモンだわ

768 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 06:03:26.49 ID:b8ImH7MTp.net
みずのはどうがウザすぎる

769 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 06:04:57.49 ID:sJIdHmdAa.net
>>768
通常技避けるようになると水の波動ウザくなるよな

770 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 06:23:26.74 ID:jx0/f8ks0.net
1技重いの2技小分けがいいなら
こおりのつぶて、こごえるかぜパルシェン守り用にはいいのかな?

771 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 06:38:43.61 ID:sJIdHmdAa.net
>>770
こごえるかぜは出すのが遅すぎる

772 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 06:47:21.25 ID:7k2bmU0S0.net
そもそもHP低すぎてどうしようもない
CP1600でHP80とかだもん
でも息吹吹雪の個体値95だからなんとなく捨てられない

773 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 07:03:27.62 ID:zFSPAXrA0.net
パルシェン本家じゃ防御くっそ高いのにこのゲームではやっぱ特防と一緒になってるせいで大したことないのかな

774 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 07:28:17.80 ID:WUsTY8HC0.net
>>766
そんなことはないだろ
まぁ小学生くらいだとスマホ持たせてもらえない家庭が多いだろうからプレイできる環境そのものが少ないだろうけど

775 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 07:28:52.91 ID:RCzVv3Rr0.net
ベトベトンあくのはどうだったけどジムに奥と結構強いのな。重くて避けられなかった

776 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 07:36:41.71 ID:nNWjr7lR0.net
まだジムレベル3なのに1番下にラッキー置いてるのはどういう意図なんだ

777 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 07:45:09.46 ID:oiGbXc5P0.net
うちの12匹が全然帰ってくる気配なし

778 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 07:45:16.28 ID:WUsTY8HC0.net
ただのお披露目やろ

779 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 08:13:11.82 ID:lfP4QWUrd.net
>>776
ブレーキ5発でイ・ヤ・ガ・ラ・セのサインなんやで

780 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 08:19:36.89 ID:O9vgEaOKd.net
>>742
えっ、蚊さんは今週までの
契約なんですか?

781 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 08:28:16.39 ID:tak2F+Tk0.net
>>773
まあ統合されて攻撃と防御が同じくらいになる程度には落ちてるな

782 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 08:48:54.08 ID:vRjGEjLtd.net
水の波動とたつまき持ちはジムに配置するとき一番下にならないように注意してる。
トレめんどいからね。

783 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:04:36.58 ID:vpJpuCMep.net
パルシェンはHPが低い
低すぎる
ツボツボのあれはどうなるんやろか

784 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:10:22.09 ID:tak2F+Tk0.net
>>783
努力値すら無いからな
ツボツボはサンダースより紙だぞ

785 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:11:51.08 ID:0J9JbPw/K.net
たつまきギャラドスなんて糞雑魚ですやん

786 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:13:39.35 ID:0J9JbPw/K.net
ギャラドスはサンダースでボコボコにできるから、一番下がギャラドスだと技が何であれ嬉しい

787 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:20:05.74 ID:vpJpuCMep.net
今ジムトレしながらおもったけど
横入りはやっぱ地域性あるんじゃないかなぁ
実家周りはまだ一度もされた事ないや
それともいつも朝方にするからかなー

788 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:24:22.58 ID:7f4Ov1Vna.net
夜討ち朝駆けは邪魔される可能性は少なくなるな

789 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:29:36.11 ID:4pD4MyLE0.net
横入れつーか、マックとかで次々なだれ込んでくるとこは横入れもクソもないわけで

そもそも外から見たらあれなんか置けるってだけなんだから
横入れにマナーとか求める方がバカ
仕様の問題でしかない

790 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:35:47.82 ID:QoAsmUB70.net
みんなサンダース馬鹿にするけど
かみなりはなんにでも効くでな
CP低くても2技避けでかなりいける
サンダース5レンジャー隊がジム戦での特攻隊ですわ

791 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:40:25.86 ID:4pD4MyLE0.net
この人にサンダースくれてやったら使った無駄な飴戻ってくるなら
是非そうしたい
メジャーどころ相手にはCP低くて全然弱点ついてる感がなく
結局腕の問題で避けまくって弱い攻撃当てるだけ
カイリューで押し切っても全然変わらない

プースターも育て甲斐がないのは一緒

792 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:42:50.12 ID:fEpmg+D20.net
いや横取りするやつはほとんどが意図的だよ
ジム画面を開いて今か今かと待ち受けてるからこっちがいくら迅速に置こうとしても横取りされる

793 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:43:37.14 ID:tDz+s9ULd.net
駅とかマックのレベル1〜2ジムと郊外のレベル7以上のジムでの横入れはまるで違うからな

山手線で一周し見えるジムのレベルを確認してみた
最高がレベル4でそれが2本だけ

794 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:45:42.44 ID:fEpmg+D20.net
CP1000近く上のギャラドスにも勝っちゃうからなサンダースって

795 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:45:48.04 ID:Cd+TNVqu0.net
ギャラドスには絶対に勝てるからな、それだけでもそれなりの価値はあると思う
なんだかんだでギャラドス結構多いしな
あと対処のめんどいヤドラン辺りに強いのも良い
個体値CP高いの来たら一匹くらい育てても良いかなとは思ってる

796 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:48:36.19 ID:hFoCTVlC0.net
絶対に勝てるってのは回避なしの殴り合いじゃないといけない

かわさないとサンダースはやられる

797 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:50:10.95 ID:G+b5gSaqx.net
今回のアプデでどこで獲ったポケモンなのか確認できるようになったんだから、ジムに設置したポケモンも見れる状態にして欲しい
ある意味チートの判別可能になるんじゃね?

798 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:52:41.89 ID:4pD4MyLE0.net
まあ育てたカイリューいればギャラドスなんか避けずに完勝するしな
ラプラスだって避け前提ならカイリューで押し切れちゃうし
弱点つくつもりで育てても見返りが小さいとどうしても感じるけどな
特に砂が貴重すぎるのもあって

799 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:55:23.72 ID:DxOypWh5d.net
胃袋カイリュー使っても避けるが安定しない強さを感じられないなー。避けるコツや参考動画とかあったら教えてくれ

800 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:59:32.78 ID:Fa5olZdXd.net
>>785
戦いの後カイリューにもっともダメージを与えてるのはおそらく竜巻ギャラドス

801 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 09:59:34.33 ID:asvFCE990.net
>>799
避けるコツは集中線が完全に出てからスワイプすることかな
見え始めで回避しようとすると失敗するから、気持ち遅めで

802 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:00:03.86 ID:4pD4MyLE0.net
線見て避けるだけ
知ってしまうとあっけないほど避けられるようになる
胃袋なんて持ってたらまあ勝てないというのはない
削られる幅が大きいか小さいかの違いはあるけど

803 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:00:29.52 ID:Fa5olZdXd.net
>>790
靖国で会おうぜ!の精神
嫌いじゃない

804 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:01:59.46 ID:fEpmg+D20.net
イーブイはもう個体値なんか見てないわ
高CPのを進化させて技が良けりゃそのまま使ってる

805 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:02:00.36 ID:7qNJXMjs0.net
たつギャラの使いかたわからん糞雑魚しかおらんの?
同じ色だったらやだわー

806 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:02:18.85 ID:Cd+TNVqu0.net
素早さ補正早くきてくれー!
そうしたら一気にサンダースがトップメタに躍り出る可能性も・・・!

807 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:02:56.12 ID:Fa5olZdXd.net
>>799
アホみたいに息吹連打しない
ドラクロは敵のわざ1に合わせる

808 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:04:55.67 ID:qT36BOUn0.net
>>805
どう使うんです?

809 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:05:23.44 ID:asvFCE990.net
回避の練習がしたいのなら鋼翼の方がやりやすい
息吹だと連打しつつ回避もやろうとして失敗するけど、
鋼翼なら一回打って回避っていうルーチンが確立するから
・・・まぁわざわざカイリューで練習する必要はないな

810 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:05:33.96 ID:fEpmg+D20.net
たつまきギャラドスは防衛にいたら地味にうざいだけで弱いことに変わりはない

811 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:06:55.80 ID:7qNJXMjs0.net
弱いとかそういう問題じゃねーよw
まあしょうがねえから教えてやろうと思ったけどやめたw
多色にやられると困るんでな

812 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:08:31.71 ID:7f4Ov1Vna.net
はい逃走

813 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:09:35.45 ID:L/MRoAJEp.net
集中線とか目安にするから難しく感じるような
自分と相手の技の早さに合わせて攻撃と避けを繰り返せば良いだけじゃね?
連打→ひたすら避け→連打→ひたすら避けの繰り返し

814 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:10:02.89 ID:2by0yZlS0.net
たつまきは集中線の出るタイミングが分からんな
じならしとたつまきはわざわざ避けなくても大過ないわざ2だけど

815 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:13:25.75 ID:zldB/k+ia.net
たつまきはキズぐすりにダメージwの技だな
集中線のタイミングは非常に早い

816 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:13:49.05 ID:7qNJXMjs0.net
いや、マジで困るからオナニーでもして忘れてくれ

817 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:14:07.99 ID:qT36BOUn0.net
ギャラドスが嬉しいのは、サンダースのCPが低いため確実に500以上の名声が稼げるところ
ブースターが嬉しいのは、水ポケモンはたくさんあるのでCP下回るヤツを大抵持ってること
サンダースも防衛なら糞雑魚なんだが、じめんポケモンはあまり無いから嬉しくない
ギャラドスとブースターが一番嬉しい

818 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:15:07.06 ID:asvFCE990.net
かみつくを回避したと思ったら竜巻だった ただそれだけ
技1でも技2でも回避方法は一緒だし特に困ることはない

819 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:15:31.16 ID:LtS0rm7d0.net
>>675
愛知の片田舎の自宅だけど
祝日に家で待機しててコレだもんなw

http://i.imgur.com/5tRz5EE.png
http://i.imgur.com/LZCMmLR.png

820 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:17:10.85 ID:asvFCE990.net
>>817
サンダースは草でいいじゃないか

821 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:17:55.66 ID:S9I5ummM0.net
じごくぐるまは集中線でたときにはもう回されててスワイプきかないときがあるんだけど・・・

822 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:18:00.18 ID:7f4Ov1Vna.net
>>813
それじゃ、さすがに相手の技によって事故る確率が上がる

823 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:20:40.58 ID:L/MRoAJEp.net
>>822
なんの技で事故るの?
確かに100%避けられるわけじゃないけどね〜

824 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:20:58.42 ID:7qNJXMjs0.net
やめろwいやまじ使える友達欲しいわこんなところでもらしたらもったいねえだけだわ

まあほぼ正解だけど、ギャラドスはサンダース使わないと倒しにくい、竜巻は敵にはわからない
2000超えのハリボテギャラドスでも10レベルで上に強いのまとめられたら攻めづらい
だから達ギャラ2匹おいて二人で30000ぐらい稼げば見掛け倒しだが強いタワーが作れる
つくよなくても攻められなければおk 1時間ぐらいで10レベル出来る。以上だ青頼むぞ

825 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:21:33.55 ID:qT36BOUn0.net
バトル微妙に変わってる
避ける動作云々言ってる人がいるけど、技のモーションも変わってるわ
カイリューのはがねのつばさが連打できなくなってより雑魚技になってる
酷いなこれ格差拡大じゃん

826 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:21:51.34 ID:2by0yZlS0.net
ギャラドスの竜巻動画
https://www.youtube.com/watch?v=HjCj33gTaEk
これ見ると集中線はメッセージと同じかちょっと早いくらいなのかな
まあたつまきなんてどうでもいいけど避けようと思って避けられないのはちょっと悔しいので

827 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:23:34.19 ID:qT36BOUn0.net
>>824←意味不明
糞雑魚ギャラドスがいるだけで、攻める側にしたら格好の的だわ

828 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:26:13.80 ID:HFSz4v+H0.net
>>827
トレーニングし易いので削られても積みやすいと言う意味では?

829 :ピカチュウ:2016/09/24(土) 10:26:54.83 ID:7f4Ov1Vna.net
>>823
サイキネとか種爆とか出が早い技。刺さったら痛いので確実に避けたい。ソラビとかドロポンは適当に避けれるだろうけど

総レス数 921
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200