2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作2

1 :ピカチュウ:2016/09/22(木) 18:32:11.57 ID:kP0Oz1Gn0.net
さぁやるか、

アイデア、実際にやってみた報告をお願いします。
※前スレ
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作1
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1473996806/

27 :ピカチュウ:2016/09/22(木) 23:52:41.71 ID:oLmkkj+fp.net
>>16
ニッパーでおk

28 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:03:59.11 ID:6sdwpLM30.net
>>10
この発想はあった!
しかしうちの会社で配布されてる備品の修正テープはちっちゃい使い捨てなので
自腹で買ってこようと思ってたら先越された!
素晴らしい

29 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:06:49.79 ID:piff5KqWa.net
お前ら俺の娘と同い年位だと思うがカモフラージュするなら万札と一緒に腹巻きに隠すってのが男だろうが!

30 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:14:45.46 ID:N4zrSGOgp.net
>>11
>>13
>>15
>>16
>>20
>>21
ありがとう皆さん、俺はネタ枠なんで技術ある人にあとはお願いやで!
結局はシールに落ち着いてる

31 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:16:36.27 ID:N4zrSGOgp.net
>>28
ありがとう!
これからまだまだスレ盛り上げていきましょう!
結局はシールに落ち着いてる
http://i.imgur.com/kSLqYmh.jpg

32 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:24:20.80 ID:tTmCSpLi0.net
俺も自動化やろうと思ったんだけどさ(スイッチ付)
バンドか何かでボタン押しっぱにしたほうがリスク低くていいんじゃね?っていう結論に達した。
いい方法思いついたら誰か報告頼むね!

33 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:25:10.24 ID:dJV1gqh50.net
ドライバーの持ち運びだけど、オムロンのねむりとけいにちっちゃいドライバーついてたからそれ携帯用にすれば電池交換もラクラク
サイズの確認はしてない。

34 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:31:28.01 ID:+DGTKZsE0.net
>>32
押しっぱだとペアリング解除モードに移るのではないだろうか

35 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:49:15.46 ID:N4zrSGOgp.net
恥ずかしいけどバイク移動だから腕につけてないと片手間に触れないしそれでも気づかない時おおいんだよなあ
信号待ちとか決まったポケストで回すしかできん
コンビニとかにたちよったときいちいち外すのも面倒だしあきらめた

俺もライダー、ロードレーサーだが基本的なアイテムはシンプル、これを中指に通せばいい。もしくはマジックテープの何か

http://i.imgur.com/fGQPWuw.jpg

36 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 00:49:40.85 ID:L6Vd/KILr.net
>>25
ハンドル送ってくれればやってあげよう

37 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 03:15:25.12 ID:XWZXkcYLd.net
ピッピカチュー
(あげとくよー)

38 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 04:12:13.16 ID:8vPbWkIY0.net
>>25
ベンツや!カッケー!!!!



これで良いかな田舎もん

39 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 04:31:19.28 ID:4fmRRBt5a.net
>>24
素人は黙ってろ

40 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 06:38:34.06 ID:3pZUZkE20.net
>>38
コンプレックス丸出しワロスw

41 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 06:44:51.39 ID:e9X+1e4g0.net
モンボに単4二本は収まるな

42 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 06:45:33.78 ID:CsvIa1bsd.net
>>38
うわ恥ずかし…

43 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 06:55:15.53 ID:LlicjCfq0.net
単1とか単2だと投げたらリアルにモンスター服従させられそうだよね

44 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 07:29:36.92 ID:zHeLuuZH0.net
>>38
ベンツだから何だと言うのか…

45 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 07:50:08.28 ID:ll0CIXAm0.net
ハンドルに付けてる画像載せるのはいい車の人が多いね

46 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 08:23:16.15 ID:Z0ShaDfv7.net
運転してるとバンバンポケモンを見つけるね
ゲット率は良くはないけど、はかどるわ

47 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 08:25:46.45 ID:sVh8HsN8x.net
左ハンドルでそんなとこに付けてたら、歩行者に丸見えで恥ずかしくないか?

48 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 08:28:08.90 ID:ziL+YIP00.net
車やバイクでやるなら自動化一択
何もしなくていいから安全だしボタン押すより自動化の方が捕獲率上がるよ

49 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 08:31:05.54 ID:9r6VITtq0.net
率と数は別の話だよ

50 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 08:31:25.36 ID:KmTSyut9x.net
今はボタン押すのが楽しいの

51 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 09:01:37.01 ID:ySQFqu1za.net
>>50
わかるわ

チャリにスマホくくりつけてハンドル握りながらポチポチしてる
一応狙ってるレアは普通に捕獲したいから自動化は今のところ考えてない

52 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 09:29:09.35 ID:BYFJP87ra.net
自動化は違法だしアフィられるし、やり方は十分に過去スレに出てるからもう良いんじゃない

53 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:15:21.20 ID:+SwecyXc0.net
ダイソーの冠婚葬祭用レースハンカチでミニポーチを作った
余った布を帯型に切って細いヘアゴムを包んで筒状の紐になるよう5_単位で縫った
途中精神病みそうになったけどなんとかできた 動作確認済み 
http://i.imgur.com/MEcSE7I.jpg

54 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:17:43.28 ID:WjeY4u/c0.net
ただの袋じゃん

55 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:24:40.09 ID:9r6VITtq0.net
いや、自分で好みに作ったんだからそれが一番

56 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:26:35.58 ID:+SwecyXc0.net
>>54
スレタイにカモフラージュって書いてあったから、隠す系でもいいのかと…

57 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:28:41.82 ID:tAp8W9RP0.net
黒くしたら自転車のサドルみたいだね

58 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:33:05.50 ID:3pZUZkE20.net
これがおかんアート

59 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:37:26.67 ID:gtnfKwgf0.net
>>53
おおお!アクセサリー屋でピアス買ったらくれるミニポーチめちゃ余ってるからポケゴ入れにするわ。サイズぴったり!
気づかなかったわありがとう

60 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:40:23.71 ID:vwNWuufXd.net
>>53
アラフィフ感あふれる

61 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 10:57:10.03 ID:6iaQrQQDa.net
>>54
そういうのよくない
お前も何か作ってから文句言え

62 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 11:02:56.66 ID:Ilp4xVI7a.net
>>53
動作確認済みかジワジワくる
動かないわけないだろ

63 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 11:10:28.11 ID:ySQFqu1za.net
>>53
隠したいならこんなシンプルなものがええね

にしても入れた画像を上げないと意味ないと思う
脱ぎ捨てられたネグリジェに見えてしゃあないw

64 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 11:45:00.17 ID:JwXBnSQ0r.net
自転車のサドルに埋め込んでケツの力で押す
ピーピーの時はバイブで漏らす

アクメ自転車では無い

65 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 11:46:29.92 ID:N4dnLfFnd.net
ネグリジェやめて世代がわかるw
これ、付けたらシンプル可愛いと思うわ。
ただ冠婚葬祭(主に葬式)だから、縁起的にはどうなのか・・・w

66 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 11:55:50.31 ID:TmD+vcLR0.net
取り敢えず、シュシュに引っ掛けて腕につけてる
問題は本体をどうカモフラするか

67 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:02:04.79 ID:mtplnprb0.net
ごめんw次のレス含めて黒のセクシー下着かと一瞬思ったw

68 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:02:35.03 ID:TS6KMoZd0.net
色々考えたけど結局そのまま手に握ったままの状態

69 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:11:39.94 ID:XJvgZy4Qa.net
>>68
俺と一緒やな

木を削り出してカバー作ろうと考えたけどでかくなりそうで諦めてん
なんやかんやで付属のストラップを手に引っ掛けるのが安定しててええわ

70 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:46:17.66 ID:e9X+1e4g0.net
レギュレーターというパーツがあれば、5V→3Vができるそうなので、

モンボに入る小さいモバイルバッテリーを探そう

入力はmicroUSBのやつ

71 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:47:44.22 ID:rE1owAJga.net
雨の日にも安心なやつ100円ショップで買ってきたw
http://i.imgur.com/JAPWvei.jpg

72 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:50:01.38 ID:FoP4LVJfa.net
そんなに電池気気になるか?
2個で108円だし、公称100日だし、
いくら使っても1ヶ月は持ちそうな気がするが。

73 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:51:02.21 ID:e9X+1e4g0.net
これをまねさせてもらおう
http://ascii.jp/elem/000/000/623/623276/index-2.html

74 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:51:42.27 ID:Y4XKcgRQd.net
>>68
太ももにバンド巻けるように据え付けたら震動察知できて服の上からボタン押せて忘れて一緒に洗濯もされる事も無さそう

ただし、太ももは虹色に光る

75 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 12:57:21.56 ID:XJvgZy4Qa.net
よしゃ、会社の昼休みに百均で材料買ってきた!
裁縫とか家庭科の授業ぶりだわ、ちょっと楽しみ

76 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:18:31.55 ID:HdV+qUQUa.net
100均でバンド付きの小さい袋がいいよ
カッターシャツの腕下に隠れて仕事中も安心

77 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:19:55.19 ID:bQ0eL9xJa.net
ベルトを切らずに外したいなぁ

78 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:22:30.41 ID:LlicjCfq0.net
丁寧に端の縫い目の糸切ればいいじゃん
こんなんつかって
https://www.bunka-koubai.com/goodsimg/20110907153620.jpg

79 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:22:49.01 ID:qZtpLilH0.net
カミソリでちょいちょいとすると取れるよ

80 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:23:07.60 ID:bQ0eL9xJa.net
>>78
それも含めて切りたくないんだよ

81 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:25:35.55 ID:LlicjCfq0.net
足利将軍かよ

82 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 13:55:21.50 ID:bQ0eL9xJa.net
>>81
ごめんちょっとその例えツッコミ分からない…

83 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 14:15:29.85 ID:YeKdkq6/d.net
>>80
ならば本体側のバックル切ろうぜ!

84 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:09:21.26 ID:bdHKCaCL0.net
>>71
カモフラ出来てねぇw

85 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:34:19.67 ID:DKCYtZ+ja.net
誰か>>81の解説を

86 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:38:21.25 ID:LlicjCfq0.net
ごめん誤爆だから

87 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:43:33.34 ID:bQ0eL9xJa.net
>>86
マジかよ…

88 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:44:32.17 ID:mFjNHdhkd.net
>>86
どこの誤爆かkwsk

89 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:49:54.76 ID:N4zrSGOgp.net
>>82
>>86
俺には分かった.。゚+.(・∀・)゚+.゚
足利将軍、、、覚えられないほど家系図に沢山いる様
つまり家系図は切っては覚えられない

要するに切ってはダメとのたとえだな

90 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 15:51:48.23 ID:LlicjCfq0.net
>>88
一休さんスレ

91 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:04:32.82 ID:ZW5aqSacp.net
>>54
スレタイ読めない脳障害www

92 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:22:21.36 ID:1AXpZJ1s0.net
改造完了
自動化+切り替えスイッチ+電源を単4電池化
ttp://i.imgur.com/S4eErCa.jpg
ttp://i.imgur.com/jOD68fJ.jpg
ttp://i.imgur.com/s87v7ZH.jpg

ケースは単3電池ボックス
都合の良いことにスイッチ付きだったんでそのまま使って通常モード(自動OFF振動ON)と自動モード(自動ON振動OFF)に切り替え可能
スペースが余ってたんで無理やり単4電池ねじ込んだ
防水性皆無
電気の知識無いからメチャクチャな事してるかもしれんが取り敢えず正常に動いてる

93 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:24:03.14 ID:mOhdMUoea.net
>>92
シャア専用の人?

94 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:25:57.74 ID:e9X+1e4g0.net
>>92
魔改造っぽくなってきたな

95 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:26:39.73 ID:1AXpZJ1s0.net
>>93
よくみてんなw
そうです

96 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:28:55.61 ID:LlicjCfq0.net
>>92
ラメ入りピンクに塗ろうぜ
無線バイブのリモコンみたいに

97 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:29:19.31 ID:sbrMpXq60.net
>>92
これはいいね。
誰が見てもぽけごプラスだとは思わない。

98 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:30:17.83 ID:LlicjCfq0.net
てかエネループだと電圧不足になるかもな

99 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:35:37.45 ID:/ftMB9Gc0.net
型取りに使ってたおゆまる転用して、妹にチープなカバー作ったら思いの外喜ばれたw


http://i.imgur.com/zF3Ps5d.jpg

100 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 16:58:48.50 ID:GIERhlqi0.net
>>99
妹うぷ

101 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:02:36.04 ID:1AXpZJ1s0.net
>>98
最初エネループで試したんだけどペアリングしてバイブの後にすぐ電源落ちちゃうんだよね
充電切れかけだったかもしれんから今充電してまた試してみるけど、どっちにしろあんまりもたんのかね?

102 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:09:20.63 ID:LjfPSWBl0.net
池袋行列組だけどいまだに自分以外の人が
Plus使ってるの見た事ない

103 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:14:24.69 ID:9r6VITtq0.net
>>101
エネループは直列で2.4Vしか出ないよ
CR2032は3Vだから充電してダメならマンガン電池で多分ok

104 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:26:28.33 ID:LlicjCfq0.net
あと、オキシライドもやめといたほうがいいかも
あれ1.6Vだし

105 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:29:09.74 ID:LlicjCfq0.net
訂正1.7Vだったか
てかオキシライドって今売ってないか

106 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:51:28.76 ID:e9X+1e4g0.net
電圧不足より、過電圧のほうが心配USB5Vから3Vに変換するやつ正確には3.3Vらしいから
ぶっ壊れないかな

107 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 17:58:32.17 ID:mzkQbaRG0.net
俺も配線取り出して適当ミニスイッチ付けたけど
もっと上手がいたようだ

108 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:04:20.37 ID:9r6VITtq0.net
>>106
抵抗かませればいいけど、さすがにスレチ
電気電子板で聞くといい

109 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:08:29.48 ID:esMa2IxV0.net
>>35
バイクなら左ハンドルに固定
震えたらボタン押せる位置にね
ハンドルカバー装着でプラスを隠せば完璧じゃね?

110 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:09:32.68 ID:HPishWYT0.net
>>92
電池もち良さそうだけどデカイな

111 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:12:03.04 ID:1AXpZJ1s0.net
>>103
充電終わったんで試してみたら取り敢えずいけた
満充電の状態で実測2.96vだった

取り敢えずこのまま使ってみてみるわ

112 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:15:07.17 ID:mzkQbaRG0.net
2.9も出るのかよ
俺も単4化しようかな

113 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:18:10.98 ID:ll0CIXAm0.net
バイブ有り手動とバイブ無し自動が切り替えられたらいいな

114 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:20:17.53 ID:tpLPsF79d.net
>>109
バイクのハンドルじゃバイブ気づかなくね?

115 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:25:20.56 ID:9r6VITtq0.net
>>111
良かったね

116 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:33:50.38 ID:HnI64WP6M.net
>>92
スゲー
おれが使っているリモコン・バイブの送信機みたいだ

117 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:42:20.32 ID:AcCdCPDR0.net
>>102
山手線で腕につけて使ってる人みたよ。
てか、使ってる人見たの初めてだ。

118 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:43:47.94 ID:9r6VITtq0.net
>>112
スレチだから辞めようと思ったけど誤解が広まらないように書いておくね
@111が測ったのは多分無負荷時の電圧(それでも高い)
ACR2032が消耗して急に電圧が落ちるのが2.5V付近≒eneloopの公称電圧

回路の設計にもよるけどeneloopの容量を使いきれない可能性が高い

119 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:55:44.85 ID:e9X+1e4g0.net
3本にして抵抗を入れては?

120 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 18:58:17.67 ID:1Ki0xYqH0.net
単3or4電池を3本使って降圧させたほうがいいよ

121 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 19:39:30.85 ID:9r6VITtq0.net
>>119
どうしてもeneloop使いたいんならね

122 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 20:07:25.57 ID:1AXpZJ1s0.net
>>118
逆に2.4vでもplusが動作すればエネループのが長持ちするわけだよな
せっかくだからどれ位の電圧までなら動作するかためしてみるか

123 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 20:10:49.82 ID:6sdwpLM30.net
このスレに『りかけいのおとこ』と『アロマなおねえさん』いるのに
お互いの不可侵領域の線引きをちゃんとしてる結果カオスでニヤニヤが止まらん

124 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 20:11:08.57 ID:490Prjqwa.net
dcの降圧回路が必要だな

125 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 20:11:14.30 ID:9r6VITtq0.net
>>122
それはありがたい

126 :ピカチュウ:2016/09/23(金) 20:16:47.96 ID:fGUIYjqL0.net
>>92
おー便利だしここまで原型無いと落としてもパクられなそうだ

大きさなんて自動化してりゃバックに突っ込んでおくだけやしな

総レス数 1001
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200