2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

P-GOの良し悪しを議論するスレ

1 :ピカチュウ:2016/10/01(土) 00:16:50.43 ID:g+K7/2vmp.net
P-GOサーチ専用スレPart12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475218356/

704 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:44:59.57 ID:Gko/UnW9d.net
当たり前の事だが運営が認めていない全てのサーチツールは規約違反
でも規約違反だからと言って即削除されたりするわけではない
ピゴサほど利用者が多くなると手が出しづらくなって黙認状態になることもあり得る

705 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:45:21.24 ID:9mTNPbhZp.net
日本語の記事だとハンケが何言いたいかはっきりしないんでインタビューの元記事読んできた
http://finance.yahoo.com/news/creators-pok-mon-hint-theyll-184649877.html


簡単にまとめるとこんな感じ

ポケゴのシステムハッキングしてデータをつかうのはサービス利用規約違反だ

そういうことされるのやだ

そういうの使って遊んだらこのゲームの楽しみ半減するぞ

ちなみにこれ、会見中にポケゴで遊んでた記者に「そこ、いまポケモンやってたろ!」とツッコミいれたときのやつ


やっぱピゴサはポケゴのシステムにアクセスしてないから白だな


あとは>>693が言ってるように商標権と、この場合人じゃないんで意匠権は問題だった
でもポケモンの著作権の管理会社の株式会社ポケモンからのクレームでビリヤード玉やらお台場やらにになったんでこっちも白だな

706 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:47:16.60 ID:wPNaagFfp.net
>>700
頭悪そう

707 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:49:45.15 ID:17ak4/Tf0.net
>>704
日本人が順守を強制されるのは日本の法律だけなんで個人や特定のグループのルールに従うかどうかは個々人の判断に委ねられる

708 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:50:27.69 ID:k9Iyze8Dd.net
>>705
それこそまとめサイトの方が商標権や著作権を侵害してる
これらの情報は一切使うなって主張かねえ
ネットの情報は全く使えなさそう

709 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:51:38.64 ID:QUHb6o48D.net
>>705
お前の屁理屈を別の分かりやすい例に例えてあげるよ。

「電話を使って振り込め詐欺をするのは法律違反だ」



「俺はメールを使って振り込め詐欺をしてるから合法だ」

710 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:52:01.77 ID:8WBbtm340.net
俺が経営者ならサーバーに不正アクセスしてデータ吸い出すやつだけ締め出して後は放置だな。

勿論訴訟対策として不正は駄目だと言う。

711 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:52:04.89 ID:OR/Im3G50.net
>>706
実際悪いんだろうねw

712 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:53:02.30 ID:QUHb6o48D.net
>>706
単なる人格否定じゃ盛り上がらないから逃げずに君の意見を書こうね。

713 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:56:33.78 ID:wPNaagFfp.net
>>712

628 ピカチュウ[sage] 2016/10/04(火) 09:46:48.50 ID:QUHb6o48D

>>626
いや、君みたいな頭の悪い人がいるとつい構いたくなるもんで。。
ごめんねw

単なる人格否定じゃ盛り上がらないから逃げずに君の意見を書こうね。

714 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:58:06.74 ID:ZZymJWz60.net
> People are only hurting themselves because it takes some fun out of the game.
※ この people は文脈から「サーチアプリを使う奴ら」

こういう言い方が鼻につくんだよなあ。
ピゴサを使った方が楽しいと思う奴が使ってるんだから、
この点について議論するのは全く持って不毛。
逆も同じで、「使わない奴は何が楽しいの?」もまた
余計なお世話だけど。

不正ツールとして糾弾するのはメーカーの権利なので
好きにすればいいけど、bot や位置偽装と違って
「ゲームの機能の不足を補完するためのツール」として
使われている現状から目をそらしちゃいかんわ。

「足跡を改善するよ」という発表から2か月も放置した事もあって、
ただ「不正だ」と叫ぶだけでは説得力が無い。

715 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:58:39.87 ID:9mTNPbhZp.net
>>704
説明不足ですまん

ハンケの言ってるour terms of serviceってのは法律でもなんでもなくてにゃんテックとポケゴで遊ぶお客さまの間でアカウント作成時に同意された(はずの)「サービス利用規約」

つまりピゴサみたく他のポケゴにハッキングしてるヤツからデータをもひっぱってるポケゴ非ユーザーには違反したくても規約の適用範囲外だからできない

簡単に説明すると日本に住んでいる日本人の行動が北朝鮮の法律に照らし合わせて違法だった場合でも違法とはいわないのと同じ

そもそも大元のにゃんテックからデータ吸い出してるヤツもポケゴで遊んでなければ規約違反といえるのかも微妙なところ

716 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:59:22.75 ID:k9Iyze8Dd.net
>>709
また変な例え話を、、、
全く例えられて無いし、、、

717 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 19:59:26.25 ID:QUHb6o48D.net
>>713
ワロタw
その引用先を見てみろよ。お前が先に逃げ出してるだろw

718 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:00:48.29 ID:dfykzFVo0.net
>>707
鬼ごっこで負けそうになったら「俺ルールのバリアー」してたら周りから嫌われるだけよ

719 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:02:51.50 ID:QUHb6o48D.net
>>714
てかこの記事2カ月以上も前の古い記事だからサーチツールが普及した今も
同じ考えを持ってるとは限らないよ。

720 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:04:39.11 ID:vhrpFNyE0.net
足跡機能以上の便利さを享受しておいて、
足跡機能が無いから使ってるとかも説得力が無いな

721 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:05:18.37 ID:vjWD3rJ2M.net
>>704
具体的に規約のどこに違反するの?

722 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:08:05.79 ID:9mTNPbhZp.net
>>709
すまん、わかりやすく説明したつもりだったんだが
どのへん読んだらそういう誤解となるのか不明だが英文記事とオレの説明と規約読み直してもう少し理解しやすいツッコミで頼む

https://www.nianticlabs.com/terms/pokemongo/ja

723 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:08:31.34 ID:wPNaagFfp.net
>>717
誰と間違えてるのか知らんがお前がただのかまってちゃんで痴呆症だということはわかった。
自分が負けを認めなければ負けじゃないもんな。幸せな頭を持ってて羨ましいわ。
屁理屈くんを相手にしても不毛なだけだしNGしとくわノシ

724 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:11:27.64 ID:vjWD3rJ2M.net
>>715
>そもそも大元のにゃんテックからデータ吸い出してるヤツもポケゴで遊んでなければ規約違反といえるのかも微妙なところ

ここはサーバーに著しい負荷を掛けて運営不可能か著しい支障が出れば業務妨害になる恐れがあるね
規約違反ではなくて法で

725 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:12:10.19 ID:27Zchsyc0.net
危険な「一斉移動」 背景に「不正ツール」 9/23
http://mainichi.jp/articles/20160924/k00/00m/040/017000c


ゲームのプレーヤー(利用者)が深夜にたむろしてゴミをポイ捨てしたり、
珍しいポケモンを求めた数百人が車道をふさいだりするなどの迷惑行為が後を絶たない。
なぜ、今になってのマナーの悪化が目立つのか。
背景には、ゲームを運営する会社が「不正ツール」と呼ぶサイトやアプリがある。
国内で集められる142種類すべてを集めた愛好家の記者が「一斉移動」問題を探った。


寛永寺の担当者は「全員のマナーが悪いわけではないが、
配信直後から改善の様子が見られず、むしろ最近になって如実に表れてきたような気がする」という。


また、東京都港区のお台場で18日、「(珍しいポケモンの)ラプラスが出た」という情報が広まって、
プレーヤーが一斉に移動し、「歩道に人があふれて危険だ」との110番通報が相次いだ。


お台場だけでなく、浜町公園(東京都中央区)、都立小山内裏公園(町田市、八王子市)などで、
集団が「走る」「自転車で駆けつける」「自動車を路肩に駐車して向かう」などして一斉に移動する光景を記者は見てきた。

726 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:12:58.45 ID:27Zchsyc0.net
>>725
続き


マナー違反の根底にある「不正ツール」の存在

背景には、出現する場所と時間を秒単位でスマホの地図上に正確に示すサイトやアプリが普及し、
遊び方がすっかり変わってしまったことがある。運営する両社が開発したものではなく、非公式のもので、両社はこれを「不正ツール」と断じている。

過去の出現履歴を調べることが可能なものもあり、「お目当て」が頻出する場所を探して待機し、
出現を確認したらスマホで不正ツールの地図を確認しつつ脇目もふらずに移動して「ゲット」する遊び方が主流となりつつある。
一度出現すると、10分前後でその場所から消えてしまうケースが多いことも不正ツールを通じて広く知られており、慌ただしい一斉移動の一因となっている。

午後4時前にラプラスと同様に珍しい「ラッキー」が潮風公園南の交差点付近に出現。
元来、珍しいポケモンがよく出たスポットから500メートルほど離れており、間もなくプレーヤーが一斉に駆けつけ、歩道を埋めた。
しかし、約20分後には、すでに周囲にプレーヤーはほぼおらず、元の場所に戻っていた。
ほとんどが不正ツールを使って正確な場所と秒単位の出現時間を把握していたのだろう。
「まだこの近くに珍しいポケモンがいるかも」と推理して歩き回る本来の遊び方は、もはやほとんど見なくなった。

2日に小山内裏公園でプレーしていた60代男性は「(不正ツールの)地図で珍しいポケモンが出現していたので散歩に来た」といい、
子供を連れて訪れた40代女性は「1週間前に知ったが、今は正確に(ポケモンの)居場所が分かるんですね」と話し、
「あと少しで消えちゃうよ」とスマホ片手に駆け出す男児をほほえみながら見守っていた。どちらも運営側が「不正」としている行為だという認識はなく、
「便利な攻略ガイド」の位置づけだった。不正ツールを使えば、「珍しいポケモンを捕まえる」という醍醐味(だいごみ)が身近になる。
しかし、大集団が同じタイミングで「われ先に」と移動すれば、周囲にさまざまな迷惑が掛かる。

略してあるので全文はリンク先で
http://mainichi.jp/articles/20160924/k00/00m/040/017000c

727 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:14:45.79 ID:QUHb6o48D.net
>>722
P-GOは↓の規約に違反すると思ってる。別にポケゴのシステムにハッキングしなくてもNGだな。

本サービス又はコンテンツ(又はそれらの一部)(PokeStop(ポケストップ)のデータベース、及びその他のユーザー又はゲームプレイに関する情報を含みますが、これらに限りません。)の抽出、収集、インデックス作成、複製又はミラーリングを行うこと。

728 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:18:25.25 ID:27Zchsyc0.net
読売も毎日も完全にPGOを中心とするマップアプリのことを言っているわな
どちらもNIAがこれらを不正ツールを断じているって書いてあるからPGOは不正ツールという認識

でもここだけ不正ではないツールと高らかに叫ぶ信者たちが多いようだけどね
遠くにあるレアポケモンが分かること、制限時間で煽ること、
それが大迷惑な社会問題になってしまってるのは間違いない

729 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:19:14.79 ID:OR/Im3G50.net
>>697
残念だがノーマルと2重とロング(30分)ソースにしか対応していないので
45分や60分ソースからの出現だと表示されない・・・

730 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:20:16.51 ID:Gko/UnW9d.net
何らかの方法で本サービス若しくはコンテンツを利用して、改変・偽装された、又は不正なソース特定情報を送信すること。

これにおもいっきり引っかかってないか?
不正なソース特定情報というのは、離れた位置に現れたポケモンの詳細情報

731 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:21:18.18 ID:QUHb6o48D.net
>>730
そうだね。

732 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:21:37.49 ID:27Zchsyc0.net
>>730
間違いなく引っかかってるよ

733 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:23:34.96 ID:dfykzFVo0.net
これ本気で思ってるなら相当リテラシー低い
中韓笑えない

734 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:24:20.25 ID:NW24L8lI0.net
>>730
ピゴサが不正なソース特定情報を送信してるかもしれない(グレーだが)
しかしピゴサはポケGO利用規約に同意した覚えはないだろうし
我々はそれを受信してるだけなので白

735 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:24:40.09 ID:17ak4/Tf0.net
運営にとっての不正であってもバレたらBANをするくらいで法律的に不味い不正アクセスしてるわけじゃないなら別に糾弾される謂れは(本来は)無かったりする

736 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:27:05.80 ID:vjWD3rJ2M.net
>>727
利用者は該当してないようだが

737 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:27:16.39 ID:27Zchsyc0.net
ここのやつらは勝手にゲーム性を決めたがるよな

PGOが無ければ楽しめない!
PGOなしでは図鑑が埋まらない!

ってのはPGOを使って勝手に生き急いでやってるからって気が付け
不正ツールに慣れてまったり散歩しながらポケモン集める遊び方が出来なくなってしまってるだけ
自分たちの都合のいいゲーム性を押し付けてPGOを肯定するのに必死

738 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:29:34.63 ID:e6NWJvjOp.net
>>728
あなたは歴史学とかの学問には進まないほうがいいね。
引用というものをしっかり勉強したほうがいい。
聖書の中に書かれていることはキリストが語ったことだけが書いているわけではない。
その一部はその弟子がキリストから聞いた言葉も記されている。
それも含めて信者はそれを信ずるが。聖書学はそう捉えない。あくまでもその文言の部分は
弟子が聞いて書いたものだという注釈が入る。あなたのその対象の認識の仕方は信者は側のそれだ。

739 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:29:40.38 ID:OR/Im3G50.net
>>730
あら、引っかかってそうねw 失礼

740 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:29:43.64 ID:QUHb6o48D.net
>>736
今は利用者の話はしてない。利用者にマップツールを提供してる側の話。

741 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:30:12.21 ID:JgXEktmBd.net
わざわざカビが生えたような記事を引っ張り出して、規約のURLまでどや顔で貼ったヤツが
規約を読んでなかったってオチずらか?

742 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:31:15.45 ID:1Lm6+kQqp.net
スーパーマリオでコインを全部集めるも良し
最速クリアを目指すも良し
2面でワープして楽々クリアも良し
遊び方を決める権利はユーザーにある
法律に触れるのはダメだけどな

743 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:31:56.11 ID:27Zchsyc0.net
不正ツール横行 出現場所に殺到、トラブルも
http://mainichi.jp/articles/20160924/ddm/041/040/074000c


人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」の利用者が一斉に移動し通行を妨げるなどのトラブルが相次いでいる問題で、
一部の非公式アプリやサイトが一因になっていることが分かった。
実態を把握した運営会社はこうしたアプリなどを「不正ツール」と位置づけ、対応策を検討している。

利用者が殺到する原因の一つとみられるのが、キャラクターの種類と正確な出現場所、秒単位の出現期間を地図に示すアプリ。
本来、移動しながらキャラクターの居場所を探す必要があるが、アプリを使えば移動の手間を省け、時間を節約できる。
こうしたアプリ、サイトは複数確認されている。

珍しいキャラクターの出現が予測された東京都町田市の公園に集まった利用者に聞いたところ、
「(アプリの)地図でキャラクターが出たので来た」(60代男性)、「今は正確に居場所が分かるんですね」(40代女性)と、多くの利用者が使っている様子がうかがえた。
利用者は、珍しいキャラクターがこれまでに頻出した場所の近くで待機。
10分程度で消えてしまうキャラクターもあるため、出現が分かると、走ったり、
自転車や自動車を利用したりして一斉に押し寄せる、というのが多くみられるパターンだ。


運営するポケモン社(東京)と米ゲーム会社「ナイアンティック」は、毎日新聞の取材に「利用者に不正ツールを使わないよう呼びかけたい」とコメントしている。

744 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:33:07.77 ID:27Zchsyc0.net
>>738
>>743

>運営するポケモン社(東京)と米ゲーム会社「ナイアンティック」は、
>毎日新聞の取材に「利用者に不正ツールを使わないよう呼びかけたい」とコメントしている。

今回の問題を受け取材したうえで不正ツールといってるわけだよ
お前さんの必死な毛理屈は通用しない

745 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:35:29.45 ID:vjWD3rJ2M.net
>>740
了解、いちゃもんつけて申し訳ない

746 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:36:17.92 ID:iYl2vlD60.net
>>742
それだな
PGOを使った遊びが正義みたいな流れは反吐がでる
まったりやって偶然レアポケと出会うのも一つの醍醐味

地図に出てる場所に行って喜ぶのがいいなら勝手にやりゃいいわ

747 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:37:13.04 ID:dfykzFVo0.net
>>742
改造マリオと一緒だよ

748 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:37:16.53 ID:qdC8HFwG0.net
>>737
他人のプレイスタイルの好みを否定してもそれはお互い様になるだけ

749 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:39:04.89 ID:iYl2vlD60.net
>>748
好みを否定ではないよな?
ここの連中はPGOを使った遊びが正義みたいなノリだから言われてるだけでな

750 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:39:20.27 ID:17ak4/Tf0.net
>>746
そう、互いに勝手にやってりゃいいの
非難し合うとか具の骨頂

751 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:41:58.20 ID:27Zchsyc0.net
>>748
いやいや
むしろPGOを使ったプライスタイル以外を否定しているのがPGO信者であろうて
上の方のレスを読めば気が付くはずだが

752 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:42:57.43 ID:qdC8HFwG0.net
>>749
それは単に自分と違う主義で気に入らないからそう思うだけのことで
そういう部分もまたお互い様

753 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:43:49.46 ID:9RY1yABk0.net
不正ツール前提のプレイスタイルは否定されて当然だけどね
運営だってやめて欲しいって言ってるマップツールを肯定するから意味が分からない

754 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:43:50.43 ID:qdC8HFwG0.net
>>751
お互いにお互いを否定しあってるだけでどっちがってことはない

755 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:44:58.48 ID:27Zchsyc0.net
>>753
まさに正論

>>754
PGO以外を否定する行為を否定してるって気が付け

756 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:46:14.98 ID:9RY1yABk0.net
>>754
不正ツールは否定される存在ですよ
なんで運営がやめて欲しいと否定しているか考えよう

757 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:46:25.46 ID:vhrpFNyE0.net
オフラインゲームなら別に好きにすりゃ良いけどね
オフラインゲームなら

758 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:48:17.92 ID:9RY1yABk0.net
>>757
オフで自宅でやるならある程度はゆるされるよね
でもオンゲーだから強いポケモンを不正ツールで集めることは使ってない人から見たら良いことではないよね

759 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:49:46.21 ID:qdC8HFwG0.net
>>756のズレた言い分で何となくわかった気がするけど、別にピゴサを非難するのが不当だなんて言ってないぞ
言っても聞いてもらえるわけがないよってことなんだけど

760 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:51:05.16 ID:4Qvx6SOga.net
そんなに嫌なら使わなけりゃいいだけだよね
任天堂がレーダーを自社開発して売れば良いのにな。

761 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:51:46.29 ID:9RY1yABk0.net
>>759
自分のレスをたどって言いたいこと整理しておいで
ちょっと支離滅裂になってきてるよ

762 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:52:57.47 ID:qdC8HFwG0.net
>>761
一番理解してない人に言われてもな

763 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:53:59.96 ID:l89KvJrl0.net
>>760
ポケゴを普通に遊んで満足できないなら辞めればいいだけだよね
不正ツールを使って他人に迷惑かけてまでやるならさ

764 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:55:19.34 ID:9RY1yABk0.net
>>762
>>748の痛い自分のレスよく読んでご覧
反論され過ぎてどんどん言ってること変わってきてるよ

765 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:55:38.00 ID:9JzkWzled.net
サーチアプリユーザーはサーチを使わないポケゴの楽しみ方があるとしてもそれを理解することはない
サーチを使わないのは2chでは少数派で情弱といわれる

766 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:56:17.61 ID:UUi/k6Zn0.net
どうでもええわこんなもん
たかがポケモンGOのサードパーティアプリなんて
おまえらしつこいなほんま知らんがな

767 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:57:29.29 ID:l89KvJrl0.net
>>765
まるで一時期のマジコンユーザーみたいな感じだな
実際は良い悪いの判断が付かない一番の情弱だったと

768 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:58:02.61 ID:JgXEktmBd.net
>>705
こいつの逃げ足の速さはお前らのラプラスダッシュ並みだったなw

769 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:58:11.76 ID:OR/Im3G50.net
そんななかラッキーをゲットしてきました(*´д`*)

770 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 20:59:00.84 ID:hlyuAJrma.net
アメリカ様のレーダーアプリの方が使いやすいのいろいろあるのに

何でピ ゴ サ なの?

771 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:00:12.43 ID:4Qvx6SOga.net
>>763
ニャンテックは安いシステムでガンガン課金させたいだけでしょ?
甘いよね
任天堂はもっと莫大なキャラ使用料をむしり取ったほうが良い。

772 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:01:39.49 ID:XYspsBcB0.net
こんな中途半端な不正するなら位置偽装すりゃいいのに
人に迷惑もかけないしレアポケ取り放題

でもお前らってアホだから位置偽装を叩くんだよなぁ
さらにマップツール叩く奴にキレるんだよなぁ

どっちなんだよお前ら、アホすぎだろw

773 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:02:22.58 ID:OR/Im3G50.net
>>770
ほう、例えば?

774 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:03:51.41 ID:l89KvJrl0.net
>>771
今までの発言からNIAは細く長く課金をさせる計画でしょ
それが社会問題で下手したら配信停止になりそうな勢い
長い計画のしょっぱなでこの状況は避けたかったろうね

775 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:03:53.99 ID:LRIPoZKqa.net
いまさら ポケモンレーダーなんて使ってるやつなんて居ないって

だって俺の周りをはじめ 日本のほとんどの人が ポケモンGO142コンプリートしちゃったじゃん

コンプリートしたあとは ポッポマラソンや泡マラソンするんだよ?

ポケモンレーダーいらないだろ?

776 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:05:47.21 ID:l89KvJrl0.net
>>772
ぶっちゃけ位置偽装の方がましだよね
不正ツール使ってお台場や不忍に張り付いて一日無駄にしながら犯罪も犯す
そんなんなら位置偽装やっとけとおもうわ

777 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:09:16.96 ID:17ak4/Tf0.net
>>753
単に任天堂が不正だとしてるだけならそれは日本の法律での不正ではない

単なるルールの押しつけなんで本質的には守る守らないは個々人の自由となる
否定されて当然という考えは危険だし間違い

778 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:09:56.76 ID:UUi/k6Zn0.net
>>775
私も8月末にコンプしましたがpgoはそれ以来見てません

779 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:14:13.96 ID:e6NWJvjOp.net
>>778
俺は街で変な人混み集団を見かけたらピゴサを開くようになった。

780 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:18:04.00 ID:XYspsBcB0.net
>>777
不正と不法をごっちゃにしてるガチのアホか
親元が不正扱いしたらそれは不正なおバカさん、厨房か?

781 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:27:06.60 ID:t2oOWbix0.net
日本の法律で不正w
意味不明でわろたw

782 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:30:23.70 ID:RjfnrFgJ0.net
運営側の理念なんてクソにもならない
ユーザーのことわかってないから不正アプリなんて言ってるだけ
結局ユーザーが求めてる機能をピゴサが見事に具現化してるだけ

783 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:30:47.43 ID:9mTNPbhZp.net
>>727
>>730

わざわざ規約読んできてまともなツッコミもらってありがとう

まともに議論できる相手がいてよかった

たしかに規約のこの部分には一部当てはまっているかもしれない

ただそもそも規約とはその集団に属するものを律するためのルール
ならば「Pokémon GO サービス利用規約」で対象となる集団はポケゴのユーザー
それ以外のヤツらには適用されないから違反もあり得ないと考えるんだがどうだろう

784 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:32:27.53 ID:t2oOWbix0.net
ID:17ak4/Tf

改めて読んでみたけどずっと勘違いしてマジレスしてたんだなこいつw

785 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:36:29.60 ID:XYspsBcB0.net
みんなで位置偽装すりゃ解決だろ
欲しいポケモン山ほど手にはいんぞ

786 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:39:53.11 ID:XYspsBcB0.net
>>782
その結果起きたのが
不忍池での犯罪・マナー違反からの出禁
お台場で不法進入からの社会問題ですね

787 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:41:13.08 ID:qirgskFM0.net
車のカスの存在その一点だけでこのクソアプリは消滅すべき
こんなくそげーごときで危険運転してんじゃねーよゴミカス共
交通量の多いクソ狭い所でお構いなしに両側クソ邪魔な停車しやがって
生きる価値の無いゴミの分際で一般人に迷惑かけんな

788 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:41:18.80 ID:QUHb6o48D.net
>>783
よくレスしてくれたね。その勇気はたたえるよ。でもね、
もしそうだとすると君が>>722で規約を持ち出したこと自体を否定することになるんだよ。

789 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:42:04.07 ID:qdC8HFwG0.net
banのリスクが違う

790 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:45:05.49 ID:iJZGeCuta.net
ポケモンレーダーなんていらねえわ
とっくにコンプリートしたから

791 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:48:32.50 ID:iJZGeCuta.net
教えて欲しいんだけど
ポケモンGOが日本に配信されて2ヶ月半

ここにレスしてる人たちはまだコンプしてねえの?

ヒント教えてやるよ コンプしてえなら
毎回孵化装置を9個使ってフル稼働してみて

二週間でコンプしちゃうからな

792 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:49:33.69 ID:QUHb6o48D.net
>>791
先週コンプしたよ、P-GO使いまくってねw
ちなみに非課金。

793 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:50:32.35 ID:iJZGeCuta.net
>>792
おおーおめでとう
非課金ですげえな

794 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:53:26.52 ID:9mTNPbhZp.net
>>788
規約も読まずに規約違反というヤツらが多すぎるからわざわざ規約のリンクを貼ってやっただけ

オマエもおかげで今日やっと規約読んだと思われるが

集団に含まれないヤツらに規約は関係ないことはずいぶん前からここに書き続けでるんで過去レスも読んでみ

現にここのスレでも規約違反違反から最近は不正ツールと呼び名が変わってきた気もする

勇気がどうのと言い出した段階で程度が知れるが実際オマエはポケゴがまだ規約違反だと思ってるか言ってみ

795 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:54:47.08 ID:99a6gYF1d.net
1日も早く公式で近くにいるモンスターの方角のヒントと、レーダーの最大半径を300m位にしたらサーチアプリ使うやつなんて激減して廃れる。

公式が無理ゲーすぎるのであって、公式が進歩するしか解決策がない。

796 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:57:34.15 ID:QUHb6o48D.net
>>794
規約は4日前に読んでブックマークしたよ。君のレスから4分で俺の解釈をレスしただろ?
それから不正と規約違反は使い分けてる。他のやつは知らん。
それ以上恥を上塗るな。その無駄な改行が君の動揺をよく表してる。

797 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:57:36.12 ID:2qSw6OYUp.net
>>727
これ、wikiや攻略サイトはどうなるの?

798 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 21:59:26.58 ID:QUHb6o48D.net
>>797
程度問題だと思うよ。

799 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 22:02:16.54 ID:UUi/k6Zn0.net
おまえら無知だから知らんかも知れんが ピゴサより便利なアプリ腐るほどあるんよ?
それにAndroidやAPP であれだけサードパーティが出てていまさらなにが言いたいねん?
おまえらほんまアホやわ

800 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 22:06:22.49 ID:17ak4/Tf0.net
>>780
分かってるじゃないか

この場合の不正ってのは法に守られているわけじゃないので勝手にそう言ってるだけ。順守するかどうかは個々人の自由
更に付け加えると自由は自由権により守らている

801 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 22:10:41.65 ID:UUi/k6Zn0.net
バカばっかりだな にわかスマホオタク
何が不正だ!バカ
pGOアプリ復活してんじゃんw
非合法の不正アプリが復活すか?キチガイ

802 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 22:11:32.06 ID:NW24L8lI0.net
とりあえず行間空けるやつは無条件でNGIDだわ

803 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 22:11:48.52 ID:17ak4/Tf0.net
>>785
位置偽装は直接ポイントに飛ぶアプリならまだしも、エミュレーターを通すやり方は日本の電子法的にアウトである可能性があるぞ

804 :ピカチュウ:2016/10/04(火) 22:13:40.49 ID:17ak4/Tf0.net
>>798
ってか、単に運営が騒いでるかどうかの違いでしかない

総レス数 1000
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200