2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リーダーから最高評価を受けて個体値が37だと育てる気をなくす

10 :ピカチュウ:2016/10/05(水) 10:02:09.21 ID:De/KyR+ad.net
個体値のパーセンテージしか見てないようじゃだめアフィ
例えばラッキーなら0-0-15より0-15-0の方が絶対に強いのは常識アフィ
程度の差はあれど他のモンスターだって妥協して良い部分か妥協すべきでない部分かを考慮する方が大切アフィ

11 :ピカチュウ:2016/10/05(水) 18:48:45.46 ID:N2U+J+IN0.net
マジレスしながらアフィアフィ織りまぜる奴の寒さは異常

12 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 00:03:27.67 ID:QqAUVLUd0.net
82%ってことね

13 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 10:53:39.44 ID:AF5d6HeYd.net
37でも、15 15 7 だったら育てるかな

14 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 16:06:03.11 ID:k3XIG+KMa.net
>>10
つまり弱点がカバーされるような形なら問題ないと?

15 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 19:20:59.13 ID:SL+4NLjr0.net
>>14
CP、かかる時間を無視するならどんなポケモンもその認識で大丈夫、低い能力ほど個体値の恩恵が大きい
基本的にHP種族値が高いポケモンが優遇されてるので相対的にHP個体値の影響が小さいポケモンが多くて軽視されがちだが、カイリューでは最も影響が大きいのがHP個体値
ただしCPさえ高ければ良いならよほど攻撃に種族値が偏ってない限り攻撃個体値が最優先

16 :ピカチュウ:2016/10/06(木) 23:39:48.23 ID:Q0TDRa6Cd.net
たまご産でここまで残念なカビゴンもそうおらんやろ
ちな技はしたなめはかいこうせん
http://i.imgur.com/INxf64h.jpg

総レス数 16
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200