2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エレブー】ポケモンGO卵ガチャスレ 19km【ブーバー】

1 :ピカチュウ:2016/10/05(水) 10:57:55.10 ID:rzJoJqSx0.net
卵孵化ガチャスレです。
卵ガチャの愚痴と歓喜を叫べ。


次スレは>>980が宣言して立てて下さい。
次スレまでの減速もご協力お願いします。

前スレ
【カイロス】ポケモンGO卵ガチャスレ 18km【イワーク】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475117411

558 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 13:55:18.92 ID:lHQG+Tc0p.net
http://i.imgur.com/Zl4flGR.jpg
内陸部の川の横のポケストップから

559 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:03:05.93 ID:TubQUg2E0.net
18/166

ルージュラ 5
ストライク 4
エレブー 2
イーブイ 2
エビワラー 2
ブーバー 1
オムナイト 1
先輩 1
孵化待ち 3

あとラッキー先生だけで図鑑コンプや!
ケバイ氷女といい加減お別れしたいのでそろそろオナシャス!

560 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:13:17.56 ID:lNJuNh4g0.net
>>558
孵化場所も普段ラプラスが出現しない内陸部かな?

自分は水棲ソース付近で孵化した2km卵は経験上コイキング率が高かったから
取得場所よりも孵化場所が関係してるのではないかと思ってる

561 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:17:27.46 ID:KvrGC5xl0.net
>>560
俺も内陸部で捕った5卵2個同時にお台場で孵したら2個共コイルだった事有ったな

562 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:17:55.93 ID:eHxJqcSr0.net
ラプラス孵化2体
新宿区と文京区産卵
孵化場所は2体とも文京区

563 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:26:00.39 ID:HCpRoyVmr.net
>>555
技は大当たりじゃん。
俺も卵からうまれたけど、二引目は同じ技だが、トレーニングで重用するぞ

564 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:43:30.98 ID:BMwJcShtp.net
>>556
ラプラス4体あり。
卵の取得場所は全部水場じゃないけど、
3体の孵化場所は全くおんなじとこで、
コイキングとかミニリュウとか出るところ
今10キロ3個孵化装置に入ってるので、試してみる。

565 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:45:02.65 ID:+ynLbKzR0.net
最後ラッキー残しで早1月近く
ピゴサも動かん状況では卵に頼る他ない
しかし10kの出現率自体も渋ってきてモチベーションはダダ下がりだった
そんな中先ほど3日ぶりの10kが孵った
そろそろ来そうな予感はしてた
http://i.imgur.com/wUorZvG.jpg

566 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:45:54.98 ID:aAZ/+r4mp.net
>>562
俺の卵産ラプラス3体も文京区2、新宿区1
単なる偶然かな。気になってきたわ

567 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:46:43.00 ID:lHQG+Tc0p.net
>>560
すみません、孵化場所は覚えてません。
今日ポリゴンが孵化したのですが、それも普段ポリゴンの出ないところでの卵取得と孵化でした

568 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:49:14.31 ID:ylb0oZdta.net
>>560
水ソースの場所でイシツブテやズバットが何度か孵化してるよ

569 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 14:54:12.28 ID:qBn6R/NN0.net
10キロは完全に運だろ2、5はポケソースに多少影響されてると思うんだ
自宅周辺クソソース休み前に全部割ってTDL周り、舞浜、新浦安で卵集める
これ何回もやってるけど明らかに違うぞ

570 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:01:42.89 ID:BMwJcShtp.net
芝公園がケーシーの巣だった時の卵がケーシーだったし、浜町公園産の卵がヒトカゲだったので、無関係ではなさそうだけど確証は無い。

571 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:07:35.05 ID:KdP2z+Sk0.net
>>538
まじうれしい
このラプラスのお陰で
国内コンプが見えてきたよ

572 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:07:41.73 ID:wI+5j1cg0.net
>>570
100個中30個ケーシーとかなら関係あるかもしれんがそうでもないなら偶然だろう

573 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:16:29.07 ID:BMwJcShtp.net
>>572
偶然だよな。
法則みたいなものがあるんだったら、とっくに解明されてるだろうし。

574 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:45:51.24 ID:qBn6R/NN0.net
>>570
いや確証なんかしなくても違いがわかるレベル千葉県スレだとTDL関連レアポケ優遇はほぼ確定
浦安から100mほどの橋を渡って新浦安に入った瞬間出現ポケがガラリと変わる
舞浜方面は橋手前富士見3丁目付近から変わるあそこはラプラス、ラッキー、プテラ等レアもでる

575 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:47:05.70 ID:PtePcM160.net
卵の中身を決めるロジック案
1.ポケストップ周辺の出現率を考慮して確立テーブルを作成してから抽選する
2.ユーザ作成時に確立テーブルを作成あるいは選択し以後そこから抽選する
3.システム共通の確立テーブルが存在し毎回そこから抽選する

おれがナイアンの技術者なら3で実装するわ
3の実装でも産地説が生まれる程度に
確立の低いポケモンはユーザに毎に偏りが出る

576 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:48:46.38 ID:s5arzc/v0.net
地域でソースから出現するポケモンが違ってるんだから
卵で実装できないわけがない

577 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:48:46.73 ID:KaYzxbRz0.net
孵化場所がどうとかまだ言ってるやついるのか
取得時に決定してるに決まってんだろ
アイテムと同じ抽選だよ
でポケモンが当選した場合は卵として排出するってだけ
俺の地元は海から遠く離れた場所だが卵からはラプラスパウワウビリリダマシェルダーが出てくる
野良では出て来ない奴が卵だと出て来るん
もう分かったな

578 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:56:00.48 ID:qBn6R/NN0.net
>>577
その意見で間違いないよ
けどプラス何かあるとおもうんだそれを新浦安にいくと実感する
近隣、地元トレーナーならわかってもらえるとおもう

579 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 15:56:45.73 ID:mcdgOk+Jd.net
最後の10q卵から3匹目のラプラス出たわ
つぶて&ビームのハズレだけどな
他の2匹は吹雪だし

いやいや、ラプラスよりもラッキーが欲しいんだが・・・

580 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:00:47.46 ID:wk5egUER0.net
>>579
東尋坊行ったら

581 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:01:31.55 ID:7CAhYSWud.net
>>574
年パスあるから月2〜3回TDRで卵拾うけどイーブイ2連発だったわ。
確率は違うかもしれないけど散歩距離じゃないと運ゲー

582 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:02:49.02 ID:7h/FAgpa0.net
>>578
浦安に行かなくてもプラス何かがあるのは感じるわ
複数のテーブルがあるのは間違いないだろ

583 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:08:37.37 ID:ylb0oZdta.net
取得時に決定してしまってるとしたらそれプラスなにかがあるとしても感じ取れないんじゃ?

584 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:09:02.84 ID:s5arzc/v0.net
生まれた時CP75%のカビゴンを
ずーっと一緒に歩き続けて150km
そうしたらCPが85%になった。

585 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:13:02.56 ID:RwgzX2wSa.net
はぁ?

586 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:16:05.45 ID:awgI2ecy0.net
>>577
まさにそれ

587 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:16:07.87 ID:3lR/HfdZa.net
相棒ポケモンのCPアップボーナスだろ

588 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:16:14.00 ID:QyIyyuuF0.net
ワイもそろそろやで
いってくる
http://i.imgur.com/R1nchiP.png

589 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:18:06.60 ID:awgI2ecy0.net
>>579
吹雪はハズレ技だよ

590 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:20:24.33 ID:7AbYmmv/0.net
>>583
取得時の抽選に何かあるってこと
取得後には何もない

591 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:23:07.92 ID:4UKRUORZd.net
そろそろ

http://i.imgur.com/r3ZeMCe.png

592 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:25:05.73 ID:O3YU57zl0.net
>>591
チョット待ったーッ!
http://i.imgur.com/GHW33VI.jpg

593 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:26:01.96 ID:FuDuTVOE0.net
ひさびさにゲットした10キロ卵を2個孵化した^^v
カイロス様ご誕生回避できたわ^^v
エレブーとストライク( ´,_ゝ`)プッ


エレブーもストライクもレアじゃないじゃん
どうしたらレア出るだよ
図鑑埋められん
CP10で良いから超レアでてくれよ

594 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:34:50.56 ID:QyIyyuuF0.net
40メートル足りないンゴ

595 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:36:55.53 ID:Ts84uVNu0.net
孵しても孵しても5km卵が減らない…
ポリゴン出た今となっては生ゴミ確定でツラい

596 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:36:55.55 ID:O3YU57zl0.net
>>594
スマホを40m遠投しなはれ

597 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:39:33.60 ID:j4dWXa0o0.net
>>590
ないと言い切れる理由は?

598 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:43:35.32 ID:QHgB6kJHd.net
取得時の抽選は何かあるかもしれないが
少なくとも取得場所近くのポケソースと中身が関係あると感じたことはないな

599 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:47:04.50 ID:4UKRUORZd.net
もういやだ

http://i.imgur.com/TIR5Hfh.png

600 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:49:01.08 ID:g3VfNIJX0.net
>>599
涙拭けよ
つ◽︎

601 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:49:32.29 ID:CbzUH3N3a.net
これマジ?卵産まれの癖に個体値が貧弱過ぎんだろ…
http://i.imgur.com/PUQ6DP4l.jpg

602 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:54:39.31 ID:j4dWXa0o0.net
たまごからカビゴンが産まれることすら忘れ去ってた

603 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:55:21.26 ID:s5arzc/v0.net
カビゴン そんなものよ
相棒ポケモンにして一緒に歩くと改善してくよーん

604 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 16:56:07.20 ID:O3YU57zl0.net
>>597
意味がない
システムが複雑になるだけでデメリットしかない
そもそも卵の抽選なんかしてない
抽選してるのは「ポケモン」

俺は初期に取得した10km卵をTL20になって孵化させたが出てきたのはこれだ
http://i.imgur.com/drTWNHk.jpg
http://i.imgur.com/Iz8anEZ.jpg
http://i.imgur.com/q8fIdbG.jpg
もう分かるよな

605 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:04:20.04 ID:QyIyyuuF0.net
キター!
http://i.imgur.com/Xp95qvu.png

606 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:07:19.76 ID:sh+fNsf60.net
>>556
内陸部どころか四国の山間部だが
山の神社スポットからもらってその周辺で全部孵したが
ラプ3、パウワウ7、シェルダー6、コイル、ビリリダマ多数  ここ数年海の方行って無い
それぞれ野生では全く沸かないから課金孵化装置無かったら進化後は絶望的だったな
>>577
全く同感これが全てだと思う中々実際に体験しないとわからんと思うが(人間は信じたい方をナンチャラカンチャラ)
〜かもと思ってそういう行動(海スポットで取得、海辺で孵してみる)多くとるからそこで生まれる率が高くなるだけだと思う
本物の宗教とかも偶然求めてた出来事が起きて奇跡に感じたのが始まりなのかも

607 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:13:12.20 ID:QyIyyuuF0.net
ラッキーほしかた

608 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:14:27.83 ID:Z1VbUp7b0.net
>>606
田舎補正強いなあ

609 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:18:47.03 ID:4D1+tvy30.net
不正ツールを使ってると、使い続けるとバンするぞと警告が出るらしいが、
逆にいうと、今、使用をやめればそのアカウントは使い続けられるということだよな。

ボット使いが今まで集めた良技高個体値のレアポケはそのままになるわけで。

よく、金を払ってまで孵化装置買って、タマゴ割る気になるよな。
お前ら。

610 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:24:28.44 ID:BMwJcShtp.net
>>604
納得した。
何かあると考えてしまうのは、自分の中のオカルト思考が騒いでるんだな。

611 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:26:38.61 ID:sh+fNsf60.net
>>556
あ、あとオムナイト4忘れてた
>>608
アメが大量に貰えるから進化後ズルしてる感は多少あるわ
技外したら次まで神頼みってのはあるが(オムスター、ナイトも外れてほったらかしてて存在忘れてた(汗)

612 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:36:05.99 ID:O3YU57zl0.net
>>610
そのオカルトも楽しみのひとつなんだけどね

613 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:36:15.62 ID:j4dWXa0o0.net
>>604
わざ構成とかわりと複雑に入り組んでると思うけどそれと同じようにたまごについて複雑(取得場所と孵化場所)にすることのデメリットって?

614 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:39:36.15 ID:j4dWXa0o0.net
というかそういうシステムの詳しいことが知りたいというよりも、海のない内陸県でラプラス孵化した報告があるから、どういう基準なのかわからなくなってるだけなんだけどね。個人的に。
その報告を信用する前提だけど。

615 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:40:14.60 ID:mXvDGGkS0.net
たまごって装置にセットした時点で孵化するの決まってたりする?
ラプラスなんかあったこともないのに、いつの間にか見つけた数が1になってて
今セットしてるのがちょうど10キロなんで期待しちゃうんだけど

616 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:43:29.42 ID:BMwJcShtp.net
>>615
ジムで見た?

617 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:47:51.55 ID:mXvDGGkS0.net
>>616
ジムで見た?とはどゆこと?

618 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:51:02.97 ID:BMwJcShtp.net
>>617
私も同じ状態で、ジムでまだ持ってないカイリューとポリゴン見たら図鑑がグレー表示になったんだよ

619 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:53:13.90 ID:BMwJcShtp.net
見つけたことにされちゃうのかも

620 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:55:27.08 ID:+vWYoXMc0.net
>>607
ドンマイ来るさ5日

621 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:55:56.22 ID:BMwJcShtp.net
間違え
グレー表示からカラー表示

622 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:57:44.08 ID:O3YU57zl0.net
>>614
システムが複雑になれば重くなるしバグも出易いでしょ
それに対する必然性もメリットもなければむやみに複雑にする必要は無いと思うけど

・卵は取得時にポケモンの数に入る
・孵化演出の前にリストに追加される
これを見ても卵っていうのは孵化装置に入れて特定の距離を歩いた後にポケモンを表示するという長ったらしいクソ面倒な演出に過ぎないと推測される
あくまでも推測

623 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 17:58:15.58 ID:mXvDGGkS0.net
図鑑はグレー表示でカラーにはなってない
これって初めて遭遇して捕まえ損ねたときにグレーになるよな?
さすがにラプラスに遭遇してたら覚えてるはずなんだけど
まったく記憶にないとこで見つけた数が1だったんで

624 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:00:53.18 ID:CW/4Oxu40.net
>>623
だからジムで対戦しただけでも見つけたことになるらしいぞ

625 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:01:38.95 ID:j4dWXa0o0.net
前の仕様の方がいいな
ジムで見かけたからって捕獲できるわけでもあるまいし
見つけた回数で野生が出やすくなるとかならともかく

626 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:01:52.86 ID:BMwJcShtp.net
>>623
ごめんアイコンはグレーのまんまで、
タップすると見れるようになってない?

627 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:04:11.50 ID:+aE3HS0xd.net
ここの所、ポケストから卵自体があんまり出ないんだけど。ストックたくさん余ってるのに。自分だけ?

628 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:04:14.00 ID:sh+fNsf60.net
>>614
>その報告を信用する前提だけど

そこが難しいところだよね新機能の産地名も取得地だと孵化場所の証明にならないし
孵化場所だと取得場所の証明にはならないし、
でも別にどの場所でも確率は変わらないと思ってるからこそ海に拘るの無駄な事してるとは思ってないし
山が確率上がる訳でも無いから試すこともないし、それぞれのプレイスタイルで楽しむのが正解だと思うよ

629 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:05:25.64 ID:RxZXiBQxM.net
ポケGOのせいでポニータ嫌いになったわ

630 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:05:53.18 ID:mXvDGGkS0.net
ジムで対戦しただけで見つけたことになるのね。
それなら何回もラプラス戦ってるんでなっとくしたわ

>>626
アイコングレーでタップすれば見れる

631 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:10:03.63 ID:B1BXxEgGd.net
>>589
は?
吹雪が当たりっしょ

632 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:10:35.73 ID:sh+fNsf60.net
>>623
海外で報告あったやつかな
たしかにゲーム世界現実に置き換えたら野生ではないがタワーにいるのを目撃したわけか
よく置物って言われ方するけど生き物感でてるかんじ

633 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:12:38.97 ID:8jH28ASU0.net
取得場所も孵した場所も関係ないよ。
日本のど真ん中孵した場所も山の麓やぞ
http://imgur.com/hbLdrl3.jpg

634 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:13:31.23 ID:BIBCyCEfd.net
卵産ポケモンの個体値、下方修正されたよね??
8月9月は90%以上ばかりだったのに、最近割れた奴は80%ちょっとばかり

635 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:24:25.16 ID:XIxRNB/y0.net
エビ澤とラプラスが出てなかったから、ちょっと嬉しい。

http://i.imgur.com/70CouHL.png

636 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:50:34.84 ID:uG+nttU4a.net
モジュールが焚かれてるストップのみから抽出したタマゴたちがこちら
10km率が高いのはたまたま?
http://imgur.com/ntJHxDg.jpg

637 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:51:01.54 ID:v0Kw25Il0.net
不正ツール潰れてこのスレの時代が来たなw

638 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:53:40.77 ID:iQLA3ext0.net
野良の個体値完全ランダム化
サーチ終了

完全にタマゴ有利
おまえらやったな!!
このスレの住人なら流石にみんなラプラス持ってるもんな!

639 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:55:01.73 ID:uSNNLCnn0.net
>>636
たまたまだよ
また数日後やってみな

640 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:58:34.13 ID:HUlnXLhDd.net
また仕入れてきた

http://i.imgur.com/85qNNxo.png

641 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 18:58:47.03 ID:Z1VbUp7b0.net
>>638
そういう事いうとまた変なの湧くぞ

642 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:02:22.33 ID:uSNNLCnn0.net
>>638
ラプラス持ってない雑魚とかおるの?
http://i.imgur.com/GBIWlhs.png

643 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:07:49.75 ID:NDkVLLd50.net
かわいい

644 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:12:22.11 ID:xPOyxP1wa.net
>>642
参りました

645 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:13:38.77 ID:8PdE3NOF0.net
今日の結果
ババア
ババア
オムナイト
そしてまた10km3個補充・・・
最近出やすいが中身がなぁ
ところでオムスターってどうなんよ?

646 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:14:03.38 ID:QyIyyuuF0.net
全部ゴキロになった(´;ω;`)

647 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:20:32.43 ID:1PpoIItBM.net
カビゴンカビゴン飴いっぱい持ったカビゴン
カビゴンカビゴンじしん以外のカビゴンこい

648 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:31:47.26 ID:tCcfDKp0a.net
博士の言葉『全体的にトップレベル』で、94%、『全体的にとっても強い』で、95%
余り強さのあてにならんな

649 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:34:22.09 ID:uSNNLCnn0.net
>>648
そのアプリがゴミなだけ

650 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:38:02.09 ID:tPIbO9tF0.net
卵どこで取得したか孵化する前に分かるの?
順番ランダムじゃないの?
9個中1個しかない距離とかならわかるけど

651 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:38:28.75 ID:liZHbzSUd.net
当たり外れは完全に運だけどポニータやカイロスが2回連続で孵化するのは逆に運があるって事だな

652 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:40:59.20 ID:u1up2Pgra.net
>>648
公式よりサードの方信じるのか(困惑)

653 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:44:39.32 ID:spxwEY2G0.net
さーてラプラスだな
http://i.imgur.com/ehN02m5.png

654 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:47:29.53 ID:spxwEY2G0.net
ふぁー!?マジで来た初物…!野生ですら見た事ないのに図鑑登録されてたのはフラグだったのかこれ?!嬉しすぎてやばい

655 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:47:57.10 ID:spxwEY2G0.net
嬉しすぎて画像忘れてた…連投スマソ
http://i.imgur.com/LIVWmOd.jpg

656 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:48:20.60 ID:sh+fNsf60.net
>>645
君も原始の力を体感せよ!!!

657 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:49:45.03 ID:1E30uoBU0.net
>>655 個体値いくつ?

658 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:51:26.29 ID:xPOyxP1wa.net
>>655
うぉー!おめでとう!

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200