2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[いぶき]カイリュー技ガチャスレ8[はがね]

1 :ピカチュウ:2016/10/07(金) 23:47:59.16 ID:hh5ml+Y60.net
いぶきで天国、はがねで地獄のカイリュー専用技ガチャスレです
愚痴や自慢もどうぞ
*位置偽装、チーターは書き込み禁止

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください

前スレ
いぶき]カイリュー技ガチャスレ7[はがね] [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475393025/
類似スレ
平和な他ガチャも含めたポケモンGO技ガチャスレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1474766690/
最適技議論スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1475111884/

はがねの被害に遭われた方はこちらも
【期待興奮】はがねのつばさカイリュー被害者の会Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1473178548/

★技の組み合わせ参考
攻撃
https://i.imgur.com/wwsCp7fl.png
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-For-Defending-gyms.png

防衛
https://i.imgur.com/g8enekSl.jpg
https://boost-rankedboost.netdna-ssl.com/wp-content/uploads/2016/07/Best-Pokemon-for-Attacking-Gyms.png
https://pokemongo.gamepress.gg/gym-defenders-tier-list
https://www.dopr.net/pokemongo-guide/jim-defense-rankings

82 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 19:42:51.17 ID:JH7N+g9lp.net
破壊うらやまだわ、波動と交換してちょ

83 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 20:04:49.45 ID:NngTiTNqa.net
>>82
つ 鋼破壊

84 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 20:09:31.84 ID:ZwiPKjOHd.net
>>82
おうトレード待ちだな

スッキリしないんでもう一体進化させたよ!
来たドラゴンクロー来た!
火の粉ドラゴンクロー来た
赤くて立派なカイリュー出来たよ!
ジムで大活躍だな!

85 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:08:55.74 ID:eC//AW+K0.net
やっぱカイリューのトレーニングは時間効率とか薬とか考えるとCP半分のカイリューがいいのかね

86 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:20:40.46 ID:hDfgvzPV0.net
カイリュウの技2は破壊が一番外れだと思うけど

87 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:21:56.27 ID:D+NTKPy1d.net
一番のハズレはハドゥ笑

ドゥwwww

88 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:22:30.79 ID:xPOyxP1wa.net
カイリューは
技2にハズレはないよ
はがねのクローとかできたらわからんけどw

89 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:35:32.35 ID:xJbEF4QC0.net
>>88
いい加減現実見ろよ
胃袋とはどう破壊じゃ天と地の差がある

90 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:41:08.66 ID:xPOyxP1wa.net
まだこんなわかりやすい
胃袋信者いるのか…
三種持ちからしたらどれでも使える

91 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:43:28.96 ID:hDfgvzPV0.net
3種持ちで一番破壊が多いけど、一番使いにくいわ

92 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:44:11.04 ID:xPOyxP1wa.net
確かに使うタイミングは考えるね

93 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 21:49:11.54 ID:9Kj385m40.net
胃袋<波動<<破壊
これで合ってる?

94 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:00:33.62 ID:iV25KlHu0.net
仮に個体値上限が202020になっても合計は45以上にはならない
きっとそうに違いない

95 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:05:06.71 ID:HhGXu+r10.net
鋼以外ならなんでもいいわ笑

96 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:07:12.42 ID:xJbEF4QC0.net
>>90
もう何度も何度も同じ話出てると思うけど、避けなきゃ3種どれも大差無い
でも波動破壊は硬直長いから確実に一発もらう
一発も貰わないプレーが出来て、かつDPSではどう破壊と同等
だから胃袋>波動破壊、OK?

97 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:19:06.69 ID:/YhkEYltr.net
ジムの息吹破壊は厄介
こっちも息吹だから息吹連打の打ち合いで破壊光線の玉が見えなくてとんでもなく削られる
もうジムにエースばかりを設置してるからLV10更地にするのしんどいわ
いきなりCP2300の吹雪ラプラスだしね

98 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:24:42.27 ID:xPOyxP1wa.net
>>97
一番下がラプラスcp2300?

99 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:28:59.06 ID:ufAExkK1E.net
いきなりラプラスはかなりキツイ。

100 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:30:16.21 ID:xPOyxP1wa.net
それは中々ハードな受付だねw

101 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:39:45.56 ID:9pXpnHka0.net
息吹カイリューの技2の優劣なんてどうでもいい
俺にとって最も重要なことは、あの鋼デブが息吹を入手出来ない日が1日も長く続く事だ

そしていつかあのデブが息吹を入手し、動画で公開した日に決まる
デブが手に入れた息吹カイリューの技2こそが、最も劣った技2となるのだ

それが胃袋なら、むろん胃袋が俺の中では最弱となる

102 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:40:20.39 ID:pclues9p0.net
http://i.imgur.com/DotP07w.png

うちの近くかもそんなんだ

103 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:41:15.65 ID:WQZpaiE60.net
ジム戦するなら破壊が一番手で使いやすいんだが
ってか破壊が抜ける枚数多いから一番使ってる

104 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:42:39.42 ID:xPOyxP1wa.net
>>102
恐ろしや…
その上のメンバーが気になる…

105 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:44:55.03 ID:tLhNLuxFa.net
>>96
たかが一発、二発貰っても大差ない、OK? 傷薬もないのかよ

106 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:46:33.59 ID:pclues9p0.net
>>104上からカイリュー3カビゴン2ナッシーシャワーズギャラドスカビゴンラプラス
まぁ然程問題ではないな
3日前くらい前にできたやつだ

崩してくる!

107 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:49:51.28 ID:xPOyxP1wa.net
>>105
NGで見られないけど
苦労して出来た一体なんだろうね
傷薬もないんだろう
>>106
カビゴンが多いなぁ…
ナッシー、シャワーズ、ギャラドス
当たりはカイリューで余裕やね

108 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 22:59:24.77 ID:zBXanx/7d.net
1階ラプラスって敵も味方も他に行きたくなると思うわ

109 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:00:58.63 ID:xJbEF4QC0.net
>>105
当たり前の様にカイリュー何匹も居る廃人じゃないんでタワー攻略するのにカイリューのHP温存は結構重要なんだよな
>>107
そうそう、苦労して作れた一体なのよ
こいつが一匹で3枚4枚抜いてくれるお陰でジム戦がまともに戦えてるよ

110 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:02:42.41 ID:BdmltlxS0.net
黒ボール20個青ボール10個使って捕まえたカイリュウが鋼だった

111 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:03:47.59 ID:JcZWF2so0.net
何度も何度も同じことを・・よく飽きないねえ
もう答えは出てるんだよ。
胃袋が最適。
息吹はどれも使える。
胃袋以外ゴミとか言ってる胃袋キッズの煽りは無視。

112 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:05:45.83 ID:xPOyxP1wa.net
>>108
どっちも敬遠するね
>>111
その通り
胃袋はタワーに向いてる

113 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:07:55.47 ID:9pXpnHka0.net
俺が唯一遭遇した野生カイリューはズリハイパー一発ツモだったわ
これまでハクリューにはこっぴどく高級ボール吸われて来たのにカイリューはあっけないもんだった

114 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:10:31.27 ID:tpyXsVS10.net
>>113
低CPだったんだろ?

115 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:15:11.34 ID:j4dWXa0o0.net
>>108
味方は枠が空いてたら問題ないんじゃ?

116 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:16:58.31 ID:9pXpnHka0.net
>>114
いやいやCP2116でなかなか使えるレベル
君のカイリューはとっても強いぜのいぶき波動

ちなみにCP39のカビゴン捕獲した時はズリハイパーをケチっちゃったよ
一応アメ4個の価値とカビゴンへの敬意を払ってズリなしのスーパーを投じた

117 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:22:42.37 ID:9Kj385m40.net
どうでもいいけど俺ポケGO波動と破壊が実装されてねー
野生カイリュー胃袋 カイリュー4体作成 胃袋3 はがクロ1
どうなってんだ・・
波動欲しい・・

118 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:30:22.64 ID:lNJuNh4g0.net
>>114
低CPでも強ポケは捕まえにくいぞ
カイリューカビゴンラプラス級だとCP100未満でもズリハイパーで普通にボール複数回割って出てくる

119 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:42:06.96 ID:qxl4SGbra.net
カビゴンラプラスカイリューはそんな捕まえづらくないよ
基本捕獲率が一番低いのは群を抜いてリザードン、カメックス、フシギバナ

120 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:43:26.26 ID:BbK5MIaXd.net
100%がはがねになりました…

121 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:44:51.97 ID:xPOyxP1wa.net
>>120
この度はお疲れ様でした…

122 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:45:59.42 ID:qxl4SGbra.net
>>119
すまん御三家+カイリューだ
こいつらが基本捕獲率4パーセント
カビゴンラプラスが16パーセント

123 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:49:05.90 ID:lNJuNh4g0.net
>>119
俺は低CPでも一発で捕まらないことのほうが多いけどな

要は強ポケは低CPでも高CPでも捕獲難易度にそんなに差がないってことを言いたかった
低CPでもズリハイパーカーブグレイトで割られてるから

124 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:50:32.20 ID:xPOyxP1wa.net
>>122
カイリューはそこそこ会ってるけど
逃げられたこと1度しかないな

125 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:51:43.73 ID:lNJuNh4g0.net
>>122
カイリューは御三家と一緒なのか
どっちにしろ捕獲率結構低いんだな
情報サンクス

126 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:52:26.77 ID:L21rLkWl0.net
>>124
捕獲率も逃走率も低いからね
だからこいつらはハイパーボールイーターと言われている

127 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:53:00.87 ID:/YhkEYltr.net
ラプラスは攻防共に万能型でCP2500以上の吹雪ラプラス持ち羨ましい
攻撃は息吹カイリュー>吹雪ラプラスだけどね

128 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:54:02.24 ID:xPOyxP1wa.net
>>126
え?そうなの?
何%とかわかる?
確かにすぐにボールから出てくるから
よく苦戦はする
Android端末でボールもぶつけにくい

129 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:54:36.06 ID:J+QuaKOb0.net
ウインディもかなり捕まりにくい気する

130 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:55:24.76 ID:L21rLkWl0.net
>>128
https://gamy.jp/pokemongo/PokemonGo-Kisohokakuritu

131 :ピカチュウ:2016/10/08(土) 23:58:12.99 ID:xPOyxP1wa.net
>>130
ありがとう!
4%だったのか………

132 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:21:32.40 ID:xbtdTeiN0.net
>>47
おめ。でも強化果てしないな…。

133 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:24:34.29 ID:KrG5VKHM0.net
カイリューや御三家の最終進化にボール飲まれても悔いはないけど
ピクシーごときにハイズリ20個食われたのには殺意沸いた
しかも残念個体

もう無視する

134 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:26:06.01 ID:27e6XelSx.net
もう100%は望み薄なのでこいつでいってみる!

http://i.imgur.com/d15oON4.jpg

135 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:27:04.71 ID:6y4KG28da.net
ボールが最後まで震えて出てくるなら
まだいいんだけど
一度震えてボールが止まる前に出てくるのが
連発すると本当に捕まるのかな…
って不安になるね

136 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:27:33.43 ID:6y4KG28da.net
>>134
今こそ息吹くのだ!

137 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:27:56.45 ID:P8HDOcPs0.net
レッドブルどうぞ

138 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:28:08.35 ID:FlSdm2e50.net
>>134
はがくろ。

139 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:28:55.61 ID:27e6XelSx.net
うんこ

http://i.imgur.com/fiRq1ov.jpg

140 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:29:08.94 ID:P8HDOcPs0.net
また明日な

141 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:29:42.27 ID:6y4KG28da.net
>>139
お疲れ様
また待ってるよ!

142 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:31:31.24 ID:WQFTKhYkE.net
また鋼だよ、、7-3ぐらいじゃねーのコレ?
まぁ7-3どころか息吹1鋼4だけど、、

143 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:31:43.90 ID:KrG5VKHM0.net
CR海竜物語に妥協は許されない

144 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:31:44.54 ID:xbtdTeiN0.net
個体値98のミニリュウが鋼波動だったから、個体値53のCP1695胃袋カイリューもう強化してもいいかな…。

145 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:33:45.66 ID:P8HDOcPs0.net
>>142
わしその反対だからわしら二人でバランスとれてるんだな

146 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:33:48.33 ID:g3Vyd2em0.net
よくわからんがポケモンのレベルで捕まえやすさ変わるけどこのデータはレベル1でってこと?
それにしては捕獲率低いからわけわからんわ

147 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:34:15.68 ID:KrG5VKHM0.net
攻15なら別にいいと思うよ

148 :142:2016/10/09(日) 00:36:42.27 ID:WQFTKhYkE.net
>>145
うらやま。

149 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:36:50.74 ID:6y4KG28da.net
>>143
何分の一で大当たりの確変?w

150 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:40:15.60 ID:KrG5VKHM0.net
>>149
約24000分の1引いて更に3分の1引いて2分の1(体感5分の1)を引く

151 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:42:54.89 ID:6y4KG28da.net
>>150
一度の確変で一生分の運を使いそうだw

152 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:52:57.05 ID:u+rgbp460.net
>>142>>145
実は乱数テーブルには幾つかのパターンがあってすべてのテーブルを平均すると息吹:鋼が1:1になる説
要するに天国モードと地獄モード、あたりテーブルとはずれテーブルってことだ
もしこれが時期や起動ごとに変わらずアカウントごとに乱数テーブル固定でハズレ垢があるとしたら・・・
オイオイフレンドサファリとか天鳳とかMH3Gのお守り掘りじゃないんだからさ
なお証明はほぼ不可能な模様

153 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:53:31.38 ID:xbtdTeiN0.net
>>147
攻15だね。ゆっくり強化してみるわ。

154 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:54:20.75 ID:YfUUzgQE0.net
ジムに置いてある末尾二桁00,25,50は、攻防100%ということなのかな?
闘争心かきたてられるわー

155 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:55:36.34 ID:6y4KG28da.net
>>152
スロットも確率近くに確率が収束するまで
数万回転とかかかるからね
偏りはどうしても出てくる

156 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 00:56:04.76 ID:6y4KG28da.net
>>155
補足 大当たり確率

157 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:00:35.25 ID:CkJHX2Pdp.net
息吹カイリュー四体、うち100%二体

息吹吹雪のラプラス二体、うち93%一体

全部CP2200越え

90%越えのミニリュウのストック三体

飴150以上持ってるから、サーチなくても、余裕っす

158 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:02:14.92 ID:6y4KG28da.net
>>157
どこで捕まえたの?

159 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:04:56.21 ID:CkJHX2Pdp.net
>>158
近所の川沿い

160 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:05:25.87 ID:6y4KG28da.net
>>159
まじか、ラプラスも?

161 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:06:10.14 ID:CkJHX2Pdp.net
>>160
ラプラスは卵と野良

162 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:06:49.49 ID:6y4KG28da.net
>>161
いいな、ラッキーだね!

163 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:06:57.19 ID:eQm2BnIVp.net
攻15の野良いぶき破壊72%いるけどミニリュウ激減高個体値が捕まらない今なら強化もありかな?ちなみに高個体値の胃袋1いぶき波動2いる。

164 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:09:13.90 ID:CkJHX2Pdp.net
>>162
ありがとう

たぶん、一定で沸くソースやスポット見つけたら、そこコツコツ歩けば貯まると思う

俺仕事の行き帰りに、川沿いせっせと毎日歩いてたら、いつの間にか貯まってた

165 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:09:16.84 ID:tBhdUJQ50.net
良素材をまとめて進化させてみた

フシギバナ(つるのむち/ヘドロばくだん)
ピジョット(つばさでうつ/ぼうふう)
ラッタ(かみつく/はかいこうせん)
オニドリル(はがねのつばさ/ドリルライナー)
アーボック(かみつく/ヘドロウェーブ)
ゴルバット(かみつく/どくどくのキバ)
ラフレシア(ようかいえき/はなふぶき)
ゴルダック(ねんりき/れいとうビーム)
ニョロポン(あわ/じごくぐるま)
ウツボット(はっぱカッター/リーフブレード)
ドククラゲ(ようかいえき/ふぶき)
ヤドラン(みずでっぽう/みずのはどう)
レアコイル(でんきショック/ほうでん)
マルマイン(スパーク/はかいこうせん)
ナッシー(しねんのっずつき/サイコキネス)
シードラ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
スターミー(みずでっぽう/サイコキネシス)
ギャラドス(かみつく/ハイドロポンプ)
シャワーズ((みずでっぽう/みずのはどう)
サンダース(でんきショック/ほうでん)
ブースター(ひのこ/ねっぷう)
カイリュー(はがねのつばさ/りゅうのはどう)

主力にしたいのがほとんどハズレで
どうでもいいのがアタリを引いて萎えた
個体値100のミニリュウはもう二度と手に入らないだろうな

2ヶ月面白かったよおつかれさまでした

166 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:13:31.52 ID:KrG5VKHM0.net
>>165
また明日のご来店お待ちしております

167 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:14:10.63 ID:c2qSoHlT0.net
諦めんなよ、技が悪くても現状それほど苦労はしない
CP高けりゃいいんだよ

168 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:15:35.95 ID:6y4KG28da.net
>>163
方法は3パターン
1飴だけ集めてガチャる
2野生を強化する
3飴を集めながらミニリュウ1体捕まえるたびに
1つ強化しつつ進化の飴も貯める

俺はこの辺分けてやってるよ
おすすめは今は2か3かな
1は今はリスク高すぎるね

169 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:16:30.03 ID:6y4KG28da.net
>>164
高個体が出やすい所とか日とかある気がしない?
そんな気がした

170 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:17:08.22 ID:6y4KG28da.net
>>165
また明日待ってるよ!

171 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:17:21.49 ID:tBhdUJQ50.net
>>166
全部まとめて博士に送って店仕舞いしたからもう明日のご来店はないよ

172 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:18:50.39 ID:P8HDOcPs0.net
>>165
おやすみ
明日も早く起きろよ

173 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:21:39.22 ID:clbA/IW/0.net
>>163
息吹破壊を使いたいという気持ち次第かな
破壊の使い勝手を好まない人からすればそもそも破壊はいらないという意見もあると思うし

あとは環境次第か。ミニリュウ収集がよほど困難な地域でもなければ90とはいかなくとも
82以上なら頑張れば十分なんとかなる範囲だと思うから個人的にはもっと高個体を探すことを勧める

自分は破壊の高個体が2体いて波動がいないからトレードきたら破壊と波動交換して欲しいわw

174 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:22:13.93 ID:eQm2BnIVp.net
>>168
まだCP1600台で強化しても飴も2つしか使わないから選択肢3も面白いかもね。ただ砂をたくさん確保しなきゃ…とりあえず今ミニリュウ飴が170だから250までは貯めてみる。

175 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:24:44.63 ID:KrG5VKHM0.net
大量にやるときは乱数調整したほうがいい
偏りを自覚してるなら尚更
例えはどうでもいい進化でハズレを引き続けて(5連敗以上)から1勝入ったら次は本命とか
当たりハズレを交互に繰り返してたら当たりのターンで本命とか
当たりしか引ける気がしない確変モードならそれに従う
俺はこのオカルトで8連敗後からの1勝の後カイリューで胃袋一発ツモ

明日のご来店お待ちしております

176 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:24:47.01 ID:hzC7YmwH0.net
>>120
おまおれ…

177 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:24:47.74 ID:CkJHX2Pdp.net
>>169
君は2ちゃんに珍しく良い人だから回答するね。

その可能性はあるかもしれないよ。

これは密かに実験してたけど、七体とも高個体値が出たのは半径300mくらいのスポットから。他の場所でもミニリュウ取ったけど、全部低個体値だった。

個体値テーブル変更前の話だから、今は分からないけど。偶然なのか、数多く取ったのが近所の川沿いだからかは定かでないけど。

高個体値が沸くソース、低個体値のみの沸くソース、大きく分類されてるかもしれない。あくまでも推測だが。

アルゴリズムがあるから、高個体値やレアポケが沸くところをせっせと歩けば、良いモンスターに出会えるかもね

178 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:25:49.55 ID:6y4KG28da.net
>>174
俺は3でやってるよ!
時間はかかるけどガチャもやりたいし
でも楽しみとして高個体低cpも
コツコツ強化もしてる
野生が高cpなら個体値72でも強化してもいいかもね

179 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:28:10.51 ID:6y4KG28da.net
>>177
普通に話してるだけだよw
俺も憶測なんだけど
高個体取ったのがみんな大体同じような所なんだよね
オカルトかもしれないけど
そういう事を考えるのも楽しいよねw

180 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:28:39.71 ID:eQm2BnIVp.net
>>173
http://i.imgur.com/6nG1nSq.jpg
http://i.imgur.com/JLSGQIb.jpg
この2体がいるからこそ高個体値のいぶ破壊が欲しいってのがあります。カイリューが好きだから。ミニリュウ収集は難しいけど、田舎ほど酷くはないから高個体値を頑張って探すよ。トレード機能きたら波動あげるので破壊ください…笑

181 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:28:52.35 ID:Eog3lNM7a.net
>>154
これ間違えてる人多いけど違う
攻15防15HP14でこれ
http://i.imgur.com/rGEZQCI.png

182 :ピカチュウ:2016/10/09(日) 01:30:09.12 ID:6y4KG28da.net
>>181
リーダーコメントでほぼわかるよね

総レス数 1000
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200