2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンの知識ゼロでポケGOを始めた人いる?

1 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:33:29.94 ID:HKO1AgNz0.net
ポケモンが初めて発売された頃、俺は新婚だった。
毎日が忙しくてそして楽しくて、ポケモンというものをプレイする時間がなかった。

そして今年
逃げた女房のことでいつまでもウジウジとしているのは時間が勿体ない。
折角独身貴族に戻ったんだから思い切り楽しもうと、このゲームを始めた。
だが出てくるポケモン、そしてシステム、何が何やらさっぱり分からない。
こんなのポケモンやってた奴じゃなきゃ無理だなとも思った。

それでもやっていく内にポケモンの知識がなくてもそれなりに楽しめるようになり、
遂に9月29日、コンプを達成した。

俺みたいにポケモンの知識ゼロでポケGOを始め、ハマった人っているの?

2 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:33:56.92 ID:tFbd+uO00.net
アフィの知識はないわ

3 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:36:48.40 ID:oiP/8Nc90.net
正直ピカチュウしか知らんかった

4 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:38:22.87 ID:7ABj3piJ0.net
無職のサトシとピカ様以外知らないわ

5 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:39:30.94 ID:sKV8XDgY0.net
いまだによくしらん
TL33 偽装なしのガチで

6 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:46:54.72 ID:+tguiWtAa.net
知っていたのはピカチュウくらい
だから新鮮な気持ちでポケゴ楽しんでます

7 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:47:41.79 ID:Im10jGr10.net
ピカチュウしか知らなかった
このゲームのお陰で142匹の名前を覚えた
金銀だの伝説だのは知らん

8 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:51:32.69 ID:URVSmUWy0.net
アニメで癲癇騒ぎがあったことは知ってたが
ゲームが元だと知らなかった

9 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:55:08.74 ID:djAWxRxnd.net
皆んな同じやな
ピカ様しか知らなかったし今でもよくわからん
あ、ミューツーの名前もしっとる
盆明けにコンプし現在TL31でジムに入り浸り

10 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:56:54.67 ID:jZwBUesip.net
ゼロはねーわ
ピカチュウとサトシとミュウツーは知ってたな

11 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:07:42.59 ID:E8D5DzCI0.net
デニーズ行くとポケモンのランチョンマットに描いてあるからフォッコとかトゲピーとかは知ってたでね

12 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:09:33.75 ID:eah26oZK0.net
ピゴサーチで嫁探せばよかったのに
もう遅いわ

13 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:12:09.60 ID:nVJBPjtT0.net
ピカチュウとか御三家とかミュウツーとかは知ってた
御三家が属性的に三すくみの関係なのは知らんかった

14 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:15:22.02 ID:ByPATZFJ0.net
ピカチュウのみ名前だけ知っていた。
あとは全く知らんかった。

15 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:16:50.53 ID:A7CHbs5o0.net
原油と外貨Lして、

旅行に行くんや… (´・ω・`)

16 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:21:43.53 ID:iSQnFKUMp.net
ピカチュウとポケモンフラッシュ位は知ってた

17 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:22:16.29 ID:DpGZggF1a.net
ingressからですね。
それまでのポケモン、ノープレイでしたがそこそこに。

18 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:24:16.14 ID:FQgpokmJp.net
ピカチュうしか知らない

19 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:29:34.88 ID:GtU6Yr2/0.net
ピカチュウとスライムは同じゲームのキャラだと思ってた。
もちろんピカチュウは最強のキャラだと思ってた。

20 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:33:17.07 ID:OpdjeBYR0.net
ここの人たちはミニリュウはうなぎだと思ってるの

21 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:35:31.73 ID:pyelqRAF0.net
ピカチュウ見たら人が死んだってことは知ってた。
こんな俺もtl30コンプです

22 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:44:45.36 ID:zm+EoJf30.net
俺が逆にポケモンじゃないとこの手のゲームやってないと思う

23 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:50:04.03 ID:YYrJjZkta.net
ポケモンとピカチューぐらいの知識、
で今はTL27のおっさんです、
ピカチューって弱い事とわかった時の衝撃、
カイリューって、数ヶ月前は聞いたことも無かった。

24 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 22:54:01.45 ID:49a5yeQe0.net
ピカチュウとゼニガメ
それとなぜかミュウツー
多分、劇場版公開当時に耳にしたんだろうな
それぐらい流行ってたんだろうな

25 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:03:06.30 ID:b+nR1KZD0.net
>>20
そうだよ(真顔

26 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:05:09.42 ID:ZaOZpVyd0.net
なぜかトゲピーの存在を知ってて
なかなかトゲピー捕れないなってしばらく思ってた

27 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:10:46.18 ID:7ABj3piJ0.net
そういやヒトカゲを人影と呼んでだ
ヒ↓トカゲと読むだよね

28 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:19:34.24 ID:AgMid2yo0.net
初代の青はやった事があるけどすっかり忘れていて無知に近い状態だった
色が付いている分、今の方が集めるのが楽しい。ドット絵のナッシーは怖いw

29 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:42:12.33 ID:k/W8xygX0.net
>>24
同じくミュウツーは名前だけ知ってた
ミュウツーの逆襲って映画?があったんだよね
だいぶ知識は増えたけど何が何に強いって相性がなかなか覚えられない

30 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:52:43.01 ID:rUte1vSq0.net
ピカチュウと
ピチューと
ポッチャマは知ってた。

いいポケモンと
悪いポケモンって
どーやって区別するの?
って聞いたら
「それ何か違う…」と言われた。

31 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 23:57:51.07 ID:rRU5Eo7I0.net
なにこのリサーチアンケートスレ


ポケモンといえばポケモンJETとポケモン新幹線だろ

32 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 00:46:49.25 ID:wraMRGNxd.net
フシギダネはちんこ生えてて京都府警にタイーホ

程度の知識しかなかった。
娘がアニポケの知識多少あったのと
親しい友人がポケモン勢だったので助かった。

33 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 00:55:24.26 ID:fC5tI+Av0.net
>>30
ポケモンはあくまで野生動物の立場だからね
ある種のお約束として、ポケモンの悪役トレーナーの手持ちは大体毒タイプ、悪タイプ、ゴーストタイプ辺りだけど、
アニメでサトシがベトベトン使ってたように基本的にポケモンの種類そのものに善悪の概念は無い

34 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 01:02:26.65 ID:hVYlGV47p.net
>>24>>29
同じく、映画でミュウツーってのは聞いたことある
毎年GW映画館行ってるから予告編見てるからだろうなたぶん

35 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 01:44:07.05 ID:fC5tI+Av0.net
ミュウツーは98年のポケモン映画第一作目ミュウツーの逆襲と
13年のミュウツー覚醒の2作に渡って目玉級に抜擢された、唯一ポケモン映画で複数作品に渡ってメインを務めたポケモン
恐らく98年当時に小さな子供を持つお父さんだった人と、最近小さな子供がいたお父さん両方から映画経由で名前を知られている
ちなみにミュウツーの逆襲の評価はポケモン映画の中では高いがミュウツー覚醒の方はまごうことなきクソ映画

36 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 02:21:07.39 ID:UCg4JAuE0.net
>>20
違うの?

ピカチュウとニャースは知ってた。
ポケゴ始めてからしばらく人影って、なんかオカルト系の怖いポケモンだと思ってた。
捕まえて画像見て間違いに気がついた。

37 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 02:47:19.87 ID:22Jvkm6sd.net
>>35
別個体だからしゃーない
市村正親がハマりすぎた

38 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 06:09:25.52 ID:NneBOL//0.net
やったことなかったんで、
ゲームボーイカセットを購入、ゲームボーイで認識せず
レトロフリークだと認識した

改めて、3DSのバーチャルコンソールでピカチュー版を買って、じわじわやってる
20年以上前のものだが、
ポケモン6匹とか、1発で捕まらない、やったー、
技、ジム、トレーナー、
他がGoへ引き継がれててほーってなった

39 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 07:15:47.31 ID:kWJHz0Im0.net
というかゲームというものをポケモンgoで初めてのおっさんが山ほどいるわ。

40 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 08:03:19.04 ID:m8z2BNPv0.net
ピカチュウ
上原亜衣経由でフシギダネ
限定3ds経由でイーブイ、リザードン
映画タイトルでミュウツー
くらいやな 知ってたのは

おっとあとゴウリキーカイリキーも名前だけは知ってた

41 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 08:40:38.93 ID:D/PjBs/K0.net
ビカチューは名前だけは知っていたが、ポケモンに出てくる悪魔だとGOで始めて知った。

あと金銀銅とか、ルビーやアクアマリン、アレキサンドライトみたいなサブタイトルが付いた作品もあるとは聞いたことがある。

GOやりだして沢山のポケモン悪魔の名前を覚えられたし、図鑑を埋めるのも楽しい。
やっと50体登録!

スマホゲーになったから今話題だけど、昔からこうやってみんな街出歩いてポケモンゲットしてたんやね。
ポケモンがこういうゲームだって全然気付かんかったぜ。

ポケモンが進化してデジモンだかになるらしいが、おれのポケモン悪魔はまだその域に達していない。

早くピカチュー捕まえて育てるぞー!

42 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 10:15:22.18 ID:w8aH4PQ90.net
当時はなんか流行ってるなー程度で一切やらなかった
大人になってもまだ続いてるのかよって感じで興味なかった
今は初代と言われるポケモンはだいたい覚えた

43 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 11:13:37.46 ID:dsEzmgIk0.net
ピカチュウしか知らなかった。ニャースぐらいは聞いたことあったかも。
今130/142まで集めた

44 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 12:54:15.79 ID:23LkWvQM0.net
このスレを開いてポケモンが悪魔だと初めて知った程度
知ってたのはピカチュウと「ゲットだぜ」ってセリフぐらい
おかげでジム戦での相性を一から覚えるのに苦労してる

45 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 13:03:21.95 ID:2RphIXYl0.net
>>40
>上原亜衣経由でフシギダネ
kwsk

46 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 13:07:28.00 ID:J6cTyLpjd.net
知らないのが当たり前だろ
このスレにいる奴らならポケモン発売された当時30歳以上だろ
30以上のおっさんがコンシューマのポケモンやるわけないだろ
おれのチンコ吸って悶え苦しんで死ぬか?

47 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 13:09:08.81 ID:Ss8yxpgr0.net
間違った知識刷り込まれててワロタ
悪魔ではなくモンスター、むしろ現実世界の動物の認識に近い

48 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 13:31:23.91 ID:7MWEtptga.net
17年前、ポケモンジェットに乗ってニューヨークに行った
向こうにいるアメリカ人の7歳の子供にお土産は何がいい?って聞いたら、とにかく日本語の書いてあるポケモングッズが欲しいと言われた
日本語が書いてあるグッズは超レアだと、、
その時ポケモンを少し勉強したけどすぐに忘れてしまった

あれ以来何度か行き来はあるけど、その子が今度日本に来るから一緒にポケモンGOやろうって盛り上がってる

49 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:12:50.17 ID:Q0MwGNY/0.net
ピカチューとミューツーの逆襲って名前しか知らんかったからHULUでアニメを最初から何話か見たら結構分かった

50 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:19:06.40 ID:r/7PH4/la.net
つーか、ピカチュー以外は全部GOのための新規キャラだと思ってたわ

51 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:24:25.24 ID:Ss8yxpgr0.net
名前欄すら読めずひたすらピカチュー連呼するおっさん達ワロタ

52 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:29:08.15 ID:rQEBKI0g0.net
皆と同じくな知識認識だった。
歳の差彼女がゲームボーイ赤緑ドハマり世代だったらしく
タイプ相性とかポケGOとGBAとの違いとか
いろいろ教えてもらいながらやってる
普段ついつい子供扱いしちゃう彼女が俺に教える立場になれて楽しんでるし
俺も彼女に新鮮な感覚を持ててポケGOには感謝してる

53 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:35:39.17 ID:jn7/zOPh0.net
>>48
そのときまでに交換機能が実装されて
カモネギ渡してやれるといいな

54 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:39:08.50 ID:vwhkIUXXa.net
>>52
で、ポケモンGOが終わると共に、あなたの恋も終わるということか

55 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 15:45:25.58 ID:z0a4M5DN0.net
毎日youtubeで【公式】ピカ・チャンの動画を見て勉強してるわ

56 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 15:52:42.52 ID:sHJLWq730.net
>>52
爆発しろ

57 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 15:55:47.90 ID:Em8DXBtH0.net
カビンゴ
ウェンディ
ボニータ
ビビリダマ
ラプロス
ビートル
ドード
ミニリュー
ハクリュウ
カイリュウ
ピカチュー
ライチュー
ミュー
ミューツー

58 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:00:24.90 ID:9vOK6OvQp.net
>>44
悪魔じゃねー!
初心者だと言ってる奴の言葉鵜呑みにすんじゃねー!

59 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:04:44.55 ID:Em8DXBtH0.net
普段トライアルで買い物してそうな底辺ジジババには何かこうビビビとくるものがあったのだろうポケゴは

60 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:14:23.35 ID:66gnhCyR0.net
単純なゲームシステムがうけたんでしょうね。
したらば版に書き込んでる奴らもたぶんかなり年齢は上だと思われる

61 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:25:53.79 ID:eHQMDKP00.net
知ってたのはピカチュウ、ライチュウ、ピチュー、ニャースだけかな
あとコダックと御三家はポケゴを始めてから思い出した
ゲームが先でアニメは後だったというのも8月に知った

62 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:33:13.77 ID:4rlmSTvg0.net
ピカとニャースだけ知ってた

63 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:42:09.74 ID:k4+4tGLO0.net
技一致とか相性とかポケGOからだとなかなか覚えられないよねー
ジムでも未だに戸惑うよ。

64 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:03:44.54 ID:uUNzYl8I0.net
ピカチウしか知らんかったが息子が色々教えてくれる
あとサトシが龍騎の歌歌ってたのは知ってた

65 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:50:32.45 ID:cKwoHDcNa.net
初代の青を引っ張り出してきて獲得したリスト見てだいぶ思い出した

66 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:53:00.46 ID:Qvw5iskS0.net
何も知らんで始めたがハマった
2ちゃんで質問するといつも「馬鹿かお前」って言われてつらい

67 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:58:41.75 ID:55+re4Y60.net
ピカチュウの認知度はわかるけどニャースはどこで知るんだろう
アニメ見てるわけでもなさそうだが

68 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:07:40.10 ID:EgMBdpht0.net
ピカチュウしか知らなかったんだが
ドラゴンボールで例えてくれ
ピカチュウ=孫悟空
ニャース=クリリン
ゲンガー=ピッコロ大魔王であってる?

69 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:09:56.66 ID:UHH+jGDKp.net
>>67
俺の場合映画の予告編
映画自体は見たことないが喋るネコはめっちゃ見たわ

70 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:16:08.03 ID:55+re4Y60.net
>>69
なるほど
一匹だけバリバリ人間語だから記憶に残りやすいのかな

71 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:16:46.51 ID:e0oAM3WS0.net
ニャースはボスのご機嫌とりのための指令を無能二人に与えるキャラって認識

72 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:18:07.03 ID:m8z2BNPv0.net
>>51
目から鱗やった

73 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 19:25:30.21 ID:fC5tI+Av0.net
>>41
終始一貫してズレまくってて乾いた笑いが出た

74 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 19:34:43.22 ID:0Z0o12S0a.net
>>68
あってない
ポケモンはただ特殊な能力を持ったモンスター
ピカチュウもニャースもゲンガーもポケモン世界には沢山いて、良い奴も悪い奴もない
アニメの話にしてもドラゴンボールに例えられるような関係性を持ってない
サトシのピカチュウは主人公サトシの相棒、ロケット団のニャースは間抜けな悪役二人組ムサシコジロウの同僚、ゲンガーはただの幽霊ポケモン
無理やりピッコロさんのポジションを探すならミュウツー

75 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 20:27:06.13 ID:A49Zvbv20.net
レベル27でまだよくわからないが
ポケモンはアンパンマンに出てくるキャラクターだよな

76 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 21:04:38.69 ID:FimDqnGE0.net
初代のストライク世代だが当時は「任天堂のロープレ?そんなもんは女子供のやるもんよ!」と手を出さなかったな〜

ピカチュウはかわいいのと、初代のパッケージがリザードンとフシギバナだったのだけ知ってる。だからリザードンはメッチャ強いと思ってた

77 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 22:26:24.64 ID:3lbZjKbeK.net
ポケモンの世界は人間とポケモンが助け合って暮らしてる世界だよ
ポケモンの主食はリンゴや木の実だし
ポケモンはバトルしてもポケモンセンターですぐ快復するし
欧米人が考える楽園に近いから海外受けするんじゃないかな
3Dのゲーム面白いよxyはフランスがモデルの舞台だし
フランスをポケモンと一緒に旅行してバトルしておもろい

78 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 01:00:59.83 ID:ZUrcaCPy0.net
アニメではポケモンソムリエというポケモンを料理してふるまう職業があったな

79 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 01:03:55.39 ID:n595bNLup.net
図鑑のポケモン紹介がありがたいよな
カイリューなんてジェット機より速く飛べるんだぜ
そんなのをボールに閉じ込める技術スゲーなw

80 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 01:55:26.69 ID:1JTGf5/H0.net
>>78
ポケモンとトレーナーの相性診断をする職業
そもそもソムリエに料理をする人という意味は無い

ポケモン図鑑と言えば謎のインド象推し

81 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:12:46.62 ID:NXeY17TX0.net
何かすげー役に立つスレだな此処

82 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:23:40.52 ID:mayHFoL60.net
ポケモン知識ゼロから初めてTL34まできました
ゲームボーイは好きじゃなかったんだよ

83 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:24:23.21 ID:5J3h9R1F0.net
サトシ、ピカチュウ、ロケット団、ニャース、でんこうせっか、10万ボルト、かみなりくらいしか知らなかった。

84 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:25:42.76 ID:fNjptEnvd.net
ピカチュウとミュウツーとトゲピーだけ知ってた
ちな競馬民

85 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:25:43.59 ID:y51cJuDSK.net
ポケモンはなにかあると体を小さくして隠れる習性があるから
ボールに入るとか
ボールの中は快適な空間らしいw

86 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:27:51.56 ID:mayHFoL60.net
>>84
トラストっていったらトラストファイアーダルルォ?

87 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:36:28.37 ID:VstSVv650.net
知り合いにポケモンしてるのですか話題ですね面白いですかと聞かれ
ポケモンを捜しにいろんなとこ歩き回ってるんだよって
熱く語ったら
へー凄いやサトシみたいですねっていわれて
はっ?サトシって誰?そんな人いないよって言ってしまった...

88 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 07:45:59.43 ID:SyFI9Cb7a.net
ピカしか知らなかった。
最近、Amazonプライムでアニメ見てるが
御三家が可愛すぎてたまらぬ。
あとヤドンもたまらぬ。

89 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 10:16:41.45 ID:1JTGf5/H0.net
>>75
アンパンマンのキャラはそれぞれ唯一無二
ポケモンは伝説のポケモンを除いて同じ種類の奴らがウジャウジャいる設定

90 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 10:46:56.81 ID:aV0PDGyya.net
マジレスばかりするな、空気読めや

91 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:12:51.45 ID:y51cJuDSK.net
GOは初代のポケモンで可愛い、かっこいいがあまりいないからつまらん
ゲッコウガ、メガルカリオ、メガアブソル、ヤンチャムが好き

92 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:47:35.66 ID:A3N1w0O+a.net
>>91
可愛い
イーブイ、シャワーズ、ミニリュウ、ピッピ、ピクシー、プリン、プクリン、ゼニガメ、カメール、カラカラ、コダック、ニャース、パウワウ、ロコン、カイロスと結構いるじゃん

93 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:51:11.80 ID:WIFrzoPy0.net
>>16
俺も同じだ

94 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:51:52.91 ID:FnQkifT3a.net
この板で「レアモン」とか「強いモンス」とか書き込んでるのはほぼここのスレに該当するような人達だと思う
ポケモン直撃世代からすると、ポケモンはポケットモンスターの略でありながらモンスターではなくあくまで「ポケモン」そのものという印象が強い
だからポケモンに親しんでた人達は「レアポケモン」「強いポケモン」って言い方に自然となる

95 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:01:08.50 ID:5DgXKjjr0.net
誰か カイロスのところ 突っ込んでやってくれ

96 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:25:27.71 ID:ucPE7CCta.net
ポケモンの名前知らずに
はまった人が多くて驚いた…
凄いなぁ
昔、ゲーム経験してると強さや技に
ストレス感じるよ…
全然違ってたりね…
GOGO始めた当初
ポリゴン探しにパチ屋の周りウロウロしてたくらいだからなw

97 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:33:05.20 ID:FWthw2Cva.net
御三家って、織田、豊富、徳川だろうが

98 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:42:10.65 ID:PwLCoNlgp.net
>>97
巨人・大鵬・卵焼きだろ

99 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:45:06.50 ID:PwLCoNlgp.net
今の40代よりも50代くらいの方が自分の子供とアニメ見たりゲームやったりでポケモンに詳しそう

100 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:47:12.04 ID:77zpg5LRp.net
>>20
うなぎなのはニョロモやろが、バカタレ!

総レス数 243
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200