2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンの知識ゼロでポケGOを始めた人いる?

134 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:12:50.31 ID:h3tFZkkHd.net
>>118
ニャースって進化に必要なパワーを全て言葉を話す事に使ってるから
進化できないんじゃなかったっけ?

135 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:23:24.16 ID:5Z1kQLd50.net
>>30 >>33
A.悪いポケモンは名前に悪いって書いてある
http://i.imgur.com/sOi2h3P.png

136 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:26:07.45 ID:HGa9Ww8A0.net
カミツレさんとかいう娘が可愛いのは知ってた
あとはピカチュウしか知らんかった

137 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:35:20.67 ID:h3tFZkkHd.net
進化と言えば前から思ってたんだがサトシのピカチュウってなんで進化しないんだろう?

138 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:38:05.41 ID:wcxL/G4m0.net
>>137
ライチュウにやられて自発的に進化しようとしてニャースがとめたんじゃなかったか?

139 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:38:27.16 ID:SUW3y6gld.net
すまん 俺も「ピカチュウ」の名前しか知らんかった
当時GBのは少しやったが「なんだこれつまんね」とブン投げて「クロノトリガー」とか麻雀ゲームやってた

こんなに胸躍る最高の舞台だったなんて!

140 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:44:37.50 ID:h3tFZkkHd.net
>>138
そんなことあったんだ
一回止めちゃったらもう進化しないのかね?

141 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:47:12.03 ID:zxXPITs3K.net
>>135
悪て言うのはあくまでもタイプの分類でわざの特性を現すものだよ
ポケモンの世界にはポケモンをあやつる悪い人間はいても悪いポケモンはあんまいない
xyのヒーローポケのゲッコウガもみず、悪タイプだけどもちろん良いポケモン

142 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:55:25.78 ID:eeFEHMga0.net
>>134
好きな子に認められたかった
猫に小判と言う技覚えた方がウハウハだと思うのは
私の心が汚れてるから?
オーキド博士 に抱かれたい

143 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 01:11:55.09 ID:nwkdcCj10.net
最初は御三家って言われてわからなかった

144 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 01:22:38.31 ID:XMe60IVRM.net
>>140
ストーリーどうこうよりマーケティングの都合
アニポケはピカチュウアイコン化の為のアニメだったから
だからボールにも入りたがらない設定
主役が隠れたり進化していなくなるのはNGだからな

145 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 02:57:51.77 ID:+LJwAaZnd.net
>>143
最初は御三家なんてみんな言わんかったしな
途中から最初にもらえるポケモンを御三家って言うようになった

たいてい小学生がテキトーな技覚えさせても使えるようにバランス型が多くて種族値も高めに設定されてた

初代では最初の一匹しか手に入らなかったからフシギダネはある意味ミュウツーーよりレアだった
同様にイーブイも一匹だけだったのでブースターは非常にレアだった

146 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 03:00:53.56 ID:+LJwAaZnd.net
さらに今でこそ何処にでもいるカイロスは不人気な緑版でしか登場せず、なかなか現れない&すぐ逃げる超レアポケ扱いだった
カイロス持ってたら交換の誘いが山ほど来た時代があったんやで

147 :131:2016/10/16(日) 03:27:35.41 ID:VdQVwaAe0.net
>>132
ニャースは何故か知ってたが、ムサシとコジローってのは知らないや

148 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 04:45:18.42 ID:Mx7UsznQM.net
(ギエピーってなんだ?)

149 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 05:37:23.83 ID:hWgXTmcm0.net
それは知らない方がいいよ

150 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 07:33:16.24 ID:a8YZO8VSa.net
最新のコロコロコミックの目次見たらギエピーが終わってた
RPG好きじゃないから本編やってないけど
一抹の寂しさを感じた

151 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 07:57:59.33 ID:xTFW50E7d.net
>>86
知識ゼロだとそれがポケモンだと気づかんのよ
冠名の普通の馬名だろ

152 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 08:07:38.04 ID:+pmd94vXr.net
ポケモンも未だに知識ないし、スマホゲームもほぼ初めて

153 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 08:22:52.30 ID:vjNEIWys0.net
>>141
絶対画像見てない

154 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 08:42:21.81 ID:0+4ouj+R0.net
ミュウツーってミュウが進化したやつだと思ってたけどポケモン世代に違うって言われるまで間違いに気が付かなかったわ。

155 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 08:44:34.82 ID:R2r3ZdR/x.net
15年くらい前に付き合ってた女の連れ子がアニメのポケモン見てたからピカチュウ、サトシ、ポッチャマは覚えた
その子が凄くポッチャマが好きだったらしく、何かあるごとに「ポッチャマ…」と言ってたからぬいぐるみ買ってやったら凄く喜んでたなぁ…ってのを思い出しながら今書き込んでるw

156 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 09:37:26.70 ID:j/C9SjPK0.net
ギエピー
http://pds.exblog.jp/pds/1/200906/10/85/e0131985_21302452.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/X6RZE

157 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 10:08:14.92 ID:RWh7YeaJM.net
ニホンゴモハジメテデース!

158 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 10:19:17.46 ID:vjNEIWys0.net
>>155
ああ^〜ポッチャマ…

159 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 10:43:41.00 ID:0W5X+41h0.net
>>156
なんだそのピカチュウ。
家でゴロゴロしてるデブ猫じゃん。

160 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 14:50:41.36 ID:nwkdcCj10.net
御三家はピカチュウ、ヒトカゲ、ゼニガメだと思ってた

161 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 14:59:53.38 ID:hWgXTmcm0.net
いとこだったのかピカチュウ

162 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 18:16:19.27 ID:ieJinmAv0.net
えっ、ミューが進化してミューツーじゃねーの

163 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 18:50:48.43 ID:jIGSC0GId.net
その思考は正しいが間違ってる

164 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 19:12:18.55 ID:BiSPz/tx0.net
サトシのピカチュウが、なぜライチュウに進化しないのかが謎

165 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 19:14:45.89 ID:rOToXgkW0.net
ピカチュウて何匹もいるの?
ゲームみたいに?

166 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 19:42:26.64 ID:j/C9SjPK0.net
>>162
ピッピが進化してミュウスリーな

167 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 20:23:25.14 ID:4NcvMg/+M.net
>>164
アニメの看板キャラをみすみす手放すわけないじゃん

168 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 21:27:01.69 ID:BiSPz/tx0.net
>>167
アメか砂が 足りないわけじゃないんだなw

169 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 21:36:40.69 ID:nW/pqU+30.net
>>162
ミュウツーは、南アメリカのギアナ高原で捕獲されたミュウの子供に
研究者が遺伝子組み替え操作を施し続けた結果、凶暴かつ恐ろしく強い為に誰も手が付けられないポケモンが生まれたという設定、だからミュウの進化形ではない
でもやっぱりみんなポケモンやる前はミュウツーはミュウの進化形だと思ってたしみんな通る道だと思う

170 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 21:41:48.55 ID:jIGSC0GId.net
ミュウのまつげの化石から抽出した遺伝子を組み替えな
盛るな怖いわ

171 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 22:15:20.83 ID:nW/pqU+30.net
>>170
それ確かアニメ映画の設定
ゲーム内のフジ科学者の日記では子供、で図鑑には科学者が遺伝子操作を施したとあるので公式設定は>>169の方
基本公式の方があらゆる設定が生々しくて怖い

172 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 22:21:29.08 ID:hBLjPOzO0.net
>>155
「連れ子」ってところが 哀愁感じる(´・ω・`)

173 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 23:16:33.25 ID:jSv0+QI+0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

174 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 23:28:50.38 ID:HkHlEL040.net
ピカチュウくらいかな。
剛力あやめネタでゴウリキーとカイリキーって名前だけ知った。

TL29

175 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 00:37:57.77 ID:CkbY1UY70.net
ナッシーがタマタマから進化するのを知った時は衝撃だった。

176 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 00:42:31.54 ID:DEGivKS20.net
なんJで投手が打たれると内海をウツドン、岩瀬をイワークと呼んで煽るんだが
ポケモンのことだったとは

177 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 00:55:11.38 ID:06aRdZ4wp.net
ネットでよく見るゴーリキーの元ネタマジで知らんかった

178 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 02:32:41.45 ID:cxAq4KHL0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

179 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 09:01:15.05 ID:P/8GPJ7L0.net
ポケモン = ピカチューだけ と思ってた 52歳

180 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 12:07:34.61 ID:GuuUO84v0.net
ピカチューしか知らなかった。
正確にはもう少しポケモンの種類を教えてもらったことがある。何故か米国人からなんだ。
米国の某企業から受けた仕事で図面みて??? 部品名がPikachu!
これってあのピカチューって問い合わせたら”Yes”
全体のプロジェクト名がpokemon projectだって^^;
打ち合わせで米国行ったときポケモンについて熱く語られたのでピカチュー以外の名前も知ったけどもう忘れてしまってた
試作だけで終わったけど(笑)もう15年ぐらい前のこと

181 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 12:25:44.47 ID:TG+1xPWNp.net
どうでもいいが、ピカチューじゃなくてピカチュウな

さらに言うと、ミニリュウ、ハクリュー、カイリューだからな

182 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 12:33:59.55 ID:ejVds+Pna.net
流儀ですな・・・

183 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 13:01:02.00 ID:Q/63FhIZ0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

184 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 13:49:44.69 ID:1F7xqF1Ea.net
>>131
猫と言えば、ドラえもん、ニャロメ、にゃんこ先生だろ?

185 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 13:53:32.21 ID:1F7xqF1Ea.net
トム、キティもポケモンGOにでないとおかしい

186 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 13:59:40.95 ID:Q1QlWsEZ0.net
美人揃いで話題沸騰だったダイハツコンパニオン
https://t.co/I7TNwXwYjl

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/BXDYIFSaGb

187 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 00:48:20.56 ID:HptiDTyx0.net
ピカチュウって最初レアポケモンだと思ってた。
やってみたらそうでもなかった。

188 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 06:15:19.31 ID:fIultpN10.net
高校生息子が低学年のころ、ピッピが主人公のとてもお下品な漫画にはまってた

だからピッピはよく覚えてた
愛着があって博士送りにはできない

189 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 09:37:00.07 ID:IUHocaAC0.net
>>188
https://pbs.twimg.com/media/Cog0RsGUAAAB-z4.jpg

190 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 14:56:07.16 ID:X5126V9Wa.net
ギエピーwww

191 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 22:26:39.55 ID:jjUQ2Rt00.net
>>166
え?それマジ?

192 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 23:09:00.51 ID:FVDK85c0a.net
ポケモンGOあるある

かくれているポケモンに、レアポケモンが表示されたため、近くまで探しに行こうと家を出た瞬間にかくれているポケモン一覧から消える。要らないポケモンはいつまでも消えない。

193 :ピカチュウ:2016/10/18(火) 23:10:07.04 ID:FVDK85c0a.net
ポケモンGOあるある

かくれているポケモンに、レアポケモンが表示されたため、近くまで探しに行こうと家を出た瞬間にかくれているポケモン一覧から該当ポケモンが消える。要らないポケモンはいつまでも消えない。

194 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 07:47:35.46 ID:GtxxWZZU0.net
ピカチュウしか知らなかった人おれ以外にもたくさんいたんだな

195 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 10:37:38.19 ID:Gz9cfTFe0.net
>>92
なにサクッとカイロスを可愛い部類に入れてんだよ
ブサイク系だろーがw

196 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 10:40:24.36 ID:Gz9cfTFe0.net
>>98
自分の親世代より上だわ

197 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 11:27:35.72 ID:SNh58SET0.net
亀レスに追従だけど織田豊臣徳川は御三家じゃなくて三英傑だよw
御三家ってのは尾張・紀州・水戸の徳川御三家がルーツ

198 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 15:27:11.25 ID:+j9Np6zm0.net
四十路
ピカチューしか知らなかった
ポケモンgo始めたときダサいモンスターばかりだなあと思った
TL33になった今、モンスターの名前も全て覚え、143種捕まえ、可愛いくて愛おしさすら感じてる
職場の仲間で肥えてるヤツ見つけたら○○カビゴンって仇名を付けるようになった

199 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 15:59:52.87 ID:D7kt6fA+0.net
Amazonで昔のビデオ楽しんでる
いろいろポケモン同士の繋がりが分かって楽しいわ

200 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 16:11:38.84 ID:lgeI/Efg0.net
ピカチュウしか知らなかった。
妹がはまってたけど馬鹿にしていた。
今キッズステーションで初代ポケモンやってるの見るの楽しいです(^o^)
バカにしてごめんね

201 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 16:21:18.18 ID:27XIxPl0a.net
キン肉マンみたいに子供たちの応募で出来ていると思っていた
不思議だねのネーミングといかにも子供の思いつきそうな姿形と最後に花が咲くその安易な進化の過程などなどから
まあ、子供向けなんだから当然ちゃ当然か

202 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 17:34:21.75 ID:RiApFq6M0.net
>>199
そうそう、アニメ見るとポケモンに対する思い入れが変わってくるよねw

203 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 17:39:46.55 ID:M4Io5Os60.net
>>36
ヒトカゲ
人影

なるほど

204 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 17:50:47.34 ID:J68grOf90.net
キッズステーションの初代ポケモン見て、いろいろわかってきた
ラプラスが温泉に浸かってるわ、そんなラプラスにサトシは冷凍ビームを命令するわ、いろいろツッコミながら見てしまうww

205 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 17:54:02.77 ID:D7kt6fA+0.net
サトシみたいにカイリューにゼニガメは無理だわ
もっとTLあげないとなw

206 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 20:34:13.79 ID:gwbjESBsd.net
>>1-225

おじさん達って みんな40代?

207 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 21:55:44.64 ID:/4YXfi+h0.net
>>206
お、おう

208 :ピカチュウ:2016/10/19(水) 23:25:13.80 ID:+jW/Ie0U0.net
>>189
飴だな

209 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 01:21:13.36 ID:qUbu+zPz0.net
>>206
来年 50です
55までしか生きられないので、やりたい事してます

210 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 01:48:10.57 ID:isZs+YO/0.net
>>209
なんで?糖尿?

211 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 07:11:39.43 ID:Gp0tivFMd.net
>>209
占いかなんがで言われたの?

212 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 09:55:37.84 ID:HrrhArdY0.net
>>209
楽しもうぜ、ポケモン

213 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 10:17:44.22 ID:P9tR6vtX0.net
何もわからず始めたが今では全種のポケモンと大体のポケモンのタイプとかも記憶したわ
図鑑も残すところあとコイルとビビリダマとその進化先とテプラとラッキーだけになった

214 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 10:33:24.40 ID:gk2GfBSd0.net
テプラw
プテラノドンとか知らないのか

コイルとビリリダマ、進化先は明確な巣があるからそこ行けば1時間で終わる

215 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 13:05:01.08 ID:dIvXa12sa.net
アニメは45話までみた、
てかいつ大会やるんだよあれ毎回ポケモンの紹介で終わってるぞ

216 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 13:11:47.88 ID:VtGJrl/aa.net
>>206

ジムマスターは、総じて60代、70代

217 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 16:20:01.24 ID:uPIjWG/4d.net
>>216
ありがとう

218 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 16:42:01.69 ID:S0pb/Y7yd.net
ピカチュウしか知らなかった
いまだにアニメ見てないしさとしって誰?って感じ
見た方がいいのかな
始めた時はモンスターを倒すゲームだと思っていたw

毎日1-2時間の犬の散歩時やって今TL25
5km10km卵に孵化装置課金
図鑑は120埋まったけど、これ以上は遠出してやらないと埋まらない気がする

219 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 18:06:34.06 ID:Yeu7jL5Ca.net
アニメ見るより初代ポケモンやった方が面白い
ポケモンGOに帰ってこれないかもしれんがw

220 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 18:48:46.99 ID:g1BNVHG40.net
「おっさんが3DSなんて」とか思ってないで普通にXYやらORASやら買ってやればいい
シナリオは子供向けそのものだけどゲームシステム自体は歳がいくつだろうが普通に楽しめる
誰かに大々的に宣言するでもなし、個人的に楽しめばいいだけだからな

221 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 20:10:48.97 ID:lqdgMHsnd.net
みんなが言うように
初めはピカチュウしか知らなかった!
ポケモンを捕っても
個体値や技など関係なく進化していた!

だんだん覚えてきて
久しぶりにポケモンの個体値を測ったら
みんな個体値が強くビックリ

今ではジム潰しの依頼を受ける程の
トレーナーになりましたm(__)m

222 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 20:34:59.10 ID:bg3pMgdn0.net
45越えたオッサンだが、知ってたのはピカチュウぐらいだった。

Amazonプライムでミニリュウの伝説とヤドンがヤドランになるとき、コダックがゴルダックになる話(ただの女好きというオチだったが)を見てみたが、ミニリュウの話は年をとったせいか目頭がなぜか熱く・・・。

初めてスマホのゲームで課金をして、ポケモンgo専用のスマホも買ってしまうはめに

223 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 23:46:00.62 ID:g3wBbX22d.net
>>176
イワークはガンダムでもネタキャラ扱いだからダブルミーニングや
強いられていて恵体上半身の割に下半身が貧弱ななんJ好みの体型

224 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 00:56:24.79 ID:iFQCL+ya0.net
>>53
そうそう、来月末にはトレード実装されればな〜

>>112
やっぱポケモン人気凄いね


17年の時を経て世代も人種も超える事が出来たポケモンGOに感謝です

225 :一方通行 ◆.RAMsEHKDA :2016/10/21(金) 05:32:11.25 ID:FpTzijf20.net
どんなカーナビトレーナーでも、最初のうちはドジな若葉マークだったはず…。

初代ポケモンの見習いを務め、数年間経験を積んで、徐々にトレーナーとして成長していく。

226 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 08:55:07.38 ID:WXFi0phma.net
>>218
>始めた時はモンスターを倒すゲームだと思っていたw

これこれ
モンスターボールを勢いよくぶつけるように投げてた

227 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 09:46:25.31 ID:iFYEyqaI0.net
うん、倒したら仲間になりたがってるとか、そんなんやと

228 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:37:27.29 ID:YBohnv/hd.net
俺、主人公がサトシってことしか知識無かった

229 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 17:56:52.65 ID:JcbUZvEy0.net
合併したのか、いつの間に・・!
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/59805/

230 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 20:31:35.22 ID:xty9W9A7d.net
>>229
ウィルスサイト

231 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 20:50:11.48 ID:rYxRj9Hfd.net
ミュウツーの逆襲見たらかなり面白かったわ

232 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 07:41:57.31 ID:7CjSaoiO0.net
うちの甥っ子はボケGOやらないけど
ポケモン自体はよく知ってる。
昔100種類未満しかゲットしていなかったときに
数字を見ただけでなんというポケモンかすべて当てていた。

233 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 10:05:23.00 ID:D3lCnpRA0.net
子供たちがよく見てたから多少名前は知ってたけど、ポケgoに出てない奴も結構多くて、色々教えて貰った。
なお、子供たちはポケGO飽きたらしい。

234 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 13:07:00.25 ID:llsbtgog0.net
>>233
とある学校前のジムに行ったらレベル2で、そこに置いたブースターが2日間帰って来ないのを見て
もう10代は全然やってないんだろうなと思ったよ

235 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 20:17:36.99 ID:D3lCnpRA0.net
>>234
高校生位だと、まだポケモンwという感じじゃないかな。

236 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 20:22:24.81 ID:6S9M92RT0.net
そもそも10代は世代外だよ
初代で30代前後、金銀でももうアラサーの年齢でしょう

237 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 07:39:08.99 ID:gvD1pjDF0.net
何気に>>1の話が泣ける

238 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 07:44:07.82 ID:QKWgiuXM0.net
>>232
数ヶ月を昔と言える程苦労したのかな?
お疲れ様。

239 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 09:59:24.35 ID:ogajbIbJ0.net
ポケモンの相性を勉強している

とりあえず対ギャラドスにはサンダースが滅茶苦茶使える
ということだけは学習した

240 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:50:06.86 ID:yXDSDbE20.net
>>236
10代半ば〜後半くらいで一度「ポケモン離れ」はコンシューマでもあるからな
俺らだって赤緑で遊んだあと思春期を迎えて金銀出たときも
「ポケモンなんて小っちゃい子がやるもんだろw」って手を出さなかったし

月日を経てポケモンGOで初代をもう一度楽しめる年齢になってるからな
ポケモンの知識ゼロではないからスレ違いでスマソけど

241 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 11:49:23.89 ID:5CwW8yoP0.net
ネーミングセンスとかキャラデザインがクソな所詮子供向けのコンテンツという認識でしかなかった
ピカチュウだけが奇跡的な出来でそれを越えるものが作れないというような

今では毎日見てるからか馴れたわw

でもこの前TVでゲッコウガとかいうの見たけどクソダサかったなw

242 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 12:42:16.86 ID:BhViGK7n0.net
>>118
デジモンはポケモンのパクリだと思ってたが違うのか
ドラクエとFFくらい違う?

243 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 23:58:03.63 ID:Cn62xnvo0.net
ゼンマイで動いてる設定じゃないの?

総レス数 243
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200