2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンの知識ゼロでポケGOを始めた人いる?

1 :ピカチュウ:2016/10/12(水) 21:33:29.94 ID:HKO1AgNz0.net
ポケモンが初めて発売された頃、俺は新婚だった。
毎日が忙しくてそして楽しくて、ポケモンというものをプレイする時間がなかった。

そして今年
逃げた女房のことでいつまでもウジウジとしているのは時間が勿体ない。
折角独身貴族に戻ったんだから思い切り楽しもうと、このゲームを始めた。
だが出てくるポケモン、そしてシステム、何が何やらさっぱり分からない。
こんなのポケモンやってた奴じゃなきゃ無理だなとも思った。

それでもやっていく内にポケモンの知識がなくてもそれなりに楽しめるようになり、
遂に9月29日、コンプを達成した。

俺みたいにポケモンの知識ゼロでポケGOを始め、ハマった人っているの?

49 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:12:50.17 ID:Q0MwGNY/0.net
ピカチューとミューツーの逆襲って名前しか知らんかったからHULUでアニメを最初から何話か見たら結構分かった

50 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:19:06.40 ID:r/7PH4/la.net
つーか、ピカチュー以外は全部GOのための新規キャラだと思ってたわ

51 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:24:25.24 ID:Ss8yxpgr0.net
名前欄すら読めずひたすらピカチュー連呼するおっさん達ワロタ

52 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:29:08.15 ID:rQEBKI0g0.net
皆と同じくな知識認識だった。
歳の差彼女がゲームボーイ赤緑ドハマり世代だったらしく
タイプ相性とかポケGOとGBAとの違いとか
いろいろ教えてもらいながらやってる
普段ついつい子供扱いしちゃう彼女が俺に教える立場になれて楽しんでるし
俺も彼女に新鮮な感覚を持ててポケGOには感謝してる

53 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:35:39.17 ID:jn7/zOPh0.net
>>48
そのときまでに交換機能が実装されて
カモネギ渡してやれるといいな

54 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 14:39:08.50 ID:vwhkIUXXa.net
>>52
で、ポケモンGOが終わると共に、あなたの恋も終わるということか

55 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 15:45:25.58 ID:z0a4M5DN0.net
毎日youtubeで【公式】ピカ・チャンの動画を見て勉強してるわ

56 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 15:52:42.52 ID:sHJLWq730.net
>>52
爆発しろ

57 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 15:55:47.90 ID:Em8DXBtH0.net
カビンゴ
ウェンディ
ボニータ
ビビリダマ
ラプロス
ビートル
ドード
ミニリュー
ハクリュウ
カイリュウ
ピカチュー
ライチュー
ミュー
ミューツー

58 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:00:24.90 ID:9vOK6OvQp.net
>>44
悪魔じゃねー!
初心者だと言ってる奴の言葉鵜呑みにすんじゃねー!

59 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:04:44.55 ID:Em8DXBtH0.net
普段トライアルで買い物してそうな底辺ジジババには何かこうビビビとくるものがあったのだろうポケゴは

60 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:14:23.35 ID:66gnhCyR0.net
単純なゲームシステムがうけたんでしょうね。
したらば版に書き込んでる奴らもたぶんかなり年齢は上だと思われる

61 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:25:53.79 ID:eHQMDKP00.net
知ってたのはピカチュウ、ライチュウ、ピチュー、ニャースだけかな
あとコダックと御三家はポケゴを始めてから思い出した
ゲームが先でアニメは後だったというのも8月に知った

62 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:33:13.77 ID:4rlmSTvg0.net
ピカとニャースだけ知ってた

63 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 16:42:09.74 ID:k4+4tGLO0.net
技一致とか相性とかポケGOからだとなかなか覚えられないよねー
ジムでも未だに戸惑うよ。

64 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:03:44.54 ID:uUNzYl8I0.net
ピカチウしか知らんかったが息子が色々教えてくれる
あとサトシが龍騎の歌歌ってたのは知ってた

65 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:50:32.45 ID:cKwoHDcNa.net
初代の青を引っ張り出してきて獲得したリスト見てだいぶ思い出した

66 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:53:00.46 ID:Qvw5iskS0.net
何も知らんで始めたがハマった
2ちゃんで質問するといつも「馬鹿かお前」って言われてつらい

67 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 17:58:41.75 ID:55+re4Y60.net
ピカチュウの認知度はわかるけどニャースはどこで知るんだろう
アニメ見てるわけでもなさそうだが

68 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:07:40.10 ID:EgMBdpht0.net
ピカチュウしか知らなかったんだが
ドラゴンボールで例えてくれ
ピカチュウ=孫悟空
ニャース=クリリン
ゲンガー=ピッコロ大魔王であってる?

69 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:09:56.66 ID:UHH+jGDKp.net
>>67
俺の場合映画の予告編
映画自体は見たことないが喋るネコはめっちゃ見たわ

70 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:16:08.03 ID:55+re4Y60.net
>>69
なるほど
一匹だけバリバリ人間語だから記憶に残りやすいのかな

71 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:16:46.51 ID:e0oAM3WS0.net
ニャースはボスのご機嫌とりのための指令を無能二人に与えるキャラって認識

72 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 18:18:07.03 ID:m8z2BNPv0.net
>>51
目から鱗やった

73 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 19:25:30.21 ID:fC5tI+Av0.net
>>41
終始一貫してズレまくってて乾いた笑いが出た

74 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 19:34:43.22 ID:0Z0o12S0a.net
>>68
あってない
ポケモンはただ特殊な能力を持ったモンスター
ピカチュウもニャースもゲンガーもポケモン世界には沢山いて、良い奴も悪い奴もない
アニメの話にしてもドラゴンボールに例えられるような関係性を持ってない
サトシのピカチュウは主人公サトシの相棒、ロケット団のニャースは間抜けな悪役二人組ムサシコジロウの同僚、ゲンガーはただの幽霊ポケモン
無理やりピッコロさんのポジションを探すならミュウツー

75 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 20:27:06.13 ID:A49Zvbv20.net
レベル27でまだよくわからないが
ポケモンはアンパンマンに出てくるキャラクターだよな

76 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 21:04:38.69 ID:FimDqnGE0.net
初代のストライク世代だが当時は「任天堂のロープレ?そんなもんは女子供のやるもんよ!」と手を出さなかったな〜

ピカチュウはかわいいのと、初代のパッケージがリザードンとフシギバナだったのだけ知ってる。だからリザードンはメッチャ強いと思ってた

77 :ピカチュウ:2016/10/13(木) 22:26:24.64 ID:3lbZjKbeK.net
ポケモンの世界は人間とポケモンが助け合って暮らしてる世界だよ
ポケモンの主食はリンゴや木の実だし
ポケモンはバトルしてもポケモンセンターですぐ快復するし
欧米人が考える楽園に近いから海外受けするんじゃないかな
3Dのゲーム面白いよxyはフランスがモデルの舞台だし
フランスをポケモンと一緒に旅行してバトルしておもろい

78 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 01:00:59.83 ID:ZUrcaCPy0.net
アニメではポケモンソムリエというポケモンを料理してふるまう職業があったな

79 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 01:03:55.39 ID:n595bNLup.net
図鑑のポケモン紹介がありがたいよな
カイリューなんてジェット機より速く飛べるんだぜ
そんなのをボールに閉じ込める技術スゲーなw

80 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 01:55:26.69 ID:1JTGf5/H0.net
>>78
ポケモンとトレーナーの相性診断をする職業
そもそもソムリエに料理をする人という意味は無い

ポケモン図鑑と言えば謎のインド象推し

81 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:12:46.62 ID:NXeY17TX0.net
何かすげー役に立つスレだな此処

82 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:23:40.52 ID:mayHFoL60.net
ポケモン知識ゼロから初めてTL34まできました
ゲームボーイは好きじゃなかったんだよ

83 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:24:23.21 ID:5J3h9R1F0.net
サトシ、ピカチュウ、ロケット団、ニャース、でんこうせっか、10万ボルト、かみなりくらいしか知らなかった。

84 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:25:42.76 ID:fNjptEnvd.net
ピカチュウとミュウツーとトゲピーだけ知ってた
ちな競馬民

85 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:25:43.59 ID:y51cJuDSK.net
ポケモンはなにかあると体を小さくして隠れる習性があるから
ボールに入るとか
ボールの中は快適な空間らしいw

86 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:27:51.56 ID:mayHFoL60.net
>>84
トラストっていったらトラストファイアーダルルォ?

87 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 06:36:28.37 ID:VstSVv650.net
知り合いにポケモンしてるのですか話題ですね面白いですかと聞かれ
ポケモンを捜しにいろんなとこ歩き回ってるんだよって
熱く語ったら
へー凄いやサトシみたいですねっていわれて
はっ?サトシって誰?そんな人いないよって言ってしまった...

88 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 07:45:59.43 ID:SyFI9Cb7a.net
ピカしか知らなかった。
最近、Amazonプライムでアニメ見てるが
御三家が可愛すぎてたまらぬ。
あとヤドンもたまらぬ。

89 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 10:16:41.45 ID:1JTGf5/H0.net
>>75
アンパンマンのキャラはそれぞれ唯一無二
ポケモンは伝説のポケモンを除いて同じ種類の奴らがウジャウジャいる設定

90 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 10:46:56.81 ID:aV0PDGyya.net
マジレスばかりするな、空気読めや

91 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:12:51.45 ID:y51cJuDSK.net
GOは初代のポケモンで可愛い、かっこいいがあまりいないからつまらん
ゲッコウガ、メガルカリオ、メガアブソル、ヤンチャムが好き

92 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:47:35.66 ID:A3N1w0O+a.net
>>91
可愛い
イーブイ、シャワーズ、ミニリュウ、ピッピ、ピクシー、プリン、プクリン、ゼニガメ、カメール、カラカラ、コダック、ニャース、パウワウ、ロコン、カイロスと結構いるじゃん

93 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:51:11.80 ID:WIFrzoPy0.net
>>16
俺も同じだ

94 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 12:51:52.91 ID:FnQkifT3a.net
この板で「レアモン」とか「強いモンス」とか書き込んでるのはほぼここのスレに該当するような人達だと思う
ポケモン直撃世代からすると、ポケモンはポケットモンスターの略でありながらモンスターではなくあくまで「ポケモン」そのものという印象が強い
だからポケモンに親しんでた人達は「レアポケモン」「強いポケモン」って言い方に自然となる

95 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:01:08.50 ID:5DgXKjjr0.net
誰か カイロスのところ 突っ込んでやってくれ

96 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:25:27.71 ID:ucPE7CCta.net
ポケモンの名前知らずに
はまった人が多くて驚いた…
凄いなぁ
昔、ゲーム経験してると強さや技に
ストレス感じるよ…
全然違ってたりね…
GOGO始めた当初
ポリゴン探しにパチ屋の周りウロウロしてたくらいだからなw

97 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:33:05.20 ID:FWthw2Cva.net
御三家って、織田、豊富、徳川だろうが

98 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:42:10.65 ID:PwLCoNlgp.net
>>97
巨人・大鵬・卵焼きだろ

99 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:45:06.50 ID:PwLCoNlgp.net
今の40代よりも50代くらいの方が自分の子供とアニメ見たりゲームやったりでポケモンに詳しそう

100 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:47:12.04 ID:77zpg5LRp.net
>>20
うなぎなのはニョロモやろが、バカタレ!

101 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 13:57:30.45 ID:vMqAd6kLM.net
40台前半 男だけど
ピカチュウさとし
映画のcmでミュウツーくらいは知っていたかな

会社の20台同僚に相性やこの先進化しそうなのを
聞きながらやってます

もうすぐ図鑑コンプ!

102 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 14:00:08.63 ID:Fd6p+RoI0.net
本家とか原作って言葉が出ると????になる

103 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 14:13:43.71 ID:Yf0Fu3Lwp.net
>>99
60代の伯母がポケモンの覚え方?の歌知ってた
今20代の息子が直撃世代だそうだ

104 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 14:42:11.09 ID:OeW4lYq4a.net
ここは30代後半から40代が1番多いはず

105 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 14:59:15.28 ID:wTMccDOc0.net
ピカチュウしか知らなかったが今ではTL34まできた ピッピとポッポは今でも名前間違える

106 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 15:02:23.95 ID:X0ACpb+ra.net
子供と一緒に散歩してるときにリアル雀をポッポいたーって言ってしまう
どう見ても雀なんだしオニスズメ削除してくんないかな

107 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 15:35:24.89 ID:OeW4lYq4a.net
>>106
シリーズ通して鳥モチーフの序盤ポケモン(ポッポ、オニスズメポジション)だけで
ホーホー、スバメ、キャモメ、ムックル、マメパト、ヤヤコマ、ツツケラといるから
今からそんな事言ってたら新ポケモンが追加されるたびに混乱すること間違い無し

108 :ピカチュウ:2016/10/14(金) 16:49:10.89 ID:y51cJuDSK.net
721種?もポケモンいるからね
人気1位てか総選挙1位はゲッコウガ様
とにかく好きだw
Goはどっちかと言うと今までポケモン好きでなかった層に興味を持たせるのが
大きいような気がする

109 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 00:06:26.46 ID:lJlT3U5Xa.net
近所の88歳のばあさんにポケモンGOを教えたら、ポケモンをディズニーだと思い込んでいる。
コラッタをミッキーと呼んでいる。

110 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 01:45:04.04 ID:DhbScT2x0.net
ピカチューしか知らなかった。ピカチューと主人公が悪と戦う話だと思ってた。

111 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 03:07:50.76 ID:d/AkiQUM0.net
え?サトシとピカチュウが悪と戦う話じゃないの?

112 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 04:21:28.51 ID:OK1OnfEq0.net
ピカチュウ以外知らなかった
ミュウツーは聞いたことあったかも
未だにポケモンよくわかってないけど楽しい
ツムツムは1円も使わずにフルコンプし続けてるけどポケGOには1万円くらい使ってる

>>48
10年の時点でもNYC行くのにお土産で頼まれたのはポキモンだったw

113 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 07:05:22.13 ID:Ag0omoEa0.net
>>49
私も! ポケGO板を見るようになって、みんなの話に着いて行けずアニメ最初から派
ポケモンそのものが好きになって3DSもやったら面白いのかなと思い始めたw

114 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 07:47:06.60 ID:eeFEHMga0.net
ポケモンのアニメ見たらピカチューだけがピカチューて鳴くのが不満になったわ
ゼニガメにもゼニゼニと鳴いて欲しい

115 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 07:49:29.30 ID:qP70dhuY0.net
金・銀〜DP世代だけど親がびんぼうだったからゲーム一切やった事なかった
ポケモンてこんなに種類あったんだ状態
10種類ぐらいだと思ってた

116 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 08:29:41.18 ID:5QvHRfBL0.net
「デジモン」ってのがあったがそれはポケモンとどう違うのか?

117 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 09:09:44.13 ID:eWF+CMD30.net
ポケモンて日本語しゃべらないの?
イーブイとか優等生小学生っぽく
「そんなことでイライラしちゃダメだよ」とか
言ってきそうなんだがなッ!

118 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 10:10:38.68 ID:Jr9X0thI0.net
>>116
知らない人は驚くかも知れないが、デジモンは当時数多く出たたまごっちの後追い類似品の1つで、キャラクターに餌をやったりトレーニングして育成するゲーム
男児向けにキャラクターをモンスターにして、本体を接続させる事でコンピューターによるバトルが出来るようにした
元々はポケモンのようなゲームボーイなどを使ったコンソールのゲームではなく、たまごっちと同じく専用の携帯機ゲーム
発売元も任天堂やカプコンのようなゲーム屋ではなく玩具屋のバンダイ
後はまぁ設定とかも色々違う、完全に別物

>>117
本編では基本的にポケモンは喋らない、ほぼ動物と同じような存在
スピンオフ作品では喋る事もある、全ポケモンが喋るポケモン作品はポケモン不思議のダンジョン系など
アニメではロケット団のニャースが訓練の末人語を習得したという設定、伝説系は人語を使うポケモンも多い、ただ一般ポケモンで喋る個体は皆無と言っていい

119 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 12:53:48.77 ID:ji8WcGzCa.net
ポケモンの元祖はアニメじゃないんだけどね

初代のGB版カセット、それからギエピーの出てる漫画ポケットモンスターの方が先

120 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 12:56:43.76 ID:ji8WcGzCa.net
初代の赤か緑をやるまではニワカやねw

121 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 14:54:04.17 ID:gxCQWDQ20.net
ポケモン世代だったけどまったくやって無かったからな
サトシとピカチュウだけは知ってた

122 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 15:31:11.93 ID:zxXPITs3K.net
>>118

123 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 15:37:21.10 ID:zxXPITs3K.net
>>118
人間の言葉を喋らないだけで人間の言葉は理解してるし知能は高いだろ
動物とは違うよ不思議な生き物だから博士とかがずっと研究所で研究してるわけで
自分でトレーナーを選んだりケロマツ(進化してゲッコウガ)なんかはトレーナーとの間に愛を
求めたわけだし
ジガルデなどは言葉を話すしむしろ人間やポケモンを守ってるし

てマジレスしちゃったぜw

124 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 15:39:06.21 ID:spxXbMJIa.net
テレビを見るときの注意文表示は、ポケモンが原因だったのね

125 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 19:24:53.04 ID:RmYoRwSA0.net
ピカチュウぐらいしか知らなかった。
結構、俺みたいな人もいるんだな。
嫁さんは、ポケモン詳しいがポケGOは「ハマりすぎるから」という理由でやってない。
嫁さんからバイバイバタフリー見せられて、キャタピーを無碍に扱えなくなった。

126 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 20:09:18.23 ID:DhbScT2x0.net
ゼニゼニ言ってるよ

127 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 20:25:46.89 ID:wSLh0xL30.net
ただ喋れないだけで、人間の言葉は理解しているという高知能
しかもジェスチャーで人間に気持ちを伝えることもできるし、ポケモン同士なら別種でも会話可能
人間と全く同等の知能

128 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 21:04:32.06 ID:vAtXN+360.net
>>109
うちの77歳の母はポケモンGOをずっとボケモンと呼んでるわ
いろいろと小難しいことを覚えるのは無理っぽいお年頃になったようだ

129 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 21:13:01.67 ID:k1nJl7kSr.net
ピカチュウがミュウツーに進化すると思ってた(´・ω・`)

130 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 21:18:55.06 ID:z2ZEyr5E0.net
いつどこでインプットされた知識なのか全くわからんが
アーボックがシャーーーボックって鳴くことだけは知ってた

131 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 22:05:31.69 ID:40FMs7+ep.net
ピカチュウ知ってるのはわかるとして、ニャースを名前とともに知ってたのが何故なのか自分でもわからない

132 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 22:33:22.40 ID:A2hcLDEZ0.net
>>131
ポケモン知らなくてもロケット団のムサシ、コジロウ、ニャースは知ってるんだな。それだけ国民的アニメだったと。

133 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:08:45.05 ID:zxXPITs3K.net
ピカチュウは世界的アイドルだろw
日本のこと何も知らない外人でもピカチュウは知ってる

134 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:12:50.31 ID:h3tFZkkHd.net
>>118
ニャースって進化に必要なパワーを全て言葉を話す事に使ってるから
進化できないんじゃなかったっけ?

135 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:23:24.16 ID:5Z1kQLd50.net
>>30 >>33
A.悪いポケモンは名前に悪いって書いてある
http://i.imgur.com/sOi2h3P.png

136 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:26:07.45 ID:HGa9Ww8A0.net
カミツレさんとかいう娘が可愛いのは知ってた
あとはピカチュウしか知らんかった

137 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:35:20.67 ID:h3tFZkkHd.net
進化と言えば前から思ってたんだがサトシのピカチュウってなんで進化しないんだろう?

138 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:38:05.41 ID:wcxL/G4m0.net
>>137
ライチュウにやられて自発的に進化しようとしてニャースがとめたんじゃなかったか?

139 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:38:27.16 ID:SUW3y6gld.net
すまん 俺も「ピカチュウ」の名前しか知らんかった
当時GBのは少しやったが「なんだこれつまんね」とブン投げて「クロノトリガー」とか麻雀ゲームやってた

こんなに胸躍る最高の舞台だったなんて!

140 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:44:37.50 ID:h3tFZkkHd.net
>>138
そんなことあったんだ
一回止めちゃったらもう進化しないのかね?

141 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:47:12.03 ID:zxXPITs3K.net
>>135
悪て言うのはあくまでもタイプの分類でわざの特性を現すものだよ
ポケモンの世界にはポケモンをあやつる悪い人間はいても悪いポケモンはあんまいない
xyのヒーローポケのゲッコウガもみず、悪タイプだけどもちろん良いポケモン

142 :ピカチュウ:2016/10/15(土) 23:55:25.78 ID:eeFEHMga0.net
>>134
好きな子に認められたかった
猫に小判と言う技覚えた方がウハウハだと思うのは
私の心が汚れてるから?
オーキド博士 に抱かれたい

143 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 01:11:55.09 ID:nwkdcCj10.net
最初は御三家って言われてわからなかった

144 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 01:22:38.31 ID:XMe60IVRM.net
>>140
ストーリーどうこうよりマーケティングの都合
アニポケはピカチュウアイコン化の為のアニメだったから
だからボールにも入りたがらない設定
主役が隠れたり進化していなくなるのはNGだからな

145 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 02:57:51.77 ID:+LJwAaZnd.net
>>143
最初は御三家なんてみんな言わんかったしな
途中から最初にもらえるポケモンを御三家って言うようになった

たいてい小学生がテキトーな技覚えさせても使えるようにバランス型が多くて種族値も高めに設定されてた

初代では最初の一匹しか手に入らなかったからフシギダネはある意味ミュウツーーよりレアだった
同様にイーブイも一匹だけだったのでブースターは非常にレアだった

146 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 03:00:53.56 ID:+LJwAaZnd.net
さらに今でこそ何処にでもいるカイロスは不人気な緑版でしか登場せず、なかなか現れない&すぐ逃げる超レアポケ扱いだった
カイロス持ってたら交換の誘いが山ほど来た時代があったんやで

147 :131:2016/10/16(日) 03:27:35.41 ID:VdQVwaAe0.net
>>132
ニャースは何故か知ってたが、ムサシとコジローってのは知らないや

148 :ピカチュウ:2016/10/16(日) 04:45:18.42 ID:Mx7UsznQM.net
(ギエピーってなんだ?)

総レス数 243
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200