2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO 群馬支部Part.10

1 :ピカチュウ(8級) (アウアウ Sa97-DI90):2016/10/13(木) 17:25:58.90 ID:ZiyO/yCga.net
次スレは>>980が宣言してから建てる
建てられない場合は安価指定、または建てられる人が宣言して立ててください

周りの人も減速したり>>980にスレ建てを促してあげてください

荒らしと荒らしが建てたスレはNGするかスルー
sage推奨
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

522 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-nV85):2016/10/22(土) 12:38:25.59 ID:Z3HiIBMBa.net
>>511
エビワラーは、高崎駅のどれかのポケスト卵で一回出たことある。
ドガースは、イオン高崎で立て続けに3匹出たり、前橋南モールで出やすいと聞いたことあるので、商業施設で出やすいのかと勝手に思ってるw
単にソースが多いだけかもしれん

523 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 12:41:41.96 ID:v9Yg9+2za.net
>>521
効率考えてやってりゃ未だにTL28なわけないだろ

524 :ピカチュウ (ワッチョイW 215c-vevC):2016/10/22(土) 13:02:25.35 ID:Kb35c7v40.net
あわタワーやってる奴って同色のパシリじゃないの?

525 :ピカチュウ (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/22(土) 13:05:22.80 ID:yu0O1eg4a.net
ドガースは前橋だと千代田町の北部地域、
日吉町、昭和町、平和町あたりを通るとよく見かける。

526 :ピカチュウ (ワッチョイW 9e9f-vevC):2016/10/22(土) 13:05:48.30 ID:b/3zvWPb0.net
>>513
栃木埼玉とか隣県に比べると巣の数が異様に少ないんだけど
ユーザー少なくて巣の場所判明してないだけなのかね?

527 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 13:06:47.29 ID:MGEjZZ4md.net
>>523
それもそうだなw
取り敢えず近くの赤タワー時間あったら更地化しとくわ

528 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 13:10:56.53 ID:MGEjZZ4md.net
>>526
うーん。
群馬はゴルフ場とか私有地が巣になってる率高いとか?だから報告がないとか?
確かに有名どころな公園微妙だよね。

あとパッと見だけど、埼玉・栃木スレ見ると皆で協力してやってる感を感じるw

529 :ピカチュウ (ワッチョイW 6847-vevC):2016/10/22(土) 13:12:58.08 ID:9+PEaA2c0.net
赤だな、問題は。
カジノロワイヤルと同じで、体力系を選ぶ連中に問題があるって事だろ。

530 :ピカチュウ (ワッチョイW 3fd0-vevC):2016/10/22(土) 13:24:32.02 ID:HpwV43ST0.net
カジノロワイアルってなんだ?
007の映画か?
ソシャゲの先駆け怪盗ロワイヤルなら知ってるが

531 :ピカチュウ (ワッチョイW 6847-vevC):2016/10/22(土) 13:27:02.44 ID:9+PEaA2c0.net
すまんカ、の予測でカジノが出た。

532 :ピカチュウ (ワッチョイW 6847-vevC):2016/10/22(土) 13:28:43.53 ID:9+PEaA2c0.net
個人的に
・赤…タワー構築に必死なキチガイ
・青…普通
・黄…少数派、サワムラー、エビワラー、ラッキーとかネタジム派
なイメージ

533 :ピカチュウ (ワントンキン MMf7-VvRz):2016/10/22(土) 13:39:09.07 ID:D8F5iimnM.net
>>521
くすり節約してんじゃない?

534 :ピカチュウ (ワッチョイW f59f-vevC):2016/10/22(土) 13:41:16.40 ID:Fz5yvwon0.net
>>532
うちの辺とは青と赤の印象が逆だわw
ちなみに渋川

535 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-I/27):2016/10/22(土) 14:56:08.37 ID:QzNbjSdld.net
産地表示なくなった?

536 :ピカチュウ (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 14:57:38.24 ID:tfbTeQF7d.net
上の山公園は今なんの巣?

537 :ピカチュウ (ワントンキン MM40-aZE5):2016/10/22(土) 15:07:27.69 ID:f9YBIZXdM.net
>>534
桐生もそんなかんじだけど黄色が少数派だからかな、結構必死に頑張ってる感じ

538 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 15:45:54.00 ID:KiFdLceYa.net
ポリ海老又ラッキー探してる俺にラプラス降臨
せっかく10km歩ったのにお前じゃね〜よ!
因みに伊勢崎の名も無き公園産タマゴ
無限装置(3匹とも無限)
プテラも無限から
その気になって課金するとカイロスイーブイが続く傾向

539 :ピカチュウ (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/22(土) 15:53:22.96 ID:YSWh1JCwp.net
俺サワムラーが鬼門なんだが。
エビワラー二体いるから交換実装してくれ。

540 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/22(土) 15:56:36.81 ID:KiFdLceYa.net
サワムラー2体居るから交換OKだよ
タマゴ産と足フラ産

541 :ピカチュウ (ササクッテロ Sp89-uZU6):2016/10/22(土) 16:36:14.22 ID:s8qp/3mjp.net
山ノ上公園はゴースがよく出るよ!32匹捕まえよう!


昔はカーセの素晴らしい場所だったのに…

542 :ピカチュウ (ワッチョイW 3f5c-CGyA):2016/10/22(土) 16:39:41.70 ID:StMq9sEG0.net
早く対戦やりたいなー
本家ポケモンに遠慮して無理かな?

543 :ピカチュウ (アウアウ Sa27-YT5Q):2016/10/22(土) 16:58:12.62 ID:rKSjeySYa.net
>>534
ご近所かも…
3つジムがあるとこ住んでるけど青チームが
長い間タワーを築き上げてて諦めてるわ。
7月以内にカイリューを3匹で陣取ってた位置偽装
っぽい人の影響で遅れて始めた人が軒並み
青を選んだような感じ。

544 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/22(土) 17:18:20.40 ID:IWMt7mZad.net
話切って申し訳ないが今日伊香保でラプラス出るまで帰らない猛者おる?

545 :ピカチュウ (ワッチョイ 40e0-9S67):2016/10/22(土) 17:37:50.55 ID:PdKhc2MJ0.net
群馬にプテラ出るとこってある?
あと図鑑プテラだけなんだが10km卵から全然でない〜

546 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-xWHK):2016/10/22(土) 17:47:31.06 ID:GD315P+Nd.net
太田の新井八幡宮のジムオモローw

547 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-1CJf):2016/10/22(土) 18:04:33.41 ID:2sLDh22+d.net
>>544
石段周辺散策してるよ。

548 :ピカチュウ (アメ MM6d-vevC):2016/10/22(土) 18:09:59.19 ID:rY5BrU4yM.net
>>543
ジム3つというと北の方ですか?
たまに青10を崩すけど、翌日にはまた積み上がってるんですよねw

もし時間が合えば共闘でも!

549 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/22(土) 18:24:34.41 ID:IWMt7mZad.net
>>547
ラプラスわきましたか?
夜中に行くんでまだ居たら協力お願いします

550 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 18:36:02.53 ID:MGEjZZ4md.net
世良田東照宮
やっぱり雑魚ばかりっすね。
巣になってたらポケスト沢山あるからいいのになぁ。

551 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 18:38:50.60 ID:MGEjZZ4md.net
>>545
プテラ難民仲間w
栃木スレでは見た報告ありましたけどね。
県南なら埼玉とかも考慮してみるとか。

552 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-1CJf):2016/10/22(土) 18:43:38.40 ID:2sLDh22+d.net
>>549
ラプラスわく前に体力面が尽きそう。
石段きつい。

553 :ピカチュウ (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 19:48:36.58 ID:J80FeDDgd.net
昼間に伊香保の石段うろうろしてきたけどパウワウもラプラスも取れずに帰ってきた

554 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 20:11:31.10 ID:iSBxympQd.net
相変わらずGPSズレエラーは直してくれないし通信ラグで回避できなかったり回避成功したのに一度ダメ食らって回復したりどうにかならないのかよ

555 :ピカチュウ (ワッチョイW 215c-vevC):2016/10/22(土) 20:12:56.11 ID:Kb35c7v40.net
>>545
桐生の小川タバコ店の通り(桐生駅前から続く道)に
でた事がある

闇雲に探すなら上大岡駅周辺行った方がいい
俺は駅に着いて30分しないうちに商店街付近で取れた

556 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-CGyA):2016/10/22(土) 20:20:17.27 ID:pWHe6Cx3a.net
プテラは横浜に出るって前に聞いたな
神奈川スレ見てみたら?
横浜行きたく無い!ってなら意味ないけど

557 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 20:38:55.32 ID:MGEjZZ4md.net
東毛の場所で、誰か調査してくれーってとこないっすかね?
子供寝たので夜中フリーになった。

558 :ピカチュウ (アウアウ Sae5-YT5Q):2016/10/22(土) 20:41:53.47 ID:685duGDva.net
プテラ、沼田城址公園で取った卵から出た。

559 :ピカチュウ (スプッッ Sdb8-IXeA):2016/10/22(土) 20:44:22.90 ID:28Im7E2ed.net
公園は基本的に県庁側しか花咲かないのかね?
駐車場側で刺そうと思って来たけど人少ないなー
こっちの方が楽だろうに何でだろ

560 :ピカチュウ (ワッチョイ e05c-5qFG):2016/10/22(土) 21:03:58.39 ID:YfO5v/PR0.net
>>559
今日午後行きましたが全部咲いてましたよ。終わったらすぐ誰かが咲かすって感じで。
家族連れとかが多かったな。2時間ちょいで12匹でした。
夜に行くような人はコイルとか終わってるんでしょうかね。

561 :ピカチュウ (ワッチョイ e05c-5qFG):2016/10/22(土) 21:06:18.72 ID:YfO5v/PR0.net
余談ですが、家に帰ってきて孵化した卵もコイルでした。

562 :ピカチュウ (ワッチョイW 215c-YT5Q):2016/10/22(土) 21:10:44.39 ID:WPsyLayP0.net
>>557
そっち方面だと桐生の新川公園がどうなってるのか気になります。
最近だとイワーク→ゼニガメだったけど、前回あたりからはわからず。ソースも減ってるぽかったけど。

563 :ピカチュウ (スプッッ Sdb8-IXeA):2016/10/22(土) 21:10:57.96 ID:28Im7E2ed.net
>>560
そっかー、ありがとう
車入れるときに家族連れがゾロゾロ帰ってたからコイルまだなライト層が減ったのかも
駐車場今誰か刺してくれてるからそれ切れたら刺そうかな

564 :ピカチュウ (ワッチョイW 19cd-YT5Q):2016/10/22(土) 21:12:10.13 ID:MNuYO0wS0.net
>>532
伊勢崎も青が基地外ばかりでしょ。
昼夜問わずに車で3〜4人でジム破壊とタワー構築してる奴らが少なくとも2セット居る。
宮子の公民館の北のアパートのヤツなんか深夜にタワー化してるけど、部屋番バレてるのに気付いてない。作業終わったらすぐ電気消して寝るのやめろや。
赤が変なのは前橋の市街、しかも駅周りくらいだと思うけど。

565 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-YT5Q):2016/10/22(土) 21:20:11.40 ID:GaJC/xaXa.net
さっきの館林のしゃぶ葉付近でカビゴンがいたみたい、隠れてるポケモンには表示されたけど見つけられずに消えてしまった。

566 :ピカチュウ (ワッチョイW 19f0-vevC):2016/10/22(土) 21:27:37.04 ID:eZs8Jd8l0.net
>>564
それのどこに問題あんの?
むしろ部屋番号まで把握してるお前が基地外ストーカーだと思うが

567 :ピカチュウ (ワッチョイW 8dcd-YT5Q):2016/10/22(土) 21:37:44.76 ID:d3mKuMoz0.net
>>562
今日仕事終わりにポケスト回しに通ったけどボニータが市役所〜新川公園辺りに異様に湧いてた

568 :ピカチュウ (ワッチョイW 3fd0-vevC):2016/10/22(土) 21:40:14.38 ID:HpwV43ST0.net
レベル10の1階、2階にいるポケモンが続々と帰宅してる...

569 :ピカチュウ (ワッチョイ 9e9f-OUy2):2016/10/22(土) 21:42:06.64 ID:iZNJalXf0.net
>>565
R354って熱心に探してる方がいるのかピゴサ活きてた時によく出現報告出てたよね。
そんで国道から一本はずれた道に出るイメージ
でもあの辺はアパートだらけで本当にサーチないと無理ゲーだね
小桑原の交差点付近のローソン近くに出た時みたく路駐が異様に多ければ居るって判るんだがw

570 :ピカチュウ (ワッチョイ b4d7-OUy2):2016/10/22(土) 21:53:38.10 ID:H6/4IB4k0.net
>>557
自分も東毛地区なんだけど、今夜は何か収穫ありました?

571 :ピカチュウ (ワッチョイW 215c-YT5Q):2016/10/22(土) 21:55:51.53 ID:WPsyLayP0.net
>>567
なるほど。ゼニガメの時も公園外の郵便局のあたりにも出てたりしたから、ポニータの巣なのか定期湧きソースがいくつかあるのかもしれないですね。
ありがとう

572 :ピカチュウ (ワッチョイW fc9f-uYi8):2016/10/22(土) 22:02:28.71 ID:kwmJnrAr0.net
最近周りのガチ友がやらなくなり始めてソロだとなんとなく足が遠のく今日この頃。

図鑑コンプしてるからやるとしたら飴集めて主力の強化と卵孵化位なんだけど気が進まんなぁ…。

かと行って知らない人とやるのも気が引けるし

573 :ピカチュウ (ワッチョイW 19cd-vevC):2016/10/22(土) 22:07:05.84 ID:MNuYO0wS0.net
今日は太田の浜町でカビゴン拾ったけど、住宅街だから消えた最初に出た位置からぐるっと回った
結局最初に居たところの隣の道、距離にして20m離れてただけだった
サーチが逝ってからこっち、3日に2体くらいのペースでカビゴン拾ってるけど、出現時間次第だよね

574 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-YRk8):2016/10/22(土) 22:14:49.06 ID:K0OCmTcYd.net
5キロ玉子からポリゴンきた
昨日あんだけ前橋公園辺り歩き回ったのに
まさかこんな形で来るとは思わなかったい

575 :ピカチュウ (ワッチョイW fc9f-uYi8):2016/10/22(土) 22:25:01.32 ID:kwmJnrAr0.net
群馬でストップ回収しながらミニリュウや他のポケモン集めるとしたら前橋中央駅〜前橋公園の間歩くのが1番いいかね?

576 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 22:25:05.07 ID:MGEjZZ4md.net
>>562
うぃ。
桐生民が生きているかどうかも含め確認中
P-Goのソース通りっぽい
公園内ソース3つ
イワーク定期沸きは今のところコイキンだけかな。

577 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 22:29:46.70 ID:MGEjZZ4md.net
>>570
カビゴンが太田で一匹捕獲。
エアリス横。
まだ沸いてるみたい。
発見報告が無いだけかな?
ミニリュウ 渡良瀬川で一匹
北部運動公園で一匹
あとは、足利でピクシー一匹ですね。
足利ピクシーは、織姫神社下の通りを一本渡良瀬川方面に入った路地で良く見かけます。

578 :ピカチュウ (ワッチョイW fcb3-aXcG):2016/10/22(土) 22:56:55.70 ID:8qdrccoN0.net
ジムでトレーナーレベルが確認できることを今さら知った 笑

579 :ピカチュウ (ワッチョイW fcb3-aXcG):2016/10/22(土) 23:00:26.98 ID:8qdrccoN0.net
今日は軽井沢のアウトレットに行きましたが、スリープやスリーパーがいたので伊香保よりも軽井沢が近い方はいいな、と思いました。
あとは鉄道文化村がストップが多くて、電車好きなお子様だったら一緒に行くのに向いていると思いました。

580 :ピカチュウ (アークセー Sx89-YT5Q):2016/10/22(土) 23:01:51.85 ID:zvcO87hfx.net
https://youtu.be/yNRHd4fH6tI

581 :ピカチュウ (ワッチョイ e05c-5qFG):2016/10/22(土) 23:11:58.94 ID:YfO5v/PR0.net
>>575
今はどうかわからないが、P-Go死亡直前では広瀬川より50号一本北の川?
の方がミニリュウは出てました。先週前橋公園→広瀬川→中央前橋→
50号一本北の川?→前橋公園と一周したけどミニリュウはゼロでした。
自宅から検出可能なミニリュウ定期沸きスポットが健在なので以降行ってませんが。

582 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 23:12:47.73 ID:MGEjZZ4md.net
新川公園は定期沸きも消えたっぽいんで、繰る価値梨が結論っすかね。
ちょい桐生の他定期沸きよって撤収します。
桐生の町並みは、ゴース、ニャース、ベトベターまだ健在みたいっす。
あとは、桐生民におまかせ。

追記
桐生青タワー大杉w

583 :ピカチュウ (ササクッテロ Sp89-uZU6):2016/10/22(土) 23:25:03.06 ID:s8qp/3mjp.net
はにわの里にカビゴンいるぞ!

584 :ピカチュウ (ワッチョイW 215c-YT5Q):2016/10/22(土) 23:25:39.91 ID:WPsyLayP0.net
>>582
元々ポケソースも少ないうえに雑魚しか出ない普通の公園になっちゃったんですね。残念。
わざわざありがとう。
桐生は他はカイリューがよく出ていたてくらいしかないけど、ピゴサがなくなった今、どこにどのくらい出てるのかもわからないしね。

585 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/22(土) 23:59:16.23 ID:MGEjZZ4md.net
太田カビゴン
頭突き地震普通
r50から入った路地
ファミリーマート日野屋ルート50号店の交差点渡良瀬川方面に左折すぐ

586 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 00:07:35.27 ID:Y5gkTAPHd.net
>>584
そうですねー。
桐生民カビゴン、カイリュー祭してましたからね。。
東毛気になった所があったら先に行っていただければ、暇あれば回って見ますよ。
群スレの皆様には随分助けられているので、少しは役にたたんとですw

587 :ピカチュウ (スッップ Sdb8-vevC):2016/10/23(日) 00:37:00.94 ID:TuvktqFEd.net
水沢待機中
ラプラス情報お待ちしてますw

588 :ピカチュウ (ワッチョイW 6847-vevC):2016/10/23(日) 06:49:57.29 ID:3gDMDPRr0.net
大田、桐生で捕まえたカビゴン、4体ともじしんなんだがw

589 :ピカチュウ (ワッチョイW 3ed0-YT5Q):2016/10/23(日) 08:28:50.11 ID:LVs/aQ9B0.net
群馬にシェルダーの巣って有る!?

590 :ピカチュウ (ワッチョイW 8075-YT5Q):2016/10/23(日) 09:10:58.59 ID:dg7+lGdH0.net
桐生民ですが 相変わらず カイリューは 出るところにはでてます

昨日は群大周辺でラッキーもゲットしました
普通に レアはでてますよ

591 :ピカチュウ (ワッチョイW 19cd-YT5Q):2016/10/23(日) 11:13:03.07 ID:ssdPSGyM0.net
>>590
ラッキー出てるのはいいな。まだ三体くらいしかいないし。
カイリューは山なら出るから、桐生は普通にどこでも出そうだよね。

592 :ピカチュウ (ワッチョイ b4d7-OUy2):2016/10/23(日) 12:28:34.96 ID:7FQiLz4D0.net
>>577
報告ありがとう
結構広範囲行かれたんですね!お疲れ様です
自分も時間が出来ればそのルート辿りたいです
また報告待ってます

593 :ピカチュウ (ササクッテロ Sp89-vevC):2016/10/23(日) 12:37:40.69 ID:b0YgC50Xp.net
新川公園が死んでからイワーク全然見かけなくなった、金銀実装前に貯めときたかった

594 :ピカチュウ (ワッチョイW f5e0-YT5Q):2016/10/23(日) 13:09:19.37 ID:CpfTh/d70.net
カビゴンは先週、伊勢崎オート近くのサイゼリヤ駐車場にいたな。
http://i.imgur.com/gDqGepC.jpg
位置情報は前橋になってるけど…あまり精度よくない?

595 :ピカチュウ (ワッチョイW 215c-vevC):2016/10/23(日) 13:16:59.86 ID:KgAse3nL0.net
位置情報はかなり大雑把だよ
キャリアにもよるとかどっかでみたけど

596 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 13:23:45.48 ID:46pVO7gSd.net
前橋IN
駐車場側お祭りイベント中。
P-Goのソースは参考程度ですね。
入って20分で5匹捕獲
ポケモンやってる方達沢山いるので、雰囲気的にやってても違和感なしっす。
P-Go無しで公園回れば全取り出来そう。
終わったらまた報告します。
駐車場は少し待てば入れる感じです。

597 :ピカチュウ (ササクッテロ Sp89-xWHK):2016/10/23(日) 13:32:45.04 ID:6onNS56fp.net
>>596
5匹ってなに狙い?ミニリュウ?

598 :ピカチュウ (ワッチョイW 8dcd-LWnS):2016/10/23(日) 13:39:33.47 ID:GX3u5WSG0.net
>>597
前橋公園ならコイルじゃないの?

599 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 14:05:46.42 ID:yE3e5e3Ia.net
中央病院のポリゴンって何分ソースですか?
いま張り込んでる人はいますか?

600 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 14:09:01.21 ID:46pVO7gSd.net
>>597
ごめん。書き込みしてなかった。
今のところコイル九匹、見に行くんですかね一匹です。

601 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 14:12:14.63 ID:46pVO7gSd.net
見に行くんですかね…ってw
ミニリュウの誤変換w

602 :ピカチュウ (ワッチョイW fe3d-vevC):2016/10/23(日) 14:33:00.64 ID:6xTIFK/Y0.net
>>601
わかるから大丈夫だぜ、これから行くぜ。ミニリュウでますように

603 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 14:55:46.63 ID:AO0X+3ypa.net
>>589
巣はない
定期わきポイントくらいはどっかにあるかもだか情報無し


前橋公園勢も爆発には気をつけてな

604 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 15:09:49.81 ID:46pVO7gSd.net
>>602
ミニリュウは、グリーンドームに向かう橋の14分ソースでした。

釣果一時間半
コイル 12匹
→個体値は目を引くが最高
ミニリュウ2匹(ルアー1)

大室公園に移動します

605 :ピカチュウ (ワッチョイ fe3d-7LPj):2016/10/23(日) 15:46:16.73 ID:SkMAHAn80.net
大室公園、オムナイトの時は北側駐車場の方によく沸いてたよ
ロコンになっても同じかは、わからん
ポケスト近くにスズメバチの巣が有って区画されてるから
気を付けて

606 :ピカチュウ (ワッチョイW 199f-xWHK):2016/10/23(日) 15:49:19.90 ID:1LqGXFZ70.net
俺もポリゴン探してる。
まだ中央病院に湧く?

607 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 15:53:53.77 ID:46pVO7gSd.net
>>605
サンキューです。
北口に到着。
結構、ポケモンやってる人沢山居ますね。
取って来ます。

来る途中、上泉駅前でベロリンガ隠れてた。

608 :ピカチュウ (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 15:54:10.84 ID:GPy8ha8Yd.net
>>605
大室公園ロコンは北側入口から近い7箇所のソースと
すこし離れた15分のソースで湧いてました

609 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 15:56:33.93 ID:IJpJT1t4a.net
前橋公園はイベントやってたから、思いの外盛況してるね
ルアーもそこそこ、コイルそこそこ
1時半から3時半でミニリュウは三体、うちルアーで二体、コイルは十体くらいかな?北の自販機周りに妙に湧いた

>>606
出るけど、なかなか出会えない

610 :ピカチュウ (ワッチョイ 814d-UYwu):2016/10/23(日) 16:52:23.03 ID:4E6B7HmO0.net
午前中1時間 はにわの里巣は消滅?フシギダネ一匹も出ず、というか何も出ず
午前中1時間 前橋公園コイルの巣10匹位
午前中1時間 敷島公園巣ではなさそう 通常湧き
午後 30分 群馬フラワーパーク 巣は消滅 何も出ず
午後 1時間 大室公園 巣は消滅?通常湧き
疲れただけ
でもレアコイルが出来ただけいいか

611 :ピカチュウ (ワッチョイ 9e9f-OUy2):2016/10/23(日) 16:54:37.51 ID:+GVKxBTD0.net
館林の役所付近で今日の15時40分くらいに出たカビゴン捕まえられた?

ワタクシ久しぶりにタイムアウトになるかと思ったくらい見つけにくかった。
逃がした人の慰めに言っとくと、個体値は残念な感じで技は舌舐め破壊でしたよ

612 :ピカチュウ (ワッチョイW 8dcd-vevC):2016/10/23(日) 17:08:10.03 ID:cgfEyQXU0.net
>>606
今日張ってたけど諦めて帰った
ラーメン屋の先でドガース取れたから良し!

613 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-1BMW):2016/10/23(日) 17:20:00.98 ID:rYgVco0ea.net
大室公園ピゴサの公園北側15,17,19分のソースでも湧きやすいです
はにわの里もはにわ工房周辺しか特定湧きしなかったけど今はどうなんですかね
明日敷島行ってみます

614 :ピカチュウ (ワッチョイ 197d-jouN):2016/10/23(日) 17:21:07.25 ID:T5DMyFnJ0.net
前橋公園でレアコイルつくってきた。イベントで人多め、駐車場も混んでたわ。
コイルぽこぽこ湧くし花もかなり咲いてて捗った(一応2箇所ほど咲かせてきた)
それはそうとイベントのせいかもしれんが自転車乗りのマナー悪くね?
公園内手押しって看板に書いてあんじゃん、屋台側のポケストを乗りながら回してる奴いてあたりそうになったわ。
もちルール守って自転車から降りて押してる人もいたけど。
(余談だが、屋台って財布の紐ゆるむよね・・・美味かったけど)

615 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 17:29:06.01 ID:46pVO7gSd.net
大室公園1.5h三匹
要領が良くわかってなかったので、こんなもんです。
大体掴めたので参考程度に。

P-Goのソース信用出来ます。
・北口駐車場回りは10分台のソース多め30,40もあり
・南口駐車場水桟敷広場20分台ソース多め
・南口側公園管理事務所50分ソース多め
・真ん中はほぼソース無し

この時間帯で回れるように歩くのが良いかと。
※他の方に話聞いたところ昼間は結構取れたとか。

長文失礼しました。

616 :ピカチュウ (アウアウ Sa21-vevC):2016/10/23(日) 17:33:41.07 ID:IJpJT1t4a.net
>>610
あんたスゲーなイロイロと
そしてお疲れでした

はにわの里は全般的には湧かないから、フシギダネの巣って報告が怪しいけどね

617 :ピカチュウ (ワッチョイW 9d9d-CGyA):2016/10/23(日) 17:35:06.23 ID:eM5EeqF00.net
ピゴサが復活してるっぽいな。田舎はまだ表示が不完全だけど

618 :ピカチュウ (スップ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 17:38:44.00 ID:GPy8ha8Yd.net
はにわの里行ってきました
井出二子山古墳の頂上と周りのソースに一時間あたりだいたい3〜5体

ピゴサのソースは2個くらい消えたり移動してました

619 :ピカチュウ (スフッ Sdb8-YT5Q):2016/10/23(日) 17:48:42.99 ID:46pVO7gSd.net
>>615
追記、駐車場で三匹+ゲット出来ました。

620 :ピカチュウ (ワッチョイ e05c-5qFG):2016/10/23(日) 17:56:21.08 ID:FKLWRlIF0.net
まあ最近どこでも色々出やすくなってるから前のソースとか出具合分かってないと
巣認定は難しくなってるんだと思う。
はにわの里前回のケーシーも井出二子山古墳だけだったしね。
フシギダネじゃなくてポリゴンとかラプラスとかなら分かりやすいんだろうけど。

621 :ピカチュウ (ワッチョイW 8ef5-vevC):2016/10/23(日) 18:17:24.64 ID:XOFR5dCH0.net
>>617
復活というか、GoRaderの情報引っ張ってるだけだね
あれは++ユーザーのデータを共有してるから、
表示増やすためにはチーターを増やせばいいw

622 :ピカチュウ (ワッチョイW 8174-nV85):2016/10/23(日) 18:38:26.79 ID:ND0WF9S80.net
はにわの里はソース自体が少ないから、一時間で運が悪いと1〜2匹、運が良くても5匹程度の湧き。
出るのは南側の古墳周りが前半30分までに集中、41分に駐車場。
ポケスト並んでる北側の古墳はポケモン出ない。
ポケストが丁度5分で10個位回れるので、ボール集めしつつ湧きを確認したら取りに行くとか、
前半30分は狩りに行って、後半30分ははにわ工房の椅子で休憩しつつルアー炊いて暇潰し待機とか。
南側の古墳は工房と反対側にも数個ソースあったけど、工房辺りに居ると遠くて感知出来ないので自分は捨ててた。

総レス数 1000
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200