2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラプラス総合スレッド

1 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 15:25:35.23 ID:gaMZkcWi0.net
ポケモンGoの華にして最レアキャラであるラプラスについて
出現情報とか交換しましょう

323 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 09:42:44.35 ID:wsSaogNb0.net
>>299
プクリン好きならラプラスもきっと好きになる
丸っこいフォルムに淡い色のカラーリング
そのうちきっと君の仲間になるよ

324 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 09:46:20.85 ID:rVqa5UKca.net
>>321
うん一番まともな意見。
ほっこりした。

325 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 09:57:57.81 ID:vVP25NDC6.net
礫/吹雪と息吹/冷ビを比べてる奴がいるが、なぜいきなり総合性能の話をするのかわからない
最適な使用用途が異なるから意見が割れるのは当然でしょ
カイリュー1、2体を早く倒したいなら火力の関係で礫/吹雪、3体以上を安定して倒したいなら息吹/冷ビだろ
火力と継戦能力(≒回避能力)をどちらを重視するかは人によって異なるから一概にどちらが上とは言えないと思う
現状あまり議論が尽くされていないのだから、あえて総合性能に言及するなら
息吹吹雪>礫吹雪≒息吹冷ビ>礫冷ビ>息吹波動>礫波動
じゃないか?

326 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 10:01:18.03 ID:wdJr4oT60.net
相棒として500km一緒に連れて歩いたラプラス
>>17にもあるけど、500km歩いても背中に乗せてくれないw

327 :325:2016/10/21(金) 10:02:58.26 ID:vVP25NDC6.net
あ、攻撃時の話ね

328 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 10:10:44.71 ID:ilBKRToT0.net
本当はジム防衛したいから
鍛え上げた自分のラプラスを置きたいけど
こうカイリューだらけのジムだと
手放せない

一度置いたら5日ぐらい帰ってこなくて
嬉しかったというより困ったから

329 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 10:47:35.42 ID:rVqa5UKca.net
>>325
だからレアのレアだし、
カイリュウならまだ分かるけど、
技厳選とか、出来ないわけで。

野良で取った、孵化した、
技クソだな飴、とはいかないラプだけは。

数匹持って居てどっち強化しようか、悩むなんて、
贅沢すぎる。

技厳選とかさ、無理だよ。レアだから。

330 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 11:07:48.02 ID:+qGS4DhBp.net
連れて歩いて飴稼いでるCP700が一番でかい顔してるわ
我が家では。

331 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:23:32.59 ID:vVP25NDC6.net
>>329
いや、俺は別に状況に応じて技構成の違うラプを使い分けろ、って言ってるわけじゃないんだが…
もちろん、そうできれば理想だが
技構成によって適切な戦い方が違うから、それぞれに合った戦い方をした方が活躍できるというようなことが言いたかった
極端な話息吹/吹雪持ってる人は攻撃用に礫/吹雪、息吹/冷ビを新たに育てる必要性は薄い(防衛用というならあり)

332 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:30:10.02 ID:ilBKRToT0.net
ラプラス倒すには何が一番いいと思う?
他色ジム攻略の際でCPは2000〜2200ぐらい
ラプラスの技の種類は全て氷で

技1は殆ど避けない、技2は冷Bは大丈夫だけど
吹雪と対戦経験の記憶がないので避けれるか未知数

炎はウィンディいるけどナッシー戦で使う
格闘はカイリキーがいるがCP1600以下で厳しそう
自分としては舐め/破壊のCP2500カビゴンしかいないと思ってるが

333 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:38:13.85 ID:x8FsFqLsd.net
>>332
電気

334 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:38:35.27 ID:edLcr6d/p.net
>>332
海外サイトではフシギバナ、カイリュー、ウツボ、ナッシーとなっている。
草抜群なんだな一応。

335 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:42:01.00 ID:u7aFFoZr0.net
なんかしらんけど合併したらしい
ttp://jbbs.shitaraba.net/game/59805/

336 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:43:11.89 ID:GBZfiG4Er.net
今池西公園はよはよ

337 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:43:37.86 ID:ilBKRToT0.net
レスありがとう
>>333
電気だと1800超えサンダースがいるけど、打たれ弱くてね
避けスキルに自信ない俺だと危ないw
>>334
草って氷技からも抜群じゃなかったっけ?
カイリューってのもね・・・力で押し切る感じか

338 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:45:56.31 ID:vVP25NDC6.net
>>332
技1避けるなら草タイプも選択肢に入るが、避けないとなると炎タイプ、カビくらいかなぁ
相性の上では電気や格闘、岩(地面を複合していることが多いので避けないならおすすめできない)もあるがこのタイプのポケモンは総じて汎用性が薄い
やはり技1避けないならウィンディかカビで挑むのがいいかな
ただ防衛ラプの耐久は異常で、連打しても長期戦必至だから避ける練習はした方がいいぞ(特に礫ラプ)

339 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:50:02.44 ID:x8FsFqLsd.net
>>337
火力で挑むならソラビナッシーかな

340 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:50:37.84 ID:luJ1FSJcd.net
>>337
攻めなら、高CPカミ文字ウィンディ2匹作るのが一番解決に早そうだけどね。
舐めカビゴンを対ナッシーに使ってウィンディを対ラプラス用に温存でも良いし。問題ないんじゃない?

341 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:53:12.20 ID:6z+8EX5md.net
>>297
お前の主観はどうでもいい
好きなの黙って使ってなさい

342 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 12:53:53.56 ID:ilBKRToT0.net
>>338
ありがとう
ご意見もっとも、10体抜き9体抜きする時は
汎用性が必要だよね

ラプラスだけならウインディなんだけど
ナッシーが2体もいるとそっちに使うので
ブースターもいるけどこちらも打たれ弱いよね・・・
カビゴンで行くしかないみたいだね

避ける努力してみようかと思うけど
ラプラスが防衛でいることが殆どないんだよ
ジムにおいて自分で練習するしかないか

343 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:07:13.88 ID:nEfgvHor0.net
息吹&冷凍ビームってタワー攻略用だけでなくゲージ貯まる速さ考えると礫よりも防衛に良い
総合性能としては個人的にこの型が一番だと落ち着いた

もちろん吹雪の突破力はいわずもがなだけどね
用途次第っしょ

344 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:10:12.92 ID:fZJeG4HDd.net
つぶてはカイリューいぶき相手に1発毎しか当てられないからテンポ悪い
ドラクロまれに食らうし

345 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:23:54.26 ID:vVP25NDC6.net
>>342
余計なお世話かもしれないがラプラスの技1間に入るウィンディ、カビの技は
氷の礫に対してはかみつく、したなめ5発、炎の牙3発
氷の息吹にたいしてはかみつく、したなめ4発、炎の牙2発(3発入れても大丈夫という報告もあるが、牙持ちの
ウィンディを持っていないので検証できていない)
しっかり入力すればウィンディの火炎放射は礫間に入れることが可能
(→https://www.youtube.com/watch?v=WKWavJVyy9A 下手で何発か被弾してるが勘弁してくれ、かみつくも4発しか入れていない)
開幕2連撃は無理に技を入れない方向で。慣れてきたら開幕に2発入れたり2連撃の間に1発いれたり
あと3発目も早いからかみつく、したなめの入れる回数も上記の数−1でOK

346 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:25:47.20 ID:JRZdqJOKd.net
>>332
俺はラプラス、ナッシー用にフル強化ウィンディを2体、未強化のウィンディを2体確保してる

347 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:46:46.33 ID:3o8Vp2sWa.net
>>341
主観じゃなくて実際の人気の話なんだがね
卵でも野生でもふぶきが出るとみんな大喜びだけど冷ビが出ると微妙扱いされるのは確かなわけでね

俺個人はむしろ、ふぶきと冷ビの強さはそんなにはないと思ってるし、自分が好きなのを使えばいいと思ってる派なんだけど
この手の収集ゲームでは人気=価値なんだから、いぶふぶ>つぶふぶ>>いぶ冷ビ、だと言ってるだけ

人気=価値がふぶきのが上なんだから、ふぶきをディスって冷ビ推す人の書き込み見ると、ふぶきを持ってない人の妬みなんだろうなとしか思えない

348 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:50:11.78 ID:WFKtoEhR0.net
大きなお世話だけどカイリュー手に入ったらそんなにウィンディ育てても後悔するかも

349 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:54:51.15 ID:JRZdqJOKd.net
>>348
いぶきカイリューも4体いるよ

350 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 13:54:51.49 ID:vVP25NDC6.net
347に聞きたいのだが、実用なら347は火力派?回避能力派?
平たく言うと礫/吹雪派?息吹/冷ビ派?(息吹吹雪は無しの方向で。これがあるとこれ一択になるw)
確かに人気も重要な要素だな
俺は>>325に書いたように実用にしか目がいってなかった

351 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:04:30.76 ID:ilBKRToT0.net
>>345
避けが上手!しかも火炎放射は小回り効いていいね
自分は面倒臭いの駄目なんでラプラス1枚抜いて
半分ぐらいHP残ればいいと思ってる

牙大文字も持ってるけど噛み大文字に慣れてるので
使用感がイマイチで強化しなかった
ウインディ不足の時はカビゴン・ブースターで
ラプラスと戦うよ

味方にすると頼もしく敵にすると厄介だねラプラスは

352 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:13:47.32 ID:3o8Vp2sWa.net
>>350
実用なら、はどう以外ほぼ誤差派でそれぞれに利点があると思う

いぶき→相手の技を避けやすい
つぶて→攻防どちらでも強い
ふぶき→DPS最強クラス
冷ビ→小回りが効く

353 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:18:54.09 ID:vVP25NDC6.net
>>352
なるほど、参考になった
ありがとう

354 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:20:47.95 ID:JRZdqJOKd.net
>>352
冷ビって意外と硬直長くない?

355 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:22:07.14 ID:XCJ63vFU0.net
はどうじゃなくてドロポンだったらなー
でもそうだったらウインディの立場がなくなるか

356 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:24:43.06 ID:lJetD6MEM.net
対ラプラス最強ウインディはかみつく、かえんほうしゃなわけか。

357 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:34:14.36 ID:vVP25NDC6.net
>>356
いや、恐らく牙/火炎ウィンディの方が早く倒せて、且つ全回避可能
しかも牙/火炎の技構成の方が回避にリスクのある火炎放射の発動回数を抑えられる(相手への総与ダメに占める火炎の割合が低い)
俺が>>345の動画でかみ/火炎のウインディを使ってるのは牙/火炎ウィンディをもってないからなんだ…

358 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:40:17.57 ID:lJetD6MEM.net
>>357
大変参考になったよ。ありがとう。

359 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 14:59:21.23 ID:3o8Vp2sWa.net
>>357
あれ本人の動画だったのかw
他のやつも見たけど技避け安定しててうまいな

360 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 15:28:25.26 ID:vVP25NDC6.net
>>359
そう
次は息吹/冷ビのラプラスで動画を作ろうと画策してる
でも、需要あるかなぁ…

361 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 15:29:19.73 ID:ilBKRToT0.net
とか言ってたら卵かえって
ガーディーの飴が66個になったw

牙火炎が出ますよ〜に・・・
進化は夜します

362 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 16:41:07.53 ID:LkzTBtzvd.net
初めてのラプラスが卵から孵化しました。
嬉しすぎて、やったことなかったジムを今日からはじめます。

363 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 19:04:28.77 ID:spvqMzG70.net
>>362
おめでとう、ジムは最初は技2だけ避けて後は連打でやってみるといい

息吹/冷ビで割といい動画撮れた
鋼翼間氷の息吹4発入れ&ゲージ技使って全避け
ただ俺が>>199に書いたトドメの件を盛り込めなかったのが唯一の心残り
うpした方がいいかな

364 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 19:25:49.62 ID:cJ/hvJlod.net
ラプラスcp2600超えのを2体作れた^_^

365 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 19:48:40.56 ID:x8FsFqLsd.net
>>354
長い

366 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 20:33:49.25 ID:OeY1SdWCp.net
対カイリューでラプラスよりカイリューの方が
早く倒せるのでは?と思うのですが

367 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 20:41:23.72 ID:6cz6YqL4M.net
>>366
同意。
ラプラス足りずに仕方なくカイリュー当てたら結構良かった。息吹なら一方的に殴れるね。鋼はダメだった。。。

368 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 20:56:54.97 ID:h6NPZWy00.net
ラプラスからカイリューに攻撃した場合飛行ドラゴンの両方の弱点を突けるので1.56倍ダメージ
カイリューからラプラスには等倍
火力がどう見ても違うよ

痛いから回避しまくりだと時間かかるすると技2が増え回避しても1/4ダメージ受けるのでやはり厳しい
やはりラプラスは対カイリュー最強兵器です

369 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 20:57:12.53 ID:pVD5EJtjp.net
>>366
それはない。相手カイリューCP3000
こちらラプラスいぶふぶCP2400、カイリュー胃袋CP2950でもラプラスの方が余裕で早いし、強い。
ラプラスはマジでカイリューキラーCP2600くらいまで育てたら相当強いはず。

370 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:06:11.05 ID:x8FsFqLsd.net
>>369
最初言われてるほど強くないじゃんと思ってたけど2600↑まで上げたらほんとに強かったw

371 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:07:04.05 ID:spvqMzG70.net
俺が>>363で言及している動画を見返すと、息吹/冷ビで全避けしてcp2750カイリューが31秒程度で倒せてるな
息吹/吹雪で連打したら20数秒で倒せるだろう

372 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:09:43.04 ID:I/kmGK1Np.net
>>363
是非宜しくお願い致します!

373 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:13:11.45 ID:ydjT/vP+0.net
ラプラスは2600まで育てなくても、カイリュウ簡単に狩れるよ。

もう1匹のラプラスに飴使った方がいいよ。

374 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:16:34.09 ID:rxcnoyMz0.net
俺もラプいぶふぶも胃袋もってるけどどっちもそこまでスピード変わらんし、被ダメも変わらんと思うぞ
カイリューは確かにこおり4倍弱点だけど、攻めカイリューなら圧倒的な攻撃力とりゅうのいぶきの強さでそこの差は埋まる
ドラクロならラプラスの技2と違って絶対被弾しないから被ダメも抑えられるしな

375 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:20:39.28 ID:wglrNJ/F0.net
>>373
高CPラプラスをジムに置きたいやんw

376 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:22:02.26 ID:QCO52t7N0.net
もう1匹のラプラス…??
いないわ

377 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:25:17.03 ID:8B+Oa1mhd.net
ポケモンレベルが同じならラプラスの方が早いとは思うけど、ミラーもドラゴン技が相性抜群になるから凄い勢いで削れる(元々最高DPSなのに更に1.25倍になるからね)

378 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:38:43.86 ID:oTqWDkF40.net
>>369
http://imgur.com/z4Mt8Cq.jpg
えっ、ワイでも勝てるんでっか?

379 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:39:06.34 ID:ib84pO250.net
>>362
俺は今日ルージュラカイロスが孵化したぜ!ヒャッハー

380 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:41:33.36 ID:AM/Ut7hw0.net
>>378
はよマックス強化しろよ

381 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:43:32.37 ID:3cRepICQa.net
ここのポケ廃供はなんなんw
飴の数とか砂の数とかわいらと違いすぎやろ

382 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:45:18.25 ID:spvqMzG70.net
確か俺はCP2928いぶき/クロ―カイリューとCP2463息吹/冷ビラプラスをカイリュータワーでぶつけて、
どっちもCP2850〜のカイリューを安定して抜けるのは4体だと結論づけた覚えが…
うろおぼえだからもう一回検証する必要があるかも

>>373
お、需要があったか
つべにうpするから待ってて

383 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:47:04.36 ID:HOIZrLXC0.net
礫冷ビの位置づけがよく分からない。攻めで使うにはゴミ?

384 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:48:00.66 ID:h6NPZWy00.net
同レベルカイリューラプラスの攻撃力差程度じゃダメージ微小にしか変わらないよ
技1だと変化なしだと思う

りゅうのいぶき6ダメ0.5秒
氷の息吹1.56倍で14ダメ0.86秒
さてDPSはどちらが高いでしょう

ラプラスもカイリューも技のタイプ一致なんだから
タイプ一致の補正ダメージは同じ
ラプラスの波動はそう言う意味で残念性能

で結局火力に1.56倍差が付きます

385 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:48:22.23 ID:x8FsFqLsd.net
>>383
全然ゴミじゃないよ
いぶきと比べるとダメなだけ

386 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:58:01.95 ID:pVD5EJtjp.net
>>378
いいなあ!
俺はCP2400、CP2180
前者が個体値90超えてるから頑張ってCP2600まで連れまわすわ。飴がなくてキツイ。長期戦だがカイリューボコボコにする為に頑張るぜ

387 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 21:58:59.54 ID:h6NPZWy00.net
タイプ一致増加分込みだと
りゅうのいぶき8ダメに
氷の息吹は17ダメに

あくまでラプラスとカイリューが戦った場合限定に限りますが

388 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:03:46.58 ID:rxcnoyMz0.net
>>387
いや、ラプラスとカイリューの攻撃力だと全然差が出るぞ
あとりゅうのいぶき0.5秒で6×1.25×1.25=9.375な
こおりのいぶきは9×1.25×1.56=17.55
技1だけならカイリューの攻撃力も合わせてカイリューの方が早いくらい
ただ被弾覚悟ではあるがふぶきを使えば一気に削れるだろうが

389 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:07:30.96 ID:KhGM2tTwd.net
>>363
ありがとうございます。
やってみます!

技も個体値も今まで気にしたことなかったのですが、良さげなので全力で強化します!飴が18個しかないですが...

390 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:13:58.32 ID:spvqMzG70.net
>>372
おまたせ〜
https://www.youtube.com/watch?v=tlM-TRZwy20

391 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:17:26.00 ID:R7nsxDJC0.net
>>390
きもてぃいい
いぶふぶとつぶふぶを育ててるのでこの動画は爽快

392 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:35:01.35 ID:rxcnoyMz0.net
ダメージ計算式(対カイリュー)
ラプラスこおりのいぶき1回0.81秒
0.5(186/212×1.25×1.56)+1=8.698…小数点切り捨て9ダメージ
カイリューりゅうのいぶき1回0.5秒
0.5(250/212×1.25×1.25)+1=6.527…小数点切り捨て7ダメージ
これが同レベル同士のダメージ

393 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:37:47.71 ID:rxcnoyMz0.net
>>392
すまん
小数点切り捨て8ダメージと6ダメージの間違い

394 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:43:40.34 ID:rxcnoyMz0.net
>>392
技の威力抜けてた
ラプラス
0.5(186/212×9×1.25×1.56)+1=8.698
カイリュー
0.5(250/212×6×1.25×1.25)+1=6.527

395 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:52:22.31 ID:h6NPZWy00.net
何でカイリュー1.25を2回かけてるん?間違えてない?

面倒な計算サンキュー

396 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 22:58:02.13 ID:rxcnoyMz0.net
>>395
カイリューはドラゴン弱点だぞ
だからタイプ一致と弱点

397 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:00:57.70 ID:h6NPZWy00.net
ラプラス対カイリューだし
ラプラスはドラゴンじゃないです

398 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:04:51.31 ID:rxcnoyMz0.net
え?カイリューをカイリューで倒すかラプラスで倒すかって議論でしょ?

399 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:11:33.46 ID:fM+IvED20.net
違うよ。ちゃんと読んで。

400 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:15:22.99 ID:h6NPZWy00.net
同レベルのカイリューとラプラスがダメージ与え合ったらの場合かと思ったわスマン

401 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:17:28.10 ID:rxcnoyMz0.net
あーそういう意味ね
殴り合いなら計算するまでもなくラプラスの方が強いよ

402 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:20:10.17 ID:Z8+cBIOo0.net
>>300
大阪天保山で簡単に集まるよ
個体値と技のいいジュゴンを見つける(進化させる)のが難しい
プリン→プクリンの方が簡単かな

ラプラスは会ってもくれない
ラッキーは今日会ってくれた良い子

403 :ピカチュウ:2016/10/21(金) 23:54:59.13 ID:WFKtoEhR0.net
カイリューはドラゴンとこおりが弱点
だからカイリュー倒すのにラプとカイリューどったが強い?ってことじゃ?

404 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 01:07:44.87 ID:K2w3PJxC0.net
>>391
…?
動画のは息吹/冷ビなんだが…

ちなみに俺はこの動画では連打はしていない(タップするとポケモンが白く光る)
モーションが長い技はそれだけ先行入力受付時間が長い
よって連打をすると誤射しやすくなり、相手の技に被弾するリスクが格段に上がる

405 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 01:16:39.39 ID:yB4GzAox0.net
>>404
ええ、分かってます
カイリューをガリガリ削るのが何度見ても爽快
なるほど、ワンタップで回避に備えるほうがいいのですね
明日近所のジムトレで練習してみます

406 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 01:29:11.99 ID:K2w3PJxC0.net
>>405
俺自身もまだこのやり方は練習中でな。体感的に連打するより早いような気さえする(恐らくそんなことはない)
牙のウィンディにも応用が利くから、いずれ手に入れたときにこのやり方で戦おうと思ってる
かみつく、したなめ、龍の息吹はまだ連打でやってる
これらの技はモーションが短くてタップのタイミングに集中力が割かれてしまって逆に非効率的になってしまった(少なくとも俺は)

407 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 01:36:11.98 ID:yB4GzAox0.net
>>406
なるほど、ほのおのキバもこのリズムなんですね
それ持ってるんで、ウインディも練習してみますわ

408 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 01:38:25.98 ID:z2BVIXKU0.net
俺の相棒。個体値分かんね
http://i.imgur.com/50q06h8.jpg

409 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 01:45:39.91 ID:K2w3PJxC0.net
>>408
息吹/吹雪いいなぁ…
ある程度の回避能力と最大火力を両立した技構成だもんな
技のコンセプトもラプラスの単体性能(高耐久、攻撃力並)とマッチしてるし

410 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 02:59:40.56 ID:r7fUAotFd.net
>>408
TL30
100%
裏山

411 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 03:10:20.08 ID:cpgbSA3Ip.net
>>390
息吹れいとうビーム持ちとしては、こんだけ強さを見せつけられると、俺ももっと上手くならなきゃと思いました!

412 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 03:18:12.70 ID:iazU2p1Xa.net
>>408
チート自慢乙

413 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 03:35:37.34 ID:QiDbKNGcd.net
初めて卵でラプラス生まれたんだけど、技がいぶきビームで89%なんだが育てるべきではないんかな?

414 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 03:36:59.35 ID:KJsGxs+90.net


415 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 03:42:31.12 ID:yB4GzAox0.net
>>413
>>390の動画をみたら育てたくなる

416 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 06:57:47.12 ID:qY46bYzr0.net
もっといいラプラスが次に来るかもしれないし…
という考えは個体値テーブル変更後に捨てた
サーチ潰し共々せめて1月待ってほしかったな

417 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 07:34:19.35 ID:PowNRcnLd.net
つぶて吹雪が二頭いるが低個体値と散歩しながら個体値80のを育ててる

418 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:04:41.75 ID:t9pOv2EIp.net
ワイも100おるんやで
http://i.imgur.com/kKO91Rh.jpg

419 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:10:28.34 ID:yB4GzAox0.net
>>418
222でええね
ラプラスぽくて

420 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:43:35.39 ID:K2w3PJxC0.net
礫持ちを動画にするとしたらどんなコンセプトの動画になるんだろう?
カイリュー2体タイムアタック的な感じかなぁ
息吹/吹雪でやれとか言われそうだけど

>>390の動画でラプラスの残ったHPは159/199、ほぼ4/5
上手くやれば5体抜きできるかもしれないが、鋼カイリューばかり置かれているわけではないので、
この技構成で実践は4体までというのが結論だな

421 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:44:01.49 ID:qY46bYzr0.net
>>418
育て甲斐があるね

422 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:56:28.37 ID:fGTqx4Hb0.net
>>420
息吹と比べてどれくらい速度変わるかやって欲しいなぁ
個体値レベル合わせるの難しそうだけども
避けるバージョンとずっと連打での比較
注文ばかりでウザければスルーして

423 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 09:20:09.49 ID:K2w3PJxC0.net
>>422
すまん、あくまで仮定の話で俺はラプラスはこの一体しか持ってないんだ
比較動画は作れないな…
ただ礫持ちは回避には適さない。理由は二つあって
・硬直が長いので単純に回避がしづらい
・回避戦法を用いた際のDPS、EPSの劣化が息吹よりも激しい
ただモーションが長いのは必ずしも悪いことばかりではなくて、「連打した際に理論値どおりのDPSを出しやすい」という利点がある
たとえば俺は>>390の動画で鋼翼間に氷息吹4発入れている場面があるが、これが可能なら龍の息吹6発は割と安定して入るはず
でも少なくとも俺は連打して5発しか入れられない。先行入力が実装されてもまだ無駄がある、ということ(俺が下手なだけかも)
これと同じことが氷の息吹でも起こっている可能性は否定できない。しかし技のモーションが長くなるにつれこのロスは少なくなっていくと予想
まぁ体感できない誤差レベルの話かもしれないが
礫の良さを活かすなら技2回避程度に留めるべきだな

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200