2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラプラス総合スレッド

1 :ピカチュウ:2016/10/17(月) 15:25:35.23 ID:gaMZkcWi0.net
ポケモンGoの華にして最レアキャラであるラプラスについて
出現情報とか交換しましょう

417 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 07:34:19.35 ID:PowNRcnLd.net
つぶて吹雪が二頭いるが低個体値と散歩しながら個体値80のを育ててる

418 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:04:41.75 ID:t9pOv2EIp.net
ワイも100おるんやで
http://i.imgur.com/kKO91Rh.jpg

419 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:10:28.34 ID:yB4GzAox0.net
>>418
222でええね
ラプラスぽくて

420 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:43:35.39 ID:K2w3PJxC0.net
礫持ちを動画にするとしたらどんなコンセプトの動画になるんだろう?
カイリュー2体タイムアタック的な感じかなぁ
息吹/吹雪でやれとか言われそうだけど

>>390の動画でラプラスの残ったHPは159/199、ほぼ4/5
上手くやれば5体抜きできるかもしれないが、鋼カイリューばかり置かれているわけではないので、
この技構成で実践は4体までというのが結論だな

421 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:44:01.49 ID:qY46bYzr0.net
>>418
育て甲斐があるね

422 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 08:56:28.37 ID:fGTqx4Hb0.net
>>420
息吹と比べてどれくらい速度変わるかやって欲しいなぁ
個体値レベル合わせるの難しそうだけども
避けるバージョンとずっと連打での比較
注文ばかりでウザければスルーして

423 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 09:20:09.49 ID:K2w3PJxC0.net
>>422
すまん、あくまで仮定の話で俺はラプラスはこの一体しか持ってないんだ
比較動画は作れないな…
ただ礫持ちは回避には適さない。理由は二つあって
・硬直が長いので単純に回避がしづらい
・回避戦法を用いた際のDPS、EPSの劣化が息吹よりも激しい
ただモーションが長いのは必ずしも悪いことばかりではなくて、「連打した際に理論値どおりのDPSを出しやすい」という利点がある
たとえば俺は>>390の動画で鋼翼間に氷息吹4発入れている場面があるが、これが可能なら龍の息吹6発は割と安定して入るはず
でも少なくとも俺は連打して5発しか入れられない。先行入力が実装されてもまだ無駄がある、ということ(俺が下手なだけかも)
これと同じことが氷の息吹でも起こっている可能性は否定できない。しかし技のモーションが長くなるにつれこのロスは少なくなっていくと予想
まぁ体感できない誤差レベルの話かもしれないが
礫の良さを活かすなら技2回避程度に留めるべきだな

424 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 09:46:48.41 ID:g+1U/BaRa.net
>>423
つぶふぶでお試し回避ジムトレしてみました
おっしゃる通り硬直してリズムが取りにくい
回避出来ず被弾を結構くらった

425 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 10:09:41.91 ID:K2w3PJxC0.net
>>424
回避しようとして被弾するのは一番の愚行だからな…
ソラビとかでやらかしたときの脱力感は半端ない

426 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 10:53:19.20 ID:2gpSHye8a.net
レイビで避けられるのは鋼、波動の攻撃パターンのみだからそこは勘違いしないようにな
他なら全避けなんて無理

427 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 11:50:08.89 ID:K2w3PJxC0.net
>>426
一応鋼/破壊も可能だけどゲージが無駄になるのであまり意味はない
鋼/ドラクロは無理だった
他に収集したデータで目ぼしいのはドラクロ→ドラクロ間には冷ビ入ることとかかな
後は俺が>>199で書いた龍の息吹の件とか

428 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 12:14:29.93 ID:+cndAHQya.net
>>427
破壊間に合うか?あれはダメージ与える前の硬直が長い分波動より間に時間ない気するが…
試してみたいけど周りの高レベルジムみんなりゅうのいぶきカイリューだから試せないけど

連続でドラクロ来るのなんて予測できないw

429 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 12:23:14.45 ID:K2w3PJxC0.net
>>428
すまん無理だったかもしれんわ
自慢の97%鋼/破壊カイリューで検証してみる
破壊って案外後隙は優秀だからな

430 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 12:23:17.51 ID:rXIlhpoZa.net
>>418
位置偽装すんなカス

431 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 13:22:03.26 ID:Nja9lxFLd.net
ついに卵からうまれた93%のいぶふぶ

432 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 13:42:00.30 ID:5v8GX8J40.net
>>390
お疲れ様です
こういう具体的な実証動画出してくれるとすごい参考になる

433 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 14:11:55.58 ID:jPVyQues0.net
ずっと疑問なんだけど、ラプラスってメス?

434 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 14:22:14.46 ID:wbGirSBcd.net
ラプラスは乗り物ポケモンです
https://pic.prepics-cdn.com/kasumi2/34941087.jpeg

435 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 14:27:32.19 ID:u7k+Mg7w0.net
乗りたい!

436 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 14:33:07.38 ID:vzUNApUBa.net
肩に乗るポケモンいるけど、ラプラスは一緒に100km歩くと乗れるんやで

437 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 14:53:55.14 ID:xMjQSjSU0.net
500km超えたらじゃれついてくるんだぜ

438 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 15:07:52.97 ID:3kEQSZOs0.net
1000km超えると結婚できます

439 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 15:18:38.49 ID:+axd4Zju0.net
>>430
なんでやw自分以外に5人取りに来てたけど他のTLの人は高CPやったんかなあ
CP900くらいの95いぶふぶは育てたけどこいつにまで飴が回らん

440 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 16:11:17.97 ID:K2w3PJxC0.net
>>428
鋼/破壊で検証してきた
やったのは10回程度で成功したのは3回、正直ここまでの入力難度とは思わなかった
ちょっと前に検証してそのときは1回で成功したから、余裕じゃんって思ってた

441 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 16:17:42.41 ID:K2w3PJxC0.net
>>432
いえいえ
この動画が誰かの参考になったら、俺も投稿した甲斐があったってもんだ

442 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 16:18:58.15 ID:LMEo5YrTd.net
飴くれよ飴ェ!

443 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 16:46:32.77 ID:MaBuPp+e0.net
>>441
動画とても為になりました!
避けを考慮したら礫吹雪より息吹冷凍の方が使いやすいかも知れませんね。
どっちを優先的に育てるかそろそろ決着がつきそうです。

444 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 17:12:13.53 ID:4YqJhiyJp.net
>>436
500キロ共にしたが何もなかったんですが…

445 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 17:35:39.29 ID:yB4GzAox0.net
>>434
ええなこれ

446 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 17:45:35.89 ID:hBU1R5Ytd.net
1870のラプラス(いぶき/はどう)を1170のエレブー(電気ショック/かみなり)と1000のサンダース(電気ショック/10万ボルト)でトレーニングして来た
エレブーの方はかみなりのカウンターにりゅうのはどう貰わなければなんとかなる感じでサンダースはちょっとどうしようもない感じだった
結論:中途半端なラプラスをジムに設置するのは避けた方が良い

447 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 17:51:33.49 ID:u7k+Mg7w0.net
カイリューがてっぺんにいるのは腹立つけどラプラスなら許せる不思議

448 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 18:30:38.11 ID:3eyz7Z8Rd.net
>>445が乗ってる姿想像してワロタ

449 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 18:52:53.18 ID:WT0L8lWv0.net
10キロ卵でラプラスでたんだが、運いいの?それとも確定?

450 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 19:19:19.60 ID:kjXiFoHA0.net
>>449
確定ではない
以上

451 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 19:29:17.12 ID:ddSziLTl0.net
ラプラス飴きついよね
10km卵から2つ生まれて飴つぎ込んだけどCP2400に届いてない
あとはがんばって歩くしかないか

452 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 19:31:17.41 ID:K2w3PJxC0.net
次は鋼/破壊カイリューで動画を撮ろっかな

453 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 20:07:23.41 ID:3q46MS3W0.net
>>434
調布市住まい?
うちの近くにもこれあるんだが

454 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 20:08:32.57 ID:/QdjmQp20.net
>>447
わいのいぶきちゃん、誰よりもソッコー帰ってくるで(´・ω・`)

455 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 20:27:28.16 ID:PfhYLyZax.net
9月に台場で出た神ラプラス、運良く取れたけどcp311だった。
その後相棒で連れまわし、卵からも孵って飴130貯めた。
いよいよ一気に強化させるつもり。Max届くかな

456 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 20:54:04.16 ID:HYh6p43a0.net
>>455
500キロ歩いたの?

457 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 21:12:11.73 ID:wKe+aOri0.net
>>455
130じゃ全然maxには届かんよ

458 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 21:12:45.11 ID:bjOnFxFs0.net
>>452
折角なら息吹ドラクロ動画がいいな
勿論好きなの撮ってくれればいいんだけど

459 :ピカチュウ:2016/10/22(土) 22:42:40.82 ID:2kMVedmua.net
>>436
100キロ以上ラプラスと歩いているが、可愛いぞ。

エサはミニリュウの蒲焼き、ビードルの佃煮、ポッポ焼き鳥

460 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 00:06:34.23 ID:alZov3qS0.net
>>390の動画の相手のカイリューが鋼/破壊のバージョン収録完了
一応ゲージ無駄なし、全避け。運要素が少し濃いが
うpした方がよろし?

>>458
相手が鋼/破壊ってこと。わかりにくくてすまん

461 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 00:11:37.38 ID:eh+pbnpw0.net
UP歓迎

462 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 00:22:28.14 ID:CY+uM+W/p.net
ラプラスこそ至高
カイリューゴリゴリなぎ倒すの快感

463 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 00:34:57.24 ID:kjFMYLSM0.net
卵から4体のラプラスをゲットしたのは運がまあまあいいのだろうが個体値がすべて76-78ゾーン。
今まで息吹冷ビを2000近くまで育てていたが今日息吹吹雪が生まれた。これで個体値90超えてれば本命決められるのに、この先もっといい個体が生まれるのかと思うも強化の手が止まってしまう。
思わさぶりな子やでホンマに

464 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 00:41:06.61 ID:CrhJ8xAO0.net
本編の図鑑説明によると人をのせるのが好きらしいからな、GOプレイヤーは皆ラプラスにのせられてる

465 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:03:50.53 ID:LTKwWA7b0.net
>>463
漢(おとこ)なら、ラプラス全部育てるがよし!

466 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:08:17.91 ID:3pwqFdl70.net
98%のつぶてふぶきがあるけど
78%のいぶきふぶきを強化したけどな
個体値よりも技だよ

467 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:10:37.44 ID:TczQn70M0.net
最適技は相手の持ち技にもよるんじゃ

468 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:10:41.29 ID:alZov3qS0.net
>>461
おまたせ
https://youtu.be/0fJo2_-jnWM
一番の見どころは連続冷ビと相手の破壊光線の打ち合いだな
動画のコメント欄にも書いたが、破壊光線はこれより早いタイミングでは撃ってこない
このタイミングで撃ってくる可能性は4〜5割ほど
こっちのゲージが満タン近くになったら、そろそろ撃ってくるなと考え冷ビを撃っていく
しかし破壊の後隙に冷ビを撃ちこむのは難易度が高い。全避けできたらラッキーぐらいに考えた方がいいな

469 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:13:57.56 ID:4au1Z3X/0.net
>>463

9/18捕獲
http://imgef.com/TFQgpVN.jpg

9/19孵化
http://imgef.com/gIFwPy7.jpg


あれから1ヵ月超、飴もようやく100個に到達しようとしている
なのにどっちを強化するか、自分もずっと悩んだままだよ
卵も待ってはいるが、カビゴンは爆発したように出まくるのにラプラス3体目は音沙汰なし

はぁ。。。ほんと悩ましい

470 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:30:24.53 ID:alZov3qS0.net
>>469
息吹/吹雪育てることをお勧めする
いうまでもなく最適な技構成だ

471 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:31:57.84 ID:az1QCa1jx.net
ラプラスなんてバンギ実装されたらオワコンになるのにまだ育ててるやついるんだ(笑)

472 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:33:40.42 ID:FzU1CihFa.net
まだ配信3ヶ月だろ
既に俺も卵からラプラス3体
いぶふぶ78、つぶてレイビ87、つぶて波動75
長い目で見て来年辺りには卵から高個体望みの技のラプラス出るだろと考えると現状戦力にも困ってないし中途半端な個体は育てるの躊躇するな

473 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:36:01.96 ID:vuab+Xaq0.net
>>460
いや相手が息吹ドラクロカイリューの場合の、ラプラスの動画が見たいって事よ。
貴方はとても上手いから、どんなパターン構築するのかなと思って。

474 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:40:43.98 ID:2EmKz5oy0.net
うまいと言うか、何回かやり直せたら誰でも撮れると思うけどなw
破壊の前にレイビ1回は技1被弾覚悟で打ってもいいと思うけど、あんなエスパーは運が良くないと決まらないし

475 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:44:02.49 ID:4au1Z3X/0.net
>>470
助言、感謝します。
自分も心ではそう思ってるのですが、体がなかなか進化ボタンを押せないのですよ

>>472
せっかく卵から孵化したのに75%個体とか恐ろしいですね
孵化させるだけでも難関なのに、技までクリアし、その挙句に75%とかだと心が折れそうだ

476 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:44:16.25 ID:alZov3qS0.net
>>473
そうだったのか、すまん
息吹/ドラクロのカイリューはジムに置いてあるのはあまり見かけないな
まぁ相手するなら基本冷ビはドラクロのカウンターで運用、相手がゲージを使い切った場合とトドメならぶっぱかな
全避けは不可能(鋼翼に比べれば息吹は痛くないから、息吹1発被弾は冷ビを撃つ必要経費と見なす)

477 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:50:58.38 ID:FzU1CihFa.net
折角卵から出て来たラプラスがCP1650とかだとがっくりするよ

ジムカイリューこっちはいぶきばかりだわ
鋼まで育ててる奴あんまいない

478 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 01:53:55.81 ID:CrhJ8xAO0.net
早く決断して育てた方がそれだけ長くラプラスを楽しめるという事だけは伝えたい

479 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 03:01:14.18 ID:IhwFx1Xl0.net
98%でもCP1700に届かないのに何を言ってんだろう・・

480 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 04:00:08.86 ID:dllyoE270.net
ラプラスはおこうじゃ湧かないの?

481 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 04:28:34.56 ID:fkP/ypa30.net
>>468
本当にお上手ですね!
息吹冷凍持ちとしては見習いたところです!

482 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 04:59:13.09 ID:cm+BFlT00.net
わくよ

483 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 07:23:17.43 ID:bSV4Gnpjr.net
やっとたまごからラプラス生まれたけど個体値77%で非常に迷う
元々野良で捕まえてたのが40%だからすごく良いんだけどひょっとしたらもっと良いのが生まれるかもとか思うときりないね

484 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 07:26:07.05 ID:LTKwWA7b0.net
技が良ければ育てるべし。

多少の個体差よりも技優先

485 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 07:45:35.10 ID:bSV4Gnpjr.net
だよね
がつっと育てよ

486 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 08:21:41.93 ID:AmvsNPh50.net
>>483
77パーセントってジムリーダーからの評価はどんな感じ?

487 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 08:45:07.01 ID:bSV4Gnpjr.net
>>486
4段階中2番目の評価だよ

488 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 08:46:30.63 ID:AmvsNPh50.net
>>487
どうもありがとう(^^)

489 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 09:00:02.62 ID:pRziWar40.net
自分の手持ちを例に挙げてみると
CP1656 個体値73% →想定Lv40時の最大CP値はCP2884
CP1673 個体値87% →想定Lv40時の最大CP値はCP2929
その差はCP45しかないw
これを差が多いと見るか誤差と見るかは、トレーナー次第かな

490 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 09:39:17.45 ID:2EmKz5oy0.net
妥協するとして、最低でもジムリーダーからのコメント最高評価だから82%だな

491 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:22:02.47 ID:CVqiCbyW0.net
ラプラス3体持ってるけどいぶふぶ88&97、いぶはど50
あとは冷ビがほしい

492 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:29:36.28 ID:J8okPdTq0.net
個体値より技なのはわかるけど、同じ技なら個体値たかいほうがいいわけで、個体値70程度のイブフブに飴投入はできん。まだまだラプ捕まえる気まんまんや
といって延々と育てられなそう

493 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:40:32.55 ID:6onNS56fp.net
>>465
よし、とりあえず息吹吹雪に飴突っ込んだからまた考えるわ

494 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:41:52.97 ID:8WL/2mA7d.net
カイリューみたいにCP見てすぐに100と分かる訳でも無いし、ポケGOを年末とか春先までやってるかどうかを考えたら今あるモノを使わない方が勿体ない

495 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:44:50.27 ID:eh+pbnpw0.net
>>469
おお、こう使えば良いんだな
俺の礫ラプラスが火を噴くぜサンキュー!

496 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:47:39.53 ID:eh+pbnpw0.net
しかしすげえな
ビーム打ち終わって、破壊光線の前にもう一度ギリギリで礫打ち込んでる
これは俺みたいな下手がやるには勇気いるな

497 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:48:40.09 ID:gE65B7d00.net
強いの集めても現状強さを試す場がジムしかないんだし
とっとと強化してジムで暴れた方が楽しいのに
飴はそのうち貯まるだろ

498 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:50:58.09 ID:alZov3qS0.net
>>492
海沿い且つラプラスの出やすい地域なら卵との相乗効果で納得できるまでやるのもありなんじゃね?
俺は海から少し離れた所に住んでるから>>390>>468で出てるラプラス1匹で妥協したが(性能は概ね満足)
因みに出演してるラプラスのスペックを晒すと
11/13/15or12/11/15 84〜87% 息吹/冷ビ 卵産 

499 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:52:48.50 ID:7S4yqytm0.net
>>471
バンギで苦戦する防衛ポケモンなんてあわニョロボンくらいだろ 全部やられるのにそれだけを考えたって無駄

500 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:54:14.02 ID:alZov3qS0.net
>>494
>>495
使ってるラプラスは息吹/冷ビだぞ

501 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:58:09.03 ID:fcOeaO9t0.net
せめて入手がだるい10キロ勢は卵の個体値もうちょい高くしてほしいよな 孵化でもらえる飴も距離ごとに違うんだからさ

502 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 10:59:16.41 ID:mFz4g2FMd.net
卵産の78%つぶふぶに飴全振りしてる人だっているんですよ!
妥協というよりもこの先会える見込み無いからね
うちのラプラスが一番可愛いってことだ

503 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 12:16:12.91 ID:NHji4KX40.net
CP2040のいわエッジゴローニャをCP2600超のいぶきはどうラプラスと戦わせてみたけど
ばつぐんが取れているはずのエッジを刺しまくってもなかなか減らないのな
こんなのが徐々に増えていくのか…

504 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 12:19:51.13 ID:CrhJ8xAO0.net
>>503
ゴローニャにしろサイドンにしろ攻撃が並だからな、エッジ持ちならカブトプスぶつけた方がいい

505 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 12:33:45.05 ID:NHji4KX40.net
>>504
調べてみたら
HP:サイドン>ゴローニャ>カブトプス
攻撃:カブトプス>ゴローニャ>サイドン
防御:ゴローニャ>カブトプス>サイドン
だった
この中で対ラプラスを想定するならやっぱカブトプスか

506 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 12:56:29.16 ID:CrhJ8xAO0.net
計算間違ってなければ全員理想個体LvMAXにおけるラプラスの息吹が
ゴローニャに7ダメ
サイドンに9ダメ
カブトプスに5ダメ
だからHP差考慮しても氷喰らう分にはカブトプスが一番硬いよ

507 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 13:08:17.49 ID:NHji4KX40.net
これはいい情報
打たれ強さも対ラプラスならカブトプスが一番なのか
入手難度の割りにCPもHPも低くないかと思ってたけど
存在感を示すだけのギリギリの強さはあったわけだ

508 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 13:40:30.48 ID:hAqgUP9gd.net
いぶきより、つぶての方が実は優れてる説

509 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 13:42:35.78 ID:CdyzzH7Y0.net
という夢を見た

510 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 14:12:26.04 ID:pHynbSUUM.net
>>468
ウチの唯一のラプラスもこの技構成なので大変参考になります。
こんなに上手にはできませんが。

511 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 14:55:20.56 ID:yE3e5e3Ia.net
なんかいぶきれいびラプラスオナニースレみたいになってんな
使い比べてわかるけどレイビは強くないよ
いぶきふぶきの高個体来るまで待ってた方がいい

512 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 15:03:58.67 ID:yBiSwMEg0.net
>>503
増えないよ
カイリューカビゴン置かれるとラプラスなんてジムからはじき出されるだけなんだよ
個体値が良くないとナッシーより下になる
96%98%のナッシーがわんさかいることを考えると個体値の低い防衛用ラプラスは微妙かも
攻撃に使うなら何の問題もないけど

513 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 15:04:03.21 ID:NHji4KX40.net
>>511
はどう以外4種を優良個体で揃えて育てるのがラプラサーの目指すところ

514 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 15:14:27.40 ID:MkpMUrJOa.net
ラプラス1匹も持ってねーよクソが。ラプラス置いて自慢してるドヤジムは優先的に更地にしてるわ
お願いだからラプラスちょーだい。cp二桁でもなんでもいいから

515 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 15:21:07.34 ID:ob3S4+BOM.net
>>511
レアキャラを理想技・高個体で入手とか簡単に言ってるけど、余程の強運の持ち主でもない限り、お台場に通い詰めるとか孵化装置に高額課金するとかしなきゃ無理だろ。
そんな時間も金もないんで、今あるやつを使うよ。

516 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 17:01:06.41 ID:VRGNCRRza.net
>>514
100匹以上乱獲したからマジでトレード来たらやるわ

517 :ピカチュウ:2016/10/23(日) 17:17:53.43 ID:dIp6FbGl0.net
今まで10キロ卵5個しかかえしてないがラプラス2匹出た
ラッキーも産まれた

野生でもたまにラプラスでる沿岸地域なんで確率うpしてるんかな
関係ないとは言われてるが

総レス数 1000
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200