2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナッシーが強すぎる件 5

1 :ピカチュウ:2016/10/20(木) 21:42:45.08 ID:Xvgx/HGfa.net
ナッシーが強すぎるのか弱すぎるのかよくわからないスレはこちら


※前スレ
ナッシーが強すぎる件 4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1476246440/

704 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:24:17.47 ID:sHYgktlp0.net
>>700
どうしても高個体値ナッシーじゃなきゃ嫌だと言うなら育てれば良いけど
他に砂使いたいポケモンいるだろ?

個体値気にせず高レベルのタマタマ捕まえて進化させれば
砂使わず即戦力でお得なのがナッシーの特徴だと思ってる

705 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:27:55.56 ID:iRwOjZp9r.net
まぁ育てず取っておけば砂が余る時がくるかもな

706 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:33:51.67 ID:uKZAQVMBd.net
俺は育てるけど多分少数派

707 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:34:59.31 ID:RYmh7djNd.net
思念の方が戦ってて嫌だな。
念力は慣れれば技の間隔が長すぎて楽。
なんだかんだ言ってソラビナッシーの避けバグが一番嫌だ。

708 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:42:42.79 ID:RYmh7djNd.net
もしも置物だったら野生最高PLか、近いやつにちょい砂使って量産した方がよくない?
でも、CP100違うと三階分ぐらい違うときがあるから個体値はこだわった方が良いのかな。

709 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:43:42.01 ID:fk6lac+bd.net
>>703
そもそもナッシーは防衛専用でいいのではないか?攻めはカイリューがいればそれでいい。

710 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:48:18.56 ID:uCGLuXmV0.net
>>704
他に育てたいポケモンか…
礫吹雪ラプくらいしかいないんだよなぁ。
今更カイリュー育ててジム置くのもつまらんし。
ジム攻略のメンツは大体揃ったし他はトレで使いそうだから中途半端にあげてもしょうがないしなぁ…

711 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:49:22.03 ID:uCGLuXmV0.net
レベル7 個体値151415 思念タネ爆ナッシー育てる価値あるかね?
飴は巣が近くにあるからいくらでも調達可能。

712 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:51:40.29 ID:ElYhoCtLd.net
>>710
礫か
残念ハズレだ

713 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:52:21.33 ID:uCGLuXmV0.net
同じの書き込んでしまったスマソ。

置物用だから個体値拘りたいってのはあるかな。
最近じゃCP2500超えてこないと置く気になれんしな。

714 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:57:34.07 ID:uCGLuXmV0.net
>>712
息吹は息吹でいるからいいんだ。

礫ラプも置物用なんだけどね。
ジムに置いてあるラプって息吹と礫はどっちが戦いにくいのかね?

715 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 12:58:55.05 ID:mrGYpWAm0.net
>>709
近隣に水場がないとカイリューとか余るほどたくさん持てない
カビゴンとか削るのにナッシーの火力は魅力なんだよ

716 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:04:19.50 ID:sHYgktlp0.net
>>710
他育てきってるならそれ育てりゃ良いんじゃねえの
てかそこまでやってて聞く事かこれ

717 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:12:08.83 ID:uCGLuXmV0.net
野良で即戦力になるタマタマと出会えた事がないから悩んでしまったのかもな。

お騒がせしました。
育てる事にします。

718 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:21:02.54 ID:XtqTO9oVr.net
>>714
人による
ワイは全避けやから礫の方が攻撃間隔長くて楽やな
技1は全部食らっていくスタイルなら息吹の方が痛くないから楽やろ

719 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:37:31.75 ID:4AseDEdfa.net
最近ネット情報の影響なのか種爆ナッシーをジムでよく見掛けるが、避けが容易で高CPでも笑っちゃう程弱く、ボーナスステージ状態。

サイネキもアップデート以降は避け楽々。
流石にソラビは緊張するけどね

避け易さは端末に依るのか、避けてない人が多いのか

720 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:44:35.01 ID:HRWziQpad.net
>>719
避け方を知らないのがそれだけ多いんだろうな。
サイキネや種爆弾だけじゃなく吹雪や地震、泡も避けれない奴多いんじゃないか?
最初の頃はモーション、エフェクトとかコメント見て、一生懸命避け入力してたから気持ちは分かるがな。

721 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:53:32.93 ID:4AseDEdfa.net
相手のモーション停止+集中線を見てると簡単に避けられるよね。カイリュー並に楽ちん

722 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 13:58:28.63 ID:45vuf6dO0.net
サイキネが一番嫌かな。誤判定バグで勝手に交代透明ドタバタ劇に引っかかりやすい印象
ソラビはあんまないな。タネばくは引っかかるほど威力がない

723 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 14:03:20.84 ID:TXibpml90.net
スマホ変えたら避けるのが簡単すぎて呆れた

724 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 14:09:34.99 ID:RYmh7djNd.net
ソラビナッシーなら攻撃で使うの気持ちいいし、念力種爆は自分で使っててもなぁ…って感じだし。
だから置くのは念力種爆ナッシー。

725 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 14:11:40.11 ID:M2PHr8nla.net
置物なら念力種爆でいいやん。
その方が避けにくいから防衛には向いてる。

726 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 14:14:48.87 ID:Xi7vu8Tk0.net
ほんこれ >>724
種爆はCP上げて置物。ソラビを自家用。

727 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 15:15:22.33 ID:dwZeRb7aH.net
しかし最近はどこのジムも9→10→9→10ばかりで萎えるね
何をやってるのかは分かってるけど、そこまでしたいかね

728 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 15:17:28.64 ID:r/N+cM3z0.net
複垢はガンガン通報しようぜ

729 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 15:50:53.17 ID:4i+nd0j10.net
>>715
ナッシーでカビゴン削れたのか!盲点だったw
シャワーズはトレ要のCP持ってないからいつもスターミーでカビゴン倒してたよ
今度から低CPソラビナッシーも使ってみる!

730 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 16:19:52.61 ID:6AwTjKsY0.net
飴いらんから砂くれ
全部30以上に上げるの無理ゲー

http://i.imgur.com/xGkGNuP.png

731 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 16:39:47.24 ID:QiA81wzb0.net
自分は個体値90%以上でサイキネならレベル1からでも育てると思う

732 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 16:46:29.55 ID:ggTOZKe70.net
ナッシーではないが
CP600位のいぶきふぶきのラプラスを捕まえて
ようやくCP1200まで育った
ジムでCP2500のカイリューを倒せるようになった
2000越えまでは育てようと思ってる
地道に育てるのも結構楽しいぞ

733 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 16:48:32.00 ID:eg6BAtHk0.net
飴どれだけ要るんだよ

734 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 16:54:08.36 ID:QiA81wzb0.net
>>708
自分はタマタマこそ個体値に拘るポケモンだと思っている
CP900代〜800代でも個体値85%以下は飴ちゃん行き

735 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 16:57:58.85 ID:ggTOZKe70.net
他のラプラスを相棒にしてるから
気づかんうちに少しずつだが貯まっていくよ
たまに強化してジムで試してるわ

736 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 17:09:30.41 ID:kwE6XCG5r.net
俺も野生のジュゴン拾ったらレベル9だったけど、86%いふぶきだったから進化用に集めてた飴突っ込んで育てたわ
技ガチャスレ見る限り、間違ってなかったと思ってる

737 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 17:16:45.54 ID:djDR9l2Ta.net
ジュゴンいぶふぶなら大当たりだね。

738 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 18:45:53.45 ID:dVWwGByDa.net
最近ジムの過半数はナッシーだな

739 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 18:50:14.78 ID:/uw56LdP0.net
>>734
ナッシー同士での熾烈なタワー争いがあるからな・・・
個体値にこだわりたいけどなかなか良個体でないよね

740 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:06:44.37 ID:g9jedfKap.net
いぶふぶのシードラならいるけど、こいつ氷じゃない

741 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:06:51.01 ID:EknLx/Jy0.net
ナッシーは技ガチャに外れがない唯一のモンスターだから
変な個体を進化させない限り飴が無駄になることがない

742 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:13:09.00 ID:AgufAa0f0.net
96%CP865のタマタマ進化させたら、CP2387ナッシーになりました。

念力たねばく
微妙…

743 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:21:04.23 ID:jBWctNRbd.net
それめっちゃ欲しいわ

744 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:33:10.12 ID:uKZAQVMBd.net
>>738
ナッシー対策にウインディもう一体作ろうかと思うんだけどめんどくさいんだよね…

745 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:33:42.31 ID:TXibpml90.net
俺もCP812のタマタマ拾ったけど2200前後になるかと思うと微妙
個体値もしょぼいし

746 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:40:11.20 ID:aVdXHkf30.net
卵産タマタマ611→1664ナッシー
Bランクなのでジムで負けたらアメ

747 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:49:19.92 ID:gFCOUWY2d.net
先行入力に変更されたころかなジムが軽くなったの
それまではソラビが必中技でしたわ

748 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 19:59:40.10 ID:pyl1xLbn0.net
>>744
ウィンディの大文字いいんだけど
置物にするとすぐ帰ってくる

749 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:01:02.93 ID:uKZAQVMBd.net
>>748
ウインディをジムに置いた事ないお
殴られたらかわいそうじゃん

750 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:06:49.33 ID:XhA0IrX5p.net
番犬としてジムに置かれた足腰の強いウインディ見ると何処まで耐えられるかチョッカイ出しちゃうよね

751 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:12:54.36 ID:pyl1xLbn0.net
ウインディはカイリュウの下位版だな
守護神っぽいルックスだけど無能番犬、攻撃専用

752 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:16:49.04 ID:1lPwDAyu0.net
ウィンディはみんな持ってるシャワーズで溶けるから仕方ない

753 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:19:57.45 ID:q0pa3j+i0.net
避けが苦手な人には、ジムにCP1000〜1500のブースター置いて、CP2000越えシャワーズでトレして避けの練習することをオススメする
最初は攻撃せずに避けるだけってのをやった方がいいかも
上の組み合わせだと、ほとんど攻撃しなくても勝てるし、ずっとただ避けるだけってのをやるにはもってこい

754 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:20:22.94 ID:eXjGfEmd0.net
でもじならしだったらそっとジムを閉じるよね

755 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:25:20.78 ID:aVdXHkf30.net
防衛のウインディくそ弱いよねw
見かけたらワイのニョロボンぶつけて瞬殺
500上のウインディでも3体は余裕で抜ける

756 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:35:31.08 ID:AgufAa0f0.net
ジムに置かれてる炎はぜんぶカモです
シャワーズでもギャラドスでもヤドランゴルダックスターミーでも倒せる

757 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:44:09.74 ID:Cr/O7HuB0.net
>>756
ヤドンで…

758 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:47:45.13 ID:CA/GKRhJp.net
>>743
2匹いるからあげたいわ
バトル慣れた相手には念力タネ爆はゴミだということが分かる

759 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:50:32.06 ID:uQHjQCdCd.net
ガキの頃、足の折れたナッシー拾って帰ってきたことがあんだ
お袋に内緒で必死に育ててさ
確か名前は……豆太郎だったかな
ポケモンなんか興味もなかったくせに
毎日餌やったりして、可愛かったなぁ
だが、親に嘘ついたのがまずかった
ある日、家に帰ったらウェンディの餌にされてたよ
生きたままウェンディに食われる豆太郎を見て、俺は思い知ったね
子は親に逆らえないってな

760 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:51:05.80 ID:zsJCh1uz0.net
>>758
そんな極論だと全てゴミなるやん

761 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 20:52:04.00 ID:Cr/O7HuB0.net
>>760
タネ爆は痛いから全避けを強いるとこがいいんだよね

762 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 21:58:09.59 ID:/uw56LdP0.net
痛くないから特に避けませんが・・・

763 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 21:59:36.22 ID:TXibpml90.net
豪儀だな

764 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 21:59:36.24 ID:5hN6jIYO0.net
通信状態によるのか解らないけど、
ナッシー(だけじゃないんだろうけど)の技1の攻撃間隔、やっぱり変わるな
同じジム同じ個体でも明らかに攻撃間隔が違う時がある。

翼で打つが3回入る時と入らない時があるから、
ギリギリで勝てるかチャレンジしてると中々に嫌らしい
ナッシータワーで複数抜きとかしてると絶対途中で何かしらトラブルわ…

765 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:00:27.05 ID:TXibpml90.net
バトル毎に一回はなんかひっかかるよな
技1避けコマンドが入らないときがある

766 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:08:46.69 ID:45vuf6dO0.net
ナッシーだけではなく他のポケモンのわざ1の間隔も一回変わる事があるね
シビアなタイミングで避けてると避けられない事がある
毎回再現されるのでこちらの操作ミスではない
まあそれも必要経費として割り切ってギリまで攻撃してギリで避けてるけど

767 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:09:03.97 ID:eJojUjxK0.net
ナッシー技1 (エスパータイプ一致)

ねんりき: (威力)15 (DSP)12.41 (ESP)9.27  (発動時間)1.51秒 (クリティカル率) 0

しねんのずつき: (威力)12 (DSP)14.29 (ESP)8.57 (発動時間)1.01秒 (クリティカル率) 0


思念のほうがちょい優秀だが目糞鼻糞だろ
どっちでもいいわ

768 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:17:15.49 ID:TXibpml90.net
なぜか家でたまごが孵ってタマタマが出て飴が一気に50超えたんで>>745を進化ー(CP816だった)
CP2331のねんりきサイコで強化なしでジム置き要員でけた
未だタネばく1体もなし

769 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:23:54.66 ID:unKop2iN0.net
思念だと仮想敵のシャワーズの水鉄の間に2発入らない
しかし一発が軽い水鉄を避ける必要あるか?と思う事もある
避けるなら念力、避けないなら思念、もう好みの問題なのかもしれない

770 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:24:07.76 ID:vY4kN3oDd.net
>>744
ウインディ技1は炎牙でも噛みつくでもどちらでもいいし、技2はできれば大文字だが外れて火炎放射でも悪くはないんだが超地雷技じならしが仕込まれてるから怖い
高個体値、高CPの期待のガーディをwktkしながら進化させたら、じならしウインディだったという悲劇を体験した俺は怖くて二度とウィンディをつくれないorz

771 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:26:16.02 ID:unKop2iN0.net
ウインディなんて飴たったの50
ガッカリしてもまた作ればいいさという気になる
飴125で最終進化の種族は本当に外すと辛い

772 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:32:30.05 ID:eXjGfEmd0.net
じならしの弱さは揶揄されるほど
http://i.imgur.com/50vBBjY.jpg

773 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:33:05.21 ID:q0pa3j+i0.net
ウィンディもブースターもジムに置かれるとサンドバッグ
CP500↓のゴルダックに2枚抜きされるってw

774 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:33:48.53 ID:TXibpml90.net
>>769
ハイドロポンプのときは避けない避けるで向こうが発動する前にこっちのソラビを入れておきたい
全部避けてるとソラビとハイドロが被ったりするし先に打たれたくない(ソラビ被弾させると向こうのゲージが貯まる

775 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:36:59.46 ID:vY4kN3oDd.net
ガーディの飴50個集めるのに2カ月近くかかったんだが
近所ではガーディとか全く出てこないから賑わってるとこへ行った時に少しずつ捕獲
その涙ぐましい結果が、じならしウィンディ

ついでに言うと飴125個で鋼塊粒とかラスターカノン亀糞も一発ツモ
やってられんわ

776 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 22:59:24.52 ID:Uw909Erja.net
最近、ストライクでナシカス、ボッコボコにできること知りました(^^)
胃袋カイリューなんかよりよっぽど爽快だぜ!

777 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:06:35.99 ID:8mLCTOxUd.net
地ならしウインディには餌あげないから

778 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:07:41.46 ID:gfCMAEhlr.net
>>772
何度見ても火炎放射がゲロにしか見えない

779 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:09:18.01 ID:KLQQ4WZC0.net
モルフォンでナッシー狩れるって聞いて使ってみたけど、どうなの?
むしのさざめきを出した後、ナッシーの技1を避けられなくて大ダメージ負うんだが(´・ω・`)

780 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:10:53.30 ID:8mLCTOxUd.net
それがモルフォンの魅力。
ピジョット、パラセクト、ストライク、くわがたの方が安全。

781 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:14:49.96 ID:c4MLQmyB0.net
やっぱりストライクさんが優秀だなぁ
800差くらいまでなら技1は避けなくても安定して倒せる

782 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:15:24.17 ID:KLQQ4WZC0.net
モルフォンとか特にそうなんだけど、むしのさざめきとか、いくら技2が優秀でも
その後の硬直時間にカウンターくらっちゃうから、それを受け止める体力がないと
技2出せないよね。

783 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:16:39.69 ID:KLQQ4WZC0.net
>>781
そうなの!?
技1避けなくてもいいってことは、要するに脳死連打の殴り合いで勝てるってこと?

784 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:40:28.97 ID:nKAZDzXJ0.net
ずっとナッシー見て技1と2見極めるとか疲れるし面倒臭い
技1と2とか考えずに反射的に全部避けたほうが疲れない

785 :ピカチュウ:2016/10/28(金) 23:44:30.32 ID:9m+Riu5Ua.net
むしろ技2だけ避けるなんて器用な真似が出来ない
全避けかベタ足連打かの2択だわ

786 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 00:13:05.33 ID:37p+kvR40.net
じならしって地均しなのか地鳴らしなのかどっち?
それによって印象が変わる

787 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 00:16:07.04 ID:ZziJcNwK0.net
痔なら死

788 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 00:50:43.19 ID:eShm8qiA0.net
虫とか鳥はトレーニングで高名声を狙う時しか使わないわ
脆すぎるしタワー破壊要員にする枠が勿体無いし薬が余分にかかる

789 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 00:53:00.18 ID:8uBP7eWJ0.net
ナッシーが連続して置いてあれば2体か1.5体いけるっしょ
それならクスリも無駄じゃない気がする
飛び飛びだと交代が難しいが

790 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 00:55:40.44 ID:0vP5eNWF0.net
敵のナッシーはウィンディといぶリューで処理するなあ

791 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 01:17:43.35 ID:f635R32y0.net
目くそ鼻くそだとぉ?
念力使い辛いわ

792 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 01:21:00.32 ID:4DqoppFn0.net
念力は一発撃って避けるだけの簡単な使い方
思念も相手が水鉄砲なら一発撃って避ける
相手があわニョロボンなら2、3発いける

793 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 02:30:25.14 ID:cZ0aGWzbp.net
>>760
技2はサイキネが最強

794 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 02:55:08.66 ID:h6ICFCss0.net
CP1700,1800位のブースター持ってるけどCPいくつ位のナッシーに勝てるポテンシャルあるの?
ひのこ技避け辛くてCP2000〜2500くらいのナッシーに勝てる気全然しなかった

795 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 03:04:04.51 ID:pDLAwMx80.net
タイマン全避けなら2500でも勝てるんじゃ
ブースターの技2が火炎放射でナッシーの技が念力種爆弾なら余裕だと思う

ブースターの技2が熱風や大文字なら技1のみ使用
ナッシーの技が頭突きサイコならキツイかも

796 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 04:06:42.95 ID:h6ICFCss0.net
CP1700,1800位のブースターどっちも大文字で喜んでたけど
ナッシー位にしか使わないし火炎放射のが良かったのか…
技1のみ、試してみます、ありがとうございました

797 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 04:10:01.30 ID:FE5EF2no0.net
前の動画で体力削られた状態から1700台ブースターが2300台ナッシー倒してたから、
無傷だったら2500でもいけるだろうね。

ブースターの技が火炎放射だったら、ナッシーの行動パターンによってはある程度体力残せると思う。
基本ノーダメで撃てる状況じゃないとゲージ技撃てないね。ダメージ交換は厳禁。

798 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 04:30:51.52 ID:pDLAwMx80.net
>>792
開幕ナッシーの攻撃2連続を避けるとこから開始

ひのこ1発撃ち込む

3回目の攻撃も早いからこれも回避

2発撃ちこむ(画面をポンポンと2連続タップで2回攻撃してくれる)

回避

以下
ひのこ2発撃ってナッシーの攻撃避けるひのこ2発撃ってナッシーの攻撃避けるの繰り返し


ナッシーの技2は技1より間隔のラグがあるから慣れるしかない

大文字は基本ナッシー仕留めるフィニッシュで使う(ソーラービーム回避の後も使えるっちゃ使えるが技1回避が間に合わない時もある)



ナッシーの技1が念力だとひのこでも3発入ったかもしれん
思念の頭突きなら2発が限界

799 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 04:31:30.05 ID:pDLAwMx80.net
>>798

安価ミスッタ
>>796宛てです

800 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 06:32:15.39 ID:Xm3RDaVPd.net
>>767
DPS0.2の差は結構大きいと思うけど
この差が目糞鼻糞と言うなら個体値なんてこだわる必要ないね

801 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 06:35:19.44 ID:Xm3RDaVPd.net
まあ、1.88と書かず0.2と書く自分も大概なんだけどね

802 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 08:15:30.42 ID:2wwaFi4w0.net
思念と念力ってどっちが黄色でどっちが赤だっけ?

803 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 10:29:56.53 ID:+Ukxur+sH.net
>>642
同じく
噛みギャラドスで噛みまくってる
噛みが速いかソラビが早いか

総レス数 1000
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200