2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京23区 情報交換 Lv.108

356 :ピカチュウ (ワッチョイ e39b-0DI1):2016/10/29(土) 00:15:42.44 ID:R9VT/8Ok0.net
羽田って広い土地にでかい道路通ってるって立地だから
ポニータ、ロコン、サイホーン、ディグダよく見るのかな
そういう環境依存で出るポケモンはあまりゴースに置き換えられてない気もする
台場(倉庫が多い)とこはビリリダマ、コイル、ワンリキー(少)がいるし今もあまり減ってない

錦糸町とか大きい公園とか普通のソース多い場所は通常ルアー共にゴース汚染されてる?
ソースが無い羽田でルアー出現するのはルアーがソース参照じゃなくて環境依存だから?
まぁ元々巣とか定期湧きがルアーに影響しないからソース参照してる説はないかなと思ってたけど

山ソース多いはずの渋谷がゴース汚染されてるらしいとか、
水棲も多少入れ替わってるっていうのでどうとも言えないけどね
ミニリュウが出てること考えると、水辺のゴースはこの前置き換えられた陸ソースがゴース汚染されてるだけなのかな

総レス数 976
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200