2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【かみつく】ウインディ 最適技考察スレ【ほのおのキバ】

1 :ピカチュウ:2016/10/29(土) 16:09:26.44 ID:dxJk45BE0NIKU.net
ウインディの最適技を考察するスレッドです

209 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 05:44:08.91 ID:CtlI7lT50.net
>>179
2600まで上げたのは個体値95だね。これを上回るのは持ってない
1000越えガーディも一応確保はしてあるけど進化させようかな
飴余ってても仕方ないしな。卵からも孵化して地味にまた飴増えたわw

210 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 05:45:22.44 ID:CtlI7lT50.net
↑間違えた>>190氏宛でした

211 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 05:45:51.72 ID:TCrX2awUa.net
>>208
そう、ゲージがたまりやすい
噛みつくと火炎はとても相性がよく
避けながら火炎を合間にちょくちょく打っていく
操作も楽しい

212 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 07:09:30.95 ID:u+RJaV6za.net
かみ火炎悪くないの?
野生で80%の拾ったから育てようか悩む...ちなみに初ウィンディ

213 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 07:45:28.48 ID:0+g0VLjTd.net
>>205
結構多いと思うよ
%表記だと何が100以外は詳細が分からない

214 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 07:55:14.09 ID:TCrX2awUa.net
>>212
悪くないよ
ジムで使ってみたら?

215 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:05:48.18 ID:LDzl44hU0.net
ウインディはナッシーキラーとして使う事が多いから
自ずと避けが多くなってそうなると噛み火炎は1匹持っておきたいね

216 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:30:28.80 ID:ucDITRNz0.net
きばはつよいよ!

217 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:35:03.01 ID:OKyr+NwWd.net
かみつくのほうがつよいもん!

218 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:37:38.21 ID:WSBIWOVF0.net
じならしもつよいもん

219 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:41:29.06 ID:+vUkh82q0.net
>>208
上手いけど相手も2ゲージ技だとそんなにちょくちょく火炎撃てなくない?
2600の冷ビラプラスに2400噛み大文字ウインディのタイマンよくやるんだけど下手なんで
一回目の冷ビの後に大文字撃って後は連続冷ビ直撃受けないかヒヤヒヤしながら次の大文字のタイミング探して残りHP1/4くらいで勝つ感じ
これの立ち回り方、火炎で動画上げて欲しい

220 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:44:21.67 ID:OKyr+NwWd.net
冷ビ→冷ビなら大文字でも回避が間に合う
冷ビ避けた直後にぶっぱせよ

221 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 08:45:37.11 ID:+vUkh82q0.net
やってるけど連続で冷ビ撃ってくる時があって事故る

222 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 09:41:49.21 ID:OKyr+NwWd.net
ちゃんと回避中に大文字のタメ始めればギリギリ間に合う

223 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 09:44:14.40 ID:u3J5yVYY0.net
5体中4体が地ならしの俺、しかもその一体も低CP低個体値噛み文字。
皆が羨ましい。

224 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 09:44:22.83 ID:0+g0VLjTd.net
>>218
それだけは無い

225 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 09:55:13.49 ID:WDO6MSwDM.net
>>223
全く同じ
コンプのために進化させたやつだけ最高技
コンプ後の孵化高個体は全部じならし

226 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 10:07:05.68 ID:ivRQ/FVx0.net
じならし以外ならどれ付いてもアタリなのになw

227 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 11:03:25.63 ID:MqQ1GzBOM.net
じならしは地均しなのか地鳴らしなのか
前者ならただのいい奴

228 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 11:06:47.75 ID:Yszi10cQ0.net
>>227
前者だろ ゲームでも建築予定地でポケモンがじならししてる
ただし戦闘時のイメージは敵も轢き潰して均す感じだと思ってる

229 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 11:09:28.66 ID:a1iisAiHd.net
地ならしするとき「ゴォォォォ」って音がするやん
地鳴りの音だから後者だろうよ

230 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 11:11:19.45 ID:VNGcsJ0N0.net
痔なら死

231 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 11:24:47.89 ID:bItOybEva.net
え?お前らナッシー相手にウインディ使ってんの?
ラプラスに当てるくらいのものだと思ってたわ

232 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 12:09:14.01 ID:QOwU7/qqp.net
>>212
対人戦になったらさいつよかもな

233 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 12:30:38.50 ID:gqWrP0ZR6.net
>>208
おお、俺の動画が貼られてる!
うれしいなぁ
因みに礫間にかみつくは5発安定だがこの動画では怠けて4発しか入れてない

234 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 12:58:29.48 ID:0CrOzwEhE.net
>>219
事故を防ぐやり方として、相手の技1を見て食らいながら大文字を撃つ方法がある
どうせ1発食らうなら、確実に技1と分かって食らった方がいい

235 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 16:04:23.96 ID:ESoJG/c1a.net
やっとほのぼの牙と買えん放射きたでこのスレ読める(^-^)

236 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 17:19:47.67 ID:gqWrP0ZR6.net
>>234
冷ビ1発のダメージを避けるために礫2発被弾のダメージという代償を支払う方式か。安定するならば1ゲージ技を撃つ上では有効だな
因みにその方式を採用した場合の礫(これは被弾)→冷ビの回避はどんな感じ?
もしぎりぎりならば少し技量のいるやり方かもね

237 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 17:42:55.67 ID:TCrX2awUa.net
>>229
砂煙が出るから
地ならしの方ではw

238 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 18:05:36.59 ID:Ts/BmlhEp.net
英語だとbulldozeやでね

239 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 19:01:00.32 ID:a7DDrodQM.net
地均しじゃん。いい奴だな。戦闘には向いてない。

240 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 19:09:49.93 ID:PHjJIjoH0.net
噛み火炎 汎用性高い
牙火炎 炎特化型
両方あたりでよくね?

241 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 20:03:16.19 ID:NKSzt5Mma.net
牙火炎も牙文字もいるけど文字のが使いやすいわ
噛み付くはゴミだから飴にしたので最近使ってない

242 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 20:20:11.57 ID:Czqre0ZW0.net
かみつくってゴミなん?

243 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 20:24:57.55 ID:6HbkJYjz0.net
>>240
噛み/牙はともにナッシーに弱点x1.25で
ラプラスには等倍/タイプ一致x1.25
1発のダメージは牙が高いが、それを補う程撃ててゲージ増加も早い噛みも魅力
まぁ両方あたりでいいと思う

個人的には噛みは速すぎて追っ付かないし
ラプラス相手にしか使わないから牙が好きだが
ミスタップして先行入力してしまい被ダメが割とあるんで
ミスタップしても避けやすい噛みもやっぱいいなぁと

244 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 20:30:02.08 ID:Czqre0ZW0.net
キバをナッシーにあてると、タイプ一致と弱点で1,25×1.25にならんの?

245 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 21:32:09.28 ID:vX3TIlOsd.net
>>218
それは無い

246 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:01:08.47 ID:ugDiu7qX0.net
>>244
なるよ
ナッシーにもラプラスにも牙の方が補正が高い
にも関わらず噛み付くとダメージの差は小さいしゲージも避けやすさも噛み付くが上
牙が弱いとしか言いようがない
ちなみに大文字と火炎放射では明確に大文字が強い
技1がダメ、技2は大文字が強いので、ウインディの火力ソースは大文字頼りと言っていい

247 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:03:47.34 ID:6HbkJYjz0.net
>>244
なる
すまん書き方おかしかった

248 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:27:54.59 ID:jxKZGUVu0.net
技2:
全避けしないと死んじゃう人は火炎、
多少の被弾してもいいよな人は大文字

249 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:31:10.57 ID:/3lw1h5hd.net
胃袋 舐めのし 噛み火炎が全避けマニアに人気

250 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:33:45.52 ID:TRzIR6sw0.net
舐めのしに火炎をぶつけて次に回避できるタイミングってあるか?
胃袋にも火炎で次に回避できるタイミングは無いはず。
全部噛み付くだけで攻めるってこと?

251 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:34:32.26 ID:ugDiu7qX0.net
噛み火炎は厳密には全避け出来ないからマニア受けは悪いはず
避けてるつもり民に人気

252 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:41:16.31 ID:bFv1Cx4Kr.net
火炎で全避けできるならエッジやアクテ、リフブレでも全避け出来る
なんで特に早くもない火炎放射をそこまで持ち上げるのか謎

253 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:48:47.56 ID:8IF29Nzg0.net
犬ってラプラスにも強かったんだ
ナッシー専用代打の切り札的使い方しかしてなかったわ

254 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:50:20.43 ID:yFD9Talbd.net
火炎推奨の流れから、文字もいいよの流れきたな
またふりだしに戻りか…

255 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:50:34.80 ID:dYJ7tz9jr.net
噛みつく火炎が最速最強

256 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:51:40.84 ID:9wZ7fVAm0.net
じならし以外ならOKで振出しに戻る

257 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 22:53:28.10 ID:W3XCljcqa.net
火炎が特別良い訳ではなくて大文字がゴミなだけだからなぁ

258 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:04:21.15 ID:vF6Bn+na0.net
なんであんなにダメージ発生するの遅いんだろうな文字
発生早くしてその分硬直を後ろに持ってきてくれればなぁ・・・

259 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:06:00.07 ID:NcyRFpuK0.net
せっかくの孵化産28/15がじならしのゴミになりました ありがとうごさいます

260 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:10:42.45 ID:LFTep4GA0.net
なぜ炎技はこんなにも弱いのか

261 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:11:39.32 ID:nwnNdtKX0.net
ええやん
ガーディ孵化ばかりして無駄に飴と高個体たまってたから進化させてキバじならし以外コンプしたけど育ててないし育てる気もないで…

262 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:12:55.17 ID:9mrOpBF70.net
たまに高CPのじならしがジムに乗ってることあるけど
なぜに砂を注ぎ込んだのか聞いてみたくなる

263 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:14:36.88 ID:XUg6yhoK0.net
2000程度まで砂使って2500のラプラスにぶつけてみたけど
カビゴンの方が安定してた件について

264 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:20:07.23 ID:ONGstLZMM.net
>>262
CP1000越えのガーディも見るから、進化してそのまんまなんだろう。

265 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:20:56.69 ID:9mrOpBF70.net
最近のジムってナッシー率があがってるからウインディの練習にはちょうどいい
ただ、こいつ避けるのなんか遅い

266 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:22:46.62 ID:9mrOpBF70.net
>>264
1000で大体2300-2400くらいだと思うんだが近所のジムのてっぺんに
2600くらいのが時々乗ってんだよ。強いのを倒したあと最後になってシャワーズに
即やられるのが登場するw

267 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:23:58.02 ID:ID/JN9X/r.net
>>263
攻めにカビゴンとかありえんわ
被弾前提の下手な奴は黙っててくれないか?
話が噛み合うわけがないんだから

268 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:33:36.95 ID:4pPcRE7da.net
>>267
こういつやつこそ大してジムやってない下手くそなんだろうな
ウインディなんて火炎と文字の時点で相手の技次第では避けること不可能だし基本技2のカウンター待ちなんだから効率悪い
全避けで快適に行けるのは胃袋となめのしくらいだわ

269 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:41:24.94 ID:bLI7fbVOa.net
>>268
舐めのし()
ああ、お前さんも騙されてしまった砂飴被害者の1人って訳か
イベントのせいか最近多いな

270 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:46:37.10 ID:4pPcRE7da.net
>>269
ん?もしかしてウインディに砂使ってるアホがなんか言ってんの?w
胃袋3体と数合わせのカビゴンで回してるけどまあカビゴンの番まで回ってくることはないね
でもカビゴンはジム乗せとして使えるから砂どんどん使って行くつもりよ

271 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:50:37.08 ID:bLI7fbVOa.net
>>270
自己紹介は何の意味が?
胃袋3体とか今時なんの自慢にもならんがまさかな
とりあえず置物に砂を使ってます的な方向にシフト切り替えてごまかすなよ
お前は胃袋と舐めのしみたいなゴミを同列に語ってた馬鹿って事には違いないんだから

272 :ピカチュウ:2016/11/01(火) 23:56:51.08 ID:nwnNdtKX0.net
>>271
いや、避けれなきゃゴミだと思ってるから舐めのしは俺のプレイスタイルにあってるから育ててんだよ
てかお前は>>267なの?
被弾前提云々言ってたからウインディじゃ技2つかったら敵の技次第では被弾すんだろにわかって言っただけなんだが

273 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:04:27.47 ID:KtCyRNgs0.net
舐めゴンでペロペロ舐めてゲージ溜めてからののしかかりは強いぞ。技の出も早いから回避も間に合う。技全回避したいマンとして舐めゴンは優秀と言える

274 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:04:28.86 ID:CIXN+QRkd.net
ID:4pPcRE7da
顔真っ赤ワロタw

275 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:11:22.64 ID:WAkJVVkIM.net
カビゴンはノーマルなのに全回避するなら胃袋より勝るところがない。
ラプラスの対抗馬になりえるウインディに遠く及ばない。

276 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:14:07.61 ID:uE/GwJq00.net
なるほど
そう考えると、ラプラス対策として厳選したウインディは必須だな

277 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:14:39.88 ID:4w+DNw14a.net
別にラプラスも胃袋で抜けるしウインディ同レベと被ダメはほぼ変わらん

278 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:16:50.78 ID:yFWoiq6v0.net
かみつく
火炎放射が
一番つかえる
ナッシーキラー
http://i.imgur.com/kOenyF2.jpg

279 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:23:08.89 ID:K8EKeCV70.net
http://imgur.com/Lg6Mapa.jpg
http://imgur.com/7uI83Ec.jpg
このスレのブリーダーはすごいな
飴に余裕はあるけどまだワンちゃん3匹だ

280 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:25:22.66 ID:EtJCPfgEM.net
息吹カイリューもカビもラプも持ってない俺にとって、牙火炎ウィンディは神様みたいなもんや
大事に育ててやるからなー

281 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:29:53.96 ID:1vD6ujAK0.net
先日、日に3体ガーディが産まれて3体分進化させる飴が確保できた
しかし生まれたのが微妙で1体だけ91%で残りは77や75。
じならしでなければなんでもいいとまで思ってるが、91の子が産廃になった場合、77で作るべきだろうか
それとも良い個体を待つべきだろうか

282 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:32:41.80 ID:WAkJVVkIM.net
77はやめとき。
たぶんお台場でも2時間いれば潮風〜アクアシティのルアー狙いで80%でる。
93%以上狙いならテレコムセンターまでチャリでカバーして2〜3日通うか半日夢の島。

283 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:33:39.00 ID:VPHeotqA0.net
なんでみんなそんなに沢山いるんだw
オレはまだ一匹しかいないけどあまりの使い勝手の良さに二匹目のこいつも強化しようか悩み中
この個体値の違いでHPにどれ程の差が出るのだろうか・・・
http://i.imgur.com/ct55t4T.jpg
http://i.imgur.com/gdly7hS.jpg

284 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:39:45.28 ID:WAkJVVkIM.net
>>283
たぶんTL30時のMAXで30前後の差。

285 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:40:45.80 ID:1vD6ujAK0.net
>>282
やっぱ微妙か
とりあえず1体で成功することを祈ってたまごレベリングしてくるわ

しかし巣は数は出るけど、良個体出る印象がないな
ガーディ孵化しまくった日も某所のガーディの巣行っていて、80越えは出ず卵からガーディが生まれ続ける
俺何で巣に来たんだっけという気分にさせられた

286 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:43:29.87 ID:o8nk741Tp.net
赤坂の檜町公園ガーディ祭りで
乱獲できて良かった
p-go生きてて
10分に一匹は湧いてた
ほんの一キロ西にはヒトカゲの巣もあった
わずか二週間程度の祭りだった

287 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:45:20.24 ID:Cb2HjOJl0.net
俺はトレ用に78使ってるけどなw
置物にするならば90以上の高個体値んんだろうけども

288 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:46:26.53 ID:WAkJVVkIM.net
>>285
俺は>>34だけど、これまでお台場で100%、98%、93%、91%を拾ってる。
91%は地ならしで他のは>>34のとおり。
こないだ夢の島で93%出たけど、たしかに高個体値は少ない。
数は少ない代わりに超高個体値はお台場って印象。ちなみに取れなかったがテレコムセンター95%も見たしアクアシティルアーで98%も見たことある。

289 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:47:07.76 ID:63xqyACX0.net
大文字の被弾が痛いとか、お前らのウインディは4、5発食らったら死ぬのかよ
大文字以外の時はちゃんと全避けできてるのか?

290 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:55:04.40 ID:DINazBiq0.net
大文字微妙と言われてイライラする人はかなりバイアスかかってんね
どちらかというと大文字の性能より言葉を愛してんね
火炎放射に辿り着いた人も最初は「まさかぁw」だっただろう
淡々と比較して選んだ人は合理的かつフラットな思考の持ち主

291 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 00:58:06.16 ID:R5qCRADE0.net
火炎の方が性能いいんだろうけどさ。
大文字の方が気持ちいいのよね。
まあ、確かに感情主体の選択ですわ。

292 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 01:04:56.31 ID:Q7iLaC/N0.net
>>286
今や山手線の中まで行かなくても、ゆったりした夢の島で1時間で12匹取れたりするからなあ

293 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 01:05:06.06 ID:f3VKpF4Ea.net
そんなに決めつけるなら大文字派がぐうの根も出ないような動画でもうpすればいいのに
あ、俺は地ならし以外ならどれでもいい感じだから勘違いしないでね

294 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 01:06:54.23 ID:z0/e3iA50.net
だからその人のプレースタイルや用途にも変わるって言ってんのに
自分主体でバイアスかけてんのはアンタの方だぞ

295 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 01:12:45.44 ID:GZm0SqrG0.net
噛みつくウィンディで梨狩りしてるけど、技1の時は心の中で『ワンワンワンワン』って吠えながら戦ってる

たまにソラビ避け損ねバグ起きて地声出そうになるが

296 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 01:14:23.70 ID:1vD6ujAK0.net
よっしゃ91%の子が牙文字きたああ
まだレベリング中だから画像ないけどこの子に愛注ぐよ

297 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 01:38:01.28 ID:Rf7Ihw7ar.net
火炎放射って別に性能良くないんだが、一体何でそんなに持ち上げられてんの?
大文字はエフェクト遅いが膠着時間は他の大ダメージ技と変わらんのだけど
大文字がダメなら破壊光線もソラビもダメじゃね?
カイリューとウインディのHP変わらんし、バナはHPないしナッシーは柔らかいし
つかウインディみたいに攻撃力が高い奴は攻撃力が高い技を使わないと活かせないんだけどね
印象じゃなくダメージ計算式から明らか

298 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 02:25:46.35 ID:YAfEkCtLa.net
そうなん?
計算式についてkwsk

299 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 02:37:28.51 ID:R5qCRADE0.net
計算式ってのはDPSとEPSで合ってると思うけど、だったらこれ。

http://esports-runner.com/pokemon-go/arcanine/

DPSってのは単位時間当たりダメージ稼ぐ量。

あくまでも数値上の話なんで、出せるタイミングとかは考慮されてない。

例えば、そもそも大技は発動後の硬直が長いから、そのすきにHP削られる。
よけられなかった場合の損失は考慮されてない。

なんで、DPS、EPSに基づく計算は脳死連打した場合の強さ、ってことになる。

実戦上の評価としてはどうかと思うけどね。

300 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 03:16:54.63 ID:MKRVOUYid.net
じならし3連続で萎えてくる…
ただでさえガーディ出にくい地域なのに…
三分の一を三連続なんてないないwって舐めてたのがいけなかったのか

リザードンもクローだったしナッシー狩りにいつまでもギャラ使うことになりそう…

301 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 06:49:58.76 ID:xdXVr9Zgd.net
台場いいね、田舎じゃ70〜80がやっとだわ

302 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 07:47:20.54 ID:LxFKkipU0.net
>>300
じならし3連続はよくあるから気にするなって
ナッシー狩りは目線を変えてストライクやパラセクトもモリモリ減らせて楽しいぞ

303 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 07:52:36.92 ID:fChpTchLM.net
>>299
そうなんだけど避けやすさを客観的に数値に落とし込むのは難しいよね

304 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 08:17:41.15 ID:+9q/yRxya.net
>>299
基本全避けだけど、技2中に避けられなかった時の損失という考えが俺にはないんだよね
ウインディで全抜きするつもりもないし、多少被弾してでも早い方がいい

まずは「最適」の定義をしないと永遠に平行線のままだと思う

305 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 08:59:02.84 ID:20LB5HN7r.net
ウインディが殊更柔らかいという風潮だけど、レベル40時の種族値は防御180、HP180で高い方なんだよね
防御はカビゴン、HPはカイリューくらいで、総合的には大体ナッシーくらい
炎タイプが軽減出来る攻撃で倒れる事はまずない(同レベルのラプラスの息吹ダメージは5、礫ダメージは8、避ければそれぞれ1と2)
ウインディが柔らかいなら御三家はじめほとんどの種族が使えない事になる
大文字が遅いというのも、硬直時間は同じダメージ100の地震と同じで、吹雪より速い
当然120の破壊やソラビよかだいぶ速い
火炎だが、これはダメージ55の中では遅く、10万やサイキネより遅い
当然ダメージ65よりは速い
「ウインディは柔らかいのでトロい大文字より速い火炎放射」というのはデマに近く、ちゃんと有利なタイプ相手に避けて戦っていれば、火炎放射の方が良いという事はない
火炎放射が好きな人が長いこと火炎火炎言い続けた結果、実態と離れた風潮が出来上がってしまっている気がする

306 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 08:59:05.92 ID:PZgdOwsl0.net
最後にガーディ刈ったのに二体とも地ならしで撃沈。。6体連続。。。

307 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 09:01:03.42 ID:qO4N5r4I0.net
>>297
使って言え 中途半端なデータだけで分かったつもりになるな
文字 4.1秒(着弾3.7秒) ソラビ4.9秒(着弾3.2秒)
2発目で止めになる場合ゲージ技時間は文字7.8秒、ソラビ8.1秒と威力の割に差がない
着弾の時間の遅さは硬直時間だけの机上のDPSが変わらなくても十分弱い理由足り得る
逆にドロポンや暴風は威力/硬直時間は並だが着弾の速さだけで強い技に分類できる
さらに敵の技1回避→敵のサイキネ着弾にかかる時間は約3.6秒 つまり文字を使う場合は技1避けずに撃たないと事故が発生する 種爆も撃たれる前に沈められないので火炎放射を選ぶ理由として有力な一つの要素
対するソラビはドロポンは喰らうけど1ゲージで読みやすく、アクテ、冷ビ、水の波動は技1避けてすぐ撃てば喰らう前に沈められるため安定度は文字より遥かに上
大文字同様、着弾の遅い破壊光線は使い手がカビゴンプクリンだから被弾リスクがあってもウインディよりは被害が少ない

308 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 09:06:44.26 ID:nwzH0AGWd.net
この環境で上位に食い込んでくるウインディさんかっこいい

309 :ピカチュウ:2016/11/02(水) 09:08:20.01 ID:Ac9/WFjiE.net
ダメージ55で止めに優秀なんてないから
火炎で止めが刺せる残HPならそもそも火炎使わなくとも大して変わらないだろ

総レス数 857
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200