2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラプラス総合スレッド2

1 :ピカチュウ:2016/10/30(日) 17:55:00.40 ID:dVDb/Y9x0.net
ポケモンGOの華にして最レアキャラであるラプラスのスレ
出現情報を語りたい人も、最適技を語りたい人も、うちの子自慢をしたい人も
ラプラスの話題ならなんでもOK

キャラ参考
テーマソング〜ラプラスにのって
https://www.youtube.com/watch?v=cXjaEqQWS8g

さよならラプラス
https://www.youtube.com/watch?v=3LXE56ZS4m4

弱ってるラプラス
https://www.youtube.com/watch?v=Rz-hsJ25IcQ

前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1476685535/l50

387 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 15:35:30.21 ID:piNOKi7Ta.net
CPレートも88%だったのが82%に落ちてた
最悪や

388 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:21:40.13 ID:eYUUy7Yla.net
お前ら安易なフリーソフトに頼りすぎ。かなりガバガバでいい加減やぞ。大事な固体は自分で計算して独自の指標を作るんやで。

389 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:27:02.61 ID:piNOKi7Ta.net
アプリは振り幅があるから下がるのはわかるんだけどリーダーの評価が下がったことにWHY?なのよ

390 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:28:36.49 ID:d/n53ARfp.net
そんなことある?
勘違いでねーの?

391 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:31:49.84 ID:piNOKi7Ta.net
いやちゃんとすべてのポケモンの名前の後ろに最高評価ならトップ、2番目なら強い、3番目なら不って印してるから間違いはないと思う

392 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:33:09.82 ID:eYUUy7Yla.net
>>389
そうやったんかw ダメな上司についたお前気の毒w

393 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:33:36.18 ID:AXlZ32sJ0.net
>>386
それは無いと思う。他の個体の情報とごっちゃになっているのでは。
しかし、そんなことあるのかな。リーダーいい加減だな。

394 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:36:13.34 ID:piNOKi7Ta.net
3番目は普通か
前にもナッシーのトップレベルだったのが強化したらとっても強いぜに下がったことがあって、そのときは記入間違えたかと思ったけど今回のこれで確信したわ
黄色リーダーはあてにならない!

395 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 16:59:40.59 ID:IbO+T9Yy0.net
アホかこいつ
あてにならんのはおまえ

396 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:10:49.00 ID:9UZmzVgt0.net
あり得なくはないな。評価段階自体がかなり雑破になってるから、例えば黄色なら「最高の部類」以外の評価だと下がることも考えられる。

397 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:25:49.92 ID:IbO+T9Yy0.net
ねーよアホ

398 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:31:56.15 ID:WraPYTM9d.net
初卵産。めちゃ嬉しい!礫波動だけどね。
http://i.imgur.com/3OPrqip.jpg

399 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:33:19.09 ID:WSYcUoZE0.net
つぶてもいいもんだよ
>>398おめでとー

400 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:46:51.49 ID:Spb5w82D0.net
リーダーを信用出来ない奴はやめちまえ

401 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:49:02.38 ID:Xs4Cxvw50.net
とりあえずエース格TL30で2600いぶふぶと2450いぶ波動の2体で、カイリュータワーとか楽に潰せるな
だいたいCP見て3000とか初めてだと躊躇するけど、だいたい防衛で置いてあるのが鋼w ほんと弱い弱いw

402 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:52:57.68 ID:IbO+T9Yy0.net
何が言いたいのかよく判らんが防衛で置いてあるのは息吹カイリューの方が弱いだろ
つーかエース格ってなんだよ

403 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:54:26.17 ID:bQoAfvhea.net
>>380
イチイチ言ってくんじゃねーよボケ
おめーわ変わらねえって勝手に思ってろアホ
こちとら台場近辺在住で週5通ってんだよ

404 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 17:55:51.24 ID:bQoAfvhea.net
ソース湧き完全に減ってんだろーが
アホ

405 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 18:04:50.70 ID:ClO6PXmi0.net
>>360
羽化だからだよ。
孵化しないとね。
羽化は主に昆虫でサナギから成虫になる段階の事をいい、孵化は卵から雛が孵る事をいうのだよ。

406 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 19:47:27.33 ID:RY7jjdnza.net
卵から3回ラプ出て礫波動2息吹波動1
パウワウシェルターの厳選もできない糞田舎なんだけど
10/13/10の息吹ラプ強化って飴3桁あっても勿体ないよね?

407 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 19:54:34.17 ID:55kq8KGDp.net
いぶきならいいんじゃね?
カイリュー十分倒せるし、あとから良いやつ来たらそれはそれで嬉しいわけだし

408 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 19:54:56.40 ID:s8q4DDGJ0.net
>>402
鋼だと氷の息吹3発安定なんだが、息吹だと必ず3発は入らないんだよ
今や威力より避けやすさで防衛技が決まると思ってる

409 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:06:15.36 ID:A91xk1Qed.net
お台場で捕まえた95%つぶてふぶきを大事に育ててたけど、
イベント中に拾った卵から98.7%いぶきふぶきが、飴50個持って生まれた
いぶきとつぶてはどっちがいいんだろうか

410 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:11:05.70 ID:FNEBT+Z0d.net
俺も対カイリューは龍の息吹きのが嫌だわ
氷息吹きが二発しか入らないし、発生早くて避けにくい
鋼は三発入れられるし、回避も簡単だし完全にカモ

411 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:12:37.72 ID:ToneUw4T0.net
>>409
両方手に入ったんだから使ってみればいいだろ

412 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:23:23.60 ID:DRfZVQRD0.net
ぜったいいぶき
つぶて推してるやつも100個体でどちらかを貰えるとなったらいぶき選ぶだろうよ

413 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:36:37.63 ID:8RQa3y8l0.net
いぶき使ったあとにつぶて使うとストレス溜まる
いぶきふぶき、いぶき冷ビ以外は申し訳ないけど戦力外
ジム置き用としてはつかえるけど、強化する価値はない

414 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:49:05.03 ID:jIFqhZcv0.net
なんか必死なのが沸いてるな
礫も十分強いよアホが喚くような差はない
ゴミなのは鋼カイリューだけ

415 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:54:57.07 ID:rW0nPoNla.net
>>339ですが、13/11/11息吹冷ビの卵ラプラスをCP2100くらいまで強化しつつ、次の子が生まれると信じて相棒にしながら飴を集めることにします。

色々アドバイス下さった方々、ありがとうございました

416 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 20:57:50.31 ID:8WYanmQI0.net
>>413
だからそういうのヤメようぜ
氷いぶきは楽しいし礫も十分強い。吹雪なら当たりだわ。

417 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:05:22.05 ID:HJzvRP5A0.net
1、いぶきふぶき 15/12/07 75%
野生で拾ったこいつを強化しようと思ってイベント期間に相棒にして必死に飴を貯めた。

2、つぶてふぶき 14/14/15 95%
だがイベント中にこんなのが産まれた

ここの意見を総合すると1の強化で間違いないんだな?
技>>>>個体値なんだよな?
更に75%と言えど攻撃は15、個体値ステータスの中でも攻撃を最も重視していいんだよな

信じるぞ
貴重な飴を投じるぞ
1はCP1200しかないから強化したら後に戻れないんだぞ

418 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:06:51.84 ID:NLD11Lx/0.net
>>413
ジム置きこそ強化必須だろう
防衛はCP1でも違えば順番変わる事もある

419 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:08:20.72 ID:V0E+PRhu0.net
>>417
強化する前に地元のジムでトレして息吹と礫の使用感を比較してみたらいいよ

420 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:08:25.34 ID:zPIQdWYR0.net
>>417
1はCP2900行かないんじゃ無いかな

421 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:08:58.10 ID:OIc8UcPp0.net
>>417
用途じゃね?
攻めなら1だし防衛なら2
個体値高けりゃジムで上を狙えるし

422 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:11:17.61 ID:oEaFt4Qu0.net
>>417
時間をかけて両方育てればいいじゃないの
どちらから先にするかと言われれば初期LVが高い方かな

423 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:11:31.77 ID:WSYcUoZE0.net
ふぶきは調子こいて連打してると相手のわざ2被弾しちゃうパターンもあるからな
>>419が言ってる通り使い勝手でキメたほうがいいね

424 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:12:08.54 ID:55kq8KGDp.net
両方強化するだろうが、
優勢順位つけるならいぶふぶからだな

425 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:14:32.31 ID:pORVqaGf0.net
だね、攻めなら1防衛なら2

426 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:17:05.02 ID:8WYanmQI0.net
>>417
俺なら間違いなく95>75だけどね。
ラプは置きで重宝することの方が多いんで(カイリューはカイリューで対応できる)、
75吹雪と95礫だったら迷うことなく95礫いくわ。
攻めでも十分使えるし。

427 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:20:55.49 ID:CSRE8eIM0.net
CP2564息吹/冷ビラプラスでCP2846〜のカイリュー5抜き達成
ドラクロ被弾してもいけるとか…
動画も撮った(動画化したときに何故か少し処理落ちしてる。やってたときは普通にスイスイいけてた)

428 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:21:43.87 ID:QHQAPUGta.net
いぶふぶは技1技2を避けてワルツで攻撃
つぶふぶは脳死連打で技2だけを避けてロックで攻撃

429 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:23:05.35 ID:CSRE8eIM0.net
因みに敵のカイリューは
息吹/破壊、鋼/波動、鋼/ドラクロ、息吹/ドラクロ、息吹/破壊

430 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:27:25.55 ID:NLD11Lx/0.net
動画見せてよ

431 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:29:48.90 ID:CSRE8eIM0.net
>>430
あまり見栄えしない動画だが…
編集するから待ってて
あと、下手であんまり見られたくないから限定公開でおけ?

432 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:30:35.19 ID:HJzvRP5A0.net
>>417です
ため口にも関わらずいろいろ意見書き込んでくれてありがとね
やっぱりいぶきふぶき75%から先に飴を投じる事にするよ
思えばコイツを強化するためにイベント中必死にチャリ漕いだんだから
それに俺は黄色
そして地元は赤青で埋め尽くされ、黄色はイジメを受けるがごとく何を置いても一瞬で潰されるし
でもいずれ2も強化したいと思う
後先の問題なだけだし

ところでふと思った
おそらく俺のラプラスはこれが限界なんだろうと思う
息吹吹雪に限定すれば1を超える個体を手に入れる事は至難、その他の技に限っても2を超える個体を手に入れるとなると神引きだ

433 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:35:35.04 ID:OIc8UcPp0.net
>>432
噂じゃ12月に冷ポケ祭りがあって今回のゲンガーと同じようにラプラス手に入るって話もあるけど
まぁありえないと思わないとやってられんなお互い

434 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:37:15.30 ID:BLPpkCIZ0.net
カビゴンと違ってジムの上位にラプラス居たら攻める気失せるわ。

435 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:39:26.02 ID:5wubKzQg0.net
それだけはやめて欲しい

436 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:40:26.48 ID:stv1LPOv0.net
みんな、いぶき つぶて ふぶき レイビの攻めの組み合わせで各々格付けするとしたらどんな感じ?
個人的には いぶふぶ>つぶふぶ>いぶレイビ>つぶレイビ
なんだけど

437 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:43:38.92 ID:gLqqGur50.net
俺はもういぶきしか使ってない ふぶきとか無理して使わなくても回避重視でやった方がいい

438 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:43:57.39 ID:1mL59iIp0.net
守りラプラスは相手がカイリューできてくれるならいいけど、水は弱点突かれ易い。
ラプラスの良さは攻撃。街で跋扈するタワーを優勢で殴れる。

439 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:50:16.50 ID:oEaFt4Qu0.net
>>438
水タイプの弱点の多くを氷タイプで打ち消しているからこそラプラスは強いのだ
氷技をいまひとつにしつつ抜群をとれる実用性の高い技を持ってる奴ってカブトプスくらいだし

440 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:50:44.93 ID:OIc8UcPp0.net
現状カイリュータワーが多数だからな
レベル10タワー増えて、必ず最上層に2〜3体はカイリューが居る
そいつら相手に2枚抜き、3枚抜き安定して出来るのがラプラスの強みだと思う
でも防衛でもラプラスが居るとカイリュー軍団で攻めてる奴には嫌がらせが出来る
まぁ防衛だとその時点で切替でウィンディなりカビゴンなり出されるからそれ程有用じゃないかもだけど

441 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 21:51:48.16 ID:70wuPxmz0.net
>>432
2体持ってて両方良個体のふぶきなんだから贅沢な悩みだ。決めた方に自信を持ってくれ。

442 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:02:13.73 ID:1mL59iIp0.net
簡単に作れるナッシーにばつぐんを取られる。
防衛用にわざわざラプラスを強化するのは趣味の世界じゃね?

443 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:06:32.69 ID:qyYaXRvpa.net
防衛用で 礫、レイビ育てる奴は強者だけな。 弱者は攻撃ラプラス育てて満足。

444 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:09:18.50 ID:NLD11Lx/0.net
>>431
なんでもおk
バトル動画見るの好きだから

445 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:17:16.73 ID:yfriaiF+d.net
ラプラスにナッシー、というか草タイプはぶつけたくないなw
技全回避してもゴリゴリ削られる

446 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:18:57.27 ID:U5mjrVSu0.net
>>408
俺も最近こう思うようになったわ。
初期の頃の防衛ランクは「防衛側の技は等間隔で打たれるから威力が高い方がいい」みたいな議論だったけど、防衛だろうと遅い技は遅いし早い技は早い

447 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:23:32.89 ID:V0E+PRhu0.net
あわとかもそうだよな 技回避せずに戦ってるようなやつが防衛であわニョロボン強いとか過去に言ってたけど
あれも回避簡単だし避けながら戦うとクソザコだしな

448 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:23:59.01 ID:U5mjrVSu0.net
>>432
現状黄色はタワー管理とか無理だろうから、赤青のカイリュータワー破壊したいなら息吹の方だと思うよ

449 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:24:43.30 ID:CSRE8eIM0.net
>>444
見直してみたらガチの下手くそだったw
https://www.youtube.com/watch?v=0z5d_UjHMVg
まぁ見どころは2戦目の冷ビでのトドメで波動の発動封殺ぐらいだな(吹雪では真似できない)

俺は最初に手に入れたやつが息吹/冷ビでよかったと思ってるよ

450 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:25:55.07 ID:BLPpkCIZ0.net
>>443
確かに防衛枠で礫冷ビ育てる強者は攻撃用いぶふぶ若しくはいぶ冷ビは持ってるのは当然だよな。どちらか片方しか持ってなくて俺のが一強のラプラスとか言ってる奴見て笑ってるよ

451 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:27:22.82 ID:V0E+PRhu0.net
>>449
息吹やっぱ隙が全然なくて最高やね
早く息吹冷凍か息吹吹雪個体がほしいわ・・・

452 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:28:33.37 ID:CSRE8eIM0.net
あと、一匹目の破壊発動前に倒すとことか

453 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:34:57.63 ID:38ePLDby0.net
やっぱりいぶきはアンドゥトロアのワルツのリズムだな

454 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 22:57:03.01 ID:NLD11Lx/0.net
>>449
ありがとう
同じ技のラプラス使ってるから勉強になったw

455 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:04:56.00 ID:CSRE8eIM0.net
>>454
この動画ではあまり冷ビの魅せ処がなかった(どちらかというと息吹)

これの後に息吹/クロ―カイリューでやってみたら4.5体がせいぜいだった
ここから言えることは息吹/冷ビラプラスの対カイリュー性能は息吹/クロ―カイリューのそれを凌駕する

456 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:15:11.41 ID:AsRKh6Q50.net
ハロウィンでラプラスが卵から孵ったら
息吹冷凍ビームを育てたかった

事情により避けに集中できない場合
吹雪のダメージ確定するまでの硬直が
長過ぎて困る
息吹連打でも対カイリューならかなり
押せるから運用に気を使う吹雪じゃない
選択肢も試してみたい

457 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:29:47.60 ID:CSRE8eIM0.net
>>456
俺が吹雪の着弾の遅さについて疑問に思うところは、某サイトのDPSの表記についてだな
たいがいの技が硬直中に着弾判定があるので、威力を硬直時間で割ったDPSという値は1つの指標としてうなずける
しかし、吹雪は例外で硬直の後に判定があるのであの表記には少し語弊があると思う
まぁトドメに使わなかったらあの数字で間違いないだろう(硬直が終わって技1が撃てるので、判定が前にあろうが後ろにあろうが変わらない)
ただトドメを差す際にはあの数字通りの強さは出せない

458 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:29:59.70 ID:RuQifPQbp.net
みんなならどっち育てる?
アメは300個、砂も60万くらいある
攻撃用でCP746の12/15/12の息吹冷ビ
防衛用でCP1662の12/15/10の礫冷ビ

ちなみにラプラスは30体くらい野良で取ってて、個体値低いけどCP2000前半くらいのラプラスはいくつも持ってる

ラプラスマニアのみなさんよろしくです!

459 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:41:28.73 ID:OIc8UcPp0.net
そんだけあるなら両方育てりゃ良いんじゃねーの

460 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:53:09.75 ID:RuQifPQbp.net
>>458
ちなみにCP1484の礫吹雪もいる
あーどうしよ
イベントで孵化狙ったけど孵化らず
孵化700回でラプラス1匹てどゆことー

461 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:54:14.34 ID:luxaIPJZ0.net
くっさ

462 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:54:29.97 ID:U5mjrVSu0.net
>>449
かなり使い込んでるねー

鋼の合間の4発は試したことなかった

463 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:56:44.98 ID:U5mjrVSu0.net
>>449
最後の方の撃ち合いはとどめまでの計算だと思うのだけど、途中の息吹連射は回避ミスで仕方なし、という感じ?

464 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:58:13.65 ID:ZB0QIFFRa.net
いぶき信者ってたいてい、いぶき冷ビの信者だからな
人気がつぶてふぶき>>いぶき冷ビなのが気に食わなくて、つぶてを必要以上に叩く
つぶてが遅いという割に冷ビの硬直の長さを全然問題にしないのもおかしい

てかみんな技、技言うけどTL30超えてある程度のレベルになると個体値の重要性にも気付くよ
だって自分のお気に入りのポケモンの画面を開いたときにラプラスの個体値が低いとウィンディ、ナッシーより下になっちゃうから不快だろこれ
ジム防衛でも同じで今レベル10ジムが多くて防衛用ポケモンもmaxまで強化してる人多いから個体値低いと少しの差で他人より下になっちゃう場合も多いからな

465 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:58:43.65 ID:UFbhoR5x0.net
>>458
どれだけ雑魚がいても意味ないじゃん(´・ω・`)

466 :ピカチュウ:2016/11/03(木) 23:59:45.32 ID:CSRE8eIM0.net
>>463
そう。
スワイプがタップに化けるんだよな
因みにドラクロもそれで被弾してかなり萎えてる(なので後半はかなり適当)

467 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:02:29.07 ID:lc28e+wka.net
あ、ちなみに俺もいぶき冷ビよく使ってるよ
http://i.imgur.com/Lbq5zCH.jpg
だからこそ、そんないいもんじゃないよってのが分かるわけで

468 :466:2016/11/04(金) 00:03:02.69 ID:M1Bs30J/0.net
あとごくまれにだが龍息吹間に氷息吹3発が入ることもある

469 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:03:15.80 ID:lc28e+wka.net
日付変わっちゃったけど464=467ね

470 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:07:41.95 ID:VBkrIu1x0.net
いぶふぶ、いぶ冷ビー、つぶふぶ、つぶ冷ビー4体LV30まで育てました。もう一体いぶふぶ出るまで飴を貯めるかどれか一体とことん育てるかアドバイスいただけないでしょうか?

471 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:08:49.65 ID:IT+ehaGi0.net
>>468
開始直後の何ターンかはともかく、その後の技1って波があって、ちょっと早い時とちょっと遅い時があると思うのだけど、あれって法則性あるのかな?
交互かと思いきやそうでもないよね

472 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:16:37.48 ID:U6NQm5y20.net
ジム置きの防衛とか現状じゃメリットあまりないしね
カイリュータワーが多い現状 とりあえず4.5体で回せば充分かと 作りすぎても薬消費とか対戦相手によって、無理にラプ使う必要ない時もあるからな

473 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:20:01.92 ID:M1Bs30J/0.net
>>471
俺もそれを探ろうとしてかなりのデータを採ったが残念ながら技1間の時間はランダムだと結論づけた
鋼翼間に息吹4発入れは意外と重要(>>449の2戦目のケースでは4発入れを実行していなければ相手の最後の龍波動発動をゆるしてしまう)
前スレでも書いたが俺は氷息吹のときは基本連打はしない(動画参照、タップするとポケモンは白く光る)
連打してしまうと相手のモーションによって次に回避か攻撃か、の判断が柔軟にできなくなる
鋼翼は判断が容易で、3発目の終わり際にカイリューが手を挙げていなかったら4発目が入る

474 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:30:56.66 ID:cpEPLXXM0.net
黄色の奴はマジで防衛ラプ育てて上の方に置いてくれ
攻撃育てて赤青潰してもその後が続かない事くらいいい加減学習しただろ
黄色には上位に複数体のラプの参入が必要なんだ
カビゴンだけじゃ孤立無援に等しい
ましてやカイリューを堂々と置けるなんて勘違いは赤青様だけが許される特権なんだぞ

475 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 00:38:02.25 ID:IT+ehaGi0.net
>>473
おー、なるほど。ちゃんと相手の動きを見てるのか。間に合うと思ってから攻撃して回避間に合ってるんだね。参考になるなー
ちなみに構えはどうしてる? 俺は両手を使って右手の人差し指で攻撃、左手の親指で避けを入力してる。これが最善かは分からないがw

476 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 01:01:18.50 ID:M1Bs30J/0.net
>>475
入力は全部右手の親指だけでやってるな…
スマホは両手で抱え込んでる
因みに相手のくらいモーションを見るのも効果的
>>449の動画の2戦目のカイリュー戦を見ればわかるが、相手が技2を発動しようとしてるときはこちらの技1にたいして怯まなくなる
これがわかれば鋼→波動間に氷息吹4発が安定して入る

477 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 01:05:14.04 ID:M1Bs30J/0.net
あと集中線もあわせて見ていたら精度はさらに向上する(これはどちらかというと対龍息吹向け)

478 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 01:45:56.78 ID://OOgJEia.net
cp2800の防衛ラプはかなり手強いよな
ウエンディでも吹雪食らうとガッツリ削られて負けたりする
塔 の上層にいると厄介極まりない

479 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 01:48:37.81 ID:hro3IbOEa.net
ここに来て豊海かよ
台場に張ってる人の悔しさたるや想像に難くない

480 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 01:53:34.04 ID:GvzaAFCH0.net
通知来た時点で在宅残り9分だと、この時間のタクシーでも間に合わない、、
外まで飛び出して行ったが寒さで正気に戻った

481 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 02:07:03.26 ID:GmeeKZOxd.net
ガンダム立像そばにもピゴサだと二重ソースだけど実質ロングで出たよ

482 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 02:07:41.90 ID:ErUT6mpu0.net
ガンダム立ち食い蕎麦に空目した

483 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 03:01:17.29 ID:GvzaAFCH0.net
二度目の通知きて、シャンプーついたままビーサンで飛び出して
タクシー拾うも途中で消滅
二重orロングに望みを託し現地に行くも沈んだ顔の面々

いま帰ってまた風呂入る
明日は朝から仕事

484 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 07:34:20.43 ID:jWQt9tl30.net
2回も何やってんだよw

485 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 09:41:40.02 ID:nrlxYiwi0.net
泣いたぜ

486 :ピカチュウ:2016/11/04(金) 10:18:06.70 ID:87r5IiKs0.net
はどうラプラスはジムのレイビやふぶきのラプラスにつよいわ
ほぼダメージ食らわずに突破できる

総レス数 1000
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200