2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻略】ジムバトル 47戦目【防衛】

1 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 03:46:29.86 ID:xHD+jxbG0.net
ポケモンGOのジムバトルについて語るスレ

次スレは>>950以降で有志が勢いに合わせて必ず宣言してから建ててください

◆ジム戦簡易操作法まとめ
タップ:わざ1(小威力で隙が小さい)
長押し:わざ2(大威力で隙が大きい、ゲージを貯めないと使えない)
左右スワイプ:攻撃回避
上下スワイプ:ポケモン交代
http://i.imgur.com/ojy90ZY.png

同じ色……手持ち6匹で仲間のポケモンとトレーニング。勝つと名声が上がる。負けると自分のポケモンのHPが0になる
別の色……自分は手持ち6匹。相手は配置したポケモン全て。一匹でも倒すと名声が落ちて、0になると白色。更地になる
更地は自分や他の人がポケモンを配置でき、ショップから報酬を受け取れる

・ジムにポケモンを配置:+2000pt
・トレーニングで仲間のポケモンを倒す:+50pt
・トレーニングで自分より高いCPのポケモンを倒す:+250pt
・敵ジムのポケモンを倒す:−1000pt
・敵ジムのポケモンを全て倒す:−1000pt

前スレ
【攻略】ジムバトル 46戦目 【防衛】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478792569/

271 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 13:56:41.79 ID:m+7mxdpa0.net
ラプラス1匹だけならマイナーでもいいんだけどね
他含めて10匹倒すこと考えると使う気になれん
ウェンディならナッシーにも有効だし

272 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 13:57:01.20 ID:RL0Sd+GA0.net
>>258
下手くそすぎ
技1を8割方回避で2200念力サイキネヤドランで2600〜2700ラプラスを3枚抜けるぞ
技2はもちろん全避け

273 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 13:57:42.10 ID:qGWDnAfiM.net
>>266
プラス思考で考えるのがいいかもね。
ラプラスタワーに挑むという新たな課題をクリアする目的ができた。

274 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 13:58:04.37 ID:vnko1E2Ya.net
>>266
胃袋で解決

275 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 13:58:15.46 ID:RvoiKlj80.net
ヤドランはなぁw

276 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 13:59:39.31 ID:XDDEtD+40.net
一匹ぐらいサンダースいてもいいかな
と思って適当に進化させたんだがブースターにしかならないんだが

277 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:01:56.35 ID:RL0Sd+GA0.net
ヤドランは攻防で優秀だよ

278 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:01:59.26 ID:8f/kSH+u0.net
>>272
すまんな。ねんりきサイキネヤドランあまり使ったことないんだ
ラプラスのわざ1は80%回避、わざ2は100%回避していたが経験積めばそうなるのだろう

279 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:04:26.70 ID:RvoiKlj80.net
ラプ対策に スターミー、オムスターの水ドロポン 陽の目を見なかった2人wですが使ってみて下さい。 結構行けますわw

280 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:05:04.10 ID:G+yyRA6a0.net
崩すべきタワーが激減してモチベ保てない…

281 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:06:59.91 ID:RJqn7ulNp.net
>>74
西の地方都市
3階しかないが3000オーバーのカイリューのみを見かけるようになったかな

282 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:07:11.91 ID:74WvCyj1x.net
>>247
盗撮した写真眺めてる

283 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:10:55.16 ID:I7a9+Vc60.net
>>126
レアコイルなら全避けで戦えばカビ、カイリュー以外はだいたい勝てるだろ

284 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:15:04.15 ID:Yv+5Ff+gp.net
>>279
スターミーはサイキネ
オムスターはいわなだれ
の方がいけるかなと思います

285 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:15:51.90 ID:E5p13RNnp.net
しかし安定タワーが30潰れたくらいで引退するんかねー
顔何回も見たことあるから位置偽装じゃないと思うんだけどなぁ
石巻いってるんかねー

286 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:20:31.92 ID:8f/kSH+u0.net
ブーバー1668からてほのおパンチ
オムスター1365マッドショットいわなだれ
レアコイル1052スパーク放電

使ったことないけどいるのであとでラプラスに試してみよう

287 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:23:08.14 ID:6JVwh4yz0.net
技2を避けることもできないし技1を避けるなんてもってのほか
技2でもなぜかくらっちゃうんだよね・・・
避けるタイミングがまったくわからない
動画見てもまったくわからないし
簡単とか言われてる地震さえ無理
センスないんだろうな俺

練習あるのみですか?

288 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:24:09.13 ID:8JAb0a8Rr.net
>>256
いつから日本は深夜外出禁止令出てたんだ?

289 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:24:48.53 ID:iraILSw6a.net
流石にそれはセンスない

290 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:25:46.61 ID:nSAbDOGH0.net
>>287
わたしも下手だから気にするなw
マリオすら全クリないからな
技2避ける時いつも相手後ろの方に回るくらい避けてるけど
みんなはひょいと避けるだけかな

291 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:28:56.96 ID:eHHvI/4cp.net
>>287
黄色の集中線を見えてる?
まずはそれをはっきり視認してこう

292 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:30:15.79 ID:a0rqsOzi0.net
このスレ石巻に行けない負け犬多くて笑えるw

293 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:32:21.52 ID:VeXvynhda.net
仮にラプラスのみ10ジムがあったとしても皆が完璧個体高CPで置くことは無いだろうから普通に抜けるだろうな

294 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:33:53.06 ID:6JVwh4yz0.net
>>289
やっぱりセンスないですよね
トレーニングやってても何度もやってるうちに覚えればいいんだけど
避けれないから食らう→たまに避けれるも何度もやってるからどのタイミングだっけ?ってなって
悪い方向に・・・
また避けれないを繰り返します

>>290
そそ!
避けるタイミングわからなくてフリック連打みたいな感じになって
ヒョイヒョイ回ってる感じになりますよね
マリオもクリアできません
8ステージからだめです(ワープしなければ水中もだめですw)

295 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:34:25.63 ID:Yu6hPTHhM.net
・1つのジムの場所に赤青黄3つのジムを別に設置
・1体乗せると+5000pt、1つのジムに何体でも乗せられる
・1人につき5つのジムまで乗せることができる
・敵ジム攻撃は1体撃破につき 格上―200、格下―400、CP半分以下で―1000
・自ジムトレは1体撃破につき 格上+50、格下+200、CP半分以下で+500
・名声上限は(乗せてる数×5000)+10000 まで
・名声は1日ごとに定時に―4000され、乗せてる数×5000>名声 になると1体ずつ追放される

296 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:34:37.59 ID:eHHvI/4cp.net
完璧高個体値最高CPでもいいよ
いつも通り胃袋で簡単避けするだけだから

297 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:37:34.60 ID:6JVwh4yz0.net
>>291
黄色の集中線は、バン!と線がでるやつですよね?
それは見えてないこともあるとおもいます

ソーラービームとかポーンって上に行ったと思ったら
避ける間もなくくらってますし
冷凍ビームも、あれ?いつ技がでたんだ?ってくらってますし
破壊光線もホーミングされてるの?って感じで避けてるつもりでもくらってますし・・・

298 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:37:45.81 ID:15v6dI4S0.net
>>294
適当にやらずにタイミングをずらしつつ避ければいい
タイミング測るだけなら別に勝つ必要もないし
基本は集中線が表示される→フリック1回でいいからよく見ればすぐ避けられるようになる

299 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:38:19.77 ID:1HiwkeCR0.net
>>290
人それぞれだけど時には左に避けてみるとか。
初心者の頃は右が空いてるから右へ右へと逃げてたけど
最近は左派ですかな。

300 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:38:44.23 ID:eHHvI/4cp.net
>>294
黄色の集中線を見えてる?
基本的に
集中線見える→避けの流れですよ
先行入力なので前に連打しすぎると避けが遅れます

301 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:41:23.53 ID:8f/kSH+u0.net
集中線は見て確認してから一回だけスワイプ。連打すると避け確率が下がるしカウンター攻撃が遅れます
したなめ間に胃袋のドラクロを挟む時は先行入力を利用します。基本見てからでは遅くなりがちなので

302 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:42:10.54 ID:15v6dI4S0.net
最初は攻撃せずに避けることだけの練習をすればいいかもな
それができればあとは攻撃を入れるタイミングだけ

303 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:45:05.15 ID:60Q3aEf40.net
技2の集中線出る前のモーションの時、攻撃してる?
モーションが大きい破壊光線は2発ぐらい打ち込むけど、他の技は怖くて攻撃躊躇してしまうな。

304 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:46:13.23 ID:JnV7Piird.net
>>297
iPhoneにするか最新のAndroidに買い換えた方が良いな
処理落ちで見えない場合がある

305 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:46:52.06 ID:hzJA2Lqqd.net
ラプラスに念力サイキネヤドランを使う合理的な理由が全く分からなくてワロス

306 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:47:05.92 ID:hJlou0Gu0.net
>>266
チーターきもっ

307 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:48:45.55 ID:Hh+a06HS0.net
>>306
意味がわからない
遠いから行けないし当然位置偽装もしてないしガチ勢がラプラス連れて帰ってくるのを待ってるだけだが

308 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:49:11.93 ID:uqk0jUtFa.net
ヤドランは今ひとつでも水鉄砲の方がいいってここで聞いたぞ

309 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:49:29.56 ID:mBhipQ3p0.net
>>294

まずは練習のつもりで攻撃しないで集中線だけ見えるかどうか確認する

攻撃せずに集中線が見えるなら見えてから右か左に避ける練習

避けれるようになれば、避けた後1回のみ攻撃

攻撃した後時間は空くが、また集中線だけ見る

慣れてくれば攻撃回数を増やす練習はどうですか?

310 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:49:56.19 ID:8f/kSH+u0.net
破壊光線の前にはりゅうの息吹を最大5発入れられます。ただ安全第一で普段は4発にしています
ソラビの前には3発いれてる。ソラビ後の硬直にはドラクロ+フォローの息吹3発
ラプラスふぶきにも3発入るけどミスると大事故になるので手を出さず安全第一でまず避けることが多い

311 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:50:28.95 ID:MTAwaY6Cd.net
>>306
ラプラスやカイリューを大量に持ってたりするとチートと呼ぶ...最近の流行りのカスね

312 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:50:46.70 ID:6JVwh4yz0.net
>>298
そうですね
勝たなくてもいいのにですね
避けれるように特訓してきます

>>299
なるほど
確かに右側のほうが広い気がしてました
見やすいだけで実際は同じなのに・・・
どっちでも避けれるように頑張ります

>>300
連打ゲーになってましたので気をつけます
自分が水鉄砲みたいな早い技で連打しないような感じでやってみます

>>301
先行入力とかあるんですね
まだそのレベルに到達するには早いので避ける練習してみます

dat落ちになると困るから文字をコピーしときます
皆さん詳しく丁寧にありがとうございました。

313 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:50:59.73 ID:eHHvI/4cp.net
CP20以下で技1の威力小さい奴をジムおいて回避だけの練習トレしたらー
薬ほぼ使わなくていいし

314 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:51:47.94 ID:MTAwaY6Cd.net
>>310
もっと入るよ
ソラビはそのくらいのがいいかもだけど

315 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:54:16.72 ID:SAZe96MZ0.net
>>243,244
性格悪いだけで見た目は秋葉系のオタクっぽいからな。
長年愛用したボロボロのライダース着てポケットに手を入れて背中丸めて歩いていただけだ。
新人刑事が声を掛けてきたので適当に相手したらベテラン出てきて詰所まで任意同行したw

316 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:54:40.84 ID:IzP56Z440.net
やっと翼暴風のピが出た

317 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:55:34.63 ID:hzJA2Lqqd.net
>>316
パラセクト使ってるとあまりの使えなさに絶望するよ

318 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:58:20.30 ID:IzP56Z440.net
>>317
パラセクトのほうが強いのか
パラセクトは連続切り?虫食い?
どっちのがいいのかな?

319 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:58:51.74 ID:15v6dI4S0.net
パラセクトというか連続斬りが強い

320 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:59:02.05 ID:eHHvI/4cp.net
虫食い
というか虫食いが強すぎる

321 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:59:23.03 ID:hzJA2Lqqd.net
>>318
理想はむしくいシザクロだけど技29はなんでもいいよ

322 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:59:31.89 ID:m+7mxdpa0.net
ラプラス祭りに嫉妬して頭おかしくなった奴多数だなw

323 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 14:59:38.10 ID:hzJA2Lqqd.net
技29じゃない

324 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:02:46.92 ID:hJlou0Gu0.net
シザクロなら草にソラビなら水にポイズンなら飴に

325 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:03:38.17 ID:f+mywCfvd.net
>>229
レスありがとう!
そうするよ!

326 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:04:19.58 ID:XDDEtD+40.net
虫タイプ最強がパラセクトかモルフォンか分かれてて困る

327 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:05:36.22 ID:f+mywCfvd.net
>>242
なるほど。
心がけていきます。

328 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:07:40.40 ID:f+mywCfvd.net
>>246
そうかもしれませんね。
技2避けでよしとしてきた私の考えがまちがっていたんですかね、、、

329 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:09:09.46 ID:1HiwkeCR0.net
>>326
10kmタマゴの緑じゃない方だよ

330 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:11:38.03 ID:d8J5kwUed.net
避けた方講座
集中線を覚えよう
技1も技2の前にも必ず発射前に下のような線エフェクトがでるよ
\\\ ||| ///
= =
= =
/// ||| \\\
モンスターがソーラービームを出したとかの文字演出やソーラービームのエフェクトとか全部関係ないよ。
動画で避けてる上手い人は集中線だけ見てるよ。スワイプは集中線出た後の1回だけ。何回もスワイプしないで!

練習方法もおしえるよ

331 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:12:34.95 ID:eHHvI/4cp.net
>>328
今のままでいいんじゃね
ぶっちゃけ薬あれば技1避ける必要ないし
さっさと終わらすのも正しい

332 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:14:37.82 ID:nSAbDOGH0.net
>>330
スワイプ一回でいいんだ
ありがとう
三回以上じゃないとダメと知人に教わったのはなんだったぼかw

333 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:14:45.56 ID:eHHvI/4cp.net
たまに貼られるビリリダマ相手の解説画像をテンプレに入れとけばいいんじゃね
あれ分かりやすいし

334 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:19:08.43 ID:mU7Q7zFwa.net
虫は技2が糞すぎ
メガホーン覚えろよ

335 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:21:42.76 ID:DkZBxruVd.net
ジム戦してて、戦ってる途中に配置されるとエラーになるのまじやめて欲しい
その後エラーで出来なくなるとかクソ

336 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:22:23.33 ID:eHHvI/4cp.net
虫食いあったら技2はなんでもいい
どうせ使わないから

337 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:29:41.92 ID:3AiOGJxxd.net
>>335
3分で再攻撃出来るやん

エラー出ても倒した分はちゃんと名声が下がる

338 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:34:14.67 ID:eaITPGvId.net
>>330
避けかた実践編
1 博士送りにしてもいいようなピクシーかプクリンでも用意。
こちらは一切攻撃せずにひたすら避ける。
紫色の波紋が念力でちょっと間隔があくし思念はちょっと間隔が早い。いずれも必ず集中線がでるので1回だけスワイプ。
ソーラービームも種爆も演出に惑わされず端の集中線だけ見てスワイプ。
時間切れまでいけば合格。

2 ピジョンかモルフォンあたりを用意
とにかく技1を避け2回ほど攻撃して技1を待つ。
慣れてきたら技1の間に出来るだけこちらの技1を打ち込む。
慣れたら相手の技2を避けた瞬間カウンターでこちらの技2をぶちかます!

339 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:36:34.86 ID:7QNBvYuya.net
ずっと10ジム以上を確保してたけど、この数日の帰宅ラッシュを見るに本当にジムをやりたくても出来ない人が沢山居たんだな
まぁ、ボーナスアイテムの薬が切れたらひと段落するだろ
まったく久々に10を割ったわ めんどくせえ

340 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:45:52.86 ID:5gLtVDdX0.net
むしろ今日初めて10おけたわ
多少、流動性はアップしたが
クソ田舎じゃ色の大局は変わってない
リアル物理的に高い防衛力のジムを抑えつつ+αで10確保いけそう

341 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 15:57:18.39 ID:oRZDSrdY0.net
リアル物理防衛力高いってどんなん?

342 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:04:19.59 ID:Hh+a06HS0.net
そりゃ辺鄙な山の上とか

343 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:04:57.05 ID:7pGRJWac0.net
https://imgur.com/Rh8lUhh.jpg
自慢の娘です

344 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:06:40.47 ID:oRZDSrdY0.net
そういう所はだいたい最低値カビゴン残しにしてるわ

345 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:07:38.83 ID:oRZDSrdY0.net
>>343
こういうのが天辺にいたりすると最高
好きだよ

346 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:14:30.36 ID:5gLtVDdX0.net
>>341
山の中とか、車で乗りつけ出来ないところ
山の中なんてだるくてもう行きたくないぐらいだからな

347 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:20:04.72 ID:MaLDuUx1M.net
でもレベル7以上が出てきたよ
都内の駅前マックジムがレベル8まで上がってて感動した。そして更地にした

348 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:26:47.24 ID:UXalzfho0.net
>>347
賽の河原w
今更タワーを作ろうとする奴はよほどタワーの恩恵を受けていたんだろうな。
俺も近所のレベル5を更地しにいくわ
壊せるうちは徹底的に壊す!

もし、また防衛有利になるなら複垢をつくって泡マラをガッツリやるわ

349 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:31:19.75 ID:+OGwmaC1d.net
種族値低くても抜群取られないモルフォンよりもバタフリーなんや!
うちの95%むしくいさざめきバタフリー砂が有り余ってすることなくなったら最大まであげてやる!

350 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:32:42.25 ID:XDDEtD+40.net
まー簡単に崩せるからな
崩すのも建てるのも簡単でいいのに

351 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:33:54.65 ID:zLXgx0yCa.net
相手の攻撃1って完全に一定間隔じゃなくない?

こっちツルムチ
相手シャワーズ水鉄砲
全避け前提で、水鉄砲→水鉄砲間をツルムチ2発だと余裕すぎ、3発だと回避ギリ間に合う時と、全然間に合わない(3発目のモーション出てすぐぐらいに水鉄砲がくる)時とあるんだが…
最速回避→最速ツルムチでも3発だと水鉄砲食らう時があるんだが、なんか見分け方や法則性ないの?

352 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:34:27.40 ID:oRZDSrdY0.net
もう防衛有利になる事はないだろうけどね
ナイアンはジム戦を活発にという方針は一貫してるし

353 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:35:10.24 ID:BI+aRN780.net
崩すメリットが無いから崩しやすくなっても人通り少ないところはタワーのままだな
やっぱりトレーニングしづらくするんじゃなくて、崩したときの報酬増やすべきだった

354 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:35:40.06 ID:oRZDSrdY0.net
>>351
3232で蔓蔓するんだぞ

355 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:36:30.94 ID:zLXgx0yCa.net
>>349
バタフリーやパラセクトってバトルよりもトレーニング向きだから1250〜1300あたりでキープするほうがよくない?

356 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:39:51.67 ID:zLXgx0yCa.net
>>354
3発hit→回避成功だと回避が最速ではないから次は2発でやめておく…って事だよな?
そう思って3232…も試してみてんだけど、2hit→最速回避→最速攻撃3発で食らう時あるんだが…
俺が下手なのか

357 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:43:24.65 ID:nmEJJvZod.net
これ続けるモチベがどんどん減退していくな
カイリュータワー酷い酷い言ってたら正面から改善に取り組むのではなく
単にポケモンなど何使っても良いに
無個性な皮だけのbotをプチプチ潰して回るだけ

図鑑もほぼほぼ埋まって後は運だけ

限界近い感じ

358 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:43:47.74 ID:/YmhMQh00.net
>>356
CPUの技1間隔は完全に気分だから、確実に喰らいたくないのなら2発安定って感じだね。

359 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:46:23.10 ID:r+o6NBm70.net
技1のアニメーションの処理が追いついてないだけで
集中線の出た所からかなり遅れ気味に避けても回避成功しない?

360 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:47:22.79 ID:+OGwmaC1d.net
>>355
仕様が変わってトレすることもなくなりそうだしなぁ
まぁバタフリー種族値低すぎなんでTL30だけど最大まで育てても1300行かないんじゃないかな

361 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:48:47.95 ID:f1qgvqzEM.net
>>357
カイリュータワー対策として真っ正面からラプラスばら撒いたぞ

362 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:49:29.79 ID:/YmhMQh00.net
>>359
回避判定結構ガバガバだからね。線見てからゆっくりスワイプでもなんなく交わせる。
わざわざ切磋に避ける必要がないっていう

363 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:49:55.07 ID:nmEJJvZod.net
>>361
タワーないのにラプラスばらまいてもw

364 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:52:08.96 ID:zLXgx0yCa.net
>>358
気分なのかな
それなら法則性を模索しなくてもいいし納得なんだが

>>359
ただ回避するなら集中線からかなり遅れても回避はできるけど、ツルムチ3発目のモーション出始めぐらいで集中線が来て、回避先行入力でも全然間に合わなくてね…

365 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:53:04.42 ID:nmEJJvZod.net
真面目に話してるけどレベル3ジムとか潰すのに技1の間に何発攻撃入るかとか重要か?

366 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:54:17.21 ID:zLXgx0yCa.net
>>360
あー、TL30なら1300いかないね…

俺は今の仕様でも、ジム解体後に2600ナッシー置いて1300パラセクトでトレーニングしてるよ
うん、悪あがきなんだけどね

367 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:55:11.60 ID:/YmhMQh00.net
>>365
まぁ薬節約ぐらいしかメリットはないわな。

368 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:55:13.79 ID:oRZDSrdY0.net
>>364
間隔はそれぞれ決まってる
そうじゃなきゃ3232言えない

369 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:55:40.84 ID:r+o6NBm70.net
俺も今でもトレーニングしてるよ
いつもお世話になってるジム見に行ったらレベル8だったから9に上げてきたぞ

370 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:56:07.00 ID:zLXgx0yCa.net
>>365
いや、全然重要じゃないよ
みんな今みてまどうしてたのかなって気になってたもんでね
すまんな

371 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 16:57:29.02 ID:/YmhMQh00.net
まぁトレーニングが一番避けの恩恵活かせるかな。なお現状のトレ仕様。

総レス数 1000
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200