2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.13

1 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 11:03:12.67 ID:0Fm5BC/Td.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう

前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478006613/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478453552/

610 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 20:58:53.05 ID:NoyS50nZ0.net
どく技は草とフェアリーに抜群だけど
攻撃で使う場合、ジムにいるのってナッシーくらいで
ナッシーはエスパー技も持ってるからキツイ
フシギバナはCPと防御高い方だから防衛で使えるかなってくらい?

611 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 21:01:05.08 ID:6Q7dwh1k0.net
>>60
プラシーボもいいところ。
体感じゃなくて計算してみろよ。
なおレベルが上がれば上がるほど、種族値が高いポケモンほご、個体値の影響は小さくなることはわかるよな?

ぶっちゃけ、実戦で個体値の違いを感じられるのは泡マラくらい。

612 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 21:15:39.23 ID:SmpHIO4j0.net
CP計算に攻撃を重視っていかにもアメリカ人らしいな
さすが脳筋国家

613 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 21:21:48.25 ID:dNx7NkwW0.net
攻撃に関わるパラメータは攻撃の値だけで、守備に関わるパラメータは防御とhpじゃん?
だから後者をそれぞれ1/2乗して、攻撃のパラメータとバランスを取っただと思う

CPで大まかにそのポケモンの強さを表したいなら、そういう式にしてもおかしくない

614 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 21:41:26.19 ID:snNXj320d.net
>>613
だよな。俺もそう思う

615 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 22:11:20.81 ID:+5AXUYEnd.net
プクリン9体目
はたくじゃれつく1
はたくシャイン2
だましうちじゃれつく4
だましうちシャイン2
破壊光線一回も出ないってなんなんだ

616 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 22:30:32.34 ID:jTF9l/6n0.net
>>613
その考え方も納得できるんだけど
実際のバトルでは
攻撃が2倍なら倒されるまでに与えられるダメージは2倍
防御が2倍なら倒されるまでに与えられるダメージは2倍
HPが2倍なら倒されるまでに与えられるダメージは2倍
だから、今のCP計算式ではCPの割に強いポケモン、弱いポケモンができてしまい、CPがそのままバトルでの強さの指標になっていない
でもそのアンバランスさがゲーム的な面白さを生み出しているのかもしれない

617 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 22:35:05.02 ID:ES2BIUZ3d.net
>>602
それはカイリューのDEFが高くてラプラスのATKが低いからそうだろうな

618 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:03:08.33 ID:0uW2W7Ed0.net
スパークほうでんレアコイル引いたんだけどこいつって対ラプのトレどうなの?
現状ラプラスの技半減しつつ抜群取れるのこいつだけ(だったと思う)だけど

619 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:03:21.85 ID:TCT/VxOga.net
よく151415とか見ますが
どの個体値チェッカーで調べてられるのですか?

620 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:05:32.83 ID:dNx7NkwW0.net
http://poke5iv.net/
http://pokego.ymd.tokyo/

621 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:08:00.56 ID:TCT/VxOga.net
ありがとうございます!

622 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:37:06.68 ID:7m84G9AMd.net
>>616
一定DPSなら理屈としてはそうだけど、
攻撃2倍と場合と防御orHP2倍の場合では
倒すまでの時間に差があるよな

バトルが長引くほど技2を受ける回数も増えるが、
同時に技2を打つ回数も増える
どっちがいいんだろうな

623 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:40:20.59 ID:dYJ+X78a0.net
>>615
運じゃね
プクリンはだましはかいこうせん×2
はたくじゃれつく、はたくはかい1回ずつ
入社したくても出来ない状態

624 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:44:45.16 ID:cQYXUZq8r.net
いいじゃんやられたら後で回復すれば。変な種族で強豪を食うのがジムの楽しみのひとつ。
まあカイリューで何匹も抜くのも醍醐味の一つと思うが。

625 :ピカチュウ:2016/11/15(火) 23:49:41.92 ID:oL6ozfIH0.net
>>618
100%個体をLv40まで上げてやっとCP1880のHP100だって
トレには都合がいいかも知れないけど種族地低いからいまいち抜群取れても両方等倍くらいになるんじゃないかな?
てかラプラス防御高いからタイプ相性いいけどサンダースで殴った方が多分楽だよ

626 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 00:00:09.19 ID:QuRXTuyCM.net
>>595
だよねー。
なので、育てる気が無いポケモンは個体値よりCP優先にしてる。

627 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 00:14:29.55 ID:CVB9AqJEa.net
>>602
CPの計算式くらいこのスレにも何度も載ってるんだから理解してから書き込もうな…
計算したけど攻撃15と11ラプラスが同レベ防御15カイリューに攻撃した場合、氷の息吹はどっちでもダメージ7
ふぶきなら攻撃15は70、攻撃11は68ダメージ与えられる
このゲージ技の差を体感できるなら相当な感性を持ってるんだろうね

628 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 00:16:34.32 ID:CVB9AqJEa.net
タイプ一致入れるの忘れてた
それでも氷の息吹はどっちでも8ダメ、ふぶきで87ダメと85ダメだけど

629 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 00:18:59.28 ID:CVB9AqJEa.net
相手の防御とレベルによっては氷の息吹で1ダメの差が出る場合もあるだろうけど、相当稀なケースのはず

630 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 01:12:34.69 ID:QJfX1pxDd.net
お互いレベル40で相手のカイリューのHPと防御個体値Maxだと仮定してこちらの技を礫吹雪とした場合
攻撃個体値10と15では吹雪一発撃った後に礫を撃たないといけない数は全く同じだった
個体値の影響力なんて所詮こんなもん。まあ同レベルに限った話ではあるが

631 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 01:16:45.42 ID:2/UACBtf0.net
ちょっと分かりにくかったな。捕捉として使うキャラは当然ラプラスで、吹雪を撃つタイミングはどこでもよくどっかで一発撃つのを前提としてるよ

632 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 01:26:00.43 ID:+KYgX/VDd.net
えっ同じCPなら個体値に関係なく
同じ強さでしょ
TL40の最終CPで差がついた結果の話なら分かるけど
個体値は現在時点での強さを決める数値じゃないよね?間違えてる?

633 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 01:31:00.93 ID:DkTEXRol0.net
>>615
9回ガチャって破壊光線一回も出ないのは、100人に約1人だね

634 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 01:36:30.74 ID:l6/ZsH7D0.net
ATKがCPレートに一番影響する程度で他はおまけみたいなもん

635 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 01:38:58.25 ID:SAVm9cDV0.net
>>615
トレード実装されたらこれやるよ
http://i.imgur.com/akUPJeW.png

飽きた

636 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 02:25:48.50 ID:g1FFXJS00.net
>>632
CP=強さだと思ってるのならその認識で合ってるけど、CP=強さではないと思う

CPはナイアンが決めた式に過ぎん
レベルが上がると係数が低くなるからレベルの異なる同CPのポケモンでは攻撃防御HP自体の数値は前者の方が高い可能性がある

あと攻撃が過剰評価されるから、例えば同レベルのポケモンでも9/0/0と0/9/9が同CPになる
前者と後者が強さ同じかといわれれば同じなのかはよくわからん

637 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 02:29:10.57 ID:g1FFXJS00.net
後半については出した数値は違うわすまん
平方根にしてかけるんじゃなくて種族値の平方根に足すからそんな単純ではなかった

638 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 02:50:46.79 ID:qTDgFvsTa.net
>>541
レアコイル

639 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 07:44:58.30 ID:SVA4HNYmd.net
カイリキーの最適技ってからてとクロスだっけ?

バレットとクロスだと強化しない方が良いの?

640 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 07:57:14.70 ID:yuYXT2sUa.net
ここの人達のカイリューには息吹が5.8とか5.9がいるらしい

641 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 09:25:29.82 ID:l6/ZsH7D0.net
>>639
ゴミ
仮にからてチョップ引いてもカイリキーが好きとかじゃない限り強化する価値はない

642 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 09:44:45.07 ID:X00IVuulp.net
バレパンチョップのカイリキーいるがつかってないわ
今調べたがカイリキーって種族値結構高いのね
198/180/180で最大CP2594最大HP154
500属でもバナやプクリンリザードン並

643 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 09:46:05.63 ID:b4Dax5jd0.net
それでも、本当に使えない…。

644 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 10:25:49.43 ID:GWjFSGvFd.net
せめてからてチョップがもう少しマシならな

645 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 11:55:36.86 ID:XlC7u2KY0.net
なんたって技性能でいえば下にははねるしかないからな空手チョップ
実質最下位みたいなもんだ

646 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:00:07.00 ID:laNx4kUf0.net
ピクシーのビンタつえー

647 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:16:09.90 ID:hbdcRssea.net
カイリューなんて一致なしの冷ビヤドランでも倒せるのに
カビゴンの体力と防衛力が正義って事か

648 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:21:24.48 ID:HEIZ7P50p.net
トレーニング用に育てた噛み付く破壊のラッタ軍団が思いもよらぬ強さ
2000超えナッシー相手にCP900ラッタ一匹で勝てるとは思わなかったw

649 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:24:12.13 ID:SVA4HNYmd.net
>>641

カビゴンキラーとして使えると思ったが弱いのか。サンクス

650 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:24:30.22 ID:Pr4b5d7dH.net
ウツボットのリーフブレードって弱い?
使い道無い?

651 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:27:40.80 ID:m6HgZxBua.net
>>650
クリ率も高いし技性能としては良い
技1がカッターなら草アタッカーとして使えるけど、フシギバナやナッシーで良い技引けたら必要ないかな

652 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:32:10.84 ID:snX7Vi6o0.net
カブトプスの当たり技は連続?マッド?

653 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:43:30.24 ID:XlC7u2KY0.net
タイプ一致のエッジを早く貯めたいから連続かなあ
マッドもいい技だけど

654 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 12:50:13.68 ID:mXxTQbM60.net
ウツボットがツルのムチを覚えないのはただの嫌がらせ

655 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 13:01:38.45 ID:snX7Vi6o0.net
ラプラス対策にカブトプス採用しようかと考えていたがオムスターもいいな 水鉄砲岩雪崩欲しい

656 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 13:06:44.16 ID:hbdcRssea.net
水鉄砲は今ひとつにされるけどどうだろう
等倍と考えると悪くはないのか?

657 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 13:19:56.43 ID:5ukg3mhAd.net
>>651
ありがとうございます。
1は葉っぱカッターです。

658 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 14:11:37.81 ID:qflTEbGQ0.net
>>651
そのフシギバナとナッシーもカイリュウが揃っていれば必要ないという

659 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 14:16:45.54 ID:hbdcRssea.net
>>658
トレーニングでカイリュー使うの?
そんな低CPカイリューはもったいないわ

660 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:01:26.98 ID:/Fiuw9yF0.net
カイリキーさんが復活するには空手の上方修正と
クロスの威力100にするか威力65にして2ゲージ化にもならない限り無理だろうなぁ
種族値かなり高いのにわざで足引っ張ってる

661 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:06:15.09 ID:Tepyr1LB0.net
空手チョップはさすがに上方修正するべきや思うけどなぁ
技ガチャ渋いしカイリキー簡単に出来る訳でもないんやし多少強くてもバランスとれるよな

662 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:16:15.17 ID:ari998ZBa.net
バナさんメガると間違いなく草系最強やから一応育ててるわ
御三家やと一番使いやすい思うけどなナッシーより動き軽いから嫌いじゃない

663 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:27:41.91 ID:PO1lYDo8d.net
>>655
オムスター水鉄砲岩雪崩って当たりですか?
昨日進化させたらこれでちょっとガッカリしてたんですけど当たり?

664 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:35:33.41 ID:/Fiuw9yF0.net
>>663
ラプラス絶対ブッ殺すマンとして活躍が期待されるよw
こおりわざイマイチにして水連打からのこっちのいわなだれは効果抜群

665 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:50:46.83 ID:O2SNrKH2a.net
>>664
いわなだれ自体の性能が微妙だからなぁ
エッジカブトプスの方が対ラプラスとしてはマシ

666 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 15:58:35.48 ID:/Fiuw9yF0.net
まあオムスターに水鉄砲ハイドロにしても厳しいし
いわなだれにして対ラプラス兵器として運用でええとおもうわ
対ラプラスでいうなら紙防御だが攻めのカブトプス
攻めじゃカブトプスに負けるが耐久力高めのオムスターって認識

667 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 16:06:17.56 ID:HgJ11Q+Td.net
パラセクトをナッシー殺すマン専門として運用するなら虫食いシザクロでいいんだよな?

668 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 16:06:45.69 ID:HZPr3HYk0.net
カブトプスとオムスター
両方技1がマッドショットや 微妙?

669 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 16:35:34.93 ID:X00IVuulp.net
カブトプス
A190/D190/H120最大CP2130最大HP106
オムスター
A180/D202/H140最大CP2233最大HP122

どちらも然程種族値は変わらない

670 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 17:11:22.93 ID:+1ZpoA1Z0.net
最新のカビゴン攻撃技の組み合わせは舐めのしで良いですか?
思念破壊の方ですか?

671 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 17:13:16.57 ID:cXnEa3kv0.net
攻め なめのし 防衛 しねんのしじゃね?

672 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 17:22:13.36 ID:+1ZpoA1Z0.net
>>671
670です。
ありがとうございます。

673 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 17:56:07.47 ID:aYE/NDRZ0.net
>>668
マッドも連続も持ってる者ですが、技1で相手のHPを削る量がマッドの方が多いので、叩き込む技2の数もマッドの方が少なくてすんでます。なので私はマッドエッジの方をおすすめしています。

674 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:09:09.46 ID:+X22a59p0.net
>>670
俺が書こうと思った質問だわ
最近舐め破壊推しが優勢だよね
結局舐め破壊、のしどっち?

675 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:19:24.42 ID:s+BtZj+2d.net
攻撃はナッシーぐらいしか使わないから技1は抜群取れる舐めで確定。
技2は好みだが防衛兼用ならのし。早く終わらせたい派には破壊。
防衛は思念が数値上いいのは確かだが、通常思念は全避け、舐めは技2のみ避けが多数派のため相手のHPは舐めのほうが削れる。防衛では無論のしがよい
結論
攻撃 舐め破壊 舐めのし 好み
防衛 舐めのし > 思念のし
カタログ通りなら舐め破壊と防衛で思念のしそだてりゃいいさ

676 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:20:41.16 ID:9VfbIsAkd.net
>>664
ありがとう、今度使ってみます

677 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:21:28.03 ID:o9dz4XW4E.net
カビゴン自体が攻撃低くて微妙なのに、なめのしで全避けとか時間の無駄だから強化するならなめ破壊
ラプラス、カビゴン、シャワーズもごり押しできる
属性気にしないのは強みだけど、ジムタワーなくなってからカイリュー2、3体いたら出番ないわ

678 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:22:41.13 ID:+1ZpoA1Z0.net
>>674
思念破壊と舐めのししか持ってないので舐め育てることにします。
ありがとうございます。

679 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:23:57.90 ID:e/m7x5Hvp.net
しねん破壊も、使用感とか置いといて
パワーゴリ押しっぽくて憧れるわ
高個体出たら絶対育てるのになー

680 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:26:53.29 ID:hWHOA7tA0.net
最近は10レベタワー無いし適当に連打してても落ちるから破壊推しが増えたね
飴の都合上1体しか強化出来そうになかった俺は全避けスタイルのノシを育てた
飴が確保出来れば破壊も育てたいけど

681 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:28:32.14 ID:NxtHvz0u0.net
カビゴン相手に舐めのしなんてやってたら時間切れになるw
シャワーズでひたすら水でっぽう連打してた方が速い

682 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:40:50.27 ID:+1ZpoA1Z0.net
670です。

皆さんの意見聞いて悩み始めました…

683 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 18:43:36.03 ID:NxtHvz0u0.net
>>682
ジム戦で使って見て決めたらいいと思う
それぞれCPどのくらいか知らないけど

684 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:10:54.98 ID:e/m7x5Hvp.net
舐めはゲージ貯め専用で舐め自体の攻撃力はペラペラだから注意

685 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:15:48.95 ID:ZI7aWglM0.net
高層タワー相手にするとき順番とか属性考えずにすむからカビゴンは楽
体力あるし2枚抜き3枚抜きおまけにもう半分削るとか出来るからいいよ
のしか破壊光線かはスタイル
全避けならのし、脳死連打または技2のみ避けるなら破壊光線

686 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:28:58.99 ID:l+Kyj3GcM.net
>>667
技2使うと被弾するから、むしくい連打だけでいいかな。
全避けすればCP900台のパラセクトで2000ちょいのナッシーを狩れる。

687 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:33:31.06 ID:ZHJGeF3va.net
カビゴンは
舐めのし
舐め破壊
思念破壊
この3つを揃えればとりあえず攻防どちらも事足りる。思念のしは使えそうで実は中途半端

688 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:37:23.94 ID:i+xr7ktsa.net
>>686
念力とか思念の合間にねじ込んで回避間に合うのがシザクロの売りやで

>>663
いわなだれ撃つと被弾がかさむから扱いが割と難しい
相手のゲージ量想定しながら撃たないと冷ビや波動で事故って死ぬから気を付けろ

689 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:40:46.86 ID:A3aK3lxMd.net
>>661
斜め上の修正が得意そうだから、
覚えられるわざ1を

空手チョップ→けたぐり or いわくだき

に修正して、わざガチャし直してねって感じになりそう。
産廃の電光石火の性能を修正せず、覚えられるわざをたいあたりやしねんのずつきに変える無能っぷりだからな。

690 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:49:50.67 ID:4J2dAdD6d.net
http://i.imgur.com/gl614BO.jpg

カビゴンは趣味ポケだろプクリンと同じ
胃袋カイリューに飽きた時に気分転換で使う

691 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:50:37.92 ID:L4mUc29c0.net
>>687
防衛戦専用に思念のしを2600台まで育てあげたのに(´・ω・`)

692 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:50:53.24 ID:Tepyr1LB0.net
>>689
厳しい飴数&技ガチャ設定にしてあの技性能は何考えてんだろうな
空手チョップの上方修正かニョロボンがクロスチョップでも使えんともはや格闘タイプの存在意義があやしい

693 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 19:59:22.73 ID:fpH+u7oPp.net
>>673

炎ポケモン例えばウインディにぶつけたことはあります?
マッドはいるのだけれど連続切りが手に入ったらウインディに当ててみようかな
なんて思ってます

694 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:15:00.39 ID:cXnEa3kv0.net
>>687
まじ?思念破壊って防衛ゴミじゃね?破壊避けれない人いないよ AI操作だとゲージもたまらないし

695 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:16:53.81 ID:i+xr7ktsa.net
>>694
避けても削りがデカいし出る前に殴られるのもタフさでカバーっつーことかと

696 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:17:31.15 ID:IoyEnupv0.net
>>690
やっぱ個体値って大事だな
強化2回分の差が出てくる

http://i.imgur.com/qY7OqOl.jpg

697 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:23:03.59 ID:cXnEa3kv0.net
思念破壊人気なのか 思念のしに飴食わすところだったけど様子見だなこりゃ

698 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:25:40.09 ID:C2aiDJ/V0.net
全部使ったが攻撃なら滑破壊が一番使いやすい

699 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:26:17.80 ID:eBJQYugKp.net
>>694
カビゴン思念しか持ってないけど思念破壊じゃ育てても攻撃には向かない?

700 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:27:17.62 ID:4J2dAdD6d.net
>>696
この82%でレベル40時点でCP3055
88%でCP3063
カビゴンの最大CP3112だからだいたいマイナス2%だな レベル40までボケゴしてるかは別としてww

701 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:42:35.32 ID:Mj7rP0Oxd.net
>>696
育ててないFEFカビいるんだけど計算したら2772になるはずなんだ
FFDとCP1しか違わないのかよ
しかも地震だし

702 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:42:56.78 ID:vnrM7Qs7d.net
カビゴンを攻撃で使うとかありえん。ジムやってれば分かるが出番がない。素の攻撃力は低いし弱点はつけないし技1のタイプ一致してないし。舌舐めに使うなんて砂の無駄。
カビゴンはステータス的にも防衛用だから頭突き破壊か頭突きのしを育てて置物にすれば良い。避けられても25パーセントとおれば十分。HP高いから倒されるまでに何発か打てる。しかも頭突きなら相手が格闘できても削れる。

703 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:44:41.01 ID:OS91zkT60.net
ボケゴか
そのうち本気でバカにされ始めたら言われそうやな

704 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:47:34.40 ID:Rz8y+aQ9d.net
>>683
LV32 飴111 砂75万
どちらも個体値82%です。
舐めのしCP593(^_^;)
思念破壊CP1735です。
シャワーズ以外は一応持ってます。
ご意見お願いします。

705 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:48:58.41 ID:NaNYnfO8a.net
>>687
いや防衛は思念のし一択だろ
攻撃は舌破壊かのし

706 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:52:31.69 ID:TQIldVR90.net
何故カビゴンの話になると攻撃で使うのはありえないと突飛なことを言い始める人が沸くのか

707 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:55:27.17 ID:MW25sgaR0.net
攻撃は舌破壊と舌のしだね
防衛は思念のし(ただし舌のしでも可)
以前のジムシステムだと高CPの10階層が当たり前で時間が掛かるカビゴンは敬遠されていた
でも現在では、もう関係なくなっちゃったからw
カビゴンを攻撃用に使うのもありだろうね、HP多いし安心感がある

708 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 20:59:30.52 ID:cXnEa3kv0.net
俺の舐めのし a13d7のうんち個体で泣けるわ。
40で3000超えてくれるのかな。

709 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 21:01:49.46 ID:IoyEnupv0.net
>>701
FEFなら地震でも俺なら育てるな
カビの高個体はなかなか手に入らんぞ

710 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 21:01:53.69 ID:i+xr7ktsa.net
正直なところカビゴン相手に思念で殴り合いさせるのにしか使ってない<攻撃カビ

総レス数 1000
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200