2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作5

1 :ピカチュウ:2016/11/12(土) 22:09:04.69 ID:XEe1Qusx0.net
アイデア、実際にやってみた報告をお願いします。
※前スレ
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作4
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478234503/

199 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 10:00:04.19 ID:PWLKRnfm0.net
錦糸町放置1日16時間稼働
半田自動maxell付属電池4日で電池切れたw
今日Panasonicに変更!何日持つか。。

200 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 10:13:05.71 ID:VcIN0uJv0.net
>>199
振動は有りですか?

201 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 10:16:01.79 ID:PWLKRnfm0.net
>>200
バイブ無し。モーター外したよw

202 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 10:19:37.48 ID:VcIN0uJv0.net
>>201
やっぱ錦糸町のルアー6点とかだと
休み無く動くから振動なしとはいえ4日なんだね
でも振動あったら2日位なのかも

203 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 10:53:02.17 ID:PWLKRnfm0.net
LEDも消したらどうなるかも模索中だよw

204 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 14:36:01.51 ID:96VVC5XRM.net
これシステム的に運営に改造バレてないのかね
どうなんだろ

205 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:18:16.07 ID:k7D8muYQd.net
ステンレスヘアライン仕様

バイブカットの自動化とノーマル切り替え。
大人の雰囲気

http://i.imgur.com/PEBeoge.jpg

206 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:20:08.72 ID:0DUDGx/k0.net
>>205
www
なんとなくネジがコイル感出てていいね。

207 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:26:37.03 ID:/cLlO5o3r.net
>>205
かっこいい!!

208 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:32:06.00 ID:k7D8muYQd.net
コイル感あってビスの方が好きなんだけど、
出先で電池交換が容易なようにローレットビスにしてる。
ちょっとゴツいけどw

http://i.imgur.com/CBNmxmA.jpg

209 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:33:30.59 ID:tZozTjdud.net
>>181
コテ先が細いハンダゴテと細い糸ハンダ使うと比較的楽に付けられる

http://ec.hakko.com/goodsdetail.php?goodsid=032462

>>205
金属ケースで青歯接続可能なの?

210 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:38:15.90 ID:G7JWQf+j0.net
>>204
バレねえよ
そもそもBTの通信間隔事態アバウトだし
すぐロスト仕掛けて遅延起こすし

211 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:41:00.77 ID:k7D8muYQd.net
>>209
裏はプラにしました。
青葉問題ないです。

http://i.imgur.com/MozWZ6a.jpg

212 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 15:45:29.74 ID:+MQe6AgQd.net
>>209
頼まれたのも含めて4つほどハンダ付けしたけど、多少細かくても慣れるとやっぱり簡単だよね。調達が面倒なので、モーターのリード線をそのまま流用した。

@本体は、輪っかにしたセロテープかなんかで、しっかり固定する
Aリード線に予備ハンダ多めにする。
BLEDの上についてる黒いゴム少し削って、リード線を固定する
Cリード線の上からコテ当てて、予備ハンダ溶かしてくっつけるイメージ。リード線についてる分だけでハンダは十分


素人作業だけど、これ守ればフラックス塗らなくてもまず失敗する要素はないと思う。

213 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 16:10:18.25 ID:GOk3kzdB0.net
>>211
ケースは3Dプリンターで出力?
配線と箱つめは自分でやるからケースとステンレスの蓋だけ売って欲しいわ
ここだけでもそれなりに売れると思うぞ

214 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 16:28:46.85 ID:VcIN0uJv0.net
>>213
プラケースはコレ 150円くらい
http://www.marutsu.co.jp/pc/i/139659/

ネジサイズは特殊だったらM3に改造してます。

SUSの板は廃材で作りました。苦労したのはスイッチの角穴だけで
あとは丸穴だからボール盤があったから楽でした。

215 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 16:31:25.02 ID:+MQe6AgQd.net
むしろこのプラケースだけでいいんじゃね?って気がしてきた。

216 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 16:43:44.08 ID:GOk3kzdB0.net
>>214
おーこんなぴったりなケースあるんだねめっちゃ有益な情報ありがとう
蓋はアルミかアクリルにしてパクらせてもらいます

217 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 17:22:31.46 ID:k7D8muYQd.net
>>216
基本全てフタの裏に取り付けです。
ご参考まで

http://i.imgur.com/hPdHzhQ.jpg

218 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 18:16:23.47 ID:852ieEoBM.net
自動化して隠して使えるのにケース替えて大きくする意味がわからん
電池を単4やCR2032 2個仕様にしてるのならガワが大きくなる意味もあるけど

見た目重視の趣味の領域なら納得だ
俺も嫌いじゃないし

219 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 18:29:08.98 ID:3/OUW0s10.net
>>218
意味わかってるじゃねーか
普通にカッコいいわ

220 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 18:29:40.67 ID:k7D8muYQd.net
90%が見た目重視で、
残り10%がスイッチをゴプラ内蔵から逃げた。
です!

221 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 18:38:02.15 ID:PWLKRnfm0.net
>>220
イケメンだわ〜

222 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 19:05:32.87 ID:9DK3MEDE0.net
いい腕してるな!

223 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 19:50:31.08 ID:bYTPej5m0.net
>>220
スタイリッシュでいいと思う

224 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 19:56:43.87 ID:EvfvVL7sM.net
>>217
たぶんID変わってますけどまたまたサンクスです
更に質問なんですけどGoplusの上蓋は付けたままですか?

225 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 20:33:28.36 ID:DG8ng6Bcx.net
見た目もそんなに良いと思わないんだけど…

226 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 21:20:21.78 ID:cNzHkV8y0.net
http://i.imgur.com/hcjglhB.jpg

227 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 21:54:36.42 ID:5aU4jT960.net
>>205
Coolで良いね
自分とは違うアプローチで作られた作品を見るのは刺激になる

228 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 22:12:03.22 ID:GI5lrvfhd.net
http://gigazine.net/news/20161118-switch-bot/

これが無事発売されたら、Taskerと組み合わせて自動再接続が可能となる気がするw

229 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 22:15:01.12 ID:XKgDnxt30.net
原始的だけど面白いなw

230 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 22:35:58.12 ID:k7D8muYQd.net
>>224
モンボカラーの蓋は付いてますよ
その面とSUSの裏側をエポキシ接着剤で付けちゃいました。
SUS板厚が1mmなのでボタンと面イチです。

231 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 22:44:53.25 ID:UHKHcmDF0.net
>>52
アルカリ2本で使ってるよ
充電池じゃ電圧調整面倒だし

232 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 22:47:53.12 ID:UCpSt5ylM.net
そっかUSB化すればモバイルバッテリーで
スマホとこれ繋いで使えるんやな
ちょっと作ってみるかー

233 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 22:51:29.55 ID:iTsIY+Rcd.net
上のベンツのおっさんだけど▼o・ェ・o▼
でかいケースとネジは気に食わないなぁ(;ω;)
手軽なのがゴープラスなのに@(・●・)@

234 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 23:19:22.80 ID:wZFIrJif0.net
何がベンツのおっさんだよ気持ち悪い
呼んでねえよ

235 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 23:26:57.20 ID:UHKHcmDF0.net
おっさんはハンドル削ってスマートに内蔵しろよ

236 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 23:39:26.94 ID:zt9r1i7B0.net
>>228
これ押す力で剥がれないもんなのかね

237 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:21:27.66 ID:3OYMFkx70.net
>>232
どんだけ改造するねん
もうそれPkmnやるためじゃなくて改造したいだけだろ

238 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:49:35.33 ID:xtfCrPIT0.net
俺は、このくらいやりたいw
http://qiita.com/narikei/items/26fd8aab831e30446038

239 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:50:13.48 ID:qJwOj4z90.net
>>231
おおいた!
可能なら画像みせてくれ参考にしたい

240 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 01:48:03.09 ID:1IXUGBiQ0.net
GO Plusの改造なんて多かれ少なかれ改造の過程を楽しんでる節あるだろ
現に俺もそうだし

241 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 03:46:44.10 ID:UGP0ID+NM.net
自動化はんだ付けしたら接続の時に白くピカっと光るだけで接続できなくなってしまいました(´;ω;`)
最初はボタン押すだけで回っていたモーターも回らなくなってしまって、これって電池切れでしょうか?
すぐに電池が手配できないので困っています。

242 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 03:49:48.50 ID:1IXUGBiQ0.net
乾電池2本かエネループ3本を直列で繋げば電圧足りるんだから、急場の動作チェックはこれで済ませりゃええやろ

243 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 03:54:18.19 ID:hCsbS0A+0.net
>>242
アルカリなら二本で3vだからちょうどいいけどエネループ3本だと3.6vだけどそのくらいの超過なら許容範囲なの?

244 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 03:59:08.97 ID:1IXUGBiQ0.net
0.6Vの過電圧くらい、ちょっとの間動くかどうか試す程度大丈夫だろ
心配なら2本で2.4Vでやればいい。アプリで電池切れ表示になるけどバイブとかLEDは問題なく動くから

245 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 04:14:30.70 ID:UGP0ID+NM.net
すいません乾電池もありません。
大人しく夜が明けたらコイン電池買って確認します。アドバイス
ありがとうございました(´;ω;`)

246 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 05:35:21.06 ID:1dLjSG+70.net
>>52
コスパ高いんならそのまま使ってりゃいいじゃんw

247 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:16:51.76 ID:Hvqkvget0.net
>>228
むしろタッチペンを先に取り付けたのを何台か制御して
ポケモンを自動で博士に送る装置にしたい

248 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:59:09.99 ID:AUFeLPlPd.net
この基板の型、ファルコン号だよね。

249 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:34:18.46 ID:Ib0yZg5l0.net
電池交換してもだめでした(´;ω;`)
接続後ボタンを押すと一瞬白くピカっと光って接続が切れます。
ボタン長押しでリセットしようとしても白くピカっと光って接続が切れます。
銅線を撤去しても元に戻りません。
はんだの熱で基板を駄目にしてしまったのでしょうか?
http://imgur.com/a/zlicx.img

250 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:36:30.85 ID:Ib0yZg5l0.net
画像貼り失敗しました。
http://m.imgur.com/a/zlicx.jpg

251 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:42:03.04 ID:1dLjSG+70.net
また失敗してるぞ
そんなにうっかりだから失敗するんだよ

252 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:45:06.51 ID:Ib0yZg5l0.net
自分では見られるのですが、、
http://iob.imgur.com/uYGg/uMeStE80py.jpg

253 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:48:09.60 ID:xi2K25or0.net
これは、あかんなぁ

254 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:48:11.81 ID:qf7i1/hz0.net
拡張子つけろっていう人いるけど
つけちゃいけないURLこあるのよね
かわりに貼ってくね
http://m.imgur.com/a/zlicx

255 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 11:52:36.65 ID:Ib0yZg5l0.net
>>254
ありがとうございます、これです。
15年ぶりくらいにはんだ付けしたので汚い事は承知の上ですが、どこかリークしているのでしょうか?
スマホ接続時に1回だけモーターは回るのですが、その後ボタンを押したりモンスターを捕捉すると切れます。

256 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:12:04.79 ID:1dv1Hjye0.net
>>255
ロウが多過ぎるのと、フラックスがボタンの方にも流れてしまっているからだと思う。
フラックスを取り除く方法が有るのか不明。。
フラックスなんていらないと思うんだけどね。

257 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:14:20.62 ID:9UtDoUfJ0.net
>>255
よく分かんないけど半田して初めは使えてたの?

258 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:18:30.54 ID:M0ZoOhsaa.net
>>255
ハンダ吸い取り使ってケーブルもっと細いの使いな

259 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:31:29.60 ID:Ib0yZg5l0.net
ハンダした直後はボタン押す度にモーターが回ったので成功したと思ったのですが、スマホとなかなか接続できないうちに白くピカっと光るようになってしまいました。
https://imgur.com/DgEDrLw.jpg
ボタン付近のハンダを除去したら元に戻ったので、何日か使ってみて再チャレンジしたいと思います。 ハンダ線、確かに太かったので細い線にしてみます。
アドバイスありがとうございました(´;ω;`)

260 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:38:25.85 ID:1dLjSG+70.net
>>256
フラックスはたぶん無水アルコールで拭ける

261 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:38:50.68 ID:1dv1Hjye0.net
元に戻って良かった!
半田する所は、この緑の部分だけですね〜
0.3mmくらいかな〜
他には、接触しないように気をつけて下さい。
ボタンの金属部分に触れてもダメだと思います。

http://i.imgur.com/vL7W21T.jpg

262 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:41:30.80 ID:1dLjSG+70.net
>>259
オレ0.4mmのエナメル線使ったよ参考までに
amazonで買った

263 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:44:02.01 ID:1dv1Hjye0.net
半田ゴテの先端も細く加工出来るなら、金ヤスリなどで削って細くした方が良いですね。
金ヤスリなければコンクリートにでもこすりつけてw

264 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:55:31.13 ID:Ib0yZg5l0.net
>>261
私があげた2枚目の写真の除去したハンダの塊にその0.3mmの部品ぽいものがありました、
今基板を見るとその部分に何もない(金属部分がボタンの所しかない)ので、ハンダと一緒に取れたと思うともう今回はダメかもしれませんね。

>>262
今ハンダ線が手元にないのですが、主観で0.8 - 1mm位太さがあったような、ちゃんとした道具と練習は大事ですね。

265 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:57:17.68 ID:9UtDoUfJ0.net
スレ1より。付ける部分大分小さいよ

0918 ピカチュウ 2016/09/22 14:21:53
俺もオート化成功した
最初に情報提供してくれた人ありがとう
邪魔なバイブモーターも外してスッキリ
http://i.imgur.com/Huzb0NK.jpg

返信 3 ID:EkXO0vueM(1/2)

266 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:57:37.80 ID:1dLjSG+70.net
最近のハンダゴテだったらコテ先はコーティングしたり加工してあるから削っちゃダメだよ
最初から電子工作用の細いコテにしないと

267 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:06:10.67 ID:1dLjSG+70.net
>>265
通常通りモーターのマイナス側にハンダ付けでいいの?

268 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:07:34.64 ID:eO4wQGZIp.net
>>264
ボタンの横に予備半田をする事とエナメル線に少し多めに予備半田をする事が大切だね
俺もボタン横の線を圧迫していた時は動作がおかしくなった
でも一番頼りになるのは拡大鏡だよ
Amazonで1500円位で変えるから絶対に使った方が楽だよ
あとバイブの根元を両方ともくっつけてるけど大丈夫なのかな?

269 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:09:30.02 ID:1dLjSG+70.net
>>267
ああゴメン
追加の線写ってるね

270 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:11:37.07 ID:1IXUGBiQ0.net
典型的なハンダ過多で草
コレ近くのチップまで巻き込んでるやつだろ

271 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:21:06.57 ID:Ib0yZg5l0.net
>>268
モーターは+と-ギリギリ接触していませんでした。

>>270
失敗例として次挑戦する人に見て欲しいですね(^^;)

272 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:21:50.80 ID:vdwP9i/W0.net
>>264
その取れたパーツを再びくっつけて練習してからケーブルに着手しなされ

273 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 14:06:32.72 ID:owYnVuzE0.net
温度管理できる半田コテだと綺麗にできるよ

274 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 14:22:58.08 ID:AUFeLPlPd.net
>>254
盛りすぎww

AWG30くらいのリード線がやり易いよ

275 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 14:50:39.73 ID:1dLjSG+70.net
FRISKできた
筐体を潰すのは嫌なので、上蓋の内側をレジンで複製した
ボタンとパッキン?もレジンで複製
切り替えスイッチ付

http://i.imgur.com/xSwnN3W.jpg
http://i.imgur.com/3SAlf4y.jpg

276 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 15:09:42.96 ID:b5rN0L+h0.net
俺も半田やろうと思ってるけどモーターどうするかな。
無しと有りとで電池のもちが全然違うなら外そうと思うけど。

277 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 15:46:15.15 ID:eVii8rgB0.net
半田ごてとか良く分からな俺に
一式アマゾンで買えるようにURL教えてくれ
スイッチとか電線とかどこにうってんだよ

278 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 15:48:42.20 ID:y4HFxc+h0.net
>>277
そのレベルだと作業が無理じゃね?

279 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 15:53:02.23 ID:1IXUGBiQ0.net
>>276
スイッチで切り替えられるようにすればいいだけ

280 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 15:57:33.54 ID:JjZI1YHV0.net
モーターって単に外していいのなら自動化の逆のスイッチで繋げるようにしてみようかな
接続の時にぶるってくれた方が安心だわ

281 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 16:14:06.96 ID:fzLFsy5F0.net
100円均一で揃える

282 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 16:16:29.33 ID:Tvq1lGIB0.net
何とかしてスイッチを内蔵させたいけど、スペースが無いな

283 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 16:25:04.38 ID:vkLvBoh80.net
>>277
いいの買っとけ
良いのは温度調整出来るし、コテ先形状変えられるし

284 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 16:26:05.77 ID:Iq0f7gNt0.net
>>282
>>175

285 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 16:28:41.46 ID:b5rN0L+h0.net
>>277
初心者でいきなりこのサイズはやめた方がいいと思うけどな。
他の物で練習してからにした方がいいと思う

>>279
スイッチまでは付けたくない。

286 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 17:03:13.99 ID:y4M8aHtfd.net
>>261
それ実はフィルム乗ってるだけだから、多少かぶっても問題ない

287 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 17:08:21.01 ID:KW6qCFF80.net
ぶきっちょさんは導電性のアルミテープとか銅テープとか
切って貼り付ければいいんじゃね?

288 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 17:21:04.97 ID:1IXUGBiQ0.net
使ったスイッチの型番と完成状態の写真付きで記事書いて自分のblogに記事載せてるけど宣伝になるからURLは貼らないでおく

289 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 17:23:53.06 ID:y4M8aHtfd.net
>>287
https://www.amazon.co.jp/dp/B01DS100NY/

こんなのがある。使い捨ての割に割高だが、難易度低いし、失敗リスク考えれば選択肢に入るんじゃね?

>>268
基盤のあそこに予備ハンダできる人はそもそも悩んでないと思う。

290 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 17:57:38.59 ID:vqNvk7dA0.net
>>288
ブログスタンドだけでもヒントを

291 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 19:21:49.43 ID:cNuEB1hn0.net
>>277
今から一式揃えるとゴプラもう一台買うより出費嵩むぞ
誰か電子工作できる奴に頼んだら?

半田ゴテ
goo.gl/iBQEqX

糸ハンダ
goo.gl/15Di6s

拡大鏡+パーツホルダー
goo.gl/O3glNA

リード線
goo.gl/Brjwcv

スイッチ
goo.gl/9AUXYU

292 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 20:14:49.56 ID:9UtDoUfJ0.net
>>277
コテと糸半田はダイソーで買ったわw
最低限なら買うのそれだけ。
コテ500円、糸半田は100-300円(忘れた)
スイッチは無しで、使う線はモーターの線を流用。モーターは取り外した
俺は基盤の半田を吸い取るのも買った(ダイソー)
合計1000円くらい

293 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 21:00:28.75 ID:gJynaXGkp.net
ここの記事によれば、モーターよりLEDの方が電気食ってるね〜
LED消そうと思ったけど、小さ過ぎて足踏み状態。。。
LEDって、こんなに小型化しててオッさんびっくりw
普通に、電池ボックス稼働にするかなぁ〜!
http://nyamfg.com/2016/09/pokemon-go-plus-consumption/

294 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 22:32:00.03 ID:l49cUSdt0.net
電池一個50円くらいか。

295 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 22:33:03.23 ID:l49cUSdt0.net
ボタン押しっぱなしやっている人に質問ですが、
電池どのくらい持ちますか?

通常利用で1週間持たないのでちょっと心配です。

296 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 22:55:09.82 ID:cNuEB1hn0.net
>>292
慣れた人なら100均の道具でも行けるけど、慣れない人だと>>254の画像のようになる悪寒がw

一応これから改造するヤツにアドバイス
慣れて無いヤツがダイソー品を使いたいなら、コテはコテ先削って尖らせて、糸ハンダはペンチで潰して極力細くして作業した方が良い
あと、ポケゴの基板を両面テープ等で固定して作業すると作業しやすくなる

297 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 23:13:10.88 ID:9UtDoUfJ0.net
>>296
それで難易度高かったのかな
そん時は自分が慣れてないせいかと思ってたけど。
こんな小さいのよくやるなーと思いながら何回か付けて取ってってやり直したよ

298 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 23:33:05.25 ID:1IXUGBiQ0.net
軽くて小さい基盤とかのハンダはこういうヤツを使うのが定石なんだよ
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89&newwindow=1&client=firefox-b&biw=1208&bih=1032&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwi-r4jHhLXQAhVFa7wKHUkSC98Q_AUIBygC

299 :280:2016/11/19(土) 23:48:44.67 ID:JjZI1YHV0.net
スイッチはみんなALPSのスライドスイッチ使ってるのかな?、型番はSSSS213202
真ん中にモーターの黒い線つけて両端にモーターと自動化用の配線してみた
自動化時は振動無しでオフなら振動するんで満足

自動化用に基板につけるハンダが一番面倒だった
配線は秋葉でほっそいリード線買って使ったけどちょっと細すぎたかも
モーター側の配線がちょっと心配、半分くらいの太さしか無いんで
ケース削るのがもっと大変かと思ってたけどあっさり仕上がったわ

酒も飲んでないのに何を思ったか切らなくていいモーターの白い線を切った時と
組んでチェックして後片付けする時に中側のパッキン転がってるのを発見した時は
ちょっと絶望したw

総レス数 960
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200