2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGOやってるヤツの中高年率高すぎwwww

1 :ピカチュウ:2016/11/16(水) 16:11:43.63 ID:dwmgCU9v0.net
久しぶりに、地元ではレア出るとされてる場所に行ったらジジババしかおらなんだwww

210 :ピカチュウ:2016/11/18(金) 23:55:27.66 ID:hVaSnEoQ0.net
他の大手スマホゲーは、2週間に1回は何らかのイベントやって飽きさせない努力をしてる

211 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:13:10.57 ID:GGZ/4Dlz0.net
おっさんもそのうち飽きておじいちゃんだけになる

212 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:23:02.77 ID:DoxMkuZRM.net
ウォーキングついでにできるのは勿論だが、ポケモンゲットする時の動作からして中高年に好まれる要素があると思われる
的当てゲームだろ、あとは強いの厳選してジムでバトルする単純なゲーム性だからな
パチンコする層にもウケてるらしいのはなんとなく頷ける

213 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:24:28.81 ID:Ih6Mxc4hd.net
若い奴がおっさんに八つ当たりするスレか。
ポケモンgoやめて、友達と同じ遊びすればいいのにねー(棒

214 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 00:31:33.56 ID:dN/tP0KO0.net
パチとソシャゲしてた奴等がかなりの数移行してきてると思う
パチ雑誌を会社の休憩時間読んでた奴等が未だにポケモンの狩場の話ししてたりするし
パズドラしてた奴等も集団でポケGOに移行してきてた
まぁ最近はそれも少なくなったけど一時期はすごかった

215 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 03:23:02.20 ID:YowX/7j7d.net
>>210
飽きすぎだろ
多分ナイアンはそういう細かな配慮までする気もないんじゃないか
イベントはあくまでもイベントで繋ぎ止めのために次から次へと出すもんじゃないと思ってそう
それだとずっとイベントをし続けないといけないしコストも掛かると

216 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 03:34:08.44 ID:2t3U7L540.net
若いけど引きこもりだからまだやってるよ
友達と遊ぶよりひとりでポケGOしてる方が楽しい

217 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 04:28:56.07 ID:ShZtH1Iwd.net
>>216
これをきっかけに外に出てるならいいことだ

218 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 04:42:36.35 ID:5aCfVEB90.net
>>209
時間の感覚は違うよな
朝起きてお茶飲んで少しポケモンやったら、もう夜になってるの繰り返し
若い頃の1日はもっと長く輝いていた

219 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 04:44:57.12 ID:5aCfVEB90.net
>>213
自称若者と自称年寄りも結構混ざってるよ
わたしは71歳だけど

220 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 05:09:45.57 ID:Ys2uFtNYd.net
>>218
さて、朝の散歩のお時間です
皆さんおはようございます

221 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 05:10:10.43 ID:Ys2uFtNYd.net
安価は無しで

222 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 06:51:48.66 ID:5aCfVEB90.net
今日は雨で犬の散歩&ポケモンができんな
老人会の仲間と囲碁でも楽しむかな

223 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 07:03:12.89 ID:HUJCkDJT0.net
公園行ったら老夫婦とか子供連れがやってる
色んな分析にある通り初代ポケモン世代とその親世代にハマったんだろうな
スマホゲーに縁がなかったと思われる層をガッチリ掴んでるのは凄い

224 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 07:11:18.93 ID:+gxoYZ/mp.net
中高年のおっさんは子供やカミさんに相手にされなくて暇つぶしにやってるんだよ

俺の事だよ( T_T)

225 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 07:26:49.96 ID:J9MG5BD1d.net
独男の俺は・・・

226 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 07:44:07.21 ID:+wYBSJ+E0.net
スマホを手に複数の温水くんが集まる不気味な光景

227 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 08:13:31.61 ID:1/Aa/QGDd.net
>>226
何故かメノクラゲを思い出した

228 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 08:17:06.70 ID:cDQcWOh0d.net
>>223
今までスマホゲーやらなかった層を取り込めたのは凄いね

229 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 08:18:43.19 ID:qrHtiNjb0.net
レベル上げの例え話でタブンネとかハピナスではなくはぐれメタルが引き合いに出されたときに
2chもリアル世代とはちょっと違う層が中心なんだろうなぁとは思った

230 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 08:42:21.99 ID:TrZV5cNDx.net
>>229
リアル世代って?
丁度子供がやってた時に一緒にってこと?

231 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 08:47:05.97 ID:1/Vv+4V10.net
初代を現役でやってた世代すら
40代に入っているのだから自ずとね
まぁ、何だ
寒い季節で防寒優先なのはわかるが
多少は見てくれに気を遣えよ、と
思う同輩はいる

232 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 09:44:21.31 ID:aToQj5Co0.net
ワークマンの防寒着いいぞ〜これ

233 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:12:04.33 ID:0M7R0JRta.net
舎人公園で緑のペアルック着た老害夫婦がジムバトルやってる人にグチグチ文句つけてたわ
団塊の老害は日本の穀潰し

234 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:36:56.85 ID:d960FUPD0.net
基本は外に出て歩くゲームだからな。
中高年 ポケモンのお陰で外にでる習慣が出来た。
若者 ゲームのためにイチイチ外に出るの飽きた
となるわな。
最初はともかく若者でまだハマってたら逆にやばい。他にやることがあるだろと。

あと念のためだけど30台で若者とか言ってるやつはおらんよな。

235 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:41:20.69 ID:7+hInmrYK.net
せめてオシャレな老人なら恥ずかしくないんだけどな
どいつもこいつも社会的地位の低い人生の落伍者みたいな風体をしてるから「こんなのと一緒にされたくない」と思ってしまう
パチンカスや喫煙者が多いのもそういうことだろう

236 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:43:27.93 ID:v70NWdY7d.net
>>234
2ちゃんでは30代は若者だろ

237 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:48:54.89 ID:7+hInmrYK.net
逆に言えば、高齢化と格差広がる日本において圧倒的マジョリティーである「負けオジサン負けオバサン」の心を掴んだ凄いゲームであるとも言える
パチンコや他のスマホゲーは射幸心を煽る不法行為によって集客しているが、ポケモンGOはそれをやらずにこの人気ぶり

238 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 10:57:49.87 ID:xOxQvr9R0.net
>>234
30代オサーンだがまだやってるぞ

無料でもそこそこ遊べる、操作がシンプル、テレビで見た、散歩ついでにできる、出た当初は子供や孫と一緒に遊べると中高年向けの受け皿ができてたからな、意図したものではないかもしれんが

239 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 12:25:29.54 ID:tX0e8Z/rr.net
働いてる男は外出ないとしょうがない
ついでにポケモンやるにはちょうどいい

240 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:11:23.09 ID:aeHYTY9wF.net
>>238
だからオマエは中高年なんだから、それでいい。自覚しなさいw

241 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:18:46.58 ID:wEj9vQRid.net
>>240
少なくとも現代では中高年ではないだろ

242 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:25:03.59 ID:+MjCkymed.net
現代の若者の定義と中高年の定義を教えてくれ。

243 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:30:10.75 ID:TrZV5cNDx.net
>>242
知らんがな

244 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:31:48.20 ID:Ny+fNpxrd.net
>>242
こんなことを言うのは子ども

245 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:34:51.36 ID:pyOYCGGg0.net
時間と金が意外と必要だし
パッと石巻行くとか若者にはキツくないか

246 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:35:11.53 ID:+MjCkymed.net
なんじゃそりゃw

247 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 13:45:26.64 ID:oM8+AQR90.net
頭に血がのぼっちゃってなければ金なんかそんなにかからないだろ
子供いるとなかなか遠出はしにくいね

248 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 14:23:28.07 ID:IayiL1e6a.net
宮城県「ポケモンGOユーザーよ、お前らに言いたいことがある」 ラプラス大量発生で注意喚起
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479531159/

宮城県がポケモンGOユーザーに注意喚起 「ラプラスに夢中になるのもいいがマナーだけは守ってくれ」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1479531294/

249 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 19:11:14.03 ID:vhCaOgT3d.net
老人ホームの職員が老人数人連れて講義みたいのしてたよ
手取り足取り教えてた
多分ボケ防止の為かな

250 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 20:22:18.62 ID:r80148+w0.net
キッズはGOできないからな
親の借りてるやつはいるけど

251 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 23:32:56.05 ID:Akt0g48U0.net
イングレスやってた連中も中高年だったのかね?

252 :ピカチュウ:2016/11/19(土) 23:35:33.79 ID:TIGYMSdO0.net
そもそもゲームではなくてラリーやからマラソンみたいなもんや

253 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 01:03:40.51 ID:p+N+EhXwaHAPPY.net
HAPPYかな?

254 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 05:48:00.12 ID:ZWYc8ECt0HAPPY.net
近所のおばちゃんはウォーキングのついでに黙々と集めていて、ジム戦もできなくないレベルに到達してるけど
「人と争うのはこわい」と言って全くといっていいほど手を付けてないみたい

このゲームの一番バランスがクソな部分を見ずに続けていられるというのが一つ大きな要素かもしれない
若い低レベルのライトユーザーがピカチュウとかでジムバトルしたかったけど、高レベルレアポケに席巻されて
まともに戦えず「ポケモン集めてハイ終わり」で大半が脱落しちゃっているようなのとは正反対に居る感じ

しかしこういう人は本家ゲームに出てくるポケモンと楽しく平和に暮らしてる登場人物みたいで微笑ましくはある

255 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 06:21:30.63 ID:RsuQ7iexMHAPPY.net
結構スペック求められるから
親に持たされるようなゴミスマホじゃやる気も起きんわな

256 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 07:12:04.51 ID:Ckd5uD1vdHAPPY.net
地元のポケモンの名所?はブームが去り、高齢者の巣窟になってるw
あとモジュールは絶対にしようとしないし。

257 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 07:21:52.19 ID:omEU2hO90HAPPY.net
>>87
ジジイがカーブボール投げれるのか
やるな

258 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 07:30:58.04 ID:LRU4/NkirHAPPY.net
どうせ外に出るなら起動してないともったいないと思う

259 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 13:46:53.92 ID:dPkAQhrR0HAPPY.net
ついでに出来るという要素は大きい
ジム戦は立ち止まるし時間かかるから、ちょっと辛い
モールの無料休憩所から届くジムをたまに触るのが精一杯

260 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:10:25.02 ID:QSZ6CM1AdHAPPY.net
さっき用事のついでに起動してたら、近くのジムで泡マラもどきをやってるのがいたので、どんな奴かと覗いてみると、
30代前半くらいの若い、いかにもオタクっぽいのが1人でやっていた。
泡マラは嫌いなので潰しにかかるとすぐにいなくなったけどそれは置いといて、
中高年の方が見た目もよくない?
ゆとりちょっと前から下のオタクっぽいのの方が見た目ヤバいと思ったが、どんなもんだろう。
おっさんはラフでも結構ちゃんとしてるかと思う。

261 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:12:09.86 ID:QM9qR2wg0HAPPY.net
ジムやってるやつはそういうの多い
ポケスト散歩コースだとそこまでオタクっぽいのには合わない

262 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:12:56.56 ID:OGpdget4pHAPPY.net
身なりちゃんとしててもやってることがポケモンGO(笑)じゃ台無しだよね

263 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:14:12.13 ID:jTpKuMXoaHAPPY.net
夜の居酒屋近辺行くといい大人がへべれけになってるぞ
あれはいいのか?

264 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:19:31.97 ID:Tzyl1gCn0HAPPY.net
学生よりジジババの方が金持ってるし
戦略としては最高だよな

265 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:24:03.44 ID:bgUS9KPQdHAPPY.net
近所の公園がピカチュウの巣になったので久々に行ってみたら本当にジジババばかりだったw
ただ、ポケgoやってることを除けばそれが公園の日常だからなぁ。配信当初、若者が公園に大勢きたほうが非日常。日常に戻っただけだよね。
年寄りのボケ防止ゲームとして市民権を得たんだよ。若いのにまだやってるなら早く辞めたほうがいい。
君には他にやるべきことがある。

266 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:25:01.10 ID:QM9qR2wg0HAPPY.net
若いのは全力で女と遊ぶ時期だよな

267 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:26:31.15 ID:gMEqtj66dHAPPY.net
都会だと若いのも中高年も半々な感じに見える。
地方は車ないと若いのは都市部のデカい公園にいけないから少ないはず…というか若いのは出ていったんじゃないの。
JRとかが欧州みたく古い車両を改造してチャリを載せやすくしてやりなよ…って思った。

268 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 15:39:14.15 ID:ZhLj2mFYaHAPPY.net
田舎は他にやれる暇潰してパチンコくらいだからな

269 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 16:54:55.35 ID:ZEfaPO+LMHAPPY.net
田舎のおじさんでも大晦日と正月三日は休む予定(世間体

270 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 17:11:42.88 ID:omEU2hO90HAPPY.net
>>268
グランドゴルフ、囲碁、将棋、盆栽、釣り、キノコ果物採取、晩酌

271 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 17:57:09.04 ID:bgUS9KPQdHAPPY.net
まぁ、若いヤツはピカチュウごときでは満足出来ないので都内に遠征してるのかもしれん。
本当は石巻行きたいけどカネがないと。

272 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 19:30:02.84 ID:TLB6ZqMO0HAPPY.net
散歩すきだから20代だけどはまったわ
旅行先でジム潰すのとか楽しいぞ

273 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 19:30:17.02 ID:TLB6ZqMO0HAPPY.net
あと新しい店の開拓とかできる

274 :ピカチュウ:2016/11/20(日) 23:13:55.56 ID:i8PcZ3rL0HAPPY.net
ポケモンGO止めた理由は
ttp://s.news.mynavi.jp/news/2016/11/17/289/

275 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 06:18:33.60 ID:AX2LPTwc0.net
うわっ、私の年齢低すぎ!(AA略

276 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 06:58:26.92 ID:ZmCfo+dG0.net
このアンケートって、ネットで位置偽装アプリに対するアンケートってヤツに答えた人の結果でしょ
全スマホ利用者のポケゴ利用率は、もっともっと低いと思うな

277 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 07:31:10.80 ID:qyiweVOB0.net
俺は野球盤とインベーダーゲーム世代のアラ50だが
ゲーム自体ハマった事がほぼ皆無
ポケGOは、テトリス以来なんだよ

爆音のパチ屋で金を注ぎ込んでウサを晴らすのより余程いいと思うね

278 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 07:51:18.77 ID:HxLg+rqf0.net
中高年でも普段から運動習慣のある人はやらないね
うちの母(スマホゲーは海外の畑系程度しかやらない)なんかは毎週末卓球とボウリングやりにいってるけど
ポケモンは小さい子がやる幼稚なおもちゃ扱いでやってる俺に呆れてる

運動をする動機になるってのがやっぱでかいのかもね
立ち止まる必要のあるジムはやらないってのも何となく理解できる

279 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:03:45.84 ID:gA/n+hoa0.net
>>272
旅先では残せるポケモン捕まえるようにしてる
レアや個体値高いのなら申し分無いが、無理な時はトレ用のモンジャラとかでもいい
産地表示されるから思い出になる

280 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:05:42.05 ID:9uGe65ii0.net
>>279
それよ
山口県萩市のピジョンとか鹿児島のプクリンとかいい思い出

281 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:19:49.68 ID:Ix4FmxoI0.net
国内コンプリートしたオヤジだから分かる〜中高年がポケモンGOにハマる理由
ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/enokieisuke/20161121-00064658/

282 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:29:20.91 ID:INxgJuetp.net
パチンコするより良いとか他のソシャゲは下らんとか言ってる奴いるけどそもそもこんなゲームせずにもっと他の趣味に励んだ方が身になるって気付いてないのかな

283 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:38:01.89 ID:ugeCwhLy0.net
個人相手の対戦できようにしたら、老人ホームで殺人事件とか
に発展する可能性は大きい。

284 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:50:52.66 ID:oIjZvewYd.net
>>282
じゃあ他で女子大生が集まっていて
オヤジも入り込める趣味って何?

285 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:54:33.15 ID:DgMEBw4tp.net
>>284
知るかバカ
もう女子大生はポケモンGOしてないだろ

286 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:56:16.79 ID:oIjZvewYd.net
>>285
大事なのはポケモンGOをしてるかじゃなくて
そこに素人の可愛い子が集まるかどうかなんだが

287 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:57:50.59 ID:DgMEBw4tp.net
>>286
もう女子大とかにこっそり潜り込んだほうが早いですよ

288 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 09:58:47.89 ID:oIjZvewYd.net
>>287
女子大は警戒厳しいから無理
常識だろ

289 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:08:14.57 ID:DgMEBw4tp.net
>>288
ポケモン捕まえてるフリすれば警戒されない
お前それでもポケモントレーナーか?

290 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:13:34.35 ID:c/ikEGbdr.net
>>282
お前って自分の興味あることが一つしかないわけ?

291 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:29:58.44 ID:FbbCy8kKd.net
>>290
あんまり相手にしない方がいいよ
こういうこと言う奴ってリアルで相当嫌われるタイプの奴だから

292 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:32:00.74 ID:L7k/SyrDp.net
ポケモンGOやってる奴の嫌われっぷりは異常
自分を客観視出来ないって怖いよねぇ〜〜

293 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:50:07.45 ID:HxLg+rqf0.net
エアプのお客さん方にはここがアンチスレに見えるのか・・・(困惑)

294 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:51:45.06 ID:jCJlIF7pd.net
若いのはキモオタが多いし中高年は元々そういう目で見られるし

295 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 10:57:26.69 ID:8fuDBAM3a.net
2ちゃんでネガキャンしてまわるのが身になる趣味の正体ですね分かります

296 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 11:44:25.96 ID:RuH+yEHid.net
>>295
ウォーキングとか散歩とかどうかな
今の季節紅葉なんか見に行って散策もいいし
ずっと画面見ながらじゃ意味ないけど、スマホで写真撮ってもいいし、なんかいいアプリがあれば組合せての写真もいいし

297 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 11:49:07.71 ID:oIjZvewYd.net
>>295
王様の耳はロバの耳の話を知っていれば
ネガキャンは健康に良い趣味だとガキでもわかるはずだが

298 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 12:32:04.50 ID:kMaQk9mO0.net
ネガキャンやるより無理やりでもいいから笑顔を作ることが一番効果あるらしいぞ

299 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 12:49:02.52 ID:FFf32Ym4d.net
本来中高年であればつまらんゲームをする暇など1秒もないはずだが何をやってるんだか
年相応の仕事も趣味もせずゲームに耽溺する幼稚な大人の姿は子供にも悪影響を与える

300 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 12:51:04.25 ID:rapho4+Ma.net
普通の中高年はパチンコや競馬
あと飲みに行ったり風俗いったりで忙しい
小遣い少ない既婚者ほど金のかからない趣味に走る

301 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 12:55:08.34 ID:QIkq+YUgd.net
>>299
逆じゃね?
若者は効率を求めて却って余裕をなくしてるような
中高年の方が時間の使い方に余裕があるだろ
こればかりは経験というか生きてきた期間がモノを言う

>>298
これはほんと
中高年だけじゃなく若者もやってみ

302 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 12:57:32.61 ID:TLYsmtgf0.net
パチンコ競馬飲酒風俗が普通ってドヤ街のこと?

303 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 12:58:24.41 ID:QIkq+YUgd.net
>>300
そういうのを普通と思っているようでは自分の環境から抜け出すことを考えた方がいいかもね

普通の中高年は若い頃少しは手を出したことがあってもパチンコ競馬は卒業し
酒の飲み方も知り風俗はもういらない

最後の一行だけは当たってるように思う

304 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 13:13:59.79 ID:KXoE8/vja.net
>>303
特殊な中高年は競馬やパチンコをしない

305 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 14:01:27.87 ID:oIjZvewYd.net
>>298
>>301
ネガキャンで相手が潰れるのを見ると
晴れやかな笑顔になれるぞ

306 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 14:05:24.00 ID:0AvoLceca.net
>>305
サイコパスさん?

307 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 15:11:31.96 ID:eSxW/mgpa.net
>>299
中年になってもブラック企業で馬車馬のように働いてるんですね

308 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 15:14:40.60 ID:eSxW/mgpa.net
>>306
苦虫潰したような顔してる課金ガチャゲーの人でしょ
あの出店のクジ屋みたいな当たりあるか無いか疑わしい課金ガチャのwww

309 :ピカチュウ:2016/11/21(月) 15:16:11.99 ID:oIjZvewYd.net
>>308
それってどのゲーム?

総レス数 347
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200