2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.17

109 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:03:16.70 ID:2ARP1Exj0.net
わざ2撃つ暇あったら息吹連打の方がDPS高いのよなルージュラ

110 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:26:07.77 ID:QgNTTQ020.net
ルージュラは技2が残念すぎるよな
調整後だから技1だけ撃ってればいいとか言えるけど調整前はどんだけ

111 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:30:44.56 ID:AVyIwjV60.net
エレブー、ブーバー、ルージュラ
みんな中途半端なんだよな

112 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:32:38.11 ID:lDjvNMpwp.net
>>108

重ね重ねサンキュー
参考にします

蔓バナは使いやすいよね
蔓吹雪しか持っていないけれど俺も主戦力だわ
思念ソーラービームナッシーと気分で使い分けている

>>109

ルージュラ姐さんは技1が両方とも良技なんだよね
まあ氷なんでわざわざはたくを選ぶ必要性もないけれど
攻撃力を考えたら姐さんのはたくも相当優秀な部類だよね

113 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:33:05.11 ID:eCOw1nXS0.net
ふと思ったけど
アズマオウって ろくな技ないけど
トサキントだったら マッドショットとアクアテールがある

トサキントのまま 強化してみたくなった
トサキントをジム戦使ってる人 いる?

114 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:36:15.84 ID:2ARP1Exj0.net
>>112
全はたく中、不一致でもルージュラが最強とかなんとか

115 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:44:16.39 ID:lDjvNMpwp.net
>>114

マジか
叩く冷凍パンチの姐さんがいるからトレーニングで使ってみるわ

116 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:06:19.09 ID:j6K7is+l0.net
ゴルダックもみずてっぽうクロスチョップなら可能性の塊だったのにな…
進化したら劣化ヤドランか劣化シャワーズっていう

117 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:09:14.76 ID:3DuLF/150.net
コダック腕をクロスできない説

118 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:20:24.93 ID:6fT7uzxR0.net
>>84
それでもいわゆる全避けスタイルで戦う人にはけたぐり一択だよね
カイリキーは空手チョップだからダメ

119 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:22:59.49 ID:jlI1jHDfM.net
>>100
礫も結構いいよ
もっさりしてて技1間に2発挟もうととすると事故必至だけど、その分一発は重いし
回避→一発入れる→回避→一発入れる
という感じでリズムよくやれる
複数発は打てないから余裕が持てるんで、ドラクロみたいに出の早いゲージ技の回避ミスもない

殲滅速度は息吹より遅いけど、その分ミスなく確実に殲滅出来る
強烈なインパクトはないけど大きな欠点もない優等生といった感じ

タバコ吸いながらジム戦やるときなんかは、俺はあえて礫選んでやってる
一発が重いんでタップ回数少なくてすむから忙しくないんだよね

ただしもっさり感には慣れが必要な
ミスが出ないことの良さを実感できるのはしばらく使い込んでみてから

120 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:23:44.43 ID:6fT7uzxR0.net
>>72
この間たまたまジムで共闘したやつがカイリュータワーにシャワーズ連打艦隊で挑んでて吹いたわ

121 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:30:03.97 ID:3DuLF/150.net
>>84
岩砕きってEPSでは駄目っぽいけど1回ずつに結構たまるよね
岩地獄のカイロスで遊んだら地獄車出しまくりで楽しかった

122 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:31:04.60 ID:3+rWcE920.net
>>92
ドククラゲは?

123 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:33:00.43 ID:cwmKU6pPM.net
>>122
ジュゴンの前後

124 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:37:07.27 ID:3+rWcE920.net
ルージュラは過大評価
冷凍ゴルダックより下やで

125 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 00:39:54.05 ID:NGUYXMT/0.net
>>119

詳しい情報ありがとうございます
ラプラスの息吹吹雪と礫吹雪なんていつ引き当てられるか分からんので強化してみますわ

2体Max強化しようと思うと飴がいくつあっても足りないね
シェルダーの大型の巣よ早く来いw

126 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 01:44:02.19 ID:gXznx9xF0.net
ルージュラは全回避で相手一体なら
カイリューのスピードと並ぶ
技2を撃つのがかなり限定されるが撃たなくても
技1の間に挟む与ダメージは全キャラ中最大値

127 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 01:44:13.95 ID:6egii+zP0.net
ていうか弱体化されたからってジュゴン低すぎ
依然体力あって息吹吹雪打てる優秀な劣化ラプラス
ルージュラごときにしゃしゃりでてこられたくない

128 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 02:34:11.26 ID:UwnrcCeV0.net
攻撃種族値下がってCP比の強さはむしろ向上したから、ジュゴンのトレーニング適性は更に上がった

129 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 02:40:11.98 ID:tbWwDFH40.net
>>128
ジュゴンぶっちゃけ冷B欲しかった
吹雪のダメージ到達遅すぎて、トレーニングだと更に使いにくい

130 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 03:08:31.90 ID:nzNIgpSga.net
ルージュラごときと言うかそもそもルージュラのが元々格上だと思われ本家の赤緑だとカイリューがルージュラに勝てるかというと無理じゃん

さすがにエスパー氷でサイネキと吹雪を両方使えるポケモンはつええよ

131 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 03:23:41.65 ID:dyfZmf/d0.net
ルージュラ姉さんもGOでは糞雑魚にされてるよなぁ
実際はタイプ一致で氷/エスパー技使う上に眠らせてくる強ポケやと言うのに

132 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 03:55:03.53 ID:tbWwDFH40.net
初代のカイリューとかクソ微妙だったやんけ
小坊のとき破壊光線連発で終盤エースにしてたけど、高速移動時に不一致吹雪で3割凍らされて機能停止するからションボリパターン多発してたわ

133 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 06:41:08.16 ID:FFvjXq45M.net
>>87だけど、カイリュー対策としてニョロボン育てるのはやっぱ難があるっぽいね
大人しくバンギラスキラーとしてのマッドドロポンニョロボン目指します

134 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 06:55:09.20 ID:WzeLNYH9p.net
>>132
初代そもそもドラゴン技てりゅうの怒りしかないしw
しかもダメ固定
ステのみのポケだった上に2重弱点だからまあ弱いのはしょうがない

135 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 12:20:12.77 ID:7yQ6HX39d.net
>>105
息吹さえ引ければゲージ技は奴隷キッスでもいいわ

136 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 12:27:06.12 ID:mdckGjgpd.net
息吹、サイコあるよ!
CP1300とかだと育てる勇気出てこないけどな

137 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 12:30:07.46 ID:V0z0t0OCp.net
はたくサイコショックでラプラスどつき回してもいいけど
ウインディに対して特に利点もないからなぁ

138 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 14:18:14.61 ID:wErGMsX50.net
誰か防衛でDPSベースじゃなくて面倒くささベースでランキング作ってくれんか。できれば結構下位の方まで

139 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 14:35:12.24 ID:T1KCvq8Z0.net
主観やプレイスタイルや手持ちポケモン次第でいくらでも変わるから
単にスレが荒れるだけでランキングなんて無理じゃないかな

俺はカビラプラッキーあたりの定番以外だとタネ爆ナッシーが一番嫌だけど
むしくいれんぞくぎり大好き勢の皆さんには大好物でカモそのものだろうし

140 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 14:35:32.35 ID:0Wt987ND0.net
>>138
ジムスレ行くか自分で作れよ
それとスレタイ100回音読な?

141 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 14:48:19.82 ID:wErGMsX50.net
最適の意味もよくわからんジム戦ライトユーザーなのでごめん。スレチだったのね。
ジム戦は喫煙所から圏内にあったりすると脳死連打してるだけなので、何が面倒なのか全くわからんのよね
ご迷惑おかけしました退散しま

142 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 15:29:45.82 ID:V0z0t0OCp.net
カビゴンシャワーズラプラスあたりの体力お化けぶっ殺すのって
現状だと一番速いのは胃袋かWサイコになるのかな?
全避け又は技2だけ回避で被ダメは一旦考えないものとして。
それともシャワラプにはソラビやかみなり撃てた方が強いんかな?

143 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 15:33:55.85 ID:vzOm5FG50.net
>>142
ラプラスに関しては圧倒的にフーディンが早いよ。さっきCP2600のフーディンでCP2700ちょいの礫冷ビラプラスを最初の3撃+技2全回避の脳死連打で34秒ほどで片がついた

144 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 15:37:19.13 ID:2+ZpZuX/0.net
フーディンは紙過ぎて2枚抜き出来ないんだろ?

145 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 15:39:58.26 ID:V0z0t0OCp.net
>>143
そんなに速いのか
ちなみに体力は何割ぐらい残った?

146 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 15:47:32.18 ID:vzOm5FG50.net
>>145
1cmくらい

147 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:02:30.41 ID:ftP/rA3md.net
フーディンHP低すぎてジムで死んだ生きてたバグ起きやすいから嫌い

148 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:11:30.35 ID:dyfZmf/d0.net
>>147
いい加減にあのバグ直せよな…
初期からずっとあるやんけ

149 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:14:31.74 ID:YwERmuJfp.net
プレイヤー「よっしゃふぶき避けた(避けた表示あり)」
ナイアン「直撃で死んだから交代やで〜(勝手に入れ替え」
プレイヤー「なんでや避けたやろ!」
ナイアン「すまんすまん避けてたわ。元に戻すやで〜(勝手に入れ替え」
プレイヤー「勝手にごちゃごちゃ入れ替えるなよ!もう何がなんだかわかんねぇよ!」
ナイアン「俺もわかんなくなったからこいつ死んだ扱いにしとくで〜」
プレイヤー「」

150 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:18:37.15 ID:24lwGb6Ma.net
>>141
そのやり方なら普通に>>2でいいよ

151 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:21:23.15 ID:24lwGb6Ma.net
>>149
マジでスマホ投げたくなるランキング2位やな
1位はズリハイパーグレート連発でボール食うだけ食って逃げる御三家+ピカ様

152 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:37:05.38 ID:mpIvqgZOr.net
>>151
レアものにギリギリ間に合ったと思った瞬間始まる孵化アニメ

153 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:43:16.89 ID:T1KCvq8Z0.net
「シャワーズはアクアテールをさっき使ってた!」
「事後報告やめろや」

154 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 16:54:48.72 ID:24cs+EB9M.net
アクテはエフェクトわかりやすいから根性で避けられる
ドロポンはいきなり水飛んでくるからマジで事故る

155 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 17:04:56.21 ID:huwTzttlM.net
アクテはメッセージから効果線がちょうど避けやすいくらいで出ない?
ドロポンの発生の早さは反則だわ

156 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 17:13:46.82 ID:T1KCvq8Z0.net
全避けスタイルの時は技1来るはずのタイミングで溜めてるから対応できるけど
技2だけ避けて脳死連打してる時に事後報告でブッパされると結構事故る
こうかはばつぐんとかいまひとつの時に事後報告やたら増える気がする

157 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 17:15:08.46 ID:QbabvCRad.net
りゅうのはどうでなりがちだな。

158 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 17:34:21.42 ID:0rkVtvQqM.net
>>152
ピンチイン

159 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:00:20.42 ID:24lwGb6Ma.net
>>152
あるあるw

>>158
そういう時って焦って指滑って失敗するのよね

160 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:08:42.74 ID:1AC09uTT0.net
こんな裏技あるなんて
http://ameblo.jp/gameplan01/

161 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:12:38.54 ID:24YpESVJ0.net
ゴローニャって結局何が最適技なの?

162 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:12:45.34 ID:T1KCvq8Z0.net
ポケモンGO 神奈川県総合 Part.65 [無断転載禁止]©2ch.net
399 :ピカチュウ (ワッチョイW e7e0-ys8Q)[]:2016/12/09(金) 01:45:27.39 ID:1AC09uTT0
トゲピィ?
http://ameblo.jp/gameplan01/
東京23区 情報交換 Lv.132 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :ピカチュウ (ワッチョイW e7e0-ys8Q)[]:2016/12/09(金) 01:46:00.29 ID:1AC09uTT0
五反田のレアポケモン出現リスト
http://ameblo.jp/gameplan01/
【攻略】ジムバトル 64戦目【防衛】 [無断転載禁止]©2ch.net
687 :ピカチュウ[]:2016/12/09(金) 12:14:25.36 ID:1AC09uTT0
ジムバトル裏技
http://ameblo.jp/gameplan01/
東京23区 情報交換 Lv.132 [無断転載禁止]©2ch.net
211 :ピカチュウ (ワッチョイW e7e0-ys8Q)[]:2016/12/09(金) 12:15:25.28 ID:1AC09uTT0
凄い隠れ裏技
http://ameblo.jp/gameplan01/
ポケモンGO 上野公園・不忍池 ★44匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
680 :ピカチュウ (ワッチョイW e7e0-ys8Q)[]:2016/12/09(金) 12:43:48.18 ID:1AC09uTT0
カイリュウ出る裏技
http://ameblo.jp/gameplan01/
【路駐ダメ】ポケモンGO 茨城県スレ 15GET【ゼッタイ!】 [無断転載禁止]©2ch.net
888 :ピカチュウ (ワッチョイW e7e0-ys8Q [61.27.81.42])[]:2016/12/09(金) 13:25:04.42 ID:1AC09uTT0
茨城の出現リスト
http://ameblo.jp/gameplan01/
【東京】ポケモンGO 多摩版 Lv.49【23区外】 [無断転載禁止]©2ch.net
864 :ピカチュウ (ワッチョイW e7e0-ys8Q)[]:2016/12/09(金) 13:25:29.70 ID:1AC09uTT0
カビゴン出現リスト
http://ameblo.jp/gameplan01/

関係ない競馬ブログだし氏ねよ

163 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:14:14.25 ID:T1KCvq8Z0.net
>>161
リザードンと将来三鳥が来た時にファイアーとサンダーぶっ殺せる岩技統一が正解
じめん技は種族値ずっと上のサイドンに任せよう

164 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:17:05.01 ID:q/Df3I0w0.net
ファイアーw

165 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:53:44.40 ID:jlI1jHDfM.net
今日対サイドンでトレーニングのために急遽その辺で捕まえたイーブイ進化させて
低CPアクテシャワーズ作って使ってみたけど、メッチャいいなこれ
今までシャワーズはドロポン以外育ててなくて、ずっとドロポン使ってきたから
アクテが出たときはドロポンが良かったけどまあ仕方ないかという気持ちだったけど
アクテがサイドンの泥かけの間にサクサク挟めるのを見て一気にアクテ派に改宗したわ
ドロポンだと一発食らうんだよね
ゲージ溜まったら即発射でも全回避可な上に、2ゲージでオーバーキルのロスも少ないから
無駄に相手を生き長らえさせて無駄に攻撃喰らわないんで
CP2倍超のサイドン2体相手にあと少しで2枚抜きまでいったわ

サイドン台頭のこのご時世、シャワーズはドロポンではなくアクテが最適だ
さあ、おまえらもアクテ派に改宗しろ

166 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 18:59:55.27 ID:ZlDSaBZWp.net
おけ

167 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 19:03:39.94 ID:MtC7PiHlp.net
>>165

多神教じゃダメか?

アクテドロポン教
火炎大文字教
波動破壊クロー教
吹雪ビーム教
10万雷教

この辺りは多神教でいいんじゃね?

168 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 19:17:30.61 ID:24YpESVJ0.net
>>163
ありがとう。
高個体値でいわストが出たから育てます。

169 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 19:22:27.02 ID:UwnrcCeV0.net
シャワーズ対サイドンなら水鉄砲1発でたいてい6ダメ、アクテ1発で40ダメ前後
水鉄砲6発で3秒、アクテ1発で長押し時間込みで約3秒
これならアクテ使うぐらいなら水鉄砲連打でもさほど変わらないから、ここぞの一撃用にドロポンの方がいいと思う

技1と技1の間にインターバルが全く無い前提の話だからもしあったらごめん

170 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 20:29:01.43 ID:q/Df3I0w0.net
30レベルの最高個体値同士と仮定するなら
シャワーズの攻撃は188
サイドンは2倍補正含め378

水鉄砲タイプ一致二重弱点だからダメージは6
アクアテールはダメージ44

171 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 20:32:44.22 ID:i7XFQgdm0.net
ラプラス冷ビー、ふぶきより使いやすいよ。

172 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 20:42:08.85 ID:+X7wQtPP0.net
>>113
ニョロボンでいいのでは

173 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 20:47:07.29 ID:8Q7tDOrJx.net
マルマインをトレで使ったけどモーションウザすぎわろた
毎回跳ねて鬱陶しいのなんの

174 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 20:49:42.35 ID:nLSKVC060.net
ゴローニャで同じこと思ったw

175 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 21:25:44.28 ID:zac2N0a8M.net
今更ながら吹雪ドククラゲ作ったんだけど、技1ようかいえきじゃキツいかな?
因みにたまご産なのでトレーニングに活用予定

176 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 21:40:28.42 ID:3+rWcE920.net
毒づきが強いん、吹雪で一気に減らす
カイリュー相手ならね

177 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 21:42:29.30 ID:3DuLF/150.net
>>175
多少効率は落ちるけど同じようにつかえるんでない
明確に毒づき>溶解液だけども

178 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 22:08:58.43 ID:24cs+EB9M.net
ようかいえきってどくづきの完全な下位互換なのか…
どっちも使えるクラゲでようかいえき使う理由はないな

179 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 22:33:11.01 ID:zac2N0a8M.net
>>176
>>177
レスサンクス
ちょうど手頃な3300超カイリューがいたので溶解ドククラゲ数回試してみたけど、残り3割までは安定して削れた
3000前後なら1匹いけるかな
同じ位のCPにはたくムーンピクシー、はたく破壊プクリンもいるから併用して使っていくことにしよう

180 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:02:51.50 ID:7ywUADPm0.net
>>172
使い道のなさすぎる ポケモン代表アズマオウ
もしくは トサキントの活用方法について です

日の目を見ないポケモン達
オニドリルとか ドードリオとか 何に使えるのかなあ

181 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:04:47.10 ID:7ywUADPm0.net
ちなみに 今は
コダック ヤドン ポニータを使ってる
意外と進化前のポケモンも 技とCP次第でやれる

182 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:09:12.85 ID:mpIvqgZOr.net
パルシェン進化、11匹やって氷の息吹出ないけど、コイツの技1って礫だけだよね

183 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:09:59.61 ID:ygDQwp540.net
やっと翼で撃つ大文字のリザードンできた

184 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:13:44.77 ID:24cs+EB9M.net
バトルの性能に関してはポケモンGOのデメリットを全て押し固めたような存在のダグトリオさんがだな…
あいつはレアなのがアイデンティティーだからアズマオウよりはマシ…なのか?

185 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:33:10.57 ID:awXH/gvM0.net
バンギキラーとしてのニョロボンなら、マッドショット地獄車が最適かな?
ハイドロポンプも強いけど、バンギに当てる場合は技も速く二重弱点つける地獄車で全避が楽しそう

186 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:40:35.29 ID:XcZRcPkj0.net
ウィンディは、だいもんじなら噛みつくでも炎のキバでも大差ない?

187 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:47:00.68 ID:ZlDSaBZWp.net
ある
ナッシー相手なら抜群取れるから大差ないってだけ

188 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:48:24.69 ID:WzeLNYH9p.net
>>185
バンギの技1が噛み付くなら全回避は無理
まあ技1の間に地獄車挟まないなら出来るけど

189 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:53:13.04 ID:NCCyKrW30.net
そこで0.5秒技すら抜けるかわらわりですよ

エビサワの時代が……こねぇんだろうなぁ

190 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 00:05:47.95 ID:O40cE8hI0.net
>>188
たしかに噛みつくなら全避は厳しいか
バンギ実装を待って、ドロポンと地獄車両方試してから最適技は判断した方が良さそうだね
早く大好きなニョロボン強化したいw

191 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 00:47:14.17 ID:50mcWjmFa.net
シャワーズの技2最適はドロポン?アクテ?
結局答えはどーなったんや

192 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 00:58:02.65 ID:LeY5kr1T0.net
突破力だとドロポンシャワーズ>胃袋カイリューか?、b

193 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:10:43.77 ID:tiTl+d7h0.net
1ゲージと2ゲージは明確な差が出ないので好みでFA

194 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:54:01.43 ID:ySKU5Vvb0.net
>>168
こういう奴たまにいるけど、アクテと水鉄砲連打が同じなのはあり得ない

195 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:55:05.97 ID:ySKU5Vvb0.net
ミス。上のは>>169

196 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:58:44.72 ID:auONTw5H0.net
理論値で目押し出来てラグのない環境とか必要だよね

197 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 02:15:39.44 ID:djkGOG73p.net
>>183
ニアミスでハズレやん

198 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 02:18:58.49 ID:Is4z3Qdsa.net
>>180
なぜか滝登りが得意技のアズマオウに滝登りないというね

199 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:35:53.46 ID:qnWuQ3qf0.net
いやアクテはまじでそれくらい減らないよ

200 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:55:48.70 ID:cTq3aJ06p.net
ふと疑問に思ったんだけど
同じ個体を進化させたら同じ技を持つようになるの?

201 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:58:47.17 ID:qnz0eSmi0.net
>>200
友達と一緒に捕まえた同じミニリュウ進化させたら技バラけたって
この板の誰かが試してみて言ってたの覚えてる

202 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:17:29.82 ID:6R86UPgy0.net
ドロポンとアクテの比較動画では両者に差は殆ど無かった

203 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:23:26.76 ID:FPpUTp+6M.net
>>199
ゲージ減らせる量はアクテ2回>ドロポン1回な
てか、適当なこと書いてないでせめてこれくらい調べてから書けよ

204 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:29:53.64 ID:qnWuQ3qf0.net
ねーよバカ
むしろおまえがテキトーなこと書いてんなよ

205 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:34:28.75 ID:tMsFpPue0.net
2ゲージ技は硬直時間と相手とPSによるな
相手の技2待つスタイルなら1ゲージ技使った方がいい
技1の間にも挟める相手&PSあるなら重宝する
まあPSっても胃袋慣れてる人なら楽勝程度のPSだがw

206 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:51:46.74 ID:NnZTl6Zwd.net
>>203
アクテだめじゃん。

207 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:53:11.83 ID:rTjwz3+30.net
>>200
違う。
進化時の技はガチャガチャだから。

208 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:03:14.90 ID:FPpUTp+6M.net
>>204
おまえダメージ計算の算数も出来ないのか?
馬鹿すぎて話にならんわ

209 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:09:28.75 ID:qnWuQ3qf0.net
おまえがな
どう計算したらアクテ2回>ドロポンになるんだ?
小学校ちゃんと行ったか?

210 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:10:39.37 ID:tMsFpPue0.net
発動時間加味したらハイドロの方が効率いいから技1に挟むスタイルじゃないと厳しいぞ
アクテ

211 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:14:13.49 ID:wpNBu1Xea.net
検証動画って連打マンでしょ
連打マンで勝つにはレベルあげなきゃいけないから非効率

212 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:16:08.21 ID:FPpUTp+6M.net
>>209
ああ、ダメージ計算式も知らないバカが感覚だけで感想書いてるのねw
もう相手にしないからw

213 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:19:12.86 ID:qnWuQ3qf0.net
はい、案の定逃げたな
一体どう計算してアクテ2回>ドロポンになったんだ?
ほら、逃げないで書いてみろよw

214 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:19:57.96 ID:CwQlehKza.net
捨て台詞吐くくらいなら最後まで責任持って納得させて差し上げろよw

215 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:31:55.22 ID:FPpUTp+6M.net
>>214
バカの相手なんてめんどくさいだろ

216 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:41:17.26 ID:CwQlehKza.net
そりゃお前、お前がきちんと説明してやって相手が間違ってたってわからなきゃどっちがバカかなんてわかんないよ

217 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:42:11.06 ID:k5MMJGu+M.net
大変だな

218 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:49:12.76 ID:FPpUTp+6M.net
>>216
質問スレで初心者が聞いてきたなら教えてやるが、ここは最適技スレだからな
技の評価する奴には最低限ダメージ計算式くらい頭に入れてから書いてほしいわ

219 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:51:39.97 ID:qnWuQ3qf0.net
みんなこう思ってるよ
「能書きはいいからはやくアクテ2回>ドロポンの計算式を書いてみろよw」

220 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 09:52:53.73 ID:qnz0eSmi0.net
個体値レベルMAX同士 対サイドンで計算してみた
水鉄砲 0.5☓(210/211)☓6☓1.953125(タイプ一致+二重弱点))+1=6.8328
アクア 0.5☓(210/211)☓45☓1.953125(タイプ一致+二重弱点))+1=44.7370
ドロポン 0.5☓(210/211)☓90☓1.953125(タイプ一致+二重弱点))+1=88.4740

最低ダメージ保証の+1の部分の影響で数字上はアクア2発の方がダメージは高くなるけど
2発分まとめて撃つ事ができないので実際は1発ずつ端数切り捨てになって全くダメージ同じが正解じゃないかな

ちなみにレベル差が極端にあった場合を想定して
サイドンの防御を半分で計算した場合はアクア1発88.47ドロポン1発175.94でアクアが1ダメ勝り
シャワーズの攻撃を半分にして計算するとアクア1発21.86ドロポン1発43.73でドロポンが1ダメ勝る

221 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:05:04.71 ID:tMsFpPue0.net
発動時間考慮しないと意味なくない?

222 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:08:05.48 ID:fvrZcah2a.net
前スレから拝借
https://m.youtube.com/watch?v=wMHLYKd-z0k

223 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:12:21.97 ID:FPpUTp+6M.net
>>220
マジか?
+1分だけ常にアクテが上回ると思ったんだが逆転するケースもあるのか
いや、勉強になったわ
ありがとう

224 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:42:34.28 ID:qnz0eSmi0.net
対カビゴン
個体値レベルMAX同士 アクア31.1829 ドロポン61.3658
シャワーズ攻撃半分 アクア16.091 ドロポン31.1829
カビゴン防御半分 アクア61.3658 ドロポン121.7317

対ウインディ
個体値レベルMAX同士 アクア43.7313 ドロポン86.4627
シャワーズ攻撃半分 アクア22.3656 ドロポン43.7313
ウインディ防御半分 アクア86.4627 ドロポン171.9254

二重弱点以外が相手だとアクアテール2発の方が実ダメージでは上回るっぽいね。
発動+硬直時間がアクア2発の方が長い(ドロポンのほうがDPSが高い)ので
動画のように技2だけ避け脳死連打だとドロポンが先に終わってるんだと思う。
いずれにせよラグの方がよほど影響がデカいほどの誤差レベルだと思うけど。

みずのはどう(笑)

225 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:44:15.53 ID:v+GwqOflp.net
>>222
初めてみたけど、ドロポンアクテの違いはさておき、水の波動が本当にクソってことはよくわかった。

226 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:04:58.84 ID:8mMqsDXCp.net
この計算テンプレに入れとかないと、また 噛みvs牙 みたいな宗教問答になりそうな悪寒

227 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:08:27.44 ID:59ARGIsb0.net
被弾上等、HPに任せた短期決戦ならハイドロ
技2回避、相手のゲージ技に会わせるならアクアなんだろうね。

228 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:15:44.88 ID:NgZlP/EK0.net
波動は置物にすると輝くから・・・!
そういや最近シャワーズ置物にしないな

229 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:26:34.72 ID:QyLL6ECS0.net
波動は種爆と同じくらい鬱陶しいな
しかもたまに連発してくるから簡単にカウンターで技2を打てない

230 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:33:01.20 ID:c14jpZXW0.net
そう水の波動は確かに防衛だと輝く

ただしうざいと思わせられるとこまで育てるのが
めちゃめちゃハードル高いけど

231 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:53:56.73 ID:sVvKPI1Y0.net
高個体値PL30イーブイが波動になりましたw

232 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:56:38.91 ID:p7hBgxUWp.net
キングドラが実装されてドラゴン技で統一できたら
シャワーズなんて技が何でも二重耐性でクソザコに成り下がるけど
現状だとチクチク削られるし草技統一ポケモンの不遇で結構厄介だよな
カイリューの便利さが身に染みる

233 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:06:25.32 ID:c14jpZXW0.net
雷サンダースとりあえず育てて見たけどCP低くて話にならないんだな
ポテンシャルとして3000くらいまで上がるならだいぶ違ったと思うけど
最高値で2700程度だと100の個体値じゃないTL40なわけねーとかだと
2500も行けば良い方なので紙なりにもっとパワー欲しかったですねって
感じ
まあこの程度のCPだと育てる苦労は少ないけど

234 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:07:04.96 ID:mw1T5JKt0.net
2/6や3/6や4/6技ガチャの当たりがあるポケモンは楽でいいよね

そう考えるとイーブイは6/9当たりがある
大分気楽だわ

と思うのだけれどブースターの火炎放射は当たり扱いで良いんだよね?

235 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:11:54.67 ID:NgZlP/EK0.net
火は好みでいいと思う
あんま差がないし、そんなに使わないし

236 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:13:33.37 ID:mw1T5JKt0.net
>>233

電気系は抜群取られる相手が地面しかいないし
それぐらいの扱いが良いと思うんだけれどどうなんだろうね

電気系が低いというより
シャワーズが可笑しな設定になっているというのが1番の問題なんだろうと思う

やったことないのだが本家のシャワーズもこんなチートキャラだったの?

237 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:14:33.37 ID:dyRKcogF0.net
上の英語リストだとほのおは、大文字一択なんだよな
日本だと火炎放射派もかなりいるけど

238 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:16:40.07 ID:FPpUTp+6M.net
>>234
ブースター自体がハズレじゃね?
そもそも炎ポケモンの出番自体少ないし火なら体力あるウインディ使うことがほとんどだろうし
出番といえばジムの一番下に置いてシャワーズに瞬殺されるカマセくらいだろ

239 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:16:45.18 ID:0LFHuCPrd.net
>>235
サンダースもブースターも最適技揃ったし使わないからもう要らないのに、シャワーズじゃなくてこいつらばっかりできる。イラネ

240 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:18:16.73 ID:NgZlP/EK0.net
シャワーズっていうか水鉄砲が強い

241 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:18:20.43 ID:p7hBgxUWp.net
本家はイーブイは一周で1匹しか入手できないし
ブイズは決して強キャラ枠に入る事はなかった
まあ素早さふぶきゲーな初代のバランス自体アレだったけど

242 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:19:21.92 ID:NgZlP/EK0.net
初代はサンダースは強ポケだった気がする

243 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:20:59.08 ID:p7hBgxUWp.net
ああスターミー対策でサンダースは活躍してたか

244 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:32:42.05 ID:vW1zsITs0.net
こんなスレなんてこのリンク貼ったらおわりじゃね
https://pokemon.gameinfo.io/ja

245 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:35:12.04 ID:FPpUTp+6M.net
>>244
広告から先に進めないぞ
せめてまともに動くサイト作れやヘタクソ

246 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:37:28.22 ID:dyRKcogF0.net
脳死連打で無属性の壁を殴った数値のまとめサイトでしょどうせ

247 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:38:25.25 ID:c14jpZXW0.net
ところで一時期少々話題に上ってたゴローニャって何に使えるんだっけ

248 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:39:14.05 ID:ai9vkiBU0.net
岩で揃えて伝説待機

249 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:44:51.96 ID:c14jpZXW0.net
>>248
今育てるもんじゃないのね

250 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:53:16.74 ID:p7hBgxUWp.net
ゴローニャさんは技ガチャしといていいけど
当たり引いても砂突っ込むのは時期尚早

251 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:07:36.79 ID:asfjj1mzd.net
サイドンさんは水、草と毒にも弱いんか?毒毒ドククラゲの出番あるんかいの

252 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:14:25.48 ID:c14jpZXW0.net
>>251
シャワーズさんがいなければあるいは

253 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:19:50.74 ID:mw1T5JKt0.net
>>251

俺はサイドンへの偵察用で使っているよ
ジム置きのサイドンさんがメガホーンを持っていることが結構あるのでそんな時役に立つ

砂を入れる程余裕がないのでCP1700ぐらいで育ててはいないが

254 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:29:35.26 ID:vW1zsITs0.net
>>245
ファッ!?

255 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:31:52.46 ID:vW1zsITs0.net
>>246
それが一番妥当な分析だからね

256 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:32:58.64 ID:6hL7+POB0.net
竜巻、水の波動、種爆弾
こいつらは明確にゴミ
防衛だと使えるとかいう言葉に騙されて、貴重な砂を突っ込む被害者がこれ以上増えないことを祈る

257 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:37:00.24 ID:CTi4kqT+0.net
種爆弾は攻撃でもふつうに強いよ
発動早いし

258 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:54:28.66 ID:LendA25S0.net
水の波動は多ゲージ勢の中でも避けやすいからな…

259 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:21:42.88 ID:vWtm5RuP0.net
波動は事後硬直短めだからカウンタ入れにくくて嫌

260 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:26:00.25 ID:p4zy6pp4d.net
>>236
作る手間考えると、ギャラドス、オムスター、カメックスよりステイタス上ってのが納得いかない
特にカメックスは不遇過ぎる

261 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:30:04.28 ID:bUzEuMexa.net
>>223
アクテがドロポンを下回ることはないよ
>>220は最後だけ1足し忘れてる

262 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:57:21.46 ID:u84tzP8m0.net
全ては集中線と連打癖
これさえ気をつけて入れば楽に避けれる

263 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:16:18.43 ID:tiTl+d7h0.net
たねばくは対戦が実装されれば評価がまた変わると思うけどな
ただ、たねばく使うナッシーそのものの評価が怪しいけど

264 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:22:28.94 ID:s2rnBGv30.net
アクテとドラクロの長押し時間を考慮したPPSはほぼ同じかアクテが少し劣る程度
ドラクロ挟むくらいなら息吹連打でOKと言われることが無いってことは水鉄砲アクテもアリってことだろうね

1ゲージ技と2ゲージ技でタイプ一致なのにハズレと言われるのはせいぜい熱風ぐらいかな?

265 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:45:43.15 ID:HgFB8sRzd.net
>>264
ねっぷうはただ単に覚えるやつが大文字も覚えるからでしょ
技としては別に悪くない
ドリルライナーなんかスペックも覚えるやつも微妙だぞ

266 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:47:58.25 ID:50mcWjmFa.net
未強化シャワーズちゃん2匹
強化するならやはりドロポン?

でもアクテ再評価されてるようだし迷う

http://i.imgur.com/hOTxB2x.jpg

http://i.imgur.com/2F58mQN.jpg

267 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:49:16.79 ID:bUzEuMexa.net
>>264
ドラクロは急所率も高いから2ゲージ技の中でも別格に性能高いよ

268 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:51:08.52 ID:ai9vkiBU0.net
ねっぷうは着弾遅すぎてどうみても糞だわ

269 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:59:28.62 ID:AUvJBy1H0.net
>>232
何言ってんだこいつ?

270 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 16:06:07.25 ID:s2rnBGv30.net
>>267
急所率のこと忘れてた

アクテもアリだけど個人的には火力重視でドロポンを推すよ
1ゲージ技の割に着弾が早いのもドロポンの強み

271 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 16:43:07.43 ID:qPpdYq7S0.net
>>266
テキトーに育てろよ
好みだから

272 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:04:44.69 ID:v9bR9QD40.net
>>266
そんだけ砂あるなら両方育てるのもありかと

ちなみにイーブイ相当捕まえてるみたいだけど100個体っていた?

273 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:11:56.24 ID:9u2kkKbda.net
CP1400のサイホーンを進化させたら、CP2800のどろかけ、ストーンエッジのサイドンになった。
だけど、どろかけ、ストーンエッジって外れ技だよね?

274 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:15:13.73 ID:wpNBu1Xea.net
>>273
一倍良い組み合わせ
次に地震
それ以外ハズレ

275 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:23:28.49 ID:9u2kkKbda.net
>>274
ありがとうございます。

276 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:25:01.06 ID:Tj++42xX0.net
>>273
それ一番良い組み合わせやぞ

277 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:27:38.44 ID:6fIgVziZa.net
サイドン自身というかストーンエッジが優秀すぎるだろ
あの技バンギラスにも実装されるんだろうな

278 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:33:04.96 ID:L7suje1k0.net
なんだかんだ言ってギャラドスが一番使いやすい

279 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:34:00.18 ID:Tj++42xX0.net
ストーンエッジの何が凄いかって5割で急所に当たるもんな

280 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:39:31.15 ID:EwoZ4Il20.net
>>278
わかる。便利すぎてつまらない

281 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:47:43.76 ID:RfsqTu4LM.net
まぁ自分で使うにはどろかけエッジは微妙なんだけどね…
CP高いなら即戦力の置物としては優秀だけど

282 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:51:51.75 ID:s2rnBGv30.net
バンギがかみつくとエッジを覚えたらエグい

283 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:57:21.84 ID:6F50wf5r0.net
泥かけのあのモッサリ感がダメだわ
置物としても半端だし
強化する気になれない

噛みエッジはエグいねぇ〜

284 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:57:29.77 ID:sIvUVfrpp.net
お前ら砂突っ込むの個体値いくつくらいからなら許せる?
そんな気にしないのかギリギリ最高評価からなのか90%超えなのか

285 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:04:19.73 ID:GInAOrEm0.net
よく出るポケモンなら90%越えかな
カビゴンラッキーは82%越えてりゃ砂全投入してる

286 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:15:30.78 ID:sIvUVfrpp.net
>>285
やっぱ90%が目安か
やっと念願だったジム置き用の礫吹雪ラプラス産まれたんだけど
82%のギリギリ最高評価でどうしようか悩んでる
ジム置き用ならCPは1でも高い方が良いし後から後悔しそうな気もする

287 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:16:18.09 ID:f5IrnTTb0.net
>>284
せっかく育ててきたので、誰かに見せたいと思ってたところでした笑
http://s1.gazo.cc/up/224354.png
http://s1.gazo.cc/up/224355.png
こんな感じで砂投入してます!常時砂不足ですわー…

288 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:23:14.45 ID:sIvUVfrpp.net
>>287
ラフレシアゲンガープテラあたりがいるのほっこりする
皆結構厳選してんだなあ

289 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:28:16.55 ID:GInAOrEm0.net
ラプラスはジム置きに向いてない
吹雪は避けられちゃうし、トレーニングは面倒くさい
置くなら冷凍ビームじゃないかな
アタッカーとしてならいいけどね

290 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:28:17.85 ID:EwoZ4Il20.net
>>284
個体値なんか気にしたことなくて、技次第だな。好きなポケモン、好きな技なら砂を惜しげなく使う。

291 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:28:51.53 ID:f5IrnTTb0.net
>>288
その辺はほんと趣味っすね笑
ラフレシア可愛いです^^

292 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:32:35.08 ID:xdpInTm50.net
100%おらんのが意外
技外れたのかな?

293 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:38:29.10 ID:f5IrnTTb0.net
>>292
100パーなんてほとんど出た事ありません^_^;
100カイリューガチャとかやってみたい!
http://s1.gazo.cc/up/224357.png
うちの100はこれだけです笑

294 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:40:38.19 ID:xdpInTm50.net
エレブーストライクは第2世代きたら最高だな

295 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:44:48.21 ID:sIvUVfrpp.net
うちの100%イーブイとヒトカゲは揃ってひのこ火炎放射になっちまったぜ
さっきけたぐりかみなりパンチの100%エレブーも爆誕した

296 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:48:40.88 ID:EwoZ4Il20.net
うちには100%が2匹いて、どっちもニャース。今まで13183匹捕まえてニャースが2匹ってどうなってるんだ。

297 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:51:42.45 ID:f5IrnTTb0.net
>>294
エレブーは分からないですけど
ハッサムは楽しみです(^。^)

298 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:52:29.17 ID:f5IrnTTb0.net
>>296
すごい笑
ニャースとピカチューの100パーはうらやましいです^^

299 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:00:25.99 ID:Pq5iEXc8d.net
>>287
これなんてアプリ?

300 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:06:01.34 ID:EwoZ4Il20.net
>>298
ニャース100%に需要があるとは(笑)
トレードできるようになったら里子にもらってください。

301 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:10:52.85 ID:f5IrnTTb0.net
>>299
poke genieってアプリですね!
今までで1番使いやすいなぁと思いました^^
https://iphone.308413110.com/i/detail/1143920524

302 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:14:00.62 ID:f5IrnTTb0.net
>>300
子供の頃アニメでよくみていたので^^
ニャース頂けましたら絶対大事にします笑

303 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:17:36.38 ID:50mcWjmFa.net
>>272
少なくとも個体差測りだしてからはいなかったよ
レアな奴で個体差100なのはカビゴンくらい

304 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:36:45.69 ID:hcyrcoVNM.net
>>301
アイフォンはいいなあ
アプリが充実してて
アンドロイドはピゴサさえ使えないというのに

305 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:42:28.64 ID:hcyrcoVNM.net
>>266
ちょっと前ならドロポンだけど、今ならアクテだろ
みず技が刺さるサイドンの泥かけの間に挟めるんでゲージ貯まったら速度は発射可能なのが大きい

泥かけサイドンがジムにいないならまた話は違うんだろうが
現状サイドン連戦も普通にある今の環境ではアクテ育てるのがいいと思う
ドロポンの方は取りあえずとっておいて、また環境変わって
みず技は効くけど技1の間にアクテは挟めないポケモンが台頭してきてから育てても問題ないでしょ

306 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:45:01.32 ID:vfWzIdyzd.net
ワンリキーガチャを技ガチャすれでやる前に、最適を教えて下さい!念のため最低も教えてくれさい。

307 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:48:46.34 ID:f5IrnTTb0.net
>>306
最難関ですねぇ
カイリキーはあまり評価は高くないですがやっぱりWチョップでしょうねぇ^^;
技1でバレットパンチでたら最悪かもしれませんねぇ…

308 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:51:05.31 ID:hcyrcoVNM.net
>>284
置き物として使うなら82%超からだな
アタッカーならCPあんまり関係ないから低個体値でも砂を投入してる
野良で拾った60%の胃袋にも砂投入したが大活躍だぞ
高個体値いぶはどよりもずっとアタッカーとして使いやすい

ラプラスも厳選なんて出来なかったから
アタッカーなんでいいかなと73.3%のいぶ冷ビフル強化中
地震直後に石巻着いたからラプラス一匹も狩れなかったんでアメ不足でフル強化出来てないけどな

309 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:51:34.94 ID:vfWzIdyzd.net
>>307
ありがとうございます。集めにくいし、難関ですか…。覚悟してやります!

ついでにカラカラもやりたいです。最適&最低を教えて下さい。

310 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:52:42.15 ID:RfsqTu4LM.net
>>306
チョップチョップ…当たり
チョップエッジ…Wチョップより若干劣る。でもエッジをわざわざカイリキーで使うメリット皆無
それ以外…ゴミカス

311 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:55:04.53 ID:f5IrnTTb0.net
>>309
カラカラもがんばです^^
http://s1.gazo.cc/up/224362.png

312 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:55:48.28 ID:vfWzIdyzd.net
>>310
ありがとうございます!
技ガチャスレ行く準備します!

313 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:56:52.19 ID:vfWzIdyzd.net
>>311
ありがとうございます!どろかけですね。いってきます!

314 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:58:19.37 ID:xpZq571c0.net
【ポケモンGO】おすすめのわざ構成は?徹底考察 カビゴン編【Pokemon GO】
https://www.youtube.com/watch?v=uGpcnxcFjjM

315 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:58:21.86 ID:a2GVKlhlM.net
タマゴから生まれたヒトカゲ。

昨夜リザードンになりました。

ひのこ。
ドラゴンクロー。

私を励ましてください。

316 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:59:11.00 ID:hcyrcoVNM.net
>>307
チョップチョップ以外はどれもハズレでしょ
かろうじてバレパンチョップがセーフくらいで

ストーンエッジは、タイプ一致の威力割増で撃てるサイドン、ゴローニャがいるから
エッジが有効な場面で使うならそのどっちかになるだろうし
地獄車はクロスチョップより硬直時間長いしね
チョップチョップ以外は使う場面がない
かろうじてバレパンチョップなら高CPのを置き物にすれば珍しがられるというくらい

317 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:01:48.90 ID:GInAOrEm0.net
>>315
6番目の当たりやな

318 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:02:32.32 ID:f5IrnTTb0.net
>>315
大丈夫!
http://s1.gazo.cc/up/224363.png
誰もが通る道です^^;

319 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:04:24.84 ID:a2GVKlhlM.net
>>318

これハズレだよな。
もうリザードンの背中さみしそう笑

320 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:04:40.57 ID:a2GVKlhlM.net
>>317


321 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:08:12.66 ID:hcyrcoVNM.net
>>317
優しいなお前ww

322 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:09:53.35 ID:6xGfO6GmM.net
>>290
同じく。
ピカチューCP700まであと少し。
そして砂投入してもブーバーはラプラスに氷漬けにされる日々。

でも好きだから気にしないw

323 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:13:46.97 ID:07q3dFim0.net
バナでつる花育ててる人いる?
最近ソラビより花吹雪の方が良いんじゃないかと思えてきたんだが
ナッシーは思念ソラビが一番だろうけど

324 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:15:29.42 ID:kPvNOpaer.net
2スロが好きな人はそっちのほうがいいね
ナシもサイキネ悪くないし

325 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:19:45.99 ID:hcyrcoVNM.net
>>323
ツルムチソラビ引けなくて諦めたから育ててるけど、ソラビの方が効率いいと思う
どの辺で花吹雪の方がいいと思ったの?
そういう意見があるならぜひ聞きたい

326 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:28:15.59 ID:DkI7sK4G0.net
火炎冷ビ派みたいなもんだろ
文字やふぶきは着弾遅いから微妙と思う人の気持ちわかるし
花吹雪とソラビは比較したことないからしらんが

327 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:30:21.18 ID:VmM5FEac0.net
>>305
サイドン相手の話は余り意味が無いと思うぞ。水鉄砲だけで殆ど片が付くから、CP半分でも全避けしながらエッジか地震打つのを待ってからドロポン打てば、後は連打するだけで終わる。アクテ連発でも変わらない。
カビゴンでのしかかりだとアクテじゃ削れないし、カウンターのカウンター食らったりするからアクテを出しにくいんだよな。

328 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:30:38.97 ID:GInAOrEm0.net
ソラビ打つ時事故らない?
ドロポン相手ならいいけど、アクアテール、波動は何回も来るから
最近は花吹雪使わずになるべくつるむちで倒すようにしてる

329 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:31:10.14 ID:07q3dFim0.net
対シャワーズ想定だけど水鉄砲の後に最速で花吹雪撃ったら技2何来ても避けられたりしない?
そうするといつでもゲージ吐き出せるから効率いいのかなーって
いや、避けられなかったら申し訳ないけど

330 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:44:26.27 ID:hcyrcoVNM.net
>>327
サイドン一体ならドロポンでも同じだろうけど、最近はサイドン連戦も結構あるんだよね
そういうとき傷薬の節約になるのはやっぱりアクテ
全避けなら抜ける枚数はドロポンより多いと思うよ

カビゴンののしかかりにカウンターのカウンター食らうのはドロポンも同じだし、
削れるゲージもアクテの方が上でしょ
上でも議論になってたけど、削れるゲージ量でドロポン1回がアクテ2回を上回ることはないみたいだし
削れるゲージ量を理由にドロポン押すのはおかしいよ

331 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:54:48.82 ID:DkI7sK4G0.net
2ゲージ技と1ゲージ技は完全に好みやな
タイプ一致さえしてればどちらにも使い道はある
最適技スレで両方当たりというのもなんだが

332 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:58:20.85 ID:R6r8NezKd.net
>>289
いやラプラスというだけで置き向きだろう
なんだかんだでカイリューから交代しないと行けないけど
爽快に削れるポケモンもいないし
交代しなけりゃ避けなきゃだしな

333 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:03:07.18 ID:R6r8NezKd.net
俺岩エッジサイドンなんだけど岩の間でもアクテ刺さる?

334 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:05:29.23 ID:hcyrcoVNM.net
>>329
いや無理だろ
発動時間が長押し入れて4.3秒だぞ?
水鉄砲の間に花吹雪が挟めるなら発動1.33秒の鋼の翼は水鉄砲間に2回撃っても余裕で回避が間に合うことになる
そうなるとカイリューの最適は息吹じゃなくて鋼ということになってしまう

俺の場合、花吹雪使うと水鉄砲は運が良ければ1発、普通は2発くらい食らってるな
ナッシーでソラビ使うと平均3発といったとこ

335 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:07:06.65 ID:0LFHuCPrd.net
>>325
ソラビだったらナッシーでいいじゃんてことじゃないの?

336 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:14:01.89 ID:07q3dFim0.net
>>334
水鉄砲の間に刺すのは無理だと思うけど技2ならどうかなと思ったのよね
けどドロポンだと発生1.5秒だしやっぱギリ食らいそうだな

337 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:14:50.55 ID:hcyrcoVNM.net
>>333
発動時間見ると岩砕きが1.41秒で泥かけは1.35秒
泥かけもかなりもっさりしてるけど、岩砕きはそれに輪をかけてモッサリしてる
防衛でCPUは最速では撃たないから、防衛で置いたときは余裕で挟めると思う

てか、サイドンなんてすぐ作れるんだから作り直せよ
岩砕きはかくとうでサイドンは地面/岩だぞ?
技タイプとポケモンタイプが一致しててなくて威力も割増になってなくて
使い勝手がいいわけでもない技だから
ぶっちゃけハズレ技だぞ?

338 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:17:54.82 ID:rWTq6Slw0.net
ずっとバナ使っててやっとナッシーの思念ソラビ引いたから使ったけど思念がもっさりで違和感
でまソラビならナッシーの方がいいの?

339 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:20:44.10 ID:v1IxYUx8p.net
>>270
急所率が高いのもあるけど発動時間もドラクロの方が短いから挟める対象技の数が全然違う
さらにアクテの硬直時間中にドラクロの場合は息吹を1回プラスできるから性能は段違いだぞ

340 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:23:04.62 ID:Lji3gDaQa.net
>>338
ナッシーの種族値の攻撃の高さとタイプ一致のおかげで現状最高威力>ナッシーソラビ
おまけに思念も威力の高さとタイプ一致でもっさりながら威力は高い
バナとナッシーの同じソラビでも減りはだいぶ違うよ

341 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:29:56.09 ID:rWTq6Slw0.net
>>340
サンクス まだ使いこなせてないんだな

342 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:36:59.91 ID:RfsqTu4LM.net
さすがにナッシーのこうげきがバナより高いっても
わざ1でばつぐん取れないのとムチより動きが遅いデメリットは無視できないよ
くさ弱点なら基本的にバナ>ナッシー

343 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:42:01.87 ID:VmM5FEac0.net
>>330
サイドン連戦は経験無いな。ただ、サイドン相手なら全避け水鉄砲だけでも良い位だからで、技2の評価にならんと思うわ。
オレはカビゴンを主に当ててるからドロポンが使いやすいけど、地震や破壊光線ならアクテでも差がないと思うよ。のしかかりは連発が読めなくてアクテだとタイムアップしたことが何度か有るってだけ。

344 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:55:39.02 ID:iFiwvhGP0.net
バナは技ガチャのハードルが高杉

345 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:59:03.46 ID:TadmXZFIa.net
バナはまだそこいらで湧くからまあ
リザードンはガチャ失敗するとまた巣に行かないといけないのが辛い

346 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:01:56.36 ID:ai9vkiBU0.net
御三家最終進化自体よく沸くわ
リザードン6カメックス6バナ4
全部野良
ほぼ使い物にならんが

347 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:09:20.85 ID:DkI7sK4G0.net
リザードンの野良なんか見たことない
プテラ、カイリュー、ポリゴン以上に見ない

348 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:17:56.99 ID:irHy/miU0.net
オムスターの技2はドロポンいまひとつ>なだれ抜群だから対カイリューラプラス想定しても最適技は鉄砲ドロポン一択?
鉄砲なだれは外れになるのだろうか

349 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:29:33.12 ID:c14jpZXW0.net
今日カメックスの野良初めて見たよ

普通に逃げられたけど

350 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:30:48.94 ID:bUzEuMexa.net
>>348
カイリューやラプラスを想定するなら技2が主なダメージ源になるから、1ゲージで3発撃てるいわなだれの方が良いよ
岩による耐性を加味してもシャワーズの耐久には到底及ばないから、差別化を考えるとその組み合わせがいいんじゃないかな

351 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:47:37.11 ID:sVvKPI1Y0.net
対シャワーズでのナッシーのことなんですけど、しねんのずつきは、みずでっぽうの間に2発打てるものなんですか?中々安定して2発打てないのですが。

しねんのずつき2発打てるから、ねんりきソラビより、しねんソラビが最適技なんですよね?

352 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:51:20.78 ID:M2xtWuKSp.net
個体値ってどれぐらい違いが出るの?
95%ぐらいの個体値と86%ぐらいの個体値ってだいぶ差が出る?
砂ぶっ込みたいけど90%以上の良技じゃないとなんか踏ん切りがつかない。

353 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:51:44.25 ID:O40cE8hI0.net
いわなだれオムスターってカイリュー対策ではなかなか名前挙がらないけどなんでだろ?
カイリューに当てるなら、タイプ一致のいわなだれは、ヤドランのタイプ不一致冷凍ビームと似たようなもんだし
顔がブサイクだからかな?

354 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:56:50.84 ID:EQIAW+sa0.net
オムスターは顔がゲテモノすぎてな
ギャラドスはまあ好きな奴は好きなんだろうがオムスターだけはないわ

355 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:04:41.25 ID:dUkY5/2+M.net
オムスターは持ってたら使ってもいいかなってくらいじゃないかな
厳選面倒な部類だから持ってる人が少ないと思う

356 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:05:42.06 ID:M9SHqgNF0.net
オムって岩にしても水にしても火殺すマンが役割だよね?
金銀追加でジムに火増えるかね?

357 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:06:30.92 ID:dyRKcogF0.net
95%で最終的にCP2000になるやつなら、86%だとCP1970くらいだろうから誤差
でも本人が満足できなきゃ、モヤモヤしながら育てるのも嫌やろ

358 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:07:23.55 ID:EwoZ4Il20.net
オムスタの最適は鉄砲ドロポンですか?

359 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:17:18.51 ID:bUzEuMexa.net
>>352
CPで多少の差が出るだけで、バトルでは実感できないレベルの差しか生まれないよ
だから攻撃に使うならあまり個体値は関係なくて、あとは自己満足の問題

>>353
カイリュー相手だと不一致冷ビ=一致いわなだれの性能くらいだし、それならステータスが高くて簡単に手に入るヤドラン使った方が良い
カブトプス同様、ラプラス相手に使う方が有効だと思う

360 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:25:00.28 ID:M2xtWuKSp.net
>>357
>>359
サンキューです。
一応攻撃MAXの個体に拘ってるからそこまで気にせず飴注ぎ込みますわ。

361 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:43:13.83 ID:sTPAx3U30.net
オズ大泉近辺にカビ出た
今日は寒くてそこまで行けねえや
もう少し近くにして

362 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:49:37.68 ID:hcyrcoVNM.net

>>351
安定で2発入れるのは難しいんじゃないかなあ
シャワーズの水鉄砲はもともと被弾の多い技だしね
妙に短い間隔で撃ってくることも多いし
使いにくいなら思念ソラビは止めて念力ソラビ育てたら?
威力もゲージ上がる速度も念力の方が上だよ
念力なら一発以上入れようがないから、一発撃ったら避けてまた一発撃ってとリズムよくやれるし
回避ミスは簡単にゼロにできるよ

363 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:57:48.03 ID:wnwSwXEy0.net
>>336
水鉄砲アクテ間に花吹雪はいるよ
ドロポンは知らない
いつも自分のアクテシャワーズを葉っぱ花ラフレシアでトレーニングしてるから
いつも溜まったらすぐ打ってる

364 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:58:17.19 ID:aptwHUpW0.net
いわなだれは硬直が長すぎ
ドロポンならいわなだれの硬直時間でゲージ貯まるし被弾リスクも少ないからカイリューラプラス相手でもドロポン一択だろ

365 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:15:11.30 ID:QRUGQf03a.net
>>364
概算したけど対カイリューならゲージが貯まる回転の速さ加味しても水鉄砲いわなだれの方が火力はかなり高い
硬直時間が長いから被弾リスクが高いのは事実だけどね

366 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:28:45.70 ID:2Tx7OGHPd.net
カイリュー選択肢多いけど他ジムならラプラス1択だな。
田舎なのにジム置きカイリューはほぼほぼCP3000超えだし、息吹多いし、大抵2匹以上おるし。
トレはトレでジュゴンやらルージュラやらパルシェンやらおるからオムスターとか使う場面はないだろうな

367 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:30:07.11 ID:O3JQ1GWB0.net
>>364
そうか?
遅いけど泥かけほどじゃ

368 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:31:46.26 ID:QRUGQf03a.net
>>367
たぶんそれいわおとし

369 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:33:59.54 ID:2Tx7OGHPd.net
最近のトレンドはかなり強化した胃袋置く人めっさ多い。CP3300オーバーもざら。こうなってくるとカイリューぶつけても2枚抜きがやっと。3枚抜こうとするとラプラスしかいなくなるわ。
ガチ勢は息吹の育成もさっさと終わらせて羨ましいわ。

370 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:35:47.53 ID:I8//OAYK0.net
胃袋なんて弱いだろ
波動のほうが嫌だわ

371 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:37:11.28 ID:LJq0V+p3a.net
バンギラス来たらシャワーズがジムにならぶと思うぞ
さすがに3500越えてくる噛みエッジならカイリューでもひとたまりもないかと

372 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:40:54.68 ID:J6xEJUYE0.net
>>370
いや強い。息吹とクローの間に息吹1発しか入らん。カイリューで3枚抜きは絶対無理だわ。
ラプラスならまあ鋼も胃袋も変わらんが

373 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:43:52.02 ID:LJq0V+p3a.net
カイリューは強いけどカイリュー当てたり受けはそこまでだし弱点つきやすいからまだかわいげあるよな
カビゴンのが時間かかってうざいかとあいつ優遇され過ぎだろ

374 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:45:36.85 ID:I8//OAYK0.net
>>372
2枚抜きで十分だろ
シャワーズでカイリューさん倒してるよ

375 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:56:04.47 ID:J6xEJUYE0.net
黄色更地マンは倒すタワー多すぎて薬節約のために3枚抜きが基本
遊びで色々使いたいのに周り全部赤の高層タワー。あのアプデ後消えたガチ勢が一斉にタワー作りはじめたよ…

376 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 01:32:26.48 ID:Yg2mNqx9r.net
ジム攻撃用で、Vaporeon(シャワーズ)は、どの組み合わせがエエですか?

377 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 01:40:39.06 ID:Zuy13xWcd.net
>>374
うん、カイリューあてなくてもシャワーズでさっくり逝くよカイリューさん。

378 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 01:51:54.08 ID:8ImSMUfYd.net
>>278
ギャラドスは噛みつく?今は亡き息吹?

379 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:15:20.54 ID:Y63EIe/2M.net
技2がドラクロのときは礫冷ビ吹雪ラプラスがいいな
礫はゆっくり一発ずつだから出の早いドラクロでもまず事故らないし
冷ビのカウンターでドラクロ当てられてもなんとかかわせる

それにしてもいい加減ジムのバグ何とかしてほしいわ
今日も10タワー崩してる最中にエラー連発で一、二匹倒してはエラーで続行不可になって再起動の繰り返し
ホントジム戦はストレス貯まる
寒い中メンツ選ぶだけでも面倒なのに何度も選択させられるわ、
薬も少ないのにちょっと戦っただけで薬使わされるわでイライラが貯まるだけ
このゲーム、図鑑コンプしちゃうとろくに楽しめない

380 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:16:04.08 ID:Y63EIe/2M.net
>>376
アクテ

381 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:17:12.96 ID:KNibvjZya.net
>>369
トレンドっていうより単にCPの問題だろ
フェアリーに無力なのにわざわざ置くかって思うけど

382 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:43:25.42 ID:oBxU5UXEp.net
>>373
カビゴンは胃袋かなー
舐めの場合は無視してクロー即撃ち技2は回避
or
頭突きなら全回避

383 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 04:19:41.64 ID:vQBDxAf50.net
>>371
バンギがエッジもらえないクソな可能性もあるけどな
プテラとかほんとひで

384 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 05:25:29.51 ID:naL4O93+0.net
(バンギ「ふいうち いわなだれ なんて言えない・・・」)

385 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:03:38.76 ID:AzE5ADNP0.net
カイリューにはパルシェンマジオススメ
何がいいって2枚抜き楽なのは他と大差ないけどアイテム代が超安い
適当にその場で拾った並きずぐすりやいいきずぐすりで全快できる
フーディンも似たような理由で好き

386 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:05:47.73 ID:BFIvwa8D0.net
>>362
ありがとうございます

387 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:29:59.81 ID:6WAEqJ1M0.net
他に適当なスレが見つからなかったからここで教えて欲しいんだけど、
高個体値のメリットって各レベルでの最大CPの違いだけ?
例えばジムバトルでシャワーズが同じCPで同じ技で同じ相手と
戦ってて攻撃してるとき攻撃力15のと4で相手に与えるダメージ
同じ?、相手の攻撃食らったときに防御15と4で受けるダメージ
同じなのかな?
あの3人が評価で攻撃が最高だとか防御が測定不能とか言ってる
のは何の違いがあるんでしょう?
他で出ていたら申し訳ないですがわからないので
教えてください。

388 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:37:43.36 ID:AzE5ADNP0.net
>>387
STAはそのままHPの最大値に直結する
ATKとDEFは種族の攻撃や防御にプラスされて計算される
(例えば種族防御値が180でDEF15なら計算式に使う防御値は195)
ので相手のステータスによっては与える/受けるダメージが増減する事もある

ほとんどの場合技1は小数点以下が増減するだけで整数の実ダメージ変わらないけど
たまたま閾値に引っかかった場合技1のダメージが1増えたりしてその時は影響デカい
ダメージ増減あるかどうかは場合によるとしか言えないので計算してみよう。

389 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:37:57.66 ID:AzE5ADNP0.net
・0〜22 (0%〜48.9%)
 赤 バトル向きではないけど、わたしは好きよ。
 黄 イマイチ、といったところだな。→まずまず、といったところだな。
 青 なかなか活躍が難しそうだ。
・23〜29 (51.1%〜64.4%)
 赤 普通に強いと思うわ!→普通の強さだと思うわ!
 黄 普通、といったところだな。
 青 普通以上。
・30〜36 (66.7%〜80%)
 赤 とても強い。自慢できるわね!
 黄 とっても強い、ぜ!
 青 目を引くものがある。
・37〜45 (82.2%〜100%)
 赤 言うことなしね。とっても頼もしいわ!
 黄 トップレベル、だぜ!
 青 驚異的で、芸術的だ。

・0〜7
 赤 ここに注目すると、まずまず、ね。→まあまあの強さね。
 黄 まずまず、だと思う。→まあまあ、といったところかな。
 青 この点において、まずまずと言える。→まあまあといえる。
・8〜12
 赤 バトルで活躍してくれると思うわ!→かなりの強さね。バトルで活躍してくれそう!
 黄 いい線いってるぜ!オレが保証する!→かなりの強さだぜ!オレが保証する!
 青 ごく一般的、と言えるだろう。→かなりの強さと言えるだろう。
・13,14
 赤 充分高いから、ワクワクするわ!→素晴らしいわ!わくわくする!
 黄 相当なものだぜ、本当にな!→素晴らしいぜ!本当にな!
 青 すごいな、驚きだ。→素晴らしい。驚いているよ。
・15
 赤 驚異的ね。素晴らしいわ!→最高ね!胸が熱くなる!
 黄 今まで見た中では間違いなくトップクラスだ!→今まで見たなかでも、最高の部類だぜ!
 青 測定できないほどだな。すばらしいよ。→測定できないほど高い。最高だ!

390 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:55:01.04 ID:DlNy5MDd0.net
ただ相手の個体値総合%はCPで予想できても詳しい個体値が分からないし、実戦だと閾値に引っかかっても影響はでかいが実感はしにくいだろうな

391 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:55:18.90 ID:6WAEqJ1M0.net
>>388
>>389

ありがとうございます。
でもまだわからないです。

要は強化するときにどの程度、個体値を気にすればいいかの判断材料にしたいんですが、ホントに各レベルでの最大CPだけなら影響は小さいかなと。
ただあの3人の評価の後の部分、細かく分かれてても意味がないのかとか。

392 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:00:56.98 ID:jb0absKH0.net
>>391
個体値なんか自己満足だ
ジム置きで絶対ジムの頂上取るマンでなければ適当なところで妥協すればいい

393 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:03:59.45 ID:BvgeMsP40.net
>>391
言うほどではないが確かに差は存在する
取り返しのつかない部分を諦められるかそうではないか自分と相談しなよ

394 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:15:50.63 ID:6WAEqJ1M0.net
>>392

その通りだと思います。

砂とアメが潤沢にある訳じゃないので、
その適当なところをどのあたりにしよう
かと考えてたので質問させて頂きました。
見たサイトでは明確に評価がジムバトル時に
与える影響について書かれているところが
ありませんでしたので。

395 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:25:32.32 ID:3THdugHp0.net
LV30以降の強化は莫大なコストがかかる上に
上昇値が低いので、最低でも最高評価は欲しいね。
その先の線引きを90%にするか100%にするかはプレーヤー次第。

リーダーのセリフから判断するに
運営としては80%以上あれば十分と思ってるんじゃないかな?

396 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:36:23.84 ID:ocZWRQJf0.net
個体値の差は TL40近くになって 多少の違いが出てくる
TL40近くになった頃まで
今みたいに熱心にポケモンgoやってるだろうか?
墓まで持って行きたいなら 厳選すればいい

397 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:45:38.24 ID:mlo9k1N+0.net
http://i.imgur.com/pJXaKfP.jpg
http://i.imgur.com/rVXrvGx.jpg

個体値が約半分だとこんな感じになるよ
TL33で両方ともMax強化
攻撃で使って差が感じられることはないので
両方とも主力として活躍している

結局この数値の差を許せるかどうかだろうね
数値悪い方のウインディは1番最初に進化させたポケモンという思い出補正もあるけれどw

ジム置きものはまた別の話かな

398 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:49:27.12 ID:f0CpqmJU0.net
攻撃で使うなら個体値なんてガン無視で初期CPの高いポケモンを進化させて即戦力にすればいい。アメ、砂に加え時間という一番貴重なものを節約できるんだから。変なこだわり持つ必要ないよ

399 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:35:42.43 ID:G7UvDur60.net
個体値が並でもPLさえ高けりゃバトルする分には高個体と何も変わらんよ
見栄えと置物として比べたら天と地の差

400 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:39:57.11 ID:kA/uqgdW0.net
PL学園(^-^)

401 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:56:26.55 ID:/ew5yaPJp.net
http://i.imgur.com/D0yZiCh.jpg
http://i.imgur.com/GORq1rA.jpg
http://i.imgur.com/lEJfaWn.jpg

最終CP考えたらギャラドス育てるよねやっぱ?

402 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:59:03.82 ID:G7UvDur60.net
ギャラドスなんかどうせカイリューに抜かれるし
3000↑シャワーズのがまだ珍しさがあっていい

403 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:18:19.24 ID:o1BqTvPB0.net


404 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:31:19.14 ID:F5buN8GO0.net
個体値の差なんてせいぜいわざ1を3発分あるかどうかってくらいでしょ
1発のダメージが少なすぎるから避ける避けないの差で簡単にひっくり返るし
厳密な計算してもジム戦(というか通信)がガバガバすぎるから突き詰めるのは
ぶっちゃけ自己満足以外の何物でもない
さすがに個体値0と100じゃ最終的に強化20回分くらい差が出るから完全無視とはいかないだろうけど

405 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:32:28.33 ID:J6xEJUYE0.net
2匹の砂がないのね
もう金銀見据えてカビカイ以外放置だな。

406 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:56:49.44 ID:YzrVTXws0.net
カビ(ゴン)カイ(ロス)

407 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 13:42:30.53 ID:O3JQ1GWB0.net
ハナフブキとかサンダースとかあんなん砂振るなら今やで

最大CP低いからそう砂大変なわけではないし
飴なんてみんな腐る程持ってるだろうから今振らなくて
いつ振るって感じ

とりあえず強化したのがたくさんいた方がバリエーションあって楽しいじゃん

408 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 13:50:57.54 ID:ZPhxeBTBd.net
個体値で大した差はないかもしれんが
個体値95↑で当たり技引けた時って
すっげー嬉しいよな

409 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 13:58:39.43 ID:jb0absKH0.net
>>394
例えば、自分の行動範囲に川があってコイキングがたくさん取れる場合は
95%以上にこだわりたい
逆に近くにヒトカゲがあまり沸かず飴集めに苦労するなら80%以上で妥協する

あとは手持ちの砂による
砂がたくさん余ってればレベル低くても高個体値なら育てるし
砂が足りなければ高個体値でもレベルが低ければ飴にする

どこで妥協するか、どれを育成するかは人それぞれってことですね

410 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 14:13:25.32 ID:vQBDxAf50.net
>>407
最大CPで砂の消費は変わらないぞ

411 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 14:25:55.94 ID:AEr+yib8a.net
>>409
あと、CPマックスまで育てる気があるのかどうかだな

俺はカイリュー、カビゴンみたいにCPが高い奴はマックスまで育てる必要ない気がしてきた
CP3000もあれば十分すぎる
リザードンカイリキーみたいな好きで使いたいけど微妙な奴らこそマックスまで育てた方がいい

412 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 14:28:12.00 ID:2Tx7OGHPd.net
卵産(20)をpl35まで育てるのが砂14万必要
卵産からバンギラスを3体作るだけで43万砂。金銀世代で育てたいのは他にもいるからとてもじゃないが今のポケモンに砂喰わせる余裕なんてないわ。
カイリュー維持してたら80万切ってるし…

413 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:00:44.29 ID:6WAEqJ1M0.net
皆さん、いろいろとありがとうございました。
でも結局、個体値にこだわる、こだわらないの話になってしまって
最終CPの違い以外にジムバトルでの違いは明確にはわからない
感じですね。
全体的には大きさ重さが関係ないのと同じで、関係ないような
気がします。
ならリーダーのコメントは最初の部分だけでいいですね。
青なら、驚異的か、目を引くか、普通以上か、活躍が難しいか。
それでトータルパーセンテージだけだせればいい。
そのあとの特筆すべきは攻撃だ防御だのコメントは、
意味無しってところでしょうか。

414 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:26:41.96 ID:BvOHkUVad.net
>>412
3体も高個体最適技がゲット出来る気がしないぜ

415 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:33:17.39 ID:F5buN8GO0.net
「差は存在するけど明確にどこで差が出るのか誰も説明出来ない」
としか言えない。本編と違って全種類同レベルでもないし
仮想敵を想定出来なかったりとかそもそもクソラグで一方的に殺されたりするからな

416 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:34:59.61 ID:ajJVbxw3F.net
技構成は、同じで『全体的にまずまず』評価のCP1000のオムナイトと、『全体的にトップレベル』評価のCP710のオムナイトとならば、どちらを進化させたらいいと思います?トレーナーレベル31です。

417 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:35:42.04 ID:UiQMhFxV0.net
俺様スゲーが出来るのが最終的に個体値しかないから

418 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:40:15.28 ID:8mZxNWnb0.net
こっちの攻撃力と相手の防御力と相性から算出される
技1のダメージが+1されるラインに、個体値15だけがギリギリ到達してる
みたいな稀なケースが起こった時に意味が出てくるけど

まあそんなのは自分でコントロールできんし

419 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:05:01.09 ID:whWT322O0.net
5歳の娘にリザードンの名前をつけさせたらこうなった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1751190-1481439863.png

420 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:29:41.43 ID:piQalNmaa.net
>>419
可愛いw

421 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:38:57.37 ID:do9URYHv0.net
>>419
かわいいけどスレチ

422 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:51:09.87 ID:UW8rXSphd.net
>>415
ここでもそうなので、他じゃもっと説明出来る人はいないでしょうね。

そのわりには個体値のこと書く人が多いけど。
実際、攻撃レベルが15だろうと1だろうとCPと技が全く同じならジムで同じ相手に与えるダメージも同じだとしたら、やはりその部分は無い方がいい余計な情報、データですね。

423 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:03:42.40 ID:Zuy13xWcd.net
>>422
そこに振り回されて課金してくれたら運営的にはありがたいだろ。

424 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:12:16.35 ID:+4Xti0Il0.net
>>422
バトルだけなら気にしなくてもいいけど
タワーの上階にいてポケコインもらうんなら高個体値必須だよ

425 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:41:19.54 ID:oBxU5UXEp.net
タワーなんて崩され始めたらあっという間だから無意味

426 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:48:52.48 ID:AzE5ADNP0.net
例えばCP3000まで強化するのに個体値100と個体値70ではアメと砂に結構差が出る
そういう意味では節約のためML40まで強化しない場合にも個体値には少しは拘りたい

427 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:50:24.89 ID:7tW8z9qmd.net
リーダー評価驚異的だと、個体値80以上確定なの?
知らなかった。

428 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:00:15.24 ID:4ZTVoYy20.net
>>427
82以上だよ
37/45以上

429 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:00:33.75 ID:srGKcfRYM.net
個体値0を膨大なすなとアメ突っ込んだレベル40のステータスを
個体値マックスならレベル32くらいで到達できる
つまり個体値が高いほうが強化が安上がりって意味でもある
これは極端な例で個体値0で妥協するのは稀だし
たまごの個体値最低(10)で最終的な差が3〜4くらい
その4の差で実戦でどう違うんだと聞かれてもこれもうわかんねぇな

430 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:05:49.15 ID:Zuy13xWcd.net
>>425
そう思う。それだけのために個体値に振り回されてるのはあほやな

431 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:06:00.49 ID:7tW8z9qmd.net
>>428
ありがとうございます。
目を引くでも80以上ってあります?

432 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:13:28.72 ID:c5Ay4/JXa.net
>>415
>>413
いや、>>388がほぼ完璧な解答してくれてるやん
>>390とか>>404もいい解答だよ
他にも実用上のいい意見たくさんあるやん

433 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:18:55.81 ID:AzE5ADNP0.net
>>431
80%ちょうどだと目を引くやで
具体的にはATK+DEF+STAの合計値が36/45かな

434 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:22:58.18 ID:oiFG3jeV0.net
>>433
謎が解けました。最適スレで聞いてすみません。

435 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:26:19.39 ID:ndUnsdSxa.net
>>416
結果報告、CP1100のオムナイトを進化させたら、CP2300の原子の力持ちのオムスターになった。
亡い案テックの運営の性格の悪さを忘れていた。

436 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:30:33.56 ID:51DBjMbaM.net
お前の頭が悪いんじゃね?w

437 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:40:35.83 ID:FmjFBYsOd.net
カイリュー35時点
個体値0 CP2917 HP138
個体値100 CP3325 HP150
CP差408 HP差12

438 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:43:26.09 ID:yqD/XWIC0.net
ちょwwwお前らwww俺のフシギバナがすげえぞwちょっと見てみろwwww
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481355987/

439 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:46:18.78 ID:J6xEJUYE0.net
カイリキー35時点
個体値0 CP2317 HP137
個体値100 CP2682 HP148
CP差365 HP差11
こうしてみるとHPはたいして変わらんな
ざっくりCPも10%で40ぐらいしか変わらんなら誤差レベル

440 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:46:41.49 ID:8ImSMUfYd.net
サンド進化させたらCP1850のマッドショット地震サンドパンが出来たんだが、使い道ある?

441 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:50:36.92 ID:mUJmkMNXa.net
サンドパンそれは持ってる地面技はいいのにステータスに恵まれないかわいそうな子

サンダースならボコボコ出来るけどそれ以外は使えないかね電気、炎系のトレ用かね

442 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:53:00.04 ID:AzE5ADNP0.net
>>413
どんな場面だとダメージ変わるかとかは計算が面倒な上に
相手の個体値が分からないから誰も答えたがらないだけで仮定の話ならできるね。

例えばDEF15のカビゴンLv40を同じくLv40の胃袋カイリューで殴る場合
カイリューのATK15なら息吹の1発は6ダメージだけどATK10以下だと5ダメージになる
ドラクロはATK15でもATK10でもダメージは30だけどATK8なら29になる
カビゴンのDEFが10だった場合はカイリューのATKが4以上ならいぶきは6ダメージ
ドラクロはATK12以上で31ダメージ、8以上で30ダメージ、2以下で30ダメージ。

こんな風に無限に近い組み合わせとシチュエーションがあるから
「このレベルと個体値の組み合わせ限定では」ATK15〜12の差はないし厳選する意味はないけど
「別のレベル又はモンスターの組み合わせでは」切り捨ての閾値がまた変わってくるから
ATK15とATK14の差が如実に出てくる場面もあるかもしれない。としか言えない。

443 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:01:01.20 ID:YvtMug9gp.net
>>442

とはいえATK10以上の厳選は楽だから(敢えて言えば厳選する必要もないから)
変わるのは基本1ダメージなんだよね
それを大きいと捉えるか否か

個体値がいい方が嬉しいけれど固執してもしょうがないって
自分では結論を出したw

444 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:01:02.21 ID:OkV0J+ak0.net
>>439
しかも0なんてほぼ存在しないし大抵50くらいはあるから幅はさらに縮まるだろね
適当に高CPのやつ進化させていたとしても

445 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:01:45.39 ID:qZ+3GOA2a.net
>>440
じめん技が効く相手はでんき、どく、ほのお、はがね、いわ
つまりジム攻めでは今のところ出番がないのが実情

446 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:04:24.18 ID:AzE5ADNP0.net
まあぶっちゃけ「後からもっといい個体が手に入った時モヤモヤする」のが一番だよね。

447 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:07:10.59 ID:YvtMug9gp.net
>>446

しかも技ガチャが当たってしまった時なんてどうしようと思う

まあ割り切りって大事だわw

448 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:37:13.24 ID:KzvGGbX6M.net
>>443
いぶきが1ダメ変わるってのは実は相当すごいことなんだよ
>>442の例でレベル40同士でジム戦と仮定したらカビゴンのHPは約500(ジム補正あり)
5ダメのいぶきなら100回ぶつける必要があるけど6ダメなら83回で落とせる
いぶき17発分=8.5秒短縮出来る計算になる
もちろんわざ2の関係もあるからそんな単純な計算じゃないけど
8秒相手に殴られれば少なくともこっちのHPの個体値分なんか簡単にひっくり返る
カイリューは攻撃の個体値最大にしておけって言われるのは多分こういう理由

449 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:37:40.53 ID:twh9Xa4ad.net
自分で動かさないと気がすまないので
4000勝程度のジムアタック専門の意見だけれど
自分は技が最優先で次がCP、個体値は最後に
同じようなのが複数並んだ時にいい方を優先して育てるという感じかな
結局現実に勝てるかどうかだけできめてるよ
個体値より避けや技の相性、ポケモンの順番や選択の知識を磨く方が勝てる
あとはmax迄の膨大なコストとかもね苦労に見合うリターンが少なすぎる気がする
コレクター的な要素としては面白いと思う

勿論、防衛なら上に置けるかどうかの決め手になるし、今後どういう調整が入るかも分からないからね
そりゃ驚異的芸術的とか言われたら嬉しいよね
チェッカーの類も使ったことないな

450 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:48:08.83 ID:BmGWaTr3d.net
個体値厳選で飴節約とか言ってる人も多いけど、その厳選してる間に溜まる飴の量の方がよっぽど多いだろって言うね
TL40近い人なんてほとんどいないんだし、MAX時の議論は無駄

451 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:50:25.36 ID:McTA+JrVa.net
上の方のレス読んだけどまさかアクアテールがこんな見直されてるなんて思わなかったわ

452 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:56:30.92 ID:6WAEqJ1M0.net
>>442

ありがとうございます。

この部分でモヤモヤしたまま限られた砂とアメを
さてどっちのモンスターにつぎ込んで強化したものか
と悩んでるトレーナーって多いんじゃないかなって
思いもあって質問させてもらった部分もあります。

最初の頃、一瞬ですがモンスターのサイズが強さに
関係あるかもって考えたときがありました。
カビゴンののしかかりは重い方が破壊力あるかな?
とか。
でもそれはハッキリ関係無いとわかって、サイズは
全く気にすることなく強化の選別が出来るように
なったように、個体値についてもトレーナーレベル毎
の最大CP数値の違いだけだってハッキリわかれば
もっと割り切って厳選出来るだろうにと思います。
他にも違いがあるならあるでどの程度のものか、
知りたいのも当然じゃないかと思うんですよね。

453 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:56:35.36 ID:PW6hcoxRM.net
>>439
カイリキーみたいにバランスのいい種族なら大差ないだろうけど、プクリンみたいに数値が偏ってる場合、個体値の差は結構大きくなると思うよ
面倒だから計算してないけどプクリンは確か防御力が90台の紙装甲だった気がするけど
そういう低い種族値の場合、防御力の個体値が0と15じゃ10パー以上合計値が変わってくる

454 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 19:56:37.86 ID:AzE5ADNP0.net
実際わざはマジで大切だからねえ
強ポケ完全個体でもハズレ技引いたら悲惨な性能って事もあるし
種族値高くてもそもそもクソ技しか持ってなくてジムでは見かける事すらない
なんとかリキーさんとかいうパンイチ変質者もいる

455 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:02:52.51 ID:PW6hcoxRM.net
>>454
カイリキー、バレパンチョップとチョップチョップ強化してるけどジムに置くとすぐ帰ってきちゃうだよね
あんまり見ないもの置いてあるの見かけると取りあえず戦ってみたくなるんだと思う

456 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:03:00.41 ID:J6xEJUYE0.net
みんなあんまり初期CP気にせんよな。砂はいくらでも貯まるとか言うが田舎だと半日やって3万も貯まらん。
ミニリュウ厳選は分かるがイーブイとかでCP300ぐらいの厳選してるの見ると信じられん。CP700ぐらいの糞個体値がCP2500のドロポンになれば砂ゼロで一線級なんだが個体値派は絶対進化させないんやろな

457 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:09:20.84 ID:KzvGGbX6M.net
最終CP2800オーバーの恵まれた種族値から繰り出される
からてチョップ(DPS一致補正込み9.38)の話はやめて差し上げろ

458 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:11:50.72 ID:sfzAJbw/0.net
>>453
防御がダメージに対して比率で効くなら防御の値も意味あるけど引き算なら無意味だしその辺の解析あったっけ

459 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:19:38.76 ID:f0CpqmJU0.net
>>455
聞きたいんだけど、そのバレパンチョップとチョップチョップの攻撃性能の差って大きい?もうチョップチョップ引けないからバレパン強化しようか迷ってるんだよね

460 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:20:03.50 ID:enMSMNDd0.net
バレパンはケンシロウ?みたいな感じで好きw
でもはがね技だとしってショック
性能も…

461 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:20:23.86 ID:f0CpqmJU0.net
>>457
最高のロマン枠やぞ

462 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:23:25.99 ID:J6xEJUYE0.net
>>455
CP2700のチョップチョップは普通に強かったな。どれをあてていいから分からんかったからカイリューにしてみたがごっそり削られたわ。もうちょっとCP高かったら防衛の主力になってたかも

463 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:32:57.42 ID:odbQMeood.net
>>450
TL38でポケモンレベルが頭打ちだけど、イベント毎にTL38ユーザーが増えるので低レベルのままと思わない方が良いよ。

464 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:37:49.35 ID:q8cdEVQUM.net
カイリキーは一生懸命ケンシロウばりにパンチ連打してるのに、敵のHPは全然減らないところが好き
デキない奴ほど可愛い
もはや最適技の議論などカイリキーには不要

465 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 20:40:35.42 ID:BvOHkUVad.net
>>437
CP差結構あるねー
やはり個体差93以上は欲しい

466 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:01:21.46 ID:nNUwZNSnp.net
いわくだき覚えれば攻撃はモッサリでも
結構ジム防衛で活躍できてたかもねカイリキー
いやナッシーフーディンヤドランにボコられるか…

467 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:16:09.73 ID:If+W2QyP0.net
>>455
バレパンチョップ気になる。100%持っているんだけど、育てるべきかどうか迷っている。好感触ならわいも育てたい。

468 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:20:08.27 ID:MmIKha0WM.net
今まで個体値結構こだわってきたけど、>>449の実利主義的な立場に感銘を受けた。個体値は微差って頭ではわかってても気にしてしまう人が大半だと思う。

469 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:29:34.37 ID:rdwCaO7Q0.net
バレットパンチのかっこよさだけは別格。

470 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:34:08.92 ID:MbIhuIgW0.net
バレットパンチはお笑い要素だろ

471 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:34:25.50 ID:r3G5a05L0.net
>>467
攻撃で使うとゴミだよ
耐久も普通で技の火力もないから防衛で置くにも微妙
Wチョップだとしても今は育てるべきじゃない

472 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:35:03.51 ID:nNUwZNSnp.net
>>468
でも例えば個体値80で理想技フル強化持ってても
同じ技の個体値100引いたら低レベルでも砂突っ込んじゃうよね
にんげんだもの

473 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:50:53.93 ID:0PAeauEs0.net
フーディンは技2ガチャ必要?
カッター連打マンだとさすがにダメージ伸びない感じ?

474 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:51:02.79 ID:KzvGGbX6M.net
カイリキー育てるのがネタの領域に入ってるのに
バレパンに砂入れるとか正気の沙汰じゃねーぞ

475 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 22:56:51.55 ID:61tgIe9k0.net
>>453
あーたしかに
攻撃防御はそれぞれの種族値のパラメータが低いやつほど個体値は相対的に意味を持つな

476 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:01:12.52 ID:nNUwZNSnp.net
>>473
サイキネ結構速いから相手によっては技1間に挟めるし
サイキネ以外はサイコカッター連打の方が強いから
できるなら技2も厳選しといた方が便利だと思う

477 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:04:00.92 ID:uuV2VNfn0.net
個体値派はアレです。技マシンをもうずっと待ってるんです。

478 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:09:00.70 ID:KzvGGbX6M.net
>>473
カッターシャドボになっちゃったの一応使ってみたけど
ここでサイキネ入れられればなーって感じる場面が結構あってモヤモヤした
攻撃は最大の防御を体現したようなキャラだし個体値よりわざを厳選するべき

479 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:30:34.14 ID:vWDnqhMA0.net
メタグロスのバレパン強かったのにおかしいなあ

480 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:32:26.27 ID:m5kWz/lQ0.net
シードラのいぶきドロポンってやっぱハズレ?
みずでっぽうドロポン一択かね?

481 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:34:19.11 ID:Ye5aZllZ0.net
フーディンのサイネキはお馴染みのスプーン内に曲げてくの字ポーズで撃つからかっこいい
あれフーディンの代表的なポーズやから個人的にはサイネキにこだわった

482 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:37:07.89 ID:0PAeauEs0.net
>>476
>>478
あぁやっぱりサイキネはあるに越したことないか
97%カッターシャドボはいるんだけどな…
飴125個組のガチャはツラすぎる

483 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:37:47.56 ID:eF5upEYXd.net
>>480
もうすぐキングドラくるんで考えてもしょうがない

484 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:38:52.76 ID:ElYu0S/fa.net
>>481
わかるフーディンと言えばあのサイネキモーションだな

485 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:39:13.21 ID:nNUwZNSnp.net
>>480
個体値良ければ何でも当たり
キングドラ来てからが本番

486 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:39:31.69 ID:mlo9k1N+0.net
>>480

個性持たせるなら息吹吹雪がいいんじゃね?
と個人的には思っているがお目当の其奴だけ出来ないんだよねw

早く出来てくれって思っていたら
そろそろキングドラも出てきそうなので今は技ガチャを自重している感じ

487 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:42:27.25 ID:ElYu0S/fa.net
キングギドラは変にドラゴンタイプ増えるからカイリューと血まみれの殴りあいか

488 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:45:24.27 ID:nNUwZNSnp.net
キングドラは二重耐性で水ポケキラーじゃね
何故か技タイプが水オンリーとか悲しみを背負う可能性もあるが

フーディンはカイリューと違っていなくても困らない趣味枠だし
エンドコンテンツと思ってのんびり集めればいいと思う

489 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:47:26.47 ID:Ye5aZllZ0.net
カイリキーはバンギラスへの解答になり得るのだろうか

490 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:49:31.41 ID:ElYu0S/fa.net
まぁフーディンは趣味だな
長期戦できないからほんとクローザーとかセットアッパーみたいな使い方になる

491 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:50:54.15 ID:MiB8DFmu0.net
>>489
シャワーズの方が速い気がする…。

492 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:56:57.63 ID:Ye5aZllZ0.net
>>491
まぁシャワーズのがHP多いからタフだしなw
というかシャワーズは正直誰でも倒せるからな…

493 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 23:58:53.47 ID:pY/8oek90.net
カイリューの個体地150414で防御だけ低いけどアタッカーとして使うなら戦力になるよね?
胃袋なら全避けしたら問題なさそうやけど息吹き波動になったからどうしても波動の後は避けるのきびしいからそこが心配で

494 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 00:21:29.19 ID:y1ly6Rl80.net
>>493
全く問題ないと思う
シャワーズ相手、水の波動2連発の間に技2挟めるくらいには機動力あるし
俺は破壊光線よりは圧倒的に好きだよ、波動

495 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 00:32:54.18 ID:8YsElbmh0.net
>>494
サンクス
破壊光線カイリューは鋼しかもってなくて使ったことないからわからんけどジムアタッカーの手持ち貧弱やしこのカイリューは3000ぐらいまで強化して行くわ

496 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 07:29:17.30 ID:6lb/5yBA0.net
>>477
多分再抽選するだけの技マシンになると予想

497 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 07:43:12.19 ID:xxgkVeFad.net
GO以外ポケモンやった事無いんだが
技マシンて好きな技選んで覚えさせられるの?

498 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:11:24.36 ID:taSv6at0M.net
技マシンはおそらく本来は覚えられない技を覚えるとか、そんな感じになるんじゃないか
ハズレ技を当たり技に変更できるんじゃ
苦労してアメ集めて何度も技ガチャしてようやく当たり技出したユーザーから不満が出るだろうし
それだとそもそも技ガチャの意味がなくなる
技ガチャが無意味化するということは、拾って個体値見た時点でそのポケモンのその後のコースも決まっちゃうわけだけど
それ普通に今よりつまんなくなってると思う

カイリューで胃袋作れなかった人は、連続斬りシザクロカイリューでも作ったらいいと思うよ
回避性能の高さを堪能出来るだろうし、
ジムで高個体フル強化のシザクロカイリューなんか見たら
胃袋ユーザーはいたたまれない気持ちになって画面タップも鈍ると思う

499 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:18:15.16 ID:YjJ0dcY+0.net
Wサイコフーディンはラプラストレ用にいいと思って2200で強化やめた
2800ラプラスに超ギリギリだけど勝てる
1回でも回避ミスったらオワリだから緊張感ある

500 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:23:49.70 ID:YjJ0dcY+0.net
まあラプラスには念力サイキネヤドラン使えばラクに勝てるんだけどフーディンのが全然速く倒せるからジムをたくさんまわるときはフーディンだね

501 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:37:00.78 ID:yyYT+Owip.net
フーディン早いとか言ってるけど、結局全回避してたら回避の分だけ時間かかってない?
ウインディとかで技2だけ回避で倒した方が時間短縮できるしょ

502 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:39:21.62 ID:SGavQkdkd.net
フーディンは実は技2以外回避しない
攻撃力が高いからそれでも勝てちゃう
しかし一枚しか当てられないので低層ジム以外では完全に趣味

503 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:41:02.23 ID:uZZxEP13d.net
>>488
現状では水タイプはシャワーズだけだけど、
金銀きたら置かれそうな強い水ポケってなんかいる?

504 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:42:18.08 ID:0Hmu0Erxa.net
>>498
本来の技マシンからかけ離れたものにするわけないだろ

505 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:43:01.34 ID:YjJ0dcY+0.net
自分は技1回避は最初の3回とタイミングが合ったときだけ
技2はもちろん全回避
これだと時間ロスもあまりない

506 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:47:02.70 ID:qMJMGyKZ0.net
>>499
それすごいもったいないぞ。2600超えたあたりから鬼強くなるから育成続行したほうがいいよ。ラプラスとか35秒くらいで溶かせるようになるから

507 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 08:47:17.74 ID:TocOXZ0vM.net
1軍は大体強化したので2軍育てたい。ラプラスはいないので、それ以外だと、ベトベトン、パルシェン、ゴローニャ、サワムラー、ゲンガーあたりで、どれがいいかな?

508 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:00:18.27 ID:qMJMGyKZ0.net
>>507
ベトベトンとゲンガー育成してる。技は舐めダストとシャドヘド。ベトベトンについては火力はないけど、不潔感溢れる戦いで使ってて楽しい 特にゴミ箱投げ。ゲンガーは普通に強くて全避けすれば弱点突かれるのもあまり怖くない感じかな。両方ともオススメです

509 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:00:36.41 ID:p7VrIpFdp.net
>>507
サワムラーは技が、ゲンガーはタイプが微妙
パルシェンとゴローニャは相性次第で強い
ベトベトンは普通に強い

510 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:05:52.28 ID:qMJMGyKZ0.net
特にブースターとかウインディとかのモフモフ系をペロペロ舐めてゴミ箱ブチまけるの楽しいで

511 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:12:26.33 ID:YjJ0dcY+0.net
ベトベトン気持ち悪いし使い道ないから進化させて技すら見ないで放置してたけど今見てみたら舌舐めダストだった
これが当たりなの?

512 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:13:20.06 ID:TocOXZ0vM.net
>>508
>>509
ありがとうございます
やはりベトベトンがゲンガー、またはパルシェン、ゴローニャですね。サワムラーは必死に頑張ってる姿が可愛いいけどCP上げてもそんなに変わらないっていうか低いのがいいのかなって

513 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:24:12.13 ID:qMJMGyKZ0.net
>>511
当たりはどくづき+ダストorヘドロウェーブだよ。強さもどくづきの方が上。自分は舌舐めの方が気に入ったから育成しただけ

514 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 09:34:13.91 ID:taSv6at0M.net
>>507
ラプラスいないならまず冷ビヤドランでも育成したらどうだ?
それ以外ではゴローニャ、カイリキー、プクリン、ウツボット辺りがなかなか面白い

一軍の育成終わったって羨ましいわ
俺はまだ手持ち胃袋3体が砂不足で、ラプラス1体が砂不足な上にアメ不足でフル強化終わってないわ

515 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 10:07:28.55 ID:RtwzDkCM0.net
>>514
砂不足で一軍すら育てられないがアドバイスとか…

516 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 10:18:12.53 ID:WgjrK/cf0.net
>>497
本家だとポケモンによって技マシンで覚えれる範囲が違う例えばリザードンがふぶきとか当然無理

でもなぜかケンタロスが吹雪、10万ボルト、地震、破壊光線を技マシンで覚えて大暴れしたのが初代w

517 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 10:31:29.38 ID:ESFpLvFBd.net
俺の手持ちなんて世間で言う2軍がほとんどだぞ

518 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 11:45:02.66 ID:taSv6at0M.net
>>515
レベル上げは35辺りからがアホみたいに厳しいんだよ
しかも大量のアメとすなを入れてもCPは大して上がらなくなる
まあ全匹レベル40まで上げなくてもジム攻略にはなんの支障ないし、中途半端なままでもいいかと思ってるよ

519 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 11:58:27.08 ID:8Ijmzvtrd.net
CPの上がりが悪いと言うが攻撃防御HPのステータスが上がるんだ
と思えば少しはやる気が・・・

520 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:07:24.19 ID:hINqutyK01212.net
厳選難しいポケモンランキング誰か作って

521 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:08:39.68 ID:V7ONyzXc01212.net
砂の要求数に対して全然上がらなくなるからな タワーで上に行けるレベルにまであればいいや

522 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:13:09.62 ID:V+zKrAfJ01212.net
単純に30以降は上昇値半分だから30→40まで1→30の1.5倍の砂と飴つぎ込んでも実際は35相当

523 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:13:48.42 ID:u18yjlGTa1212.net
>>520
1.ラッキー、ポリゴン、プテラ
2.ラプラス
3.ベロリンガ、カビゴン
4.ベトベター
5.メタモン

海外限定、伝説を除くとこんなもんだろう
ラプラスは石巻で大量放出されたからランクダウンさせてる

524 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:42:17.36 ID:OsLlwha5M1212.net
パルシェンどう?
息吹吹雪でラプラス持ってないから育てたいけど、実際使えるの?カイリュー以外でも活躍できるの?今1400位で2000位まであげたい

525 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:48:37.44 ID:JQylSeZHF1212.net
現状息吹吹雪がうてる氷ポケは水が邪魔して使いづらいな
地面草飛行竜でジムにいて楽勝なのカイリューくらいだ
岩地面の複合タイプは岩技持ちだったらきつくなるし

526 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 12:56:02.13 ID:nGiIpOGW01212.net
ポケgoのケンタロスの技ってこれじゃない感がすごいよな、吹雪を覚えても仕方ないけど
その点カモネギは居合斬りという専用技を持たされて主に観賞用として優遇されてる

527 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:05:40.14 ID:WgjrK/cf01212.net
パルシェンはカイリューへのワンポイトリリーフでしょ
むしろカイリューをメタらないならパルシェンいらない

528 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:09:35.72 ID:usbq0Kdba1212.net
カイリュー、ラプラス、シャワーズ

この3体いれば制圧は余裕なんだよな
このスレは基本トレーニングの話だし

529 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:12:09.86 ID:IPcj4IXk01212.net
>>528
ラプラス相手には何使うんだ?

530 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:15:15.39 ID:usbq0Kdba1212.net
>>529
サンダース

531 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:19:38.37 ID:p7VrIpFdp1212.net
サンダースは抜群でも火力微妙なのに氷耐性無いから微妙
ウインディが最適だと思う

532 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:21:51.02 ID:8Ijmzvtrd1212.net
体力バカは何であたってもきつい
ジムに置かれるやつらレベル上がってきてきつい

533 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:22:40.17 ID:IPcj4IXk01212.net
やっぱそうなるのか
どっちも耐久ないから金銀のデンリュウ入れたパーティーが最強になるのかな?

534 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:28:57.80 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>533
ウインディは耐久は悪く無いよ
他の上位ポケの耐久が高すぎるだけ
電気は技1が全体的に悪いから、技修正か追加が無いとギャラドス専にしかなれなさそう

535 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:35:02.18 ID:taSv6at0M1212.net
ラプラスならサイキネヤドランだろ
体力あるから多少ミスってもまず負けない
ウインディは一昔前なら対ラプラスの主流だったろうけど、今はリザードンとCPでいい勝負するほど落ちぶれたからな

536 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:38:55.88 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>535
ヤドランも対ラプラスとしては相性はいいけど、攻撃力が低いのと技1がいまひとつだから火力が微妙
確かに耐久は高いけどね

537 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:41:03.37 ID:n5cO6GOO01212.net
困ったときのカビゴン

538 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:42:16.59 ID:0/N8Ico901212.net
ちょっと聞いてほしい
さっき個体100のラプラスが孵化した
しかーし、技が礫と冷ビ
初ラプラス 相棒で連れて強化してもええかな

539 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:42:59.22 ID:cNZNg5Tnd1212.net
ラプラスのCPが相対調整された理由がよく分かる流れやね
ジムにラプラス大量に置かれたら面倒すぎる

540 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:44:07.76 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>538
好きにしたら良いよ
置物としては完璧
攻撃で使うには個体値より技

541 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:45:26.11 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>539
むしろ優遇されてるよ
本来ならフシギバナくらいのCPまで落ちて置物として使えなくなるところだった

542 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:51:44.79 ID:z7YeS3hSd1212.net
最適技なら個体値はどこまで妥協できますか?
14-13-15のサイコサイコフーディンを強化すべきか否か悩んでいるのですが

543 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:53:39.23 ID:3hsVkRtap1212.net
>>531
俺もラプラスにはウインディあててるわ
ラプラスにヤドランでやってるのってウインディより使いやすいの?ヤドラン使った事ないからわからん

544 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:55:33.56 ID:kefXQE2w01212.net
でもラプラス(というかこおり全般)はカイリュー以外ではあんま出番ないよね
じめん…シャワーズでいい
くさ…みず複合が足引っ張る
ひこう…ギャラはこおり等倍。鳥ポケはジムにまずいない
ラプは置物として超優秀だから需要は無くならないけど

545 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 13:57:14.48 ID:taSv6at0M1212.net
>>538
礫もいいよ
技1避けて一発入れるってスローペースだからタバコ吸いながらジム戦しててもドラクロ余裕で回避出来る
ゲージ技もカイリュー連戦なら吹雪より冷ビの方が効率よくやれるんで、抜ける枚数も冷ビの方が上のことが多い
脳死連打で次戦なしなら吹雪だろうけど、タワー上層でのカイリュー連戦考えたら冷ビ

個体値がどうとかはジム戦じゃ大した差にはならないけど、ラプラスいないなら連れ回して育てる一択だろ
たとえ礫でも対カイリューなら他のポケモンとは比較にならないレベルで凄い
ジム上層は大抵カイリューが占拠してる現状考えたら
低TLでレベル10タワー落とすにはぜひとも欲しいポケモンの一つ

もし次にいぶふぶラプラスが生まれたらそれも一緒に育てたらいいよ
ジム攻略するならラプラス2、3体あるとかなり楽になる

546 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:00:38.17 ID:qMJMGyKZ01212.net
ラプラスは避けるときヒレがヒャッってなるのがかわいいから何でもいいんだよ。置物にしてトレーナー癒してやるのもいいしな

547 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:01:11.20 ID:sGtRnihU61212.net
>>543
氷耐性あってサイキネが等倍で倒せるってのが強みだけど、アプデ後シャワーズにかなり攻撃力に差をつけられたから、たぶん今はシャワーズの方がマシ

548 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:07:10.39 ID:taSv6at0M1212.net
>>543
ときどきウインディも使ってるけど、サイキネヤドランの方が使い勝手がいいと思う
ウインディだと体力ない上に炎技効く相手がジムには少ないからラプラス専な使い方になっちゃうけど
エスパー技は今ひとつにくいからほぼどのポケモンに対して当てても不利にならない
その上ヤドランは体力あるからラプラス後にゲージたっぷり残ってるんで連戦も余裕

ナッシーが消えてサイドンやシャワーズが常連になってる現状考えたら
傷薬節約になるのはウインディよりヤドランだと思う
まあ低層ジムならどっちでもいいんだけどね
どっちにしろ一つは傷薬使うわけだし

549 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:12:44.76 ID:3hsVkRtap1212.net
>>548
なるほど次戦考えるとヤドランですね
育てようかと今見たら水鉄砲冷ビヤドランしかいなかった

550 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:22:55.30 ID:UvpNtTEV01212.net
CP3000前後のカイリュー2枚抜きしたい場合のパルシェンのCPの目安はどれくらいですか?

551 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:23:11.95 ID:qMJMGyKZ01212.net
鋼技でラプラスの体力を等倍で削れて、氷技をいまひとつにできて更に高い攻撃種族値を持ってるキングラーさんのこと忘れんなよ

552 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:23:29.54 ID:nGiIpOGW01212.net
>>542
フーディンは攻撃が15なら他が0でもいいと思ってる

553 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:24:14.68 ID:QbjEECKjd1212.net
>>530
ラプラスにサンダースはないわ。
CP2500超のラプラスとやったことないんちゃう?雷3回落とさんと倒れんし時間かかりすぎ。しかもサンダースのHPもたいして残らんから2抜きすら無理。

554 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:26:07.92 ID:1HUTj+3DM1212.net
ぶっちゃけもうシャワーズでいいよね

555 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:27:56.71 ID:dOd6wc5Ea1212.net
子供の頃にアニメみてたからキングラーさん好きやけどクラブハンマーないのはありないだろ
好きだけど技酷すぎて強化できんわ

556 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:33:22.68 ID:AOb0x1dBp1212.net
>>550
1800なら2枚余裕です

557 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:34:16.14 ID:3hsVkRtap1212.net
>>554
今15.12.15のドロポンシャワにCP2886まで砂突っ込んだら砂なくなった

558 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:38:21.72 ID:6tS8b3Dpp1212.net
>>555
好きって言ってもらえただけで…
それだけで僕は幸せです byカニ

559 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:43:40.50 ID:+CySKQAR01212.net
ギャラドス対策でピカチュウ集めて進化させたらゲージ技が瓦割りって何だよそれ
どこにも格闘要素ないじゃねーか

560 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:53:39.15 ID:0FfOCUJXd1212.net
ラプラスは誰であろうと時間かかると思うが
カイリューは勿論ウインディですら耐久力ないから回避必須で面倒だし
手っ取り早く片付けられる奴って誰がいるんだ?

561 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 14:55:59.97 ID:qMJMGyKZ01212.net
>>560
フーディン。多分こいつが最速

562 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:13:07.08 ID:EGlLLNFQ01212.net
全然早くはないけど回避面倒だし連打で倒したいってんならカビゴンでも
時間かかってそれはそれでダルけど寒さでかじかんだ手で回避頑張るよりはね

563 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:14:10.97 ID:1HUTj+3DM1212.net
バンギラス実装までの我慢やで

564 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:19:20.21 ID:EGlLLNFQ01212.net
でもうちの近所だとラプラス週に1回ぐらいしか見かけないな。
今の仕様だと何置いてもすぐ崩されるからCP高けりゃ何でも良いと考えてるのか
カイリューギャラドスサイドンだらけだ。攻める側なら楽でいいけど。

565 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:27:28.84 ID:p7VrIpFdp1212.net
技1を回避せず適当に殴るならどくづきベトベトンおすすめ
カビゴンのHPをやや減らして技1の火力を上げたような感じ

566 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:31:27.46 ID:p7VrIpFdp1212.net
あ、ラプラス相手の話ね
水で等倍の相手ならシャワーズの方が優秀だから

567 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:32:17.02 ID:qMJMGyKZ01212.net
ベトベトンでラプラス汚したい

568 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:33:48.50 ID:NOpKxc78a1212.net
ワイのwサイコフーデン2800超えまで強化してるやけど、ラプラス、カビゴン倒すの3400台胃袋より速いやで。

共に技2のみ避け、AT15

569 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:36:08.02 ID:RhNCRlK001212.net
>>565
ラプラスにベトベトか。どくづきはヘドロしかないけど良いこと聞いた

570 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:46:20.20 ID:EGlLLNFQ01212.net
当たり技ベトベトンとWサイコフーディンってどっちが作るの楽だろうな
巣がなく滅多にベトベター見かけないけどアメ50個で当たり2/6のベトベトン
巣もあってケーシィも出る事は出るけどアメ125個で当たり1/6のフーディン

571 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 15:46:53.21 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>569
技1は回避しない前提だけどね
本気でやるときは全回避でウインディ
攻撃にもジム置きにも使えなくは無いから趣味枠としてはおすすめ

572 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 16:27:53.64 ID:Qr4DWPZR01212.net
>>570
どう考えてもフーディンのが楽
ベトベトンはガチャ当たってもその後の育成も超大変

573 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 16:58:18.12 ID:PXrb8zdga1212.net
現状のジムでサンダースはかなり使えるけどウインディはラプラスだけだからな
強化するならサンダース

574 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:00:02.07 ID:F+n+Gqd301212.net
ゴローニャ、いわおとし、ストーンエッジの組み合わせは
ありでしょうか?

575 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:11:50.34 ID:3hsVkRtap1212.net
>>573
胃袋カイリューいたら別にいなくてもいいんだけどなサンダース

576 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:12:03.86 ID:gA4Aecpk01212.net
>>574
むしろ当たり

577 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:14:26.50 ID:PXrb8zdga1212.net
>>574
最高の組み合わせ

>>575
ラプラスにぶつけられないじゃん

578 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:27:43.87 ID:F+n+Gqd301212.net
>>576 >>577
ありがとうございます!

579 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:47:13.62 ID:WgjrK/cf01212.net
けどCP調整後のサンダースめっちゃ強いな
テキトーにマラソンで作ったCP2000ぐらいのサンダースでも2800のハイドロギャラドス全く相手にならんな

580 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 17:58:04.61 ID:taSv6at0M1212.net
>>575
対ギャラドスなら胃袋よりもサンダースの方が圧倒的に速いよ
ときどきいる竜の息吹+竜の波動持ちでもサンダースなら騙された気分にならない
だから俺は連戦させる必要ないときはサンダース使ってる

581 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 18:05:11.66 ID:taSv6at0M1212.net
>>574
土技は技1で岩技を覚えないサイドンに任せておいてゴローニャは岩技に特化するのがゴローニャの最適
伝説三鳥の実装来たらゴローニャは大活躍の予定だからそれまでアメに変えるな

岩岩ゴローニャは、ちょっと癖があるけど慣れたら面白いよ
ピョンピョン飛び跳ねてる最中でも回避入力できるんだけど、
どの辺跳ねてると回避間に合って、どの辺だと間に合わないのかイマイチ掴みにくい
慣れるまでしばらく使った方がいいと思う

582 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 18:31:15.27 ID:OdfYZS7X01212.net
ゴローニャの岩落としは回避してから攻撃する感覚だね
カイリュー相手に善戦してくれる

583 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 18:35:58.57 ID:EGlLLNFQ01212.net
三鳥実装までは強化しないでリザードン置いてトレに使うのもいいかも

584 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 18:50:47.51 ID:PvyZaI8I01212.net
ゴローニャの岩岩って結局後々追加されたら役に立つとは言うものの
後々だとバンギのかみつくエッジに飛行タイプへの火力も種族値差がでかいから
負けるわけで
これからも大量に防衛に使われ続けるカビゴン対策のどろかけエッジが最適(実用的)だと思うんだが

585 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:02:19.86 ID:Qr4DWPZR01212.net
>>584
泥エッジならサイドンでいいだろ

586 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:03:27.76 ID:WfeaG13Pa1212.net
>>577
ラプラスにサンダースとかないわ

587 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:04:21.68 ID:h/B5RtAoa1212.net
バンギ厨ウザいから早く追加ポケの詳細発表して欲しい

588 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:06:15.76 ID:uIebTvtU01212.net
>>587
おそらく日本時間の今夜1時ころ発表

589 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:06:25.14 ID:V+zKrAfJ01212.net
まぁバンギは黄色デブよりCP高くて相性有利で貧者の味方シャワーズに弱いと言う期待の星だし

590 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:07:07.66 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>584
そもそもゴローニャはカビゴン対策として微妙
火力も耐久もシャワーズに劣ってるし、攻撃も遅くて回避しづらい
メリットはのしかかりと破壊光線をいまひとつにできるってだけで、地震だと逆に抜群食らってしまう
シャワーズとステータス的に拮抗してるサイドンをぶつけるって言うのなら分かるけど

591 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:10:59.52 ID:taSv6at0M1212.net
>>584
それだと劣化サイドン
サイドンとゴローニャ同じ技構成でどっち使うかと言ったら、そりゃ種族値で勝るサイドンでしょ
サイドンが作りにくいならゴローニャで代用ということも考えられるけど、むしろ作りにくいのはゴローニャの方
そうなると苦労して作っても出番がないということになる

それならいわ技で統一して、対リザードンや対昆虫、対ウインディとして活用した方がまだ使い勝手がいい

始めたばっかりで図鑑もまだコンプしてないような人ならサイドンの代用としてDPS重視で泥かけエッジでもいいけど
サイドンもゴローニャも持ってるくらいのレベルの人なら岩岩の組み合わせがいいと思うよ

592 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:13:32.11 ID:p7VrIpFdp1212.net
カビゴン対策は手に入れやすさを無視してもカイリューとシャワーズの2強だと思う
脳死連打ならサイドン、思念カビゴン全避けならフーディンも入ってきそうなくらい

593 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:14:47.39 ID:EGlLLNFQ01212.net
金銀はデンリュウに一番期待してる
スパーク持ちでマトモなステータスのでんきポケモン頼む

594 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:20:35.46 ID:WfeaG13Pa1212.net
>>580
サンダースは作ったけど
連戦させる必要ない時しか使えないから別にいらないかなーと

595 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:28:26.05 ID:pZCz1g/zM1212.net
サンダースはギャラいたらメンバー入れるかな。殲滅速度がダンチだし
技1か耐久がもう少し強ければもっと輝けるのに

596 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:52:28.48 ID:PvyZaI8I01212.net
(必要の無い)ゴローニャをどうしても実用的に使うならって話だからサイドンの方が
良いとかそんなことはわかった上で言ってるんだけどな
カビゴンタワーはあってもリザードンタワー(攻撃系のサンダーもしかり)なんて無いから
そういう意味ね

597 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 19:53:05.37 ID:50HA4Zqma1212.net
>>586
ラプラスとMAXCPゆうに3000超えるギャラドスやシャワーズにもぶつけられるサンダース
ラプラスとMAXCP3000未満のナッシーくらいしかぶつけられないウインディ

この比較だから

598 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 20:14:46.55 ID:UyYtIH+lp1212.net
>>596

現状他のポケモンにはない特性や技の組み合わせを持てるっていうのも
最適技の1つの定義としてありだと思うよ
俺はそう思っている

シャワーズと他の水系のポケモンがよく例に出されるけれど
水鉄砲ハイドロポンプでいいならシャワーズ1択しかなくなる訳じゃん
そうではない選択肢を考えた方が広がりが出て面白いと思う

水鉄砲岩雪崩オムスターとかいい例

599 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 20:20:11.79 ID:EGlLLNFQ01212.net
最適技スレであって最適ポケモンスレではないからねー

600 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 20:44:27.59 ID:WXH3VLHod1212.net
>>586
だよな。
ラプラスにらレアコイルだよ。

601 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 20:53:43.36 ID:p7VrIpFdp1212.net
>>596
カビゴンに当てるならシャワーズの方が強いし、カビゴン対策で話をしても意味ない
現状で使う場面が多いかどうかじゃなくて、どういう役割持てるかって考えたら岩統一しかないよ

602 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 21:47:26.17 ID:taSv6at0M1212.net
三鳥にはバンギラス当てればいいとは言うけど、
そもそもバンギラスの入手難度がかなり高くてアメ不足で強化出来ないどころか
入手さえ難しいくらいに設定される可能性もあるんだよね
サナギラスの出現頻度をプテラ並に絞られると、岩技で技を厳選なんてとても無理ということにもなりかねない
ナイアンも石巻の一件で、ジムで強いレアポケモンは金になることは身に沁みて分かっただろうし
サナギラスの出現頻度はかなり絞ってくると思う

603 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 21:55:35.15 ID:bt5LroPb01212.net
>>538
100ラプ羨ましい
技だって悪くない
オレなら最優先でフル強化一択

604 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 22:49:48.33 ID:cNZNg5Tnd.net
未実装ポケモンネタも無意味だしスレ違いだと思うわ
そんなの実装されてから考えれば良いし個人の妄想とか何の意味もない

605 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 22:58:35.30 ID:zvZxBSx+0.net
いや、もうゲーム内にデータあるし別に金銀考慮してもいいやろ

606 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 22:58:41.54 ID:0mCD3cZqa.net
>>604
既存のポケモンについて話すネタもかなり尽きてるし仕方ない気がする
金銀追加されたら初代のポケモン捕まえにくくなって技ガチャ難易度が上がるだろうし、先を見据えて最適技を選んどくのも楽しみ方の一つだと思う

607 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:02:34.82 ID:XuemENEB0.net
リザードンの最適は好みで違うってのことで決着したよね?

608 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:06:20.28 ID:0mCD3cZqa.net
>>607
一長一短だから明確には決まらないけど、最近の2ゲージ技人気とリザードンの耐久の無さを考慮したら翼火炎じゃないかな
相手の技にもよるし文字とは誤差レベルだと思う

609 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:11:29.98 ID:DeS6NTIh0.net
シャワーズ欲しいのにブースターばっかりできやがってもう要らねえよ
ドロポンシャワーズ欲しいんだけど作ろうとすると厳しいな
シャワーズになる確立1/3、更に目当ての技を引く可能性が1/3
金銀追加されたらもっと絶望的になるのか・・・

610 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:14:58.57 ID:dOd6wc5Ea.net
けどやっぱ翼でうつは強い
あれ優秀だよほんと

611 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:15:16.54 ID:XiCgjsY4d.net
>>568

具体的な情報ありがたい
優先順位低かったけど、100サイコサイコフーディン強化しますわ

612 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:19:40.71 ID:WgjrK/cf0.net
>>610
ピジョットがナッシー狩れるのもほぼあの技のおかげだろうな暴風も火力あるけどリザードンの使い勝手は強化版ピジョットだな

613 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:19:51.39 ID:taSv6at0M.net
>>607
翼火炎だろ
文字派の主張は「相手のゲージが一気に減るのって超気持ちいい」とか「やっぱり翼文字はブランドだからね」くらいで
およそ論拠と呼べるものではないし

まあ、翼火炎が引けず翼文字で妥協した人の気持ちも
ツルムチソラビバナ引けずにムチ花吹雪で妥協したから分かるけどさ

614 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:31:12.11 ID:d0SNZ5Ff0.net
>>607
リザードンは 翼火炎 翼クロー の両方とも
マックスで強化しているよ

翼大文字は カッコ悪いから好きじゃない
ひのこは論外

615 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:35:43.51 ID:0mCD3cZqa.net
仮想敵をナッシーとするなら無傷で火炎をはさめたりする翼火炎一択だと思うけど、誰が相手でも翼火炎が最適かって言われると微妙だと思う
文字は1回の硬直は長いけど、消費ゲージに対する硬直は少ないからね
技2の被弾リスクは高いけど、技1の被弾は文字の方が少なくて済む

616 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:38:50.21 ID:kXd/FTTV0.net
ベトベトンが話題になっててみてみたけどなんだよようかいえきって、、、
http://i.imgur.com/JN4erfx.jpg

617 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:43:02.56 ID:taSv6at0M.net
>>616
よかったじゃん
ダストシュートは当たりだぞ!
ゴミ箱投げつけるエフェクトは超クールだよ

618 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:44:38.01 ID:1HUTj+3DM.net
>>616
ある意味レアなようかいベトベトンさんじゃん

619 :ピカチュウ:2016/12/12(月) 23:52:44.41 ID:OmY9PyF5M.net
俺が趣味で育ててるのが最近ちょくちょく話題に上がる
クラゲベトンアクテ花吹雪
しかし1番多く育ててたウインディの話題はない

620 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:12:14.23 ID:YVQAOFB7d.net
>>616
ベトベトン好きの俺からしてみたらかなり羨ましい

621 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:14:09.98 ID:dGQMpR7/p.net
個人的にウインディは強い印象があまりない
ナッシー相手に使ってたけどカイロス強化によりお役御免になった…

622 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:21:24.24 ID:JgbIzgUe0.net
>>621
たしかにそれはある
ウインディは 下馬評が多すぎるから 勘違いしちゃう

623 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:30:25.95 ID:5HYNRVyb0.net
ベトベトン…考えたことなかった
飴が圧倒的に少ない
http://i.imgur.com/6BubJeU.png

624 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:53:06.62 ID:phEFrZQud.net
>>614
え!?翼苦労はさすがに無理目じゃね?

625 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:54:08.13 ID:AfDTPxcB0.net
http://imgur.com/4b1Zdou.jpg
http://imgur.com/GsTyXXl.jpg
http://imgur.com/GRDEp77.jpg
みんなベンベトン育てようぜ

626 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 00:54:59.27 ID:vLtu4AyC0.net
リザードン自体が趣味だからいいんじゃない
火炎だからといって活躍するとこ特に無いし

627 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:02:13.11 ID:A+j103tf0.net
ウインディ飴1000個くらい貯めてたから弱体化にショック受けた。
なんで弱体化されたんだろう?

628 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:03:37.46 ID:vLtu4AyC0.net
それはカメックスが1番聞きたいはずだ

629 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:07:31.74 ID:hS8m7VgUa.net
種族値の算出方法が変わったから、ただそれだけ

630 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:09:26.19 ID:JgbIzgUe0.net
>>624
そこそこTLが上がって マックス強化すれば
翼クローも 普通にジム戦で勝てるよ

もう実用性ポケモンは 揃っているから
好きなのを マックスで育ててる
次のTLにあげる 唯一の理由

631 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:10:01.92 ID:nmw5/gkr0.net
リザードンはあとHPだけどうにかなればかなり戦力になるのになぁ^^;

632 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:10:15.39 ID:kAX+YiA60.net
ぶっちゃけ
カイリュー、カビゴン、ラプラス、シャワーズ以外は全部趣味ポケ

ただ趣味ポケの中ではマシな趣味ポケもあるってだけ
最近趣味の中ではマシがかなり増えてきたのでそれなりには楽しめる

633 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:14:43.60 ID:vLtu4AyC0.net
カブトプスもHP140くらいあれば輝いたのに

634 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:16:31.43 ID:iNFArWYqd.net
カイリュー、カビゴン、ラプラス、シャワーズ以外で育てるとしたら?

サイドン
ギャラドス
ナッシー
ウインディ
フーディン
フシギバナ
カイリキー
ゴローニャ
ゲンガー
ベトベトン
ヤドラン

635 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:17:03.75 ID:iNFArWYqd.net
サンダース抜けてた

636 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:17:43.82 ID:nmw5/gkr0.net
>>632
ぼくのマックス強化趣味ポケは、
ギャラドス ナッシー×2 ウィンディ リザードン ゲンガー×2 プテラ ラフレシア ニョロボンだなぁ

637 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:20:11.31 ID:kAX+YiA60.net
リザードンは趣味ポケの中ではなかなかにして使えない
いらない子でもある
CPアップしたブースターの後塵も排し
趣味だから、好きだから以外の何もない崇高な趣味ポケ

638 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:20:17.95 ID:0l0dyY/H0.net
>>634
ラプラス対策用にウインディかフーディンかヤドランかベトベトン
カイリューいっぱい持ってないならシャワーズ対策にフシギバナかナッシー
あと最近ギャラドスやたら多いから候補にないけどサンダース

639 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:20:41.17 ID:QjkTk9tT0.net
>>634
カイロス

640 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:22:32.35 ID:kAX+YiA60.net
実用性兼ねて高めのポイント上げられそうなのはフシギバナ

641 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:23:13.73 ID:Lu2IxTuDM.net
>>636
プテラで聞きたかったんだが、プテラの技2は破壊光線じゃない方がよくね?
破壊光線で硬直してるときに受けるダメージが普通に致命傷だろあれ

642 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:26:56.92 ID:JgbIzgUe0.net
>>634
いまは サイコサイコのフーディン 育ててる
CP2600まで上げたことだけど
おじいちゃんみたいで やっぱり好きじゃないから思案中

趣味枠としては
だましうち火炎のキュウコン と
いぶきはどうのギャラドス と
翼のリザードン

643 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:27:40.93 ID:nmw5/gkr0.net
>>637
まぁだいたいは認めるけど…
ブースターは、しょせんひのこだからなぁ

644 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:27:58.41 ID:+eninRb30.net
>>636
強化プテラってどんな時に使ってます?

645 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:29:16.94 ID:iNFArWYqd.net
>>637
御三家ピカチュウはそんなもん
作りにくいのに使えない
その中では一番集めやすいフシギバナが一番使えるってのが…

646 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:30:12.18 ID:iNFArWYqd.net
>>642
だましうちのキュウコン、扇子で叩くみたいで好きだわ

647 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:30:15.22 ID:nmw5/gkr0.net
>>641
ちょっと待ってください
カビゴンだっしゅ!

648 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:30:45.18 ID:JgbIzgUe0.net
>>636
ゲンガーって どの技構成のを 育ててるの?

649 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:31:36.90 ID:JgbIzgUe0.net
>>647
いい技のが 捕れるといいねー

650 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:33:18.23 ID:Lu2IxTuDM.net
カビゴンとかもうレアじゃなくて微レアだろ
1日1カビゴンは取れてるぞ
まあ、カビゴンだけはたくさん取れても相変わらず嬉しいんだけどな

651 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:34:29.26 ID:A+j103tf0.net
ゲンガー個体値100もっているけどそれなりに使えるなら育てたい。

652 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:46:59.42 ID:NLsTYdOla.net
>>649
ありがとうございます!
したなめ破壊でしたが個体値だめでした^^;

653 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:49:17.92 ID:AfDTPxcB0.net
ゲンガーもベトベトンもこれと言ってぶつける相手がいないけど何相手でもそれなりって感じだなあ
ゲンガーは攻撃よりベトベトンは耐久より

654 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:52:31.74 ID:JgbIzgUe0.net
>>652
お疲れさまです いい技ですねー
カビゴンは じしんじゃなければOK
最悪 あめ4個ゲットしたわけだし

655 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:54:05.99 ID:JgbIzgUe0.net
>>653
ベトベトン 育成するほどあめがない
うらやましいです

私の国内図鑑コンプの 最後の壁がベトベトンでした
今も あめ0個

656 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:56:40.02 ID:nmw5/gkr0.net
>>648
前も載せたかもですがゲンガーはこんな感じです!正直強くはないですよ…ただクローが激しくてカッコいいんですよ!
http://s1.gazo.cc/up/224744.png

657 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:57:49.88 ID:TGx8s/e60.net
ゲンガーは攻撃力生かすならシャドヘド?

658 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:59:19.16 ID:09r2q32E0.net
>>616
それ最強のベトベトンやないっけ

659 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:59:24.93 ID:nmw5/gkr0.net
>>641
プテラ ジムで使ったのほんと最近なんですけどかみつくが早いおかげで避けやすいしゲージ溜まりやすいしこれまた強くはないですが使ってて面白いです!
破壊光線中に、技2きたら…それはあきらめですね^^;

660 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:00:32.98 ID:nmw5/gkr0.net
>>657
シャドヘドだとは思いますが、シャドーボールの方がカッコいいっす^^

661 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:01:18.30 ID:nmw5/gkr0.net
>>651
100…羨ましすぎる( ; ; )

662 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:06:08.16 ID:MViiIP31a.net
ゲンガーシャドーシャドーでも悪くないんだ?
ハロウィンでできたけどゲージ3技だからボール弱いのかと思って育てなかった
クローだけでもなかなか火力あるよね

663 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:08:13.41 ID:A+j103tf0.net
>>661
100はこれしかもってない。
ところでゲンガーどのくらい使える?
ギャラドスくらいは相手のHPを削れる?

664 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:09:17.88 ID:vLtu4AyC0.net
いやシャドーボール打つくらいならクローのみのがいいよ

665 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:11:28.54 ID:nmw5/gkr0.net
>>662
たしかにボールはどちらというと防衛向きなんで打たない方が強いですが、唯一のゴースト技ダブル一致というだけで価値があるかと笑

666 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:12:00.72 ID:Vj7kFZQM0.net
ゲンガーはゴリ押しは無理だけど火力自体は高いから使い方次第では活躍出来る
趣味ポケとしては悪くないと思う

667 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:20:38.76 ID:JgbIzgUe0.net
うーん
ゲンガーはハロウィン中に 揃えたけど
何に当てればいいのか いまいちピンとこない

しかし シャドークローは 手の動きがかわいいし
シャドーボールも かっこいいよね

668 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:31:50.75 ID:nmw5/gkr0.net
>>667
ゲンガーは全てかっこいい!それだけで飴投入してるだけっす笑

669 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:38:41.67 ID:A+j103tf0.net
>>668
かっこいいのに砂つくのは本来のポケモンの楽しみ方だな。

今カイリューとカビゴンが最強だけどもっと多彩になってもいいと思う。
カイリュー息吹を弱くして、格闘ポケモンをもう一段回強くすればバランスとれると思う。

670 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:44:50.74 ID:JgbIzgUe0.net
りゅうのいぶきを ほんの少しだけ 動作をもっさりさせれば
胃袋カイリューの価値が下がると思う

671 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:14:32.85 ID:KeoQLFSP0.net
さて、ピチューとトゲピーの最適技の話するか…

672 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:21:31.77 ID:icErCNKYa.net
御三家とパンイチリキさんはいずれCPの上方修正が来そうだから高個体は大事に取ってある。

673 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:52:32.16 ID:gFXGGpwga.net
>>631
100%、15, 15, 15のリザードンがいるが、HPが低いので、殆ど出番がない

674 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:53:36.01 ID:gFXGGpwga.net
>>634
フーディン、サンダース、カメックス、フシギバナ、カイロスの順かな

675 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:56:05.88 ID:gFXGGpwga.net
>>642
キュウコンって、だましうち、火炎瓶の技の組み合わせが当たりなの?

676 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 05:03:24.43 ID:jkQH4r3Y0.net
>>675
火炎瓶ワレタwww

677 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 05:19:10.24 ID:IVwmFZou0.net
キュウコン卑劣すぎだろ見損なったわ
火炎瓶って・・

678 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 05:46:41.57 ID:Ul37OdBW0.net
キュウコンってアカの残党か何かかよw

679 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:18:27.32 ID:GqEvhx+S0.net
>>634
カイロスとレアコイル

680 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:22:47.52 ID:gFXGGpwga.net
>>634
マルマイン、レアコイル、エレブー、ライチュウ

681 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:31:14.92 ID:puodQDrGM.net
カイロスはないわ
育てるならストライクだろ
誰がどう見たってストライクはイケメン枠、カイロスはブサメン枠だし

682 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:37:25.55 ID:GqEvhx+S0.net
>>681
岩砕き持ちをカビゴンに当てているよ。
時間は少し掛かるがカビキラーとして優秀。

683 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:41:51.48 ID:puodQDrGM.net
>>682
いくら強くてもキモかったらそれだけでもうダメでしょ
その辺は現実と同じでしょ

684 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:43:05.68 ID:dGQMpR7/p.net
>>681
実力のあるブサメンでいいじゃないか
高い攻防力、シザクロによる回避力で最強の一角ミュウツーを複数抜きできる逸材だぞカイロスさんは
ミュウツーがいつ実装されるか知らんけど

685 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:49:47.10 ID:GqEvhx+S0.net
>>683
それ言い出したらキュウコン一択じゃね?
ナッシージムから消えて活躍の場も無くなったし。

686 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 07:38:56.07 ID:iNFArWYqd.net
>>675
一致技のひのこが糞だからな
リザードンなら翼(一致技だけど)
キュウコンならだましうち
ギャロップならけたぐり
フーバーなら空手チョップ
が当たり
結局炎は牙でも噛みつくでもウインディ最強

687 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 07:45:08.61 ID:fYpTdkNt0.net
>>656
このアプリ使いやすくていいわ

688 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:00:20.06 ID:vLtu4AyC0.net
火炎瓶で草

689 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:16:32.34 ID:UoqM8MYcd.net
>>659
わかる!まあ、技をもらったら仕方ないよね。できることをがんばるのがプテラ。

690 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:36:55.96 ID:2uJ7b0X80.net
>>634
フーディン>>>>>>ゴローニャ、カイリキー、ベトベトン

フーディンは今一番旬、ゴローニャは伝説用、カイリキーは技の強化ありそう、ベトベトンはメジャーじゃない割に強い
全部技当たり前提な

691 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:52:46.59 ID:maJGyogm0.net
サイコサイコフーディンの個体値いいの育ててみたいな。

ゲンガーはもうちょい強化してほしい

692 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 09:26:46.78 ID:U7dUFliqa.net
防御力をもっと意味のあるものにすべきだよな

693 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 09:37:23.29 ID:dVqwWOg90.net
遅い技1は速い技1よりDPSで多少上回るぐらいには威力を上げてほしい
速い技1の方が小回りも効いて火力もあるんじゃ誰も遅い技1を使わない

694 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 09:39:43.56 ID:1x6bCL030.net
ゲンガーの最適技はふいうちヘドロ

695 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 10:10:15.91 ID:D5VI3GPR0.net
芸術的ラフレシアに進化させたら溶解液と花吹雪覚えたぜ!!!

696 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 10:32:42.17 ID:Tj7tAbeWp.net
>>694

何故に?

697 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 10:40:32.13 ID:u9hVgW2YM.net
パルシェン忘れないで!

698 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 12:53:54.14 ID:M6EG2WlJa.net
>>691

またサイレント修正で、サイコサイコの弱体化が来るかもな

699 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:00:00.57 ID:M6EG2WlJa.net
ニドクイン、ニドキングの最適技は、毒づき、地震の組み合わせ?

700 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:16:30.63 ID:pSdW9MSY0.net
いま 10タワー壊してきたけど
なんか 先行入力なくなった??
脳死連打しても 受け付けてない気がする

701 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:33:04.87 ID:wBzdX9JHM.net
>>700
ああ、それは俺も感じた
先行入力は一つだけ入って2つは入らないような

702 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:50:09.57 ID:8i92NMOU0.net
技2回避の事故減りそうでええやん

703 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 14:03:45.72 ID:pSdW9MSY0.net
>>702
いつもは3回連打してから ジム周辺の様子をみてたんだけど
手元のスマホに目線を戻すと
私のポケモンが 被弾しながらただ棒立ちしてたよ

サイレント修正だとしたら 先に告知してほしい

704 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 16:09:03.14 ID:BHikBYfdM.net
>>699
ニドクインは差別化の意味でもかみつくのがいい
というかトータル性能はニドキングよりかみつくニドクインのが強い

705 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 16:17:58.73 ID:icTKl+fu0.net
>>704
じゃあニドキングは固くなるで

706 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:44:47.28 ID:rg0XLAosM.net
あとカブトプスでコンプだが飴はまだ10。相棒にしてたけど今日卵から息吹冷ビのラプラスが孵化。コンプか、ラプラス強化かどちらを相棒にしたらいい?

707 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:46:38.58 ID:GHxlLFLO0.net
>>706
お母さんに訊けよ

708 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:51:55.87 ID:NgbqnzJ70.net
>>706
ジム戦やるならラプラス連れ回しでしょ
コンプリートって言っても国内コンプだろうし
なんの特典も無いよ

709 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:53:20.58 ID:wBzdX9JHM.net
>>706
カブトくらい近くの巣に遠征して集めろよ

710 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:35:03.85 ID:lBeoHQ3J0.net
ピィのスペックを見た感じ俺のフル強化オコリザルCP約1800に勝てそうな気がする
入手したらやってみよう

711 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:49:54.07 ID:GW0dWnYCa.net
やっぱパラセクトはれんぞくぎりだと微妙かね?
最近むしくい引けない

712 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:52:50.08 ID:2JLkxKH90.net
実際に両方使うとあまりの差に愕然とするよ

713 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:53:15.52 ID:hUkIAZSL0.net
ムチュールのステ見たら、攻撃種族値153でいぶき冷ビ使えるやん

714 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:53:42.70 ID:0l0dyY/H0.net
むしくいメチャクチャ優秀だからな

715 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:08:20.13 ID:4ttPcpuW0.net
むしくいは等倍相手でも十二分に通用するよね。
対ナッシーだとわざ2を撃たずむしくいのみで倒すことも多い。

716 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:21:40.59 ID:UKEaUvTi0.net
>>694
http://i.imgur.com/y0q2ZpA.jpg

個体値100だから育ててるけど当たりなのかこれ

717 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:29:04.63 ID:salQ4dEl0.net
むしくいは優秀だけどそこまで言うほどじゃないだろ
んなこといったら息吹、水鉄砲、翼で打つはなんてどうなるんだよ

718 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:35:36.35 ID:awoSC/8c0.net
>>696
おそらく全避けを意識した戦いではシャドークローより軽いふいうち、硬硬直が少なく優秀なヘドロ爆弾が良いってことだろう。ゲンガーは体力が少ないからもっさりのクローよりふいうちで全避けのがいいかもね。

719 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:46:54.19 ID:9rSRCq2I0.net
リザードンの火炎放射は見た目で完全に大文字を越えてるよな。弱くても使えるわあ。

720 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:01:25.11 ID:khuZSYY10.net
サイホーンどろかけメガホーン
ニドキングどくづきメガホーン
ニドキング連続切りヘドロ
ニドクインかみつく地震
どれ育てようか迷ってる。アドバイスください

721 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:19:39.74 ID:nZR5QXwUp.net
>>720
好きなの育てれば良いよ
ちなみにバトルで活躍できるのはいない

722 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:21:26.37 ID:JDKNadiQ0.net
テンプレ以外は趣味枠なんだからすきなの育成しろよ

723 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:28:48.06 ID:C6aZ7NiTd.net
>>720
その中ならニドクイン一択
使い道があるかは別

724 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:29:17.91 ID:nZR5QXwUp.net
サイドンはテンプレ参照
活躍はできないけど最大限強い組み合わせで使いたいと言うならニドキングは連続切りとメガホーンは外れであとは好み、ニドクインは外れ技は無くて好み

725 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:43:15.68 ID:pXPBdMKiM.net
>>720
サイドンに進化させずサイホーンのまま育てるなんて、かなり男気あるじゃないか
と一瞬思ったがサイホーンてメガホーン覚えないよな
サイドンの間違いか
なんだ。つまらん

どれを育てるべきかは、何のためにそれを育てるのかによると思う
どれもジムバトルじゃあまり活躍しそうにないが
それをあえて育てるからには何か目的があるんだろ?
まずはそれを書いてくれないと

726 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:11:37.88 ID:AsYQGTeYp.net
皆さんありがとう
ジムで使いたくて主要メンバー強化して砂余ってるから他も強化しようかなーと思って。

727 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:12:59.61 ID:awoSC/8c0.net
>>726
趣味枠で楽しいのはベトベトン様1択なんやで

728 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:19:18.56 ID:JgbIzgUe0.net
>>726
ジム戦に使うには どれもパッとしないから 砂入れない

砂あまってるなら
完全個人の嗜好 趣味ポケを育てたほうが楽しい

もっとTL上がって 砂がだだあまりするようになったら
ピカチュウと コダックを マックス強化したい

729 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:33:21.37 ID:S3OVJ4MC0.net
てか最適技決まった奴はまとめろよ
この技当たりですか??とかしょうもない質問も減るずっと同じ技とポケモンの話
これほど無意味なスレは見たことない
未定のやつとかはしゃーないけどギャラドスの噛みドロポンとかかくてのやつはまとめてテンプレに入れとけ

730 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:45:45.35 ID:HFwfXkqX0.net
スレに反するかも知れないけど、明らかなハズレ技の組み合わせを知りたい
最適となると意見が分かれて必ず揉めるからな

731 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:49:16.47 ID:awoSC/8c0.net
>>729
君が作ればいいじゃん。

732 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:52:29.12 ID:PGSU3oM1a.net
>>730
ゲージ技

代表格
ねっぷう
パワーウィップ
こごえるかぜ

その他ゲージ4つ以上全て

733 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:58:18.20 ID:salQ4dEl0.net
パワーウィップ 3.80秒 威力70 dps24.41
ソラビ  5.90秒 要りょ120 dps26.06
硬直時間が2.1秒も違うから一概に外れ技とは言えんやろ

734 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:01:45.84 ID:8x1PxNqkM.net
多ゲージでも早けりゃそれなりに使えんだよな

735 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:03:56.95 ID:8bD/PiZed.net
ウインディの地ならし

736 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:09:05.99 ID:/9L7C6KBM.net
多ゲージでもシザクロとか大当たりじゃん

737 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:10:59.91 ID:1Rra2W060.net
技2のゴミ技四天王はじならし、げんしのちから、マジカルシャイン、こごえるかぜだと思ってる
硬直の長さ、出の遅さ、引いた時の絶望感、防衛でも微妙という4つを兼ね備えてる

738 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:19:55.16 ID:VBUA5FAC0.net
各ポケモンの最適技は
攻略サイトとかにまとめてあるから ググればすぐわかる

ただ実際のところ 自分が使ってみた感覚では
一概にそうとはいえないから

このスレでは 一般的にいわれるあたり技であっても
使ってみたらどうだった こうだったとかの
話題がでると 役に立つんだがね

739 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:25:39.75 ID:gsTWNVqW0.net
追加されたトゲチックの技構成、ひどいなこれ
技1
しねんのずつき
はがねのつばさ
技2
げんしのちから
マジカルシャイン
つばめがえし

740 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:28:44.05 ID:QbGFBSdt0.net
シャワーズ相手のトレ、フシギソウでやってるんだけど、
わざ2の最適を判断しかねてる。
避け考えると、ヘドロなんだけど、
ソラビ使うとやっぱり速い気もするし、中間のウィップも捨てがたい。
使ってても悩むくらいなら大差ないってことかな。

741 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:28:44.75 ID:2LSslByy0.net
トゲキッス待ちだからかまへん

742 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:42:26.68 ID:pBvg9UcKd.net
>>740
ツルムチならなんでもいくない?
2500ぐらいのシャワーズなら800ぐらいのマダツボミ技1だけでいけるような
マラソンで大量にでる葉っぱウツドンとかも案外よし。
基本トレだと薬入れてる時間ももったいないし使い捨てでいくのも悪くないよ

743 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:43:49.83 ID:peutoJOkd.net
>>730
じならし
かわらわり
みずの波動
げんしの力

744 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:47:51.08 ID:mZYiMtE40.net
言っとくけどサイドンのいわなだれは案外使えるからな
カビゴンには普通に強いぞ
間違って3000まで育ててしまった俺が言うのだから間違いない

シャワーズ相手に角砂糖のようにとろけるのは
いわなだれのせいじゃないぞ!

745 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:48:22.22 ID:2LSslByy0.net
いえ間違っておりますが

746 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:49:43.87 ID:UJ5p89q/0.net
弱点ついても泥掛けに負ける悲しさ

747 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:52:00.64 ID:QbGFBSdt0.net
>>742
やっぱどれでも良いか。
最適わざでCP1400くらいのを量産したくて
迷ってたんだけど気にしないことにするわ。ありがと。

748 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:54:03.27 ID:mZYiMtE40.net
>>745
泥かけよりはキビキビ

圧勝よ

749 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:57:40.77 ID:2LSslByy0.net
>>748
サイドンいわなだれ覚えないよ
ゴローニャも覚えないよ
お前はいったいなんの話をしてんだ?

750 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:57:46.18 ID:mZYiMtE40.net
泥かけもだが技1がもっさりしてるから
不必要に体感での長さを感じるんじゃないかと思う
カイリューはめちゃくちゃに連打してるから早いような気がするだけで
エッジサイドンのカビゴン討伐と時間あんまり変わらないんじゃないかって気がしてる

751 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:58:29.42 ID:mZYiMtE40.net
>>749
すまん
いわくだきだった

かくとうや!

752 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:00:09.35 ID:2LSslByy0.net
あぁもしかしていわくだきのことか?
それだったらなおさら糞やで
速度威力でどろかけ以下だし想定敵も技2と相性悪いし

結果間違っておりす

753 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:00:27.93 ID:UJ5p89q/0.net
クリティカルの引きにもよるだろ
ヒットすればエッジでゴッソリ減る

754 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:01:51.91 ID:mZYiMtE40.net
>>752
いやだから泥かけ以上とは言わんが

案外使えるんやでって言ってる
これマジだから
思ってるよりは全然悪くない

まあラプラス礫と思えば間違いない

755 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:02:12.18 ID:XaaIrknj0.net
>>739
完全にマスコット枠だったトゲチックに戦闘能力求めるのは酷や
でもわざがいいなら趣味で使えるけどさすがにこの構成酷すぎんな

756 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:02:41.30 ID:mZYiMtE40.net
>>753
それや!
エッジの削りは最高や

757 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:07:04.03 ID:2LSslByy0.net
>>754
さっきいわくだきの圧勝とか言っといて折れるなよwww

758 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:08:12.50 ID:mZYiMtE40.net
>>757
いやそれ気分の話だから。。。
泥かけよりはやや早い

759 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:13:31.10 ID:pBvg9UcKd.net
CP2800ぐらいのカビゴンとわいのCP2600泥エッジサイドンだと全避けでもHP1/3しか残らん。
2500のシャワーズは半分残る。plが違うんだけどアホみたいに乱獲できるpl30のドロポンのほうがカビゴンは楽やな。
泥かけは思念間に2発入れるのがキツすぎて時間効率も悪い

760 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:15:41.44 ID:HrM5TIoAa.net
>>758
いわくだきの方が遅いんやで…

761 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:15:52.37 ID:JK0cf0PZ0.net
つまりじしん>>ストーンエッジってこと?
うちの泥かけじしんのサイドンさんは仕事できる子やで

762 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:17:08.13 ID:mZYiMtE40.net
>>759
そんな話したら今流行中のフーディンなんて立つ瀬ないわ
早いけど体力なんてほとんど残らない
サイキネなんか紙なのに技1の間に挟むのは不可能

で、本領発揮は2700くらいからとか
そんなんやったら全然サイドンの方が安定やわ
育成も優しいしな

763 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:18:12.73 ID:mZYiMtE40.net
>>760
そうか?
両方持っとるんやけど泥かけの方が遅くないか?

764 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:18:44.27 ID:HrM5TIoAa.net
>>761
基本的にエッジの方が上
鋼タイプとか岩地面タイプみたいなかなり限られた相手にだけ地震の方が勝る

765 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:19:14.99 ID:VBUA5FAC0.net
サイドンは もっさりしてるからなー
あまり使ってなかったけど
いわくだきサイドン氏がいたら 今度試してみます

Wサイコフーディンいるけど 
いうほど早く終わらないし 打たれ弱い
まるで杖をついた 粗暴なご老人

766 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:20:30.30 ID:HrM5TIoAa.net
>>763
どろかけは1.35秒、いわくだきは1.41秒で、カビゴン相手でダメージが同じだからどろかけの勝ち

767 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:22:12.99 ID:mZYiMtE40.net
>>766
こ、心のいわはもっと早くてイケメンなんよ!

768 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:25:02.02 ID:mZYiMtE40.net
>>765
フーディンわかってくれる人いて嬉しいわ
かなり持ち上げる向きもいるけど息吹みたいな連打じゃないしなカッターは
一撃が重たいと言ってもそこは技1
ゲージ技のように削れるわけじゃない
避けても削られる
避けなくても蒸発する
最適解は技2だけ避けの連打
それなりには早いけど所詮紙という

769 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:29:50.06 ID:VBUA5FAC0.net
>>768
避けても 5%被弾で パッと燃え散る
まるで障子紙
フーディンは ロマン枠だと思い始めてる

770 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:30:09.06 ID:VBUA5FAC0.net
25%ダメージね

771 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:31:10.85 ID:K4TsRPgXd.net
少なくとも速いだけで価値あるわ
何の価値もないCP詐欺の雑魚サイと一緒にするなよ

772 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:34:12.48 ID:VBUA5FAC0.net
>>771
Wサイコフーディン 実際に使ってみた?
せっかくCP2700まで上げたけど 噂ほど強くないって

サイドンさんと張り合ってるのは なぜに

773 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:39:53.52 ID:K4TsRPgXd.net
別に張り合う気もないけど、技の名前も性能も分からんような阿呆がいきなりdisってたからね

774 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:40:56.19 ID:HrM5TIoAa.net
サイドンはステータスはめちゃくちゃ優秀だからね
等倍同士での脳死連打では無類の強さを誇るよ

775 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:42:30.98 ID:JK0cf0PZ0.net
サイドンは鈍いだけで低評価
フーディンは早いだけで高評価

こんな感じか

776 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:43:30.47 ID:mZYiMtE40.net
>>773
バカだなあお前w

777 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:44:31.36 ID:1B0S55ir0.net
フーディンは原作人気あるから持ち上げられるんだろ

GOしかやってないエアプのkidsとかジジイはカイリュー最強とか思ってるんだろうけども
ポケモン初代ど真ん中世代はゲンガーやフーディンのが思いで深いのは当然と言える

778 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:47:58.77 ID:mZYiMtE40.net
>>777
いや初代なんて今や立派な30代のおっさんやし

779 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:48:31.80 ID:VBUA5FAC0.net
フーディンには 思い出補正が効いてるし
先月のCP調整で さらに追い風になった

全避け必須なのは 冬のジムでは結構つらい

780 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:49:36.81 ID:2LSslByy0.net
さすがにそれはもう技関係ない話だな

初代はケンタロスと影分身積みサンダースが大好きです

781 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:50:37.56 ID:K4TsRPgXd.net
とりあえず、いわなだれ君は技の名前くらい覚えてからレスしてくれ

782 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:51:22.71 ID:HSOpNSna0.net
おれのダグトリオなめんなよ(泣)

783 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:52:10.53 ID:1B0S55ir0.net
>>778
まぁそうだな
でも懐かしんでプレイしてるその世代の人にはカイリューみたいな脳筋がまるでトップみたいな扱いされてる方が疑問だろう

はっきりいって当時は人気ないポケモンだし格付けするとフーディン>>>>>カイリュー>>>>>>サイドンだろうな

784 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:53:13.69 ID:mZYiMtE40.net
>>781
バカだなあお前
本当にゴミクズみたいなバカだなあ

785 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:56:08.26 ID:2LSslByy0.net
さぁGOの最適技を話すことに戻るんだ

786 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:59:02.44 ID:UQCPxx7W0.net
>>777
いや、昔からドラゴンTUEEEEE!!!伝説TUEEEEE!!!だったじゃん

787 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:02:14.38 ID:mZYiMtE40.net
>>785
そう言えばカイリュースレは開始から延々技2で喧嘩し続けてるわけだが
ここのFAはクローなの?波動なの?

あえて破壊にかけるのもありだが

788 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:02:39.07 ID:5I3zhDZgd.net
初代はりゅうのいかりの固定ダメしかないで
ドラゴン技がないのよ
だから種族値高くてもカイリューは使えないやつだった
それに本家は素早さ大事

789 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:03:32.50 ID:VBUA5FAC0.net
>>787
カイリューは 技1がいぶきだったら
技2は何でもいいと思う 単なる使い分け

はがねのつばさは マスコット

790 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:07:45.60 ID:2LSslByy0.net
>>787
ケースバイケースと言いたいがわしの現状は胃袋だな
自分より圧倒的に強いってやつおらんしドラゴンでダメージ通らんってタイプほとんど置かれてないってか今いないし
こっちの地域寒いからか分からんけどプレイヤー今少ないし胃袋1体でレベル3タワー崩しだ

791 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:09:45.06 ID:1B0S55ir0.net
>>786
はいエアプ
吹雪全盛期にトーナメントレベルでカイリューとか趣味かビックリ箱程度しか使えないぞ
当時の吹雪は受けると30%で氷状態(行動不能)ってチート技やのにそれ4倍で入るとか無理
カイリューは素早さもMAX80ぐらいだしルージュラ辺りがMAX85だからなポケモンってのは素早さ1違うだけで先手後手が決まってしまうんだよ

赤緑なら例えばルージュラが相手なら先手とられて吹雪もらってほぼワンパンだぞ
トップメタのケンタロス、スターミーなんかも技マシンで吹雪持ちで当然先手とられてしまうんやが

792 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:12:37.03 ID:JK0cf0PZ0.net
>>790
わいも寒いからシャワーズでシャワーズ、ギャラドス、カイリューの途中まで抜いてシャワーズと交替

793 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:13:20.23 ID:/2OdwiufM.net
>>787
レベル10タワーでの連戦考えたら回避は必須だから胃袋最強は揺るがないでしょ
低層ジムなら回避なんて考えなくてもいいから波動でもいいけど
そういうお手軽なジムならそもそもカイリューでなく別に趣味ポケでもいいわけだし

794 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:13:32.64 ID:VBUA5FAC0.net
10タワー後半に当てるのは 破壊カイリュー
10タワー前半中盤にいる敵に当てるなら 2ゲージ技のクローはどう

それでも カイリューはあまり使わないようにしてる
飽きてくるから

ポケモンgoしか した事ないエアプですけども

795 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:21:08.77 ID:2LSslByy0.net
>>792
シャワーズより強い平凡水ポケが今後出てくるか心配になるな

796 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:27:25.88 ID:K4TsRPgXd.net
自己再生あったらスターミー面白そうなんだけど、シャワーズ以外の水ポケほんと息してないわ

797 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:28:52.69 ID:x/8ij2F3p.net
>>781
いわなだれで思い出したがオムスターのいわなだれいわおとしってどう?
いわ弱点の相手でもみずでっぽうの方がいいのかな?

798 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:30:21.41 ID:JK0cf0PZ0.net
水ポケ自体ヤドン、コダック、パウワウ、シェルダー、メノクラゲなどもそうじゃね
ただ進化させるとカイリューキラーとして使われるよね

799 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:33:00.70 ID:DawDfhpMa.net
>>791
ケンタロス→破壊光線、地震(捨て身タックル)、10万ボルト、ふぶき
スターミー→サイコキネシス、なみのり、10万ボルトorふぶき、自己再生

この2匹は戦術の広さ凶悪やったよなw

800 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:34:08.03 ID:VBUA5FAC0.net
>>797
いわなだれいわおとしオムスター まったり育成中なんだけど
レアだからっていう理由だけで
何に使っていいのか ピンときてないです

801 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 04:12:58.87 ID:XaaIrknj0.net
結局のところタイプ毎に強いわざの組み合わせってのが決まってて
ポケモンがその組み合わせで覚えられるかが全てなんだよな
わざ1のバリエーションが貧弱なせいなんだろうけど

802 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 07:55:39.01 ID:3usHKjWr0.net
>>656
このアプリ何?

803 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 08:00:41.53 ID:s1RKkw6z0.net
>>802
自動個体値IV計算機

804 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 08:17:02.05 ID:3usHKjWr0.net
>>803
サンクス 一覧で技が出るのが便利そうだな

805 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 09:31:47.73 ID:UJ5p89q/0.net
それpoke genie

806 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:37:05.22 ID:XyaUc9qkp.net
わざ1もわざ2も今の倍は欲しいよなぁ
金銀の本格的な追加は当分先になりそうだけど
今の貧相なラインナップじゃ被りまくりになるよ

807 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:46:56.80 ID:Fpc6Z61za.net
ギャラドス、シャワーズタワーをサンダースで破壊していくのがすっきり

808 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:58:43.28 ID:NMitkrLk0.net
サンダースも基本は紙装甲だからな。
手がかじかむ中全避け必須とか結構つらいw

809 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:59:10.23 ID:RUIIor/XM.net
本家も大して知らないけど技のおかげで活躍するポケモン多いんだろ

810 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:05:10.74 ID:xzRkRjPUp.net
カイリュー

811 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:38:09.09 ID:QNZDbFBdp.net
ギャラドス溶かすのにサンダース出して面倒臭いからそのままカビゴン相手でもサンダースで戦ってみたけど、案外いけるもんだな
サンダースは10万VのCP2500でカビは舌破壊2800だったけど
前なら火力低くて全回避でもキツいくらいだったが、今なら舌舐程度なら無視しても簡単に殺し切れる
もちろんシャワーズの方が楽だしいつもはカイリューでカビゴン殴ってるけど
使える選択肢増えたのは楽しいわ

812 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:47:11.00 ID:BXb1hDWP0.net
どこも火ポケの話でなくなっちゃったな・・・
ブーちゃんとウインディの使い勝手の話とかしたかった

813 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:48:05.39 ID:XaaIrknj0.net
ダメージ計算式とにらめっこしてて気がついたんだが
バトルで相手の自分のレベルは自由だけど
レベルが同じ場合どのレベルでも常にダメージは同じになるんだな
つまりレベルが上がるほどHPの種族値(成長率)が高いポケモンのほうが
相手の攻撃を受けられる回数がどんどんが増えていって有利になるってことなのかね

814 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:00:35.06 ID:UJ5p89q/0.net
ブースターは低HPに救いようのないゴミ技1ひのこ
ウインディは弱体+梨も居ないし特に当てる相手居ない
ラプラスもCPのせいで埋もれてジムで見ないし

815 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:10:13.56 ID:DCM0a36o0.net
きのう2400〜2800ラプラスの6ジムあったからトレして息吹冷ビ2750を置いた
6体中5体が礫波動だったな

816 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:15:36.50 ID:bpJMb079x.net
鋼カイリュウの使い道無いよね?防衛でもめちゃくちゃ弱いし

817 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:31:27.58 ID:XyaUc9qkp.net
ひのこの低性能補うだけの火力あるっちゃあるんだけどねブースター
モッサリではあるけどDPSだけ見れば結構高い水準ではある
ライバルが牙や翼と優秀な技持ってる上にほのおが自体が不遇すぎたのがね

818 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:35:57.84 ID:ypRIr0AwH.net
>>813
日本語で頼む

819 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 14:10:55.00 ID:a91WWaGE0.net
>>816
個体値が高ければジム置き要員として使えるよ
高個体値なら同じTLのトレーナーがカイリュー置いててもその上に置ける可能性あるしね
ジムは他色に攻められたら技の強さ関係なくいずれは壊されるわけだし、最後までジムに残る事が重要だと思ってる

820 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 14:16:52.75 ID:a7Pnb9Brd.net
>>818
ポケモンのHPが高いと死ににくいゾ♥

821 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 14:47:33.37 ID:ndIGq7ynM.net
>>819
確かにジム置き要員として使えると言えば使えるけど、
投入した星の砂以上に星の砂を稼いでくれるかといったら絶望的に可能性がないわけで

まあ胃袋が足りないなら、シャワーズが使いにくい相手用としてアタッカーとして使うのもアリだとは思うけどね
ナッシーやウインディなんかよりは応用範囲が広いし
置き物目的での育成は、星の砂の投資対効果みたらマイナスは確定だから
あくまで置き物は副次的な目的としてしか考えられない

822 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 15:08:25.84 ID:x/8ij2F3p.net
>>821
そんな事言ったらジム置きなんてせずに雑魚ポケ捕まえる方が砂集めは早いと思うけどな

823 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 15:53:29.34 ID:a91WWaGE0.net
>>821
まあこれは現状CPが1番高いカイリューに限った話であって、他のハズレ技ポケモンに置物として砂を使うのはマイナスだし無駄
最上階に置ける高個体値カイリューなら技ガチャ失敗して鋼になったとしてもジムの置物としての使い道はあるよって話

824 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:19:29.77 ID:h10LCgug0.net
最近はカイリューの脆さが浸透したせいか、ある程度ラプラスが行き渡ったせいか知らんが、
天辺がカイリューのジムやカイリューだらけのジムは真っ先に落とされるようになった気がする
胃袋か氷の息吹持ちのポケモン入ればカイリューはボーナスステージみたいな扱いだもんな

825 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:40:52.39 ID:SWHFKvN4d.net
>>824
それを言い出したら、何を置いても同じ。
前はナッシーカビゴンカイリューたまにラプラスだったから、バラエティーに富むようになったとは思うな。

826 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:51:12.47 ID:nv+yV1fH0.net
ギャラドスがCP上方修正されたからギャラドスとカイリューばっかりになったわ

827 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:55:50.50 ID:YIz7x+ih0.net
>>812
>>814
>>817
ファイヤーはどうなんだろうね

828 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:55:59.38 ID:+tL0/awZa.net
相性補正1.5倍になってるな
いまひとつはそのままだが
サイレント修正だから気付いてない人まだ多そう
カイリュー1強見直しか

829 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:00:55.91 ID:yLGSdG9kM.net
そマ?
でもその補正倍率だと複合タイプで弱点相殺した場合の倍率が奇妙なことになるなw

830 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:14:25.91 ID:76aRDlhEa.net
そもそも弱点は1.5倍でいいよな
多様性求めるならそれが正しいかと

831 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:26:29.08 ID:SxcMvdAe0.net
弱点1.5倍マジ?
さっきギャラドスをサンダースで消毒してた時は全く体感差なかったけど

832 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:57:22.79 ID:0mU29gx80.net
>>828
ラプラスでカイリュー攻撃してみたがあまり変化なかったぞ

833 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:01:19.95 ID:RZj+PwCm0.net
初カイリューにようやくできました、
技1はいぶき… 技2がはどうでした… この組み合わせカイリューを
育成してもよいですか? 個体地は驚異的です

834 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:14:52.58 ID:htapwaUL0.net
>>833
初カイリューならいぶきでおめでとう!!
育成してオーケー。

最適解は胃袋だが、確率的にひけるのは当分先になるだろうから。

835 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:38:32.04 ID:QuHnCOabp.net
>>833
胃袋と並んで大当たりだよ、おめ!
即育成すべし。

836 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:47:31.93 ID:e/lSNJAy0.net
>>828
具体的にどのポケモンで対戦してそう感じたの?

837 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:49:39.60 ID:2tO5WPNbp.net
>>836
今日ジムバトルしたけど倍率補正は絶対されてない
平常運転だったよ

838 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:06:27.26 ID:r8gm8wK8d.net
ラプラスって技2よりも技1がいぶきになるかどうかが重要じゃね?
つぶてふぶきよりもいぶきはどうの方がカイリュー狩れる。

839 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:10:35.75 ID:RZj+PwCm0.net
>>834 >>835
ありがとうございます!大事に育成していきます!

840 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:16:10.26 ID:8JrEnMbzp.net
>>838
ないないw

841 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:34:02.46 ID:r8gm8wK8d.net
>>840
やってみ。
いぶき連打で相当減るから。

842 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:34:59.83 ID:JK0cf0PZ0.net
いぶきだけでいいならルージュラでいいだろよ

843 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:35:47.73 ID:GrD9XniJ0.net
>>841
連打wwwwwwww

844 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:42:04.97 ID:2tO5WPNbp.net
息吹のみ>礫吹雪ってことだよね
合ってると思うよ

845 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:42:05.66 ID:WT8vBJ8/M.net
カイリューにラプラスの吹雪当てた時の爽快感ときたら
カイリュー破壊光線のコレジャナイ感とは雲泥の差。

846 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:42:54.14 ID:SxcMvdAe0.net
避けずにひたすら連打でいいならつぶてでも別に…

847 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:46:32.01 ID:2tO5WPNbp.net
>>846
脳死なら息吹=礫だと思う
技1回避しようと思ったらカイリューが息吹でも鋼でも礫は1回避につき1発しか撃てないから効率悪い

848 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:52:09.96 ID:SxcMvdAe0.net
>>847
ああいや>>841が連打とか言ってるから
脳死連打でいいなら礫吹雪>>>>>>>>息吹波動 だろって

849 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:54:24.73 ID:r8gm8wK8d.net
言っとくけどはどうは使わないからな。
いぶきのみだ。

850 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:55:46.48 ID:r8gm8wK8d.net
当然避けれるものは避ける。
特に技2は避ける。
こちらが技2を使うと避けれるものも避けれないからな。

851 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:06:29.70 ID:2tO5WPNbp.net
>>848
そういうことなら合ってると思うわ
技1回避しないなら息吹である意味がほぼ無いよね

852 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:12:41.75 ID:SxcMvdAe0.net
カイリューがはがねのつばさ(1.33秒)の時限定で語るなら
いぶき(0.81秒)は余裕で3発入るけどギリギリで4発は無理 つぶて(1.4秒)はギリギリで2発入って
いぶきは1発9.178=3発27ダメージ つぶては1発14.631=2発28ダメージでつぶてが勝るし
ふぶきはたった1発で91ダメージも入るからつぶてふぶきよりいぶきだけの方が強いってのはどうだろうね
避ける場合は相手の技によっては待機時間が半端に出来るから一概には語れないよ

カイリューがりゅうのいぶきならいぶきは2発つぶては1発しか入らないからダメージは18:14で
お話にならない程の差がつくからまあカイリュー用ならどっちでもいけるいぶき一択だけども

853 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:17:18.36 ID:2tO5WPNbp.net
>>852
鋼カイリューに礫試したことある?
先行入力で限界まで早くしても安定して礫2回は入らないよ
安定して入るのは1回→2回→1回→…の繰り返しが限度

854 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:21:06.85 ID:SxcMvdAe0.net
え 安定入るでしょ

855 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:23:44.57 ID:0mU29gx80.net
>>854
安定して入る、とは言い難い
https://www.youtube.com/watch?v=Nx6NOBmYYTk

856 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:26:54.60 ID:2tO5WPNbp.net
相手のインターバルが長い時は連続で2発入ることもあるけど、インターバルが短いときは早入り遅抜けになるから次が2発入らないことも多々ある

857 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:30:06.06 ID:x/8ij2F3p.net
礫2回は無理だろ
俺が下手くそなだけか?

858 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:31:22.57 ID:2tO5WPNbp.net
>>857
入ることは入るけど安定して入れるのは無理

859 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:32:47.25 ID:0mU29gx80.net
俺が>>855で検証したときの感じでは2発入ることの方が多かった
ただ「次のターンは1発にしとこう」と思ったときに技2がくると時間を大幅ロスするので、礫は回避戦法を採用したときも技1被弾上等ぐらいの運用でいいんじゃね

860 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:44:42.28 ID:UvBWtUhC0.net
>>855
相手のゲージ技でタイミング狂った時以外は普通に礫2発安定して入ってるじゃん

861 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:52:47.81 ID:0mU29gx80.net
>>860
1回前のターンがギリだったので、1発だけにしようと思ったらゲージ技きて時間をロスしたんだよな
あと動画の後半の方で1発しか入ってない場面がある

862 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:59:26.49 ID:QuHnCOabp.net
礫は相手の技1を回避しながら打ち込んでくとかなり強いよ。いぶふぶもつぶふぶも両方使っててそれぞれ違う良さがあって楽しい

863 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:46:19.12 ID:VBUA5FAC0.net
>>729
最適技を テキストでまとめたけど
今後はこれをテンプレに入れてもらえませんか?
攻略サイトのを 勝手にまとめちゃったけども

----
攻撃時の最適技、カッコ内は防衛時の最適技【2016/12/14現在】

技1の基準=DPS(1秒あたりのダメージ)を重視。
技2の基準=威力・DPSが高いわざを高基準。
※ポケモンとわざのタイプが一致していると高評価にしている。

003フシギバナ・・・つるのムチ/ソーラービーム(はっぱカッター/ソーラービーム)
006リザードン・・・つばさでうつ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
009カメックス・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
018ピジョット・・・つばさでうつ/ぼうふう(はがねのつばさ/ぼうふう)
020ラッタ・・・かみつく/はかいこうせん(でんこうせっか/はかいこうせん)
026ライチュウ・・・スパーク/かみなり(スパーク/かみなり)
028サンドパン・・・マッドショット/じしん(メタルクロー/じしん)
031ニドクイン・・・どくづき/じしん(どくづき/じしん)
034ニドキング・・・どくづき/じしん(どくづき/じしん)
036ピクシー・・・はたく/ムーンフォース(しねんのずつき/ムーンフォース)
038キュウコン・・・ひのこ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
040プクリン・・・はたく/はかいこうせん(はたく/じゃれつく)
045ラフレシア・・・ようかいえき/ソーラービーム(はっぱカッター/ムーンフォース)
047パラセクト・・・むしくい/ソーラービーム(むしくい/ソーラービーム)
059ウインディ・・・ほのおのキバ/だいもんじ(ほのおのキバ/かえんほうしゃ)
062ニョロボン・・・あわ/ハイドロポンプ(あわ/ハイドロポンプ)
065フーディン・・・サイコカッター/サイコキネシス(ねんりき/サイコキネシス)
068カイリキー・・・からてチョップ/クロスチョップ(バレットパンチ/じごくぐるま)
071ウツボット・・・はっぱカッター/ソーラービーム(はっぱカッター/ソーラービーム)
073ドククラゲ・・・どくづき/ハイドロポンプ(どくづき/ハイドロポンプ)
076ゴローニャ・・・どろかけ/ストーンエッジ(どろかけ/じしん)
078ギャロップ・・・ひのこ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
080ヤドラン・・・みずでっぽう/サイコキネシス(ねんりき/サイコキネシス)
082レアコイル・・・でんきショック/ほうでん(スパーク/ラスターカノン)
087ジュゴン・・・こおりのいぶき/ふぶき(こおりのつぶて/ふぶき)
089ベトベトン・・・どくづき/ダストシュート(どくづき/ヘドロウェーブ)
091パルシェン・・・こおりのいぶき/ふぶき(こおりのつぶて/ふぶき)
094ゲンガー・・・シャドークロー/ヘドロばくだん(シャドークロー/シャドーボール)
103ナッシー・・・しねんのずつき/ソーラービーム(ねんりき/ソーラービーム)
112サイドン・・・どろかけ/ストーンエッジ(どろかけ/じしん)
113ラッキー・・・はたく/はかいこうせん(しねんのずつき/はかいこうせん)
114モンジャラ・・・つるのムチ/ソーラービーム(つるのムチ/ソーラービーム)
117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
123ストライク・・・れんぞくぎり/むしのさざめき(はがねのつばさ/むしのさざめき)
124ルージュラ・・・こおりのいぶき/サイコショック(こおりのいぶき/れいとうパンチ)
127カイロス・・・れんぞくぎり/シザークロス(いわくだき/じごくぐるま)
130ギャラドス・・・かみつく/ハイドロポンプ(かみつく/ハイドロポンプ)
131ラプラス・・・こおりのいぶき/ふぶき(こおりのつぶて/ふぶき)
134シャワーズ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
135サンダース・・・でんきショック/かみなり(でんきショック/かみなり)
136ブースター・・・ひのこ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
139オムスター・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/いわなだれ)
141カブトプス・・・れんぞくぎり/ストーンエッジ(マッドショット/ストーンエッジ)
143カビゴン・・・したでなめる/はかいこうせん(しねんのずつき/はかいこうせん)
149カイリュー・・・りゅうのいぶき/ドラゴンクロー(はがねのつばさ/りゅうのはどう)

※ジム攻撃では、通常攻撃が優秀なポケモンがおすすめ。
※ジム防衛では、HPや防御が高いポケモンがおすすめ。

864 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:48:10.59 ID:VBUA5FAC0.net
あらためてみると これは違うなって思うのもあるけど
参考っていうか いわゆる目安にはなると思う

ぜひ 次スレではテンプレに お願いします

865 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:48:38.90 ID:HrM5TIoAa.net
>>863
全然合ってない
防衛用の技はほぼ何も合ってない
攻略サイトに載ってるのはタイプ相性とか操作性を無視したのが多いから鵜呑みにしちゃダメ

866 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:53:05.33 ID:VBUA5FAC0.net
>>865
訂正してもらえませんか?

867 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:53:11.80 ID:uQxC5pz30.net
>>863
こういうの助かる
参考にさせてもらうわ

868 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:54:32.06 ID:4aoS1glF0.net
>>863
カビゴンの攻撃最適技は
したなめのしかかりなんで。
にわか乙。

869 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:54:33.81 ID:+hzhfA4T0.net
ベトンベトンに最適はある?がちゃろうか悩んでる。したなめダスト、したなめヘドロを持ってるんだが、なんか違う気がして

870 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:55:42.07 ID:JK0cf0PZ0.net
カビゴンは防衛だとのしかかりだろな
毒クラゲは毒づき吹雪でカイリューキラー
フシギバナは花吹雪、リザードンは火炎放射はいいと思うんだけどな
ウインディも火炎放射がいいと思うわ

871 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:56:36.34 ID:JK0cf0PZ0.net
>>868
カビゴンはそもそも攻撃で使わない
ニワカもいいとこ

872 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:58:00.66 ID:yLGSdG9kM.net
カブトプスはマッドショットのが強いし
ニドクインはかみつくのが強いと思うぜ

873 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:01:08.40 ID:+8FQ2+ZC0.net
>>865の訂正を楽しみにしてる
煽りじゃなくてマジで

874 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:04:09.07 ID:uQxC5pz30.net
煽ってもしょうがないだろうにと思う。
まじでこの表たたき台で煮詰めてほしい

875 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:04:15.66 ID:+i+Ej8vJ0.net
>>868
カビゴン自体が攻め糞なのに、のしかかりとか糞技使ってられないよw

876 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:04:49.36 ID:4aoS1glF0.net
>>871
使う使わないの話じゃないんだけど。
馬鹿?

877 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:05:42.88 ID:VBUA5FAC0.net
いわゆる 卓上の数字データでの 最適技一覧だと思う
勝手にまとめちゃったけど

TL20前後の頃って 何か目安があったほうが便利だったから
一般的にはコレ っていう一覧がテンプレにあっても いいと思う

この一覧とは別に
氷技使えるポケモンパーティーまとめ とか
草もやすポケモンパーティーまとめ とか作れば より便利だと思う

みんな詳しそうだから 訂正してくだちゃれ
ポケゴしか知らない にわかなんで

878 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:06:22.92 ID:MQNpLAAVd.net
カビゴンは大分前から破壊光線が最適だろ
のしかかりがいいとか言ってるやつは大分昔の修正前にのしかかりを強化してしまった負け組だろ

879 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:08:13.54 ID:JK0cf0PZ0.net
>>876
君が使った結果が舌舐めのしかかりだろ(笑)
理論値が舌舐めはかいこうせんだろ

880 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:09:15.08 ID:0bIjXafRa.net
カビゴン防衛は思念地震

881 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:11:01.69 ID:uQxC5pz30.net
じゃあカビゴンは「個人の感想です」でいいやん
前向きにいこうよ

882 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:13:39.66 ID:HrM5TIoAa.net
このスレで出た結論を記憶を頼りにまとめてみた(攻撃用だけ)
使い道が無さそうなやつは適当に埋めてる
※は対カイリューで使える技構成
orって書いてるやつはどちらかと言うと左の方がおすすめってことで
意見あったら頼む

003フシギバナ・・・つるのムチ/ソーラービームorはなふぶき
006リザードン・・・つばさでうつ/かえんほうしゃorだいもんじ
009カメックス・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ
018ピジョット・・・つばさでうつ/ぼうふう
020ラッタ・・・かみつく/はかいこうせん
026ライチュウ・・・スパーク/かみなり
028サンドパン・・・マッドショット/じしん
031ニドクイン・・・どくづき/じしんorヘドロウェーブ
034ニドキング・・・かみつくorどくづき/ストーンエッジorじしん
036ピクシー・・・はたく/ムーンフォース
038キュウコン・・・ひのこ/だいもんじ
040プクリン・・・はたく/はかいこうせんorじゃれつく
045ラフレシア・・・はっぱカッター/ソーラービームorはなふぶき
047パラセクト・・・むしくい/シザークロス
059ウインディ・・・ほのおのキバorかみつく/かえんほうしゃorだいもんじ
062ニョロボン・・・マッドショット/ハイドロポンプ
065フーディン・・・サイコカッター/サイコキネシス
068カイリキー・・・からてチョップ/クロスチョップ
071ウツボット・・・はっぱカッター/ソーラービームorリーフブレード
073ドククラゲ・・・どくづき/ハイドロポンプ(※どくづき/ふぶき)
076ゴローニャ・・・いわおとし/ストーンエッジ
078ギャロップ・・・ひのこ/だいもんじ
080ヤドラン・・・みずでっぽう/サイコキネシス (※みずでっぽう/れいとうビーム)
082レアコイル・・・でんきショック/ほうでん
087ジュゴン・・・こおりのいぶき/ふぶき
089ベトベトン・・・どくづき/ダストシュートorヘドロウェーブ
091パルシェン・・・こおりのいぶき/ふぶき
094ゲンガー・・・シャドークロー/ヘドロばくだん
103ナッシー・・・しねんのずつき/ソーラービーム
112サイドン・・・どろかけ/ストーンエッジorじしん
113ラッキー・・・はたく/はかいこうせん
114モンジャラ・・・つるのムチ/ソーラービーム
117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ
123ストライク・・・れんぞくぎり/シザークロス
124ルージュラ・・・はたく/サイコショック (※こおりのいぶき/れいとうパンチ)
127カイロス・・・れんぞくぎり/シザークロス
130ギャラドス・・・かみつく/ハイドロポンプ(※りゅうのいぶき/りゅうのはどう)
131ラプラス・・・こおりのいぶき/ふぶきorれいとうビーム
134シャワーズ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorアクアテール
135サンダース・・・でんきショック/10まんボルトorかみなり
136ブースター・・・ひのこ/だいもんじorかえんほうしゃ
139オムスター・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorいわなだれ
141カブトプス・・・マッドショット/ストーンエッジ
143カビゴン・・・したでなめる/はかいこうせんorのしかかり
149カイリュー・・・りゅうのいぶき/ドラゴンクロー

883 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:14:36.76 ID:HrM5TIoAa.net
あっ、ニドキングとニドクイン逆だった

884 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:21:58.66 ID:VBUA5FAC0.net
>>882
訂正ありがとう

実用性を重視したポケモン最適技一覧 ですか?
※個人的な好みも 混じってる?

ちなみに キュウコン技1は だましうち が実用性あると思ってるけど
これは 私個人の好みだろうか

885 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:25:23.24 ID:VBUA5FAC0.net
>>882
対カイリューを追記するなら これもかな

117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(※りゅうのいぶき/ふぶき)

886 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:25:33.41 ID:HrM5TIoAa.net
>>884
個人的な好みはなるべく入れないようにまとめたつもりだけど入ってるかも
キュウコンはブースターと差別化の意味でだましうちはありだと思う、使い道は思い浮かばないけど
特定のポケモン相手での最適技は変わるのもあるだろうけど、とりあえず一番使う場面の多い対カイリュー限定の技だけ※で書いといた

887 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:29:20.54 ID:HrM5TIoAa.net
個人的にはモンジャラのパワーウィップとか地味に良い技だと思うんだけど、取沙汰されないから書いてない
フシギバナと差別化の意味でもありだと思うんだけど

888 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:37:36.45 ID:VBUA5FAC0.net
私もモンジャラは パワーウィップが好きだなあ

次スレまでに 最適技一覧まとまるといいな
他にもあったら ポケモンすごいマン達 訂正よろしく

889 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:42:16.48 ID:+8FQ2+ZC0.net
>>882
参考にさせてもらう

890 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:48:02.46 ID:UvBWtUhC0.net
カビゴンのしたのしはないわ
ジムレベル15なら連れて行くわ...

891 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:48:49.99 ID:HrM5TIoAa.net
レアコイルはスパーク/ほうでんだわ
直し忘れてた

892 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:51:43.07 ID:oOX0RVfG0.net
ドククラゲはどくづきならどれもありっぽいんだげどな
どれもなしと言えばなしなのだが

893 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:54:04.89 ID:VBUA5FAC0.net
>>882
ギャラドスの りゅうのいぶきは
今回の一覧には 入れないほうがいいかなあ

初期ユーザだけの技だからね

894 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:55:50.41 ID:0bIjXafRa.net
のしかかり ←弱すぎる
破壊光線 ←大ダメージも発動が遅すぎて余裕で避けられる
地震 ←発動が早く大ダメージ

地震一択だわ

895 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:57:01.44 ID:eiXUpBae0.net
パワーウィップは硬直短くて使いやすいけどゲージ一本なのに威力が物足りない気がするなあ

896 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:04:48.21 ID:A5iUDKrx0.net
>>894
はかいこうせんとじしんは余裕で避けられちゃうんだけどな

897 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:04:58.39 ID:CPsoZdF00.net
防衛で1ゲージ地震はカス
一回使われたら当分ないの丸わかりでゲージ攻めされるだけ、
てか今更話し合う意味もない。不一致のデブが揺らす地震とか当たってもそこまでな上に普通にかわせる。
たまたまひいた高個体が地震だっただけだろ。ジムに地震カビ置いてるやつおったら笑うわ。まあおらんけど

898 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:08:14.70 ID:ftQ9/YGRa.net
>>893
消してもいいかもね
ゴローニャもマッドショットが最適技の一つだけど、もう誰も参考にしないだろうし

899 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:08:37.73 ID:3kQCRpfl0.net
さっき進化した141515シャワーズ、ハイドロポンプ覚えなかったけど、アクアテール使えるのか!

900 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:09:39.90 ID:3bUKij4X0.net
カイリューでカビゴン相手にした時、タイプ不一致かつイマイチな地震持ちは休憩タイムでしかない

901 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:10:16.20 ID:A5iUDKrx0.net
いや普通にじしんカビ置くやついるべ
カビゴンはのしかかりでも普通に抜けるし
これからはラッキーの時代やな
このハゲデブマジでやべえわ
ラッキータワーとか勝てる気がしねえ

902 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:14:07.03 ID:sT8Dy8SX0.net
そもそも高CPカビゴン置いて避けて貰うのが目的だから
戦闘開始された時点でのしだろうと変わらんわ

903 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:25:50.89 ID:3LRi0IG+0.net
攻撃用 最適技一覧として 再整理
ギャラドスの部分 これでいいかな

-------------------------------------
攻撃用:実用性を重視したポケモン最適技一覧 【2016/12/15】

orって書いてるやつはどちらかと言うと左の方がおすすめ
※は対カイリューで使える技構成

003フシギバナ・・・つるのムチ/ソーラービームorはなふぶき
006リザードン・・・つばさでうつ/かえんほうしゃorだいもんじ
009カメックス・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ
018ピジョット・・・つばさでうつ/ぼうふう
020ラッタ・・・かみつく/はかいこうせん
026ライチュウ・・・スパーク/かみなり
028サンドパン・・・マッドショット/じしん
031ニドクイン・・・かみつくorどくづき/ストーンエッジorじしん
034ニドキング・・・どくづき/じしんorヘドロウェーブ
036ピクシー・・・はたく/ムーンフォース
038キュウコン・・・ひのこ/だいもんじ
040プクリン・・・はたく/はかいこうせんorじゃれつく
045ラフレシア・・・はっぱカッター/ソーラービームorはなふぶき
047パラセクト・・・むしくい/シザークロス
059ウインディ・・・ほのおのキバorかみつく/かえんほうしゃorだいもんじ
062ニョロボン・・・マッドショット/ハイドロポンプ
065フーディン・・・サイコカッター/サイコキネシス
068カイリキー・・・からてチョップ/クロスチョップ
071ウツボット・・・はっぱカッター/ソーラービームorリーフブレード
073ドククラゲ・・・どくづき/ハイドロポンプ(※どくづき/ふぶき)
076ゴローニャ・・・いわおとし/ストーンエッジ
078ギャロップ・・・ひのこ/だいもんじ
080ヤドラン・・・みずでっぽう/サイコキネシス (※みずでっぽう/れいとうビーム)
082レアコイル・・・スパーク/ほうでん
087ジュゴン・・・こおりのいぶき/ふぶき
089ベトベトン・・・どくづき/ダストシュートorヘドロウェーブ
091パルシェン・・・こおりのいぶき/ふぶき
094ゲンガー・・・シャドークロー/ヘドロばくだん
103ナッシー・・・しねんのずつき/ソーラービーム
112サイドン・・・どろかけ/ストーンエッジorじしん
113ラッキー・・・はたく/はかいこうせん
114モンジャラ・・・つるのムチ/ソーラービーム
117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(※りゅうのいぶき/ふぶき)
123ストライク・・・れんぞくぎり/シザークロス
124ルージュラ・・・はたく/サイコショック (※こおりのいぶき/れいとうパンチ)
127カイロス・・・れんぞくぎり/シザークロス
130ギャラドス・・・かみつく/ハイドロポンプ(※かみつく/りゅうのはどう)
131ラプラス・・・こおりのいぶき/ふぶきorれいとうビーム
134シャワーズ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorアクアテール
135サンダース・・・でんきショック/10まんボルトorかみなり
136ブースター・・・ひのこ/だいもんじorかえんほうしゃ
139オムスター・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorいわなだれ
141カブトプス・・・マッドショット/ストーンエッジ
143カビゴン・・・したでなめる/はかいこうせんorのしかかり
149カイリュー・・・りゅうのいぶき/ドラゴンクロー

904 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:28:34.30 ID:CPsoZdF00.net
>>902
そんなこと言ってるんじゃない
おれは最適技について話してるだけ

905 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:32:48.14 ID:3LRi0IG+0.net
防衛用の 最適技をまとめるのは はなかなか難しそうですね
くんずほぐれつが続く

906 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:36:14.93 ID:CPsoZdF00.net
>>905
同意

>>902
みたいに防衛は技関係ないとかスレタイ無視した新米が湧きだすから話にならん

907 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:42:50.70 ID:jHckO+hEp.net
そりゃそうじゃん。
攻撃側は選べても防衛側は相手次第なのに最適もクソもない。

908 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:46:19.50 ID:/Zs+C67Sa.net
防衛技の最適技は↓に当てはめれば大体合うと思う
技1
・威力が高い
・苦手タイプに有効
技2
・多ゲージ技
・着弾が早い
・苦手タイプに有効
・威力が低すぎない

苦手タイプに有効ってのはカイリューの鋼(フェアリーに抜群)、ナッシーのサイキネ(飛行炎に等倍で通る)みたいなの
威力が低すぎないってのはウインディの地ならしみたいな極端な糞技ね

909 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:52:06.57 ID:CPsoZdF00.net
>>907
ん?
あたま大丈夫か?
どうせジム壊されるから技は気にしなくていいと主張するなら言いたいことはわかるが、相手選べるか選べないとか最適技に関係ないだろ。

910 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:55:40.41 ID:/Zs+C67Sa.net
防衛技が何でも大差ないってのは大体みんな分かってる
最適技スレなんだからそういうのは考えず話そうぜ

911 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:04:35.29 ID:xtmuRy6Rd.net
>>908
技1だけど、回避マン的には威力も隙も大きい技の方がやり易かったりするんだけど、その辺どうなんだろ?

912 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:06:31.32 ID:3LRi0IG+0.net
いらないかもしれないけど
防衛用一覧の テキスト部分だけ 置いておきます
※CP高いポケモンか HP固いポケモンだけにした

----------------------------------------------------
防衛用:実用性を重視したポケモン最適技一覧 (協議中)

防衛はオートであるため技が何でも大差ないってのは分かっていますが
最適技スレなんだから、真面目にまとめてみましょう

003フシギバナ・・・
006リザードン・・・
009カメックス・・・
031ニドクイン・・・
034ニドキング・・・
040プクリン・・・
059ウインディ・・・
062ニョロボン・・・
068カイリキー・・・
076ゴローニャ・・・
080ヤドラン・・・
089ベトベトン・・・
091パルシェン・・・
094ゲンガー・・・
103ナッシー・・・
112サイドン・・・
113ラッキー・・・
127カイロス・・・
130ギャラドス・・・
131ラプラス・・・
134シャワーズ・・・
135サンダース・・・
136ブースター・・・
143カビゴン・・・
149カイリュー・・・

913 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:10:33.72 ID:3bUKij4X0.net
防衛サイドの技1で威力が高い技は、大抵技と技の間のインターバルが長く回避しやすいので
意外と嫌がらせにならないんだよな
念力なんか典型的な威力詐欺技

914 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:10:49.71 ID:TPCA6qOI0.net
ゲンガーはシャドークローシャドーボールで♪( ´▽`)

915 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:14:32.23 ID:3bUKij4X0.net
>>911
こっちシャワーズで防衛側のサイドンの技1が泥かけだと、技と技の間にアクテがノーリスクで挟めるのでドロポンよりも凶悪になる

916 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:17:25.97 ID:/Zs+C67Sa.net
>>911
インターバルを含めると威力が高い技の方がDPSが高くなりやすいから、全回避したとしても威力高い技の方がダメージは多くなりやすい
あと威力が高い技の方がゲージが貯まりやすく、技2の発動が増える
この辺を考慮したらやっぱ威力の方が大事かなと
早い技の方が気持ち的に嫌がらせになるのは分かるけど、その辺は気持ちの問題だからなぁ

917 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:19:47.76 ID:/Zs+C67Sa.net
たしかにどろかけや念力は遅すぎて技2挟まれるから微妙かな
技1の条件として「硬直が長すぎない」ってのも入れた方がいいかもね

918 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:31:51.18 ID:oORAjQxZ0.net
技1は結局スピード重視でマッドショットよりどろかけのが優秀なんて誰も思わんし
防衛でもたまにサイドンおるけども泥かけは水ドロシャワのスピードなら止まって見えるレベル

919 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:41:44.37 ID:jHckO+hEp.net
防衛については最適技より最適CPを考えた方が良いけどね
ポケモンのタワーでの並び具合をコントロールできる方がよっぽど
相手に嫌がらせできる。スレチ失礼。

920 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:49:13.42 ID:y8QWIKnea.net
ユーザーの割合ってこんな感じかな?
技2のみ回避>>全回避>脳死連打

921 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:58:36.76 ID:oORAjQxZ0.net
たまにタイプの並び考えて置いてると思われる奴おるけど弱点補正が小さいからあんまり意味ないんよな

922 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:09:15.14 ID:y8QWIKnea.net
全回避ユーザーが少ないんだったら技1の回避し易さはあまり考慮しなくていい気がする

923 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:11:48.92 ID:PeRMa6vNd.net
ニョロボンの最適はマッドロ?あわドロ?

924 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:16:07.22 ID:1yfWdkfw0.net
泡冷凍パンチ

925 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:16:15.11 ID:tiR57I+ed.net
技1技2避けダメージのランキングほしいな

926 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:38:05.45 ID:EOumJWuL0.net
>>903
実用性とあるけどいわゆるDPSランキングに回避も考慮して2ゲージ技とかもありにしただけのような…
余計な情報がない分見やすくていいのかな

927 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:49:56.04 ID:8Q2G3QeMa.net
>>816
飴か、3000まで強化してジムの置物

928 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:51:02.80 ID:8Q2G3QeMa.net
ベトベトンの最適技って、どくづき、ダストシュート? どくづき、ヘドロウエーブ?

929 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:53:29.64 ID:tiR57I+ed.net
>>928
ダストみたいね、防衛はどうもありみたい

930 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:54:26.51 ID:GJoKkCiy0.net
>>928
ダストシュート

931 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 03:12:29.57 ID:KCnvYwY+0.net
細かい部分だけど防衛のわざに関しては
ポケモンのタイプが1種類…わざ1とわざ2とタイプ統一
ポケモンのタイプが2種類…わざ1とわざ2を別にしつつタイプ一致
このほうが単純なDPSよりも嫌らしくなると思う
ぶつける相手は基本的に相手のわざ1を軽減しつつばつぐん狙いにくると思うから
わざ2は一致等倍を狙ったほうが効果が高い
わざ2のタイプによっては不一致ばつぐん取れる場合もあるけど
不一致等倍なら一致いまひとつでも変わらないし

932 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 03:49:23.86 ID:GJoKkCiy0.net
>>931
基本同意だけど、ナッシーとかは仮想敵が炎と飛行と虫になるから、種爆ソラビよりサイキネのほうが通るわけで
やっぱポケモンによるとしか

933 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 04:47:19.99 ID:b1xBguqq0.net
>>903

大半はどこぞのサイトに載ってるのと変わらんけど、
ハズレだと思った技が入ってると嬉しいね。
飴にせんで良かったよ。

934 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 06:22:11.43 ID:TZ8b71EJd.net
まあもうだいたいCP2700ないと最下層だからそれ以上ので防衛最適
カイリュー 息吹 / クロー 波動
カビゴン 思念 舐め / のし
シャワーズ アクアテール
サイドン 泥 / 地震
ギャラドス 波動
ラプラス 礫 / ビーム

バトルガール1万超えの実践感覚
技2避けとか脳死連打の人が作ると勿論全然違うのは認める

935 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 07:01:05.59 ID:3bUKij4X0.net
相手が波動ギャラドスの場合、こちらが10万サンダースだと
技1回避後に即10万出せば、万一波動を同時撃ちされても回避が間に合うからドロポンよりも自分のペースで戦えて楽

936 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:02:08.35 ID:YcWQqCpz0.net
>>935
防衛は制限かけれたらいいからな。
ドロポンなら雷でも10万でもいいが波動竜巻は10万に制限かけれる
同様にカイリューだってCPさえ高ければいいんだが鋼はカイリューでもラプラスでもいいが息吹だとラプラスに制限かけれる。カイリューゴリ押しでもいいけど抜群取られるは精神上気持ち悪いしな。

937 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:02:09.69 ID:rfy4zfX0d.net
たつまきギャラドス馬鹿にしてたけど防衛で使われるとうざいのは自分だけ?

938 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:04:26.28 ID:wYiRG4ted.net
>>937
完全な全避けで10万サンダースでやってみるといい。完全なボーナスステージ。
ウザいって思ってる時点で集中線すら見えてない

939 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:10:37.94 ID:lTdCDNsA0.net
竜巻は集中線なんか見ないけどな
微硬直→避けでタイミングを覚えないと攻撃の効率がガタ落ちするし

940 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:18:42.07 ID:q/j6NAx40.net
>>934
カビゴンの防衛で舐めはないな
威力弱すぎだから技2のみ回避基本脳死連打で問題ないじゃん

941 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:26:55.20 ID:IHXs237Wd.net
舐めならノーマルタイプで軽減してさらにカスダメなるからな避ける必要無く楽すぎ

942 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:28:03.48 ID:3bUKij4X0.net
防衛カビゴンの舌のしは、技1回避せずに調子に乗って脳死連打していたら発動の早いのしを回避できないことが多々あるので強いとかいう謎理論あったな

943 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:29:22.80 ID:lTdCDNsA0.net
舌舐めのしと舌舐め地震はナメて連打しまくってると先行引力で回避間に合わなくなることが結構あるけどな

944 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:30:51.90 ID:q/j6NAx40.net
>>942
もう先行入力1回分しか出来なくなってるからそれもないよ

945 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:39:54.70 ID:3M5/fxZt0.net
カビゴンはフーディン使いとしてはしねんが増えてくれたほうが助かる

946 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 09:39:50.20 ID:Ut9V0bsm6.net
>>942
回避しながら次の技1先行入力+ゲージ溜めはさっきやったらできたな
技1が2回も先行入力できることってあったっけ?

947 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 09:58:47.64 ID:lzUyAP+Rd.net
>>940
これも制限かけれるのが理由だな
ナッシー外せるから。シャワーズと並んでたらナッシーでも使うかって時もあるやろ?

948 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:16:07.82 ID:2g9iZo7FM.net
>>903
ナッシーは思念よりも念力だな
水鉄砲の間には思念も念力も一発しか入らん
昔は思念の方が威力あったからそれが正しかったけど、
ちょっと前に威力修正で念力の方が威力上になってるから今は結論も逆転してる
対水ポケで使うことの多いナッシーとしては対水鉄砲持ちでの効率は重要だと思う

シャワーズはドロポンよりアクテ有利だろ
相手に与えるダメージはドロポン一発よりアクテ2発の方が大きいし
アクテは泥かけの間に挟んでも回避が間に合う
泥かけ以外でも発動遅い技1ならアクテは大抵回避が間に合う
被弾なしでいけて威力も大きいから、ドロポンがアクテに勝る理由がない
唯一脳死連打時のみDPSに勝るドロポンが有利だけど、
そんなレベル10タワーも全抜き出来ないような稚拙な戦術考えても仕方ないだろ

949 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:20:22.02 ID:jI0nxDeE0.net
>>948
安定はしないけどナッシーの思念二発入るよ

950 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:30:56.56 ID:/Zs+C67Sa.net
>>948
仮想敵と戦い方まで限定したら最適技なんてコロコロ変わるよ
特にシャワーズなんて最近でこそサイドンに当てることが多いけど、ステータスが高いから何にでも当てれるし、対カビゴンだとドロポンの方が良い
アクテ2発とドロポンは威力は一緒な
計算式上ダメージの差は出るけど0〜2だけ
ナッシーだって対シャワーズで技1避けまで限定したら念力の方が良いってだけで、技1の性能自体は思念の方がかなり良いよ

951 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:36:54.00 ID:3bUKij4X0.net
ドロポン威力90、アクテ威力45
アクテ2連射すれば威力は同じだが、インターバルの長さの分ドロポンの方が有利
ドロポンだとオーバーキルがあったりアクテ3発で撃破できる相手だとアクテの方が有利
タワーにいる今流行りの防衛サイドン相手だと、全回避が可能なアクテの方が有利

って印象。言うほどドロポン一沢じゃないな
サンダースと同じで相手と技によって使い分けすればいい

952 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:43:30.82 ID:/Zs+C67Sa.net
>>951
最近はどっちでも良いって風潮だね
ちょっと前まではなぜか議論するまでもなくドロポン一択っていう風潮があったけど

953 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:44:57.90 ID:a4DpUtH6a.net
仮想敵仮想敵って言うけど使い勝手(より多くの種類のポケモンと戦える)重視だわ
相性よりも単純な攻撃性能
ターンバトル制度じゃないからめんどくさくてポケモン入れ換えないし

954 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:46:08.87 ID:lTdCDNsA0.net
サイドンは1ゲージ技しかないからドロポンでも全回避できるぞ

955 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:52:59.66 ID:Q469Tn8U0.net
>>954
ドロポンは技2でカウンター打てるまで待たなきゃいけないって意味じゃね

956 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:53:43.24 ID:/Zs+C67Sa.net
>>954
言われてみればそうだ
相手の1ゲージ技に合わせて打つことになるから撃つ回数は限られるけど、意外と倒す速さは一緒になるかも
今度試してみようかな

957 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:56:28.68 ID:3bUKij4X0.net
>>954
サイドンの技2回避からのドロポンカウンターを入れるために、ゲージ満タンでも発動待ちする可能性が高いのがネック
アクテだとサイドンの技1の間に挟めるので、好きな時にアクテ発動できるから戦いやすい

958 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:00:55.84 ID:/Zs+C67Sa.net
>>957
性能自体はドロポンの方が高いんだから、発動待ちのロスを含めても削る速さは変わらないって可能性もあると思う

959 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:01:09.76 ID:wit5Z3A40.net
アクテだと戦い易いけど
泥かけ、思念さけて次の相手の技までに
ドロポンが着弾して倒せる時は圧倒的にドロポン
次の相手の技が技2だと普通に避けても結構もらうからね
カビゴンの1ゲージとかでよくなるよ
ここはオーバーキルと表裏一体だと思う

960 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:03:36.30 ID:Iyzu/npH0.net
敵ジムの場合、1ゲージ技2ゲージ技、どちらが嫌というのは無いけど、トレーニングする場合、1ゲージ技が断然嫌だなあ

961 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:08:50.37 ID:wit5Z3A40.net
>>960
そうそう!
虫系でナッシーすると
ソラビ避けてるのに交代、復帰と来ますよね

962 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:14:35.80 ID:3bUKij4X0.net
>>958
>>959
そこら辺を綿密に計算するのってすごく難しいよね
何ターンまでなら技2発動待ちしてもドロポンの方が有利とか、
相手の技1被弾してでもドロポン撃った方が結果的には被害が少ない状況を毎回作るにはどうすれば良いのかとか

963 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:26:36.33 ID:wit5Z3A40.net
>>962
難しいってのは良く解ります
相手のHPを割合でみてもMLによって正確な値ではないですからね
2体目だとゲージ状況が全然違いますが
自分はなんとなくその状況を作ってますし
できないならアクテで行く感じ
高層タワーだと繰り返しやるから案外やり易いかと思います

964 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:57:47.69 ID:4Vx2/sf8d.net
ギャラドスってカイリュー相手にした場合でも抜群の波動より、タイプ一致で今一つのハイドロポンプの方が強いんだよね
波動を強化した人涙目だよね

965 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:59:59.99 ID:rTNFwUxUd.net
いぶきはどうのドラゴン揃いなら気持ちは分からんでもないが
まぁニッチや

966 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 12:02:54.96 ID:Q469Tn8U0.net
>>965
ロマン枠ということで許してやれ

というか許してくれ

967 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 12:34:28.22 ID:FYeYjL3GM.net
>>954
打つタイミングが相手の技2後てのが問題なんだよ
かわしても削りダメというものがあるから相手の技2待ちというだけでもう不利
かわしても被ダメは25%だから5回かわしてからドロポン発射なら一発被弾しても即時発射の方がダメージは少なくてすむ
特に相手の技2待ちは大きなロス
ゲージ技の25%だとかなりHPが減る

この点アクテなら技1の間に挟めるから即時発射可能なんで、ドロポンなら技2を2回打たせなきゃならないところを
技2を2回打たせる前に終わらせることができる
ゲージ技が即時発射可能てのは、自分の体力ゲージ温存という点では大きな意味があるんだよ

968 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 12:44:59.05 ID:JOhi+zl56.net
>>967
ドロポンはアクテよりも着弾がかなり早いから、トドメを刺すときは相手がどの技を撃ってきても被弾せずに仕留められるっていうメリットもあるよ
それならアクテで技2を2回発動させる前に仕留められるならドロポンでも可能ってなる
この辺は正確には実際に試さないと分からないと思うけどね

969 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:05:47.80 ID:2g9iZo7FM.net
>>968
着弾早いとかあんまり意味ないだろ
お互いゲージ技打ち合う状況なんて滅多にないし
重要性で言うなら着弾の速さ≪発射タイミングの早さ

970 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:09:27.99 ID:zFX75uayp.net
着弾はめちゃくちゃ大事でしょ
死に際にソーラービームやだいもんじ撃ってダメージ入らなかった時の落胆を知ってれば分かるはず
ドロポンはそれが無い

971 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:25:38.48 ID:2g9iZo7FM.net
>>970
元気の欠片が余ってる状況でもない限り普通死ぬまで戦わせないだろ
元気の欠片・塊の無駄遣いだ
タワー崩しなんて薬と元気の欠片・塊がいくらでもあるなら誰だって出来る
いくつものタワーを効率的に潰して回るなら、
元気の欠片・塊はなるべく少なめに抑えてその分薬を割増する所持品構成にして、死ぬまで戦わせず途中交代させる方が節約になるよ

972 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:25:47.53 ID:nyf0VXhVM.net
結局1ゲージ技のDPS上のメリットがモーション時間の長さによるデメリットで打ち消されて2ゲージ技と同等になるのか、ならないのか、その境界となる閾値はなんなのかを探らないといけないねぇw
それまでは1ゲージと2ゲージは基本的にどちらも最適でいいやw
俺は胃袋を除いて1ゲージしか育てないけどなww

973 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:26:54.15 ID:PqQMvYf3M.net
撃って倒しきれる場合、もしくはこちらが倒されそうな場合って一撃の大きさやダメージ発生の早さって相当重要だと思うんだけどあまり語られないよね

974 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:27:33.69 ID:nyf0VXhVM.net
>>971
げんきのかけらなんて溜まり過ぎて100超えたら50捨てるの繰り返しなんだけどw

975 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:34:57.64 ID:BX5n47Vo0.net
>>974

捨てるのが忍びないので取っておいたら
げんきのかたまりが170個ほど手元にある
なのでげんきのかけらは全て捨てている

何かと交換出来れば良いんだけれどね

976 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:41:35.66 ID:IHXs237Wd.net
死なせない戦いだとげんきのかけらが余るんだよな

ゾンビアタックで減らすか...

977 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:44:51.98 ID:JOhi+zl56.net
むしろ傷薬がもったいないから死ぬまで戦わせるなぁ
低層を潰すことが多いから元気のかけらばかり増えていく

978 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:56:47.81 ID:2g9iZo7FM.net
>>972
まあ、俺もフル強化してるのはドロポンシャワーズなんだけどな
ちょっと後悔してる
ちなみにサンダースもフル強化したのは10万のほうではなく雷の方だ

979 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:01:26.58 ID:Iyzu/npH0.net
>>964
PL30 IV15 ギャラドス攻撃力 (237+15)*0.7317
PL30 IV15 カイリュー防御力 (201+15)*0.7317

りゅうのはどう 48.3 = 0.5 * ((237+15)*0.7317) / ((201+15)*0.7317) * 65 * 1 * 1.25 + 1
ハイドロポンプ 53.5 = 0.5 * ((237+15)*0.7317) / ((201+15)*0.7317) * 90 * 1.25 * 0.8 + 1

計算あってる? 波動は2ゲージだし、波動の勝ちじゃ?

980 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:16:39.07 ID:W96q5EzY0.net
>>979
その計算よく分からないけど技の動作時間入ってる?
DPSだけで見るとこうかいまひつとのハイドロの方が強い

981 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:18:20.82 ID:4RZQamtRa.net
ゴローニャの最適技って、どろかけ、ストーンエッジ?いわくだき、ストーンエッジ?どろかけ、じしん?

982 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:21:10.35 ID:BX5n47Vo0.net
>>981

いわくだきじゃなくていわおとしね

何となくこのスレだとサイドンとの住み分けも考慮に入れて
いわおとしとストーンエッジが最適とされている
俺も現状はそれでいいと思っている

983 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:24:05.42 ID:dLwSuCMK0.net
岩統一に出来るいわおとし/ストーンエッジかな
どろかけ/ストーンエッジの方がDPSは高いけど、この組合せはサイドンの方が種族値の高さから優秀だし
どろかけ/じしんの場合でもサイドンの方が上だしね

984 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:38:06.41 ID:HWfpLaXZ0.net
>>979
ドロポンが3.8秒、竜波が3.6秒
噛みつくや回避の後に長押しすることを考えると最短で+0.5秒

噛みつく1発のダメージは小数点以下切り捨てで4

被ダメージによるゲージ蓄積も考慮して噛みつく14発でゲージが満タンになるとすると
噛みつくドロポンなら0.5*14+(3.8+0.5)*1=11.3秒で4*14+53*1=109ダメージ→DPSは9.6
噛みつく竜波なら0.5*14+(3.6+0.5)*2=15.2秒で4*14+48*2=152ダメージ→DPSは10.0

カイリュー相手に限り、竜波が僅かに優勢
他のポケモンに対してはドロポンが優勢
これなら汎用性を考えると噛みつくドロポンを育てておけば十分じゃないかと思う
でも噛みつく竜波を育てるのが無意味かというとそうではない

985 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:39:16.75 ID:TYBEw5UE0.net
>>903
よくできてるけど純粋に疑問2つ
カブトプスは連続よりマッドショットで決まり?
きゅうこんギャロップは火の粉で決まり?

986 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:40:28.40 ID:FgCw/4ska.net
次は防衛最適テンプレだな

987 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:46:49.11 ID:JOhi+zl56.net
>>985
カブトプスはマッドショットの意見がかなり優勢だったかな
マッドショットも十分EPSあるから、ダメージ重視でマッドショットの方が良さげって感じだった
ギャロップはけたぐりがクソすぎるから火の粉
キュウコンはだましうちでもいいけど、その場合は噛みウインディの下位互換になる

988 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:50:05.54 ID:TYBEw5UE0.net
>>987
簡潔な説明感謝

989 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:50:58.09 ID:FYeYjL3GM.net
>>970
着弾遅くて入らず心配するなら、最初から2ゲージ技のポケ使えよって話になるな
細かく刻めるから1ゲージのドロポンよりもロスは少ない
ドロポンならゲージが貯まり切らずに打てない場面でアクテなら撃つことができる
ドロポン擁護のつもりだろうが、逆にアクテ支持になってるぞ

990 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:52:30.69 ID:jI0nxDeE0.net
わかる範囲で防衛作ってみました。意見下さい。

003フシギバナ・・・ はっぱカッター+はなふぶき/ヘドロばくだん
006リザードン・・・
009カメックス・・・
031ニドクイン・・・
034ニドキング・・・
040プクリン・・・
059ウインディ・・・
062ニョロボン・・・ あわ+ハイドロポンプ/じごくぐるま/れいとうパンチ
068カイリキー・・・ からてチョップ+じごくぐるま
076ゴローニャ・・・
080ヤドラン・・・ ねんりき+サイコキネシス
089ベトベトン・・・ どくづき+あくのはどう
091パルシェン・・・ こおりのつぶて+ふぶき
094ゲンガー・・・ シャドークロー+シャドーボール
103ナッシー・・・ ねんりき/しねんのずつき+サイコキネシス/タネばくだん
112サイドン・・・ どろかけ+じしん/ストーンエッジ
113ラッキー・・・ しねんのずつき+はかいこうせん/マジカルシャイン/サイコキネシス
127カイロス・・・
130ギャラドス・・・ かみつく+りゅうのはどう
131ラプラス・・・ こおりのつぶて+れいとうビーム/ふぶき
134シャワーズ・・・ みずでっぽう+みずのはどう/アクアテール
135サンダース・・・ でんきショック+ほうでん
136ブースター・・・ ひのこ+かえんほうしゃ
143カビゴン・・・ しねんのずつき+のしかかり
149カイリュー・・・ はがねのつばさ+ドラゴンクロー/りゅうのはどう

991 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:52:45.00 ID:jI0nxDeE0.net
次スレ立てます

992 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:55:18.57 ID:Iyzu/npH0.net
>>980>>984
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481344647/3
>開幕3発→避け→1発→避け→3発→避け→4発*→避け→4発*→5発→避け(相手2ゲージわざ2)→4発*→避け→

かみつくとりゅうのいぶきの発動時間同じだから、このカイリューの攻撃パターンで計算してもいい?

4*3+4*1+4*3 +4*4+4*4+4*5+48 +4*4+4*5+48 +4*4+4*5+48 = 296

4*3+4*1+4*3 +4*4+4*4+4*5+4*4+4*4+4*5+53 +4*4+4*5+4*4+4*4+4*5+53 = 326

DPSで比較するより、秒数or被ダメージ量のほうがいいと思うんだよなあ。
カイリューのHP150×2の場合、りゅうのはどう3発くらいで勝つ感じだろうか?

993 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:57:36.26 ID:jI0nxDeE0.net
保守頼んだで
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481784793/

994 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:05:01.81 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

995 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:07:52.87 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

996 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:08:35.68 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

997 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:11:26.26 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

998 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:13:37.99 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

999 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:15:57.08 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

1000 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:16:15.66 ID:JH2GBrqF0.net
質問しません

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200