2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.17

1 :ピカチュウ:2016/12/07(水) 22:49:28.17 ID:v5RLweo10.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう

前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478453552/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478916192/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479515028/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479999966/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/

187 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:47:00.68 ID:ZlDSaBZWp.net
ある
ナッシー相手なら抜群取れるから大差ないってだけ

188 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:48:24.69 ID:WzeLNYH9p.net
>>185
バンギの技1が噛み付くなら全回避は無理
まあ技1の間に地獄車挟まないなら出来るけど

189 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:53:13.04 ID:NCCyKrW30.net
そこで0.5秒技すら抜けるかわらわりですよ

エビサワの時代が……こねぇんだろうなぁ

190 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 00:05:47.95 ID:O40cE8hI0.net
>>188
たしかに噛みつくなら全避は厳しいか
バンギ実装を待って、ドロポンと地獄車両方試してから最適技は判断した方が良さそうだね
早く大好きなニョロボン強化したいw

191 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 00:47:14.17 ID:50mcWjmFa.net
シャワーズの技2最適はドロポン?アクテ?
結局答えはどーなったんや

192 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 00:58:02.65 ID:LeY5kr1T0.net
突破力だとドロポンシャワーズ>胃袋カイリューか?、b

193 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:10:43.77 ID:tiTl+d7h0.net
1ゲージと2ゲージは明確な差が出ないので好みでFA

194 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:54:01.43 ID:ySKU5Vvb0.net
>>168
こういう奴たまにいるけど、アクテと水鉄砲連打が同じなのはあり得ない

195 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:55:05.97 ID:ySKU5Vvb0.net
ミス。上のは>>169

196 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:58:44.72 ID:auONTw5H0.net
理論値で目押し出来てラグのない環境とか必要だよね

197 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 02:15:39.44 ID:djkGOG73p.net
>>183
ニアミスでハズレやん

198 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 02:18:58.49 ID:Is4z3Qdsa.net
>>180
なぜか滝登りが得意技のアズマオウに滝登りないというね

199 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:35:53.46 ID:qnWuQ3qf0.net
いやアクテはまじでそれくらい減らないよ

200 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:55:48.70 ID:cTq3aJ06p.net
ふと疑問に思ったんだけど
同じ個体を進化させたら同じ技を持つようになるの?

201 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:58:47.17 ID:qnz0eSmi0.net
>>200
友達と一緒に捕まえた同じミニリュウ進化させたら技バラけたって
この板の誰かが試してみて言ってたの覚えてる

202 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:17:29.82 ID:6R86UPgy0.net
ドロポンとアクテの比較動画では両者に差は殆ど無かった

203 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:23:26.76 ID:FPpUTp+6M.net
>>199
ゲージ減らせる量はアクテ2回>ドロポン1回な
てか、適当なこと書いてないでせめてこれくらい調べてから書けよ

204 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:29:53.64 ID:qnWuQ3qf0.net
ねーよバカ
むしろおまえがテキトーなこと書いてんなよ

205 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:34:28.75 ID:tMsFpPue0.net
2ゲージ技は硬直時間と相手とPSによるな
相手の技2待つスタイルなら1ゲージ技使った方がいい
技1の間にも挟める相手&PSあるなら重宝する
まあPSっても胃袋慣れてる人なら楽勝程度のPSだがw

206 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:51:46.74 ID:NnZTl6Zwd.net
>>203
アクテだめじゃん。

207 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:53:11.83 ID:rTjwz3+30.net
>>200
違う。
進化時の技はガチャガチャだから。

208 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:03:14.90 ID:FPpUTp+6M.net
>>204
おまえダメージ計算の算数も出来ないのか?
馬鹿すぎて話にならんわ

209 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:09:28.75 ID:qnWuQ3qf0.net
おまえがな
どう計算したらアクテ2回>ドロポンになるんだ?
小学校ちゃんと行ったか?

210 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:10:39.37 ID:tMsFpPue0.net
発動時間加味したらハイドロの方が効率いいから技1に挟むスタイルじゃないと厳しいぞ
アクテ

211 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:14:13.49 ID:wpNBu1Xea.net
検証動画って連打マンでしょ
連打マンで勝つにはレベルあげなきゃいけないから非効率

212 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:16:08.21 ID:FPpUTp+6M.net
>>209
ああ、ダメージ計算式も知らないバカが感覚だけで感想書いてるのねw
もう相手にしないからw

213 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:19:12.86 ID:qnWuQ3qf0.net
はい、案の定逃げたな
一体どう計算してアクテ2回>ドロポンになったんだ?
ほら、逃げないで書いてみろよw

214 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:19:57.96 ID:CwQlehKza.net
捨て台詞吐くくらいなら最後まで責任持って納得させて差し上げろよw

215 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:31:55.22 ID:FPpUTp+6M.net
>>214
バカの相手なんてめんどくさいだろ

216 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:41:17.26 ID:CwQlehKza.net
そりゃお前、お前がきちんと説明してやって相手が間違ってたってわからなきゃどっちがバカかなんてわかんないよ

217 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:42:11.06 ID:k5MMJGu+M.net
大変だな

218 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:49:12.76 ID:FPpUTp+6M.net
>>216
質問スレで初心者が聞いてきたなら教えてやるが、ここは最適技スレだからな
技の評価する奴には最低限ダメージ計算式くらい頭に入れてから書いてほしいわ

219 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:51:39.97 ID:qnWuQ3qf0.net
みんなこう思ってるよ
「能書きはいいからはやくアクテ2回>ドロポンの計算式を書いてみろよw」

220 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 09:52:53.73 ID:qnz0eSmi0.net
個体値レベルMAX同士 対サイドンで計算してみた
水鉄砲 0.5☓(210/211)☓6☓1.953125(タイプ一致+二重弱点))+1=6.8328
アクア 0.5☓(210/211)☓45☓1.953125(タイプ一致+二重弱点))+1=44.7370
ドロポン 0.5☓(210/211)☓90☓1.953125(タイプ一致+二重弱点))+1=88.4740

最低ダメージ保証の+1の部分の影響で数字上はアクア2発の方がダメージは高くなるけど
2発分まとめて撃つ事ができないので実際は1発ずつ端数切り捨てになって全くダメージ同じが正解じゃないかな

ちなみにレベル差が極端にあった場合を想定して
サイドンの防御を半分で計算した場合はアクア1発88.47ドロポン1発175.94でアクアが1ダメ勝り
シャワーズの攻撃を半分にして計算するとアクア1発21.86ドロポン1発43.73でドロポンが1ダメ勝る

221 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:05:04.71 ID:tMsFpPue0.net
発動時間考慮しないと意味なくない?

222 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:08:05.48 ID:fvrZcah2a.net
前スレから拝借
https://m.youtube.com/watch?v=wMHLYKd-z0k

223 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:12:21.97 ID:FPpUTp+6M.net
>>220
マジか?
+1分だけ常にアクテが上回ると思ったんだが逆転するケースもあるのか
いや、勉強になったわ
ありがとう

224 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:42:34.28 ID:qnz0eSmi0.net
対カビゴン
個体値レベルMAX同士 アクア31.1829 ドロポン61.3658
シャワーズ攻撃半分 アクア16.091 ドロポン31.1829
カビゴン防御半分 アクア61.3658 ドロポン121.7317

対ウインディ
個体値レベルMAX同士 アクア43.7313 ドロポン86.4627
シャワーズ攻撃半分 アクア22.3656 ドロポン43.7313
ウインディ防御半分 アクア86.4627 ドロポン171.9254

二重弱点以外が相手だとアクアテール2発の方が実ダメージでは上回るっぽいね。
発動+硬直時間がアクア2発の方が長い(ドロポンのほうがDPSが高い)ので
動画のように技2だけ避け脳死連打だとドロポンが先に終わってるんだと思う。
いずれにせよラグの方がよほど影響がデカいほどの誤差レベルだと思うけど。

みずのはどう(笑)

225 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 10:44:15.53 ID:v+GwqOflp.net
>>222
初めてみたけど、ドロポンアクテの違いはさておき、水の波動が本当にクソってことはよくわかった。

226 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:04:58.84 ID:8mMqsDXCp.net
この計算テンプレに入れとかないと、また 噛みvs牙 みたいな宗教問答になりそうな悪寒

227 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:08:27.44 ID:59ARGIsb0.net
被弾上等、HPに任せた短期決戦ならハイドロ
技2回避、相手のゲージ技に会わせるならアクアなんだろうね。

228 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:15:44.88 ID:NgZlP/EK0.net
波動は置物にすると輝くから・・・!
そういや最近シャワーズ置物にしないな

229 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:26:34.72 ID:QyLL6ECS0.net
波動は種爆と同じくらい鬱陶しいな
しかもたまに連発してくるから簡単にカウンターで技2を打てない

230 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:33:01.20 ID:c14jpZXW0.net
そう水の波動は確かに防衛だと輝く

ただしうざいと思わせられるとこまで育てるのが
めちゃめちゃハードル高いけど

231 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:53:56.73 ID:sVvKPI1Y0.net
高個体値PL30イーブイが波動になりましたw

232 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 11:56:38.91 ID:p7hBgxUWp.net
キングドラが実装されてドラゴン技で統一できたら
シャワーズなんて技が何でも二重耐性でクソザコに成り下がるけど
現状だとチクチク削られるし草技統一ポケモンの不遇で結構厄介だよな
カイリューの便利さが身に染みる

233 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:06:25.32 ID:c14jpZXW0.net
雷サンダースとりあえず育てて見たけどCP低くて話にならないんだな
ポテンシャルとして3000くらいまで上がるならだいぶ違ったと思うけど
最高値で2700程度だと100の個体値じゃないTL40なわけねーとかだと
2500も行けば良い方なので紙なりにもっとパワー欲しかったですねって
感じ
まあこの程度のCPだと育てる苦労は少ないけど

234 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:07:04.96 ID:mw1T5JKt0.net
2/6や3/6や4/6技ガチャの当たりがあるポケモンは楽でいいよね

そう考えるとイーブイは6/9当たりがある
大分気楽だわ

と思うのだけれどブースターの火炎放射は当たり扱いで良いんだよね?

235 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:11:54.67 ID:NgZlP/EK0.net
火は好みでいいと思う
あんま差がないし、そんなに使わないし

236 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:13:33.37 ID:mw1T5JKt0.net
>>233

電気系は抜群取られる相手が地面しかいないし
それぐらいの扱いが良いと思うんだけれどどうなんだろうね

電気系が低いというより
シャワーズが可笑しな設定になっているというのが1番の問題なんだろうと思う

やったことないのだが本家のシャワーズもこんなチートキャラだったの?

237 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:14:33.37 ID:dyRKcogF0.net
上の英語リストだとほのおは、大文字一択なんだよな
日本だと火炎放射派もかなりいるけど

238 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:16:40.07 ID:FPpUTp+6M.net
>>234
ブースター自体がハズレじゃね?
そもそも炎ポケモンの出番自体少ないし火なら体力あるウインディ使うことがほとんどだろうし
出番といえばジムの一番下に置いてシャワーズに瞬殺されるカマセくらいだろ

239 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:16:45.18 ID:0LFHuCPrd.net
>>235
サンダースもブースターも最適技揃ったし使わないからもう要らないのに、シャワーズじゃなくてこいつらばっかりできる。イラネ

240 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:18:16.73 ID:NgZlP/EK0.net
シャワーズっていうか水鉄砲が強い

241 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:18:20.43 ID:p7hBgxUWp.net
本家はイーブイは一周で1匹しか入手できないし
ブイズは決して強キャラ枠に入る事はなかった
まあ素早さふぶきゲーな初代のバランス自体アレだったけど

242 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:19:21.92 ID:NgZlP/EK0.net
初代はサンダースは強ポケだった気がする

243 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:20:59.08 ID:p7hBgxUWp.net
ああスターミー対策でサンダースは活躍してたか

244 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:32:42.05 ID:vW1zsITs0.net
こんなスレなんてこのリンク貼ったらおわりじゃね
https://pokemon.gameinfo.io/ja

245 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:35:12.04 ID:FPpUTp+6M.net
>>244
広告から先に進めないぞ
せめてまともに動くサイト作れやヘタクソ

246 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:37:28.22 ID:dyRKcogF0.net
脳死連打で無属性の壁を殴った数値のまとめサイトでしょどうせ

247 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:38:25.25 ID:c14jpZXW0.net
ところで一時期少々話題に上ってたゴローニャって何に使えるんだっけ

248 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:39:14.05 ID:ai9vkiBU0.net
岩で揃えて伝説待機

249 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:44:51.96 ID:c14jpZXW0.net
>>248
今育てるもんじゃないのね

250 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 12:53:16.74 ID:p7hBgxUWp.net
ゴローニャさんは技ガチャしといていいけど
当たり引いても砂突っ込むのは時期尚早

251 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:07:36.79 ID:asfjj1mzd.net
サイドンさんは水、草と毒にも弱いんか?毒毒ドククラゲの出番あるんかいの

252 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:14:25.48 ID:c14jpZXW0.net
>>251
シャワーズさんがいなければあるいは

253 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:19:50.74 ID:mw1T5JKt0.net
>>251

俺はサイドンへの偵察用で使っているよ
ジム置きのサイドンさんがメガホーンを持っていることが結構あるのでそんな時役に立つ

砂を入れる程余裕がないのでCP1700ぐらいで育ててはいないが

254 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:29:35.26 ID:vW1zsITs0.net
>>245
ファッ!?

255 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:31:52.46 ID:vW1zsITs0.net
>>246
それが一番妥当な分析だからね

256 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:32:58.64 ID:6hL7+POB0.net
竜巻、水の波動、種爆弾
こいつらは明確にゴミ
防衛だと使えるとかいう言葉に騙されて、貴重な砂を突っ込む被害者がこれ以上増えないことを祈る

257 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:37:00.24 ID:CTi4kqT+0.net
種爆弾は攻撃でもふつうに強いよ
発動早いし

258 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 13:54:28.66 ID:LendA25S0.net
水の波動は多ゲージ勢の中でも避けやすいからな…

259 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:21:42.88 ID:vWtm5RuP0.net
波動は事後硬直短めだからカウンタ入れにくくて嫌

260 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:26:00.25 ID:p4zy6pp4d.net
>>236
作る手間考えると、ギャラドス、オムスター、カメックスよりステイタス上ってのが納得いかない
特にカメックスは不遇過ぎる

261 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:30:04.28 ID:bUzEuMexa.net
>>223
アクテがドロポンを下回ることはないよ
>>220は最後だけ1足し忘れてる

262 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:57:21.46 ID:u84tzP8m0.net
全ては集中線と連打癖
これさえ気をつけて入れば楽に避けれる

263 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:16:18.43 ID:tiTl+d7h0.net
たねばくは対戦が実装されれば評価がまた変わると思うけどな
ただ、たねばく使うナッシーそのものの評価が怪しいけど

264 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:22:28.94 ID:s2rnBGv30.net
アクテとドラクロの長押し時間を考慮したPPSはほぼ同じかアクテが少し劣る程度
ドラクロ挟むくらいなら息吹連打でOKと言われることが無いってことは水鉄砲アクテもアリってことだろうね

1ゲージ技と2ゲージ技でタイプ一致なのにハズレと言われるのはせいぜい熱風ぐらいかな?

265 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:45:43.15 ID:HgFB8sRzd.net
>>264
ねっぷうはただ単に覚えるやつが大文字も覚えるからでしょ
技としては別に悪くない
ドリルライナーなんかスペックも覚えるやつも微妙だぞ

266 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:47:58.25 ID:50mcWjmFa.net
未強化シャワーズちゃん2匹
強化するならやはりドロポン?

でもアクテ再評価されてるようだし迷う

http://i.imgur.com/hOTxB2x.jpg

http://i.imgur.com/2F58mQN.jpg

267 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:49:16.79 ID:bUzEuMexa.net
>>264
ドラクロは急所率も高いから2ゲージ技の中でも別格に性能高いよ

268 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:51:08.52 ID:ai9vkiBU0.net
ねっぷうは着弾遅すぎてどうみても糞だわ

269 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:59:28.62 ID:AUvJBy1H0.net
>>232
何言ってんだこいつ?

270 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 16:06:07.25 ID:s2rnBGv30.net
>>267
急所率のこと忘れてた

アクテもアリだけど個人的には火力重視でドロポンを推すよ
1ゲージ技の割に着弾が早いのもドロポンの強み

271 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 16:43:07.43 ID:qPpdYq7S0.net
>>266
テキトーに育てろよ
好みだから

272 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:04:44.69 ID:v9bR9QD40.net
>>266
そんだけ砂あるなら両方育てるのもありかと

ちなみにイーブイ相当捕まえてるみたいだけど100個体っていた?

273 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:11:56.24 ID:9u2kkKbda.net
CP1400のサイホーンを進化させたら、CP2800のどろかけ、ストーンエッジのサイドンになった。
だけど、どろかけ、ストーンエッジって外れ技だよね?

274 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:15:13.73 ID:wpNBu1Xea.net
>>273
一倍良い組み合わせ
次に地震
それ以外ハズレ

275 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:23:28.49 ID:9u2kkKbda.net
>>274
ありがとうございます。

276 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:25:01.06 ID:Tj++42xX0.net
>>273
それ一番良い組み合わせやぞ

277 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:27:38.44 ID:6fIgVziZa.net
サイドン自身というかストーンエッジが優秀すぎるだろ
あの技バンギラスにも実装されるんだろうな

278 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:33:04.96 ID:L7suje1k0.net
なんだかんだ言ってギャラドスが一番使いやすい

279 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:34:00.18 ID:Tj++42xX0.net
ストーンエッジの何が凄いかって5割で急所に当たるもんな

280 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:39:31.15 ID:EwoZ4Il20.net
>>278
わかる。便利すぎてつまらない

281 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:47:43.76 ID:RfsqTu4LM.net
まぁ自分で使うにはどろかけエッジは微妙なんだけどね…
CP高いなら即戦力の置物としては優秀だけど

282 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:51:51.75 ID:s2rnBGv30.net
バンギがかみつくとエッジを覚えたらエグい

283 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:57:21.84 ID:6F50wf5r0.net
泥かけのあのモッサリ感がダメだわ
置物としても半端だし
強化する気になれない

噛みエッジはエグいねぇ〜

284 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 17:57:29.77 ID:sIvUVfrpp.net
お前ら砂突っ込むの個体値いくつくらいからなら許せる?
そんな気にしないのかギリギリ最高評価からなのか90%超えなのか

285 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:04:19.73 ID:GInAOrEm0.net
よく出るポケモンなら90%越えかな
カビゴンラッキーは82%越えてりゃ砂全投入してる

286 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:15:30.78 ID:sIvUVfrpp.net
>>285
やっぱ90%が目安か
やっと念願だったジム置き用の礫吹雪ラプラス産まれたんだけど
82%のギリギリ最高評価でどうしようか悩んでる
ジム置き用ならCPは1でも高い方が良いし後から後悔しそうな気もする

287 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:16:18.09 ID:f5IrnTTb0.net
>>284
せっかく育ててきたので、誰かに見せたいと思ってたところでした笑
http://s1.gazo.cc/up/224354.png
http://s1.gazo.cc/up/224355.png
こんな感じで砂投入してます!常時砂不足ですわー…

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200