2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.17

1 :ピカチュウ:2016/12/07(水) 22:49:28.17 ID:v5RLweo10.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう

前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478453552/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478916192/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479515028/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479999966/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/

341 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:29:56.09 ID:rWTq6Slw0.net
>>340
サンクス まだ使いこなせてないんだな

342 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:36:59.91 ID:RfsqTu4LM.net
さすがにナッシーのこうげきがバナより高いっても
わざ1でばつぐん取れないのとムチより動きが遅いデメリットは無視できないよ
くさ弱点なら基本的にバナ>ナッシー

343 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:42:01.87 ID:VmM5FEac0.net
>>330
サイドン連戦は経験無いな。ただ、サイドン相手なら全避け水鉄砲だけでも良い位だからで、技2の評価にならんと思うわ。
オレはカビゴンを主に当ててるからドロポンが使いやすいけど、地震や破壊光線ならアクテでも差がないと思うよ。のしかかりは連発が読めなくてアクテだとタイムアップしたことが何度か有るってだけ。

344 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:55:39.02 ID:iFiwvhGP0.net
バナは技ガチャのハードルが高杉

345 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 21:59:03.46 ID:TadmXZFIa.net
バナはまだそこいらで湧くからまあ
リザードンはガチャ失敗するとまた巣に行かないといけないのが辛い

346 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:01:56.36 ID:ai9vkiBU0.net
御三家最終進化自体よく沸くわ
リザードン6カメックス6バナ4
全部野良
ほぼ使い物にならんが

347 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:09:20.85 ID:DkI7sK4G0.net
リザードンの野良なんか見たことない
プテラ、カイリュー、ポリゴン以上に見ない

348 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:17:56.99 ID:irHy/miU0.net
オムスターの技2はドロポンいまひとつ>なだれ抜群だから対カイリューラプラス想定しても最適技は鉄砲ドロポン一択?
鉄砲なだれは外れになるのだろうか

349 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:29:33.12 ID:c14jpZXW0.net
今日カメックスの野良初めて見たよ

普通に逃げられたけど

350 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:30:48.94 ID:bUzEuMexa.net
>>348
カイリューやラプラスを想定するなら技2が主なダメージ源になるから、1ゲージで3発撃てるいわなだれの方が良いよ
岩による耐性を加味してもシャワーズの耐久には到底及ばないから、差別化を考えるとその組み合わせがいいんじゃないかな

351 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:47:37.11 ID:sVvKPI1Y0.net
対シャワーズでのナッシーのことなんですけど、しねんのずつきは、みずでっぽうの間に2発打てるものなんですか?中々安定して2発打てないのですが。

しねんのずつき2発打てるから、ねんりきソラビより、しねんソラビが最適技なんですよね?

352 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:51:20.78 ID:M2xtWuKSp.net
個体値ってどれぐらい違いが出るの?
95%ぐらいの個体値と86%ぐらいの個体値ってだいぶ差が出る?
砂ぶっ込みたいけど90%以上の良技じゃないとなんか踏ん切りがつかない。

353 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:51:44.25 ID:O40cE8hI0.net
いわなだれオムスターってカイリュー対策ではなかなか名前挙がらないけどなんでだろ?
カイリューに当てるなら、タイプ一致のいわなだれは、ヤドランのタイプ不一致冷凍ビームと似たようなもんだし
顔がブサイクだからかな?

354 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 22:56:50.84 ID:EQIAW+sa0.net
オムスターは顔がゲテモノすぎてな
ギャラドスはまあ好きな奴は好きなんだろうがオムスターだけはないわ

355 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:04:41.25 ID:dUkY5/2+M.net
オムスターは持ってたら使ってもいいかなってくらいじゃないかな
厳選面倒な部類だから持ってる人が少ないと思う

356 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:05:42.06 ID:M9SHqgNF0.net
オムって岩にしても水にしても火殺すマンが役割だよね?
金銀追加でジムに火増えるかね?

357 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:06:30.92 ID:dyRKcogF0.net
95%で最終的にCP2000になるやつなら、86%だとCP1970くらいだろうから誤差
でも本人が満足できなきゃ、モヤモヤしながら育てるのも嫌やろ

358 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:07:23.55 ID:EwoZ4Il20.net
オムスタの最適は鉄砲ドロポンですか?

359 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:17:18.51 ID:bUzEuMexa.net
>>352
CPで多少の差が出るだけで、バトルでは実感できないレベルの差しか生まれないよ
だから攻撃に使うならあまり個体値は関係なくて、あとは自己満足の問題

>>353
カイリュー相手だと不一致冷ビ=一致いわなだれの性能くらいだし、それならステータスが高くて簡単に手に入るヤドラン使った方が良い
カブトプス同様、ラプラス相手に使う方が有効だと思う

360 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:25:00.28 ID:M2xtWuKSp.net
>>357
>>359
サンキューです。
一応攻撃MAXの個体に拘ってるからそこまで気にせず飴注ぎ込みますわ。

361 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:43:13.83 ID:sTPAx3U30.net
オズ大泉近辺にカビ出た
今日は寒くてそこまで行けねえや
もう少し近くにして

362 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:49:37.68 ID:hcyrcoVNM.net

>>351
安定で2発入れるのは難しいんじゃないかなあ
シャワーズの水鉄砲はもともと被弾の多い技だしね
妙に短い間隔で撃ってくることも多いし
使いにくいなら思念ソラビは止めて念力ソラビ育てたら?
威力もゲージ上がる速度も念力の方が上だよ
念力なら一発以上入れようがないから、一発撃ったら避けてまた一発撃ってとリズムよくやれるし
回避ミスは簡単にゼロにできるよ

363 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:57:48.03 ID:wnwSwXEy0.net
>>336
水鉄砲アクテ間に花吹雪はいるよ
ドロポンは知らない
いつも自分のアクテシャワーズを葉っぱ花ラフレシアでトレーニングしてるから
いつも溜まったらすぐ打ってる

364 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 23:58:17.19 ID:aptwHUpW0.net
いわなだれは硬直が長すぎ
ドロポンならいわなだれの硬直時間でゲージ貯まるし被弾リスクも少ないからカイリューラプラス相手でもドロポン一択だろ

365 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:15:11.30 ID:QRUGQf03a.net
>>364
概算したけど対カイリューならゲージが貯まる回転の速さ加味しても水鉄砲いわなだれの方が火力はかなり高い
硬直時間が長いから被弾リスクが高いのは事実だけどね

366 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:28:45.70 ID:2Tx7OGHPd.net
カイリュー選択肢多いけど他ジムならラプラス1択だな。
田舎なのにジム置きカイリューはほぼほぼCP3000超えだし、息吹多いし、大抵2匹以上おるし。
トレはトレでジュゴンやらルージュラやらパルシェンやらおるからオムスターとか使う場面はないだろうな

367 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:30:07.11 ID:O3JQ1GWB0.net
>>364
そうか?
遅いけど泥かけほどじゃ

368 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:31:46.26 ID:QRUGQf03a.net
>>367
たぶんそれいわおとし

369 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:33:59.54 ID:2Tx7OGHPd.net
最近のトレンドはかなり強化した胃袋置く人めっさ多い。CP3300オーバーもざら。こうなってくるとカイリューぶつけても2枚抜きがやっと。3枚抜こうとするとラプラスしかいなくなるわ。
ガチ勢は息吹の育成もさっさと終わらせて羨ましいわ。

370 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:35:47.53 ID:I8//OAYK0.net
胃袋なんて弱いだろ
波動のほうが嫌だわ

371 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:37:11.28 ID:LJq0V+p3a.net
バンギラス来たらシャワーズがジムにならぶと思うぞ
さすがに3500越えてくる噛みエッジならカイリューでもひとたまりもないかと

372 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:40:54.68 ID:J6xEJUYE0.net
>>370
いや強い。息吹とクローの間に息吹1発しか入らん。カイリューで3枚抜きは絶対無理だわ。
ラプラスならまあ鋼も胃袋も変わらんが

373 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:43:52.02 ID:LJq0V+p3a.net
カイリューは強いけどカイリュー当てたり受けはそこまでだし弱点つきやすいからまだかわいげあるよな
カビゴンのが時間かかってうざいかとあいつ優遇され過ぎだろ

374 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:45:36.85 ID:I8//OAYK0.net
>>372
2枚抜きで十分だろ
シャワーズでカイリューさん倒してるよ

375 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:56:04.47 ID:J6xEJUYE0.net
黄色更地マンは倒すタワー多すぎて薬節約のために3枚抜きが基本
遊びで色々使いたいのに周り全部赤の高層タワー。あのアプデ後消えたガチ勢が一斉にタワー作りはじめたよ…

376 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 01:32:26.48 ID:Yg2mNqx9r.net
ジム攻撃用で、Vaporeon(シャワーズ)は、どの組み合わせがエエですか?

377 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 01:40:39.06 ID:Zuy13xWcd.net
>>374
うん、カイリューあてなくてもシャワーズでさっくり逝くよカイリューさん。

378 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 01:51:54.08 ID:8ImSMUfYd.net
>>278
ギャラドスは噛みつく?今は亡き息吹?

379 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:15:20.54 ID:Y63EIe/2M.net
技2がドラクロのときは礫冷ビ吹雪ラプラスがいいな
礫はゆっくり一発ずつだから出の早いドラクロでもまず事故らないし
冷ビのカウンターでドラクロ当てられてもなんとかかわせる

それにしてもいい加減ジムのバグ何とかしてほしいわ
今日も10タワー崩してる最中にエラー連発で一、二匹倒してはエラーで続行不可になって再起動の繰り返し
ホントジム戦はストレス貯まる
寒い中メンツ選ぶだけでも面倒なのに何度も選択させられるわ、
薬も少ないのにちょっと戦っただけで薬使わされるわでイライラが貯まるだけ
このゲーム、図鑑コンプしちゃうとろくに楽しめない

380 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:16:04.08 ID:Y63EIe/2M.net
>>376
アクテ

381 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:17:12.96 ID:KNibvjZya.net
>>369
トレンドっていうより単にCPの問題だろ
フェアリーに無力なのにわざわざ置くかって思うけど

382 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 02:43:25.42 ID:oBxU5UXEp.net
>>373
カビゴンは胃袋かなー
舐めの場合は無視してクロー即撃ち技2は回避
or
頭突きなら全回避

383 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 04:19:41.64 ID:vQBDxAf50.net
>>371
バンギがエッジもらえないクソな可能性もあるけどな
プテラとかほんとひで

384 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 05:25:29.51 ID:naL4O93+0.net
(バンギ「ふいうち いわなだれ なんて言えない・・・」)

385 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:03:38.76 ID:AzE5ADNP0.net
カイリューにはパルシェンマジオススメ
何がいいって2枚抜き楽なのは他と大差ないけどアイテム代が超安い
適当にその場で拾った並きずぐすりやいいきずぐすりで全快できる
フーディンも似たような理由で好き

386 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:05:47.73 ID:BFIvwa8D0.net
>>362
ありがとうございます

387 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:29:59.81 ID:6WAEqJ1M0.net
他に適当なスレが見つからなかったからここで教えて欲しいんだけど、
高個体値のメリットって各レベルでの最大CPの違いだけ?
例えばジムバトルでシャワーズが同じCPで同じ技で同じ相手と
戦ってて攻撃してるとき攻撃力15のと4で相手に与えるダメージ
同じ?、相手の攻撃食らったときに防御15と4で受けるダメージ
同じなのかな?
あの3人が評価で攻撃が最高だとか防御が測定不能とか言ってる
のは何の違いがあるんでしょう?
他で出ていたら申し訳ないですがわからないので
教えてください。

388 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:37:43.36 ID:AzE5ADNP0.net
>>387
STAはそのままHPの最大値に直結する
ATKとDEFは種族の攻撃や防御にプラスされて計算される
(例えば種族防御値が180でDEF15なら計算式に使う防御値は195)
ので相手のステータスによっては与える/受けるダメージが増減する事もある

ほとんどの場合技1は小数点以下が増減するだけで整数の実ダメージ変わらないけど
たまたま閾値に引っかかった場合技1のダメージが1増えたりしてその時は影響デカい
ダメージ増減あるかどうかは場合によるとしか言えないので計算してみよう。

389 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:37:57.66 ID:AzE5ADNP0.net
・0〜22 (0%〜48.9%)
 赤 バトル向きではないけど、わたしは好きよ。
 黄 イマイチ、といったところだな。→まずまず、といったところだな。
 青 なかなか活躍が難しそうだ。
・23〜29 (51.1%〜64.4%)
 赤 普通に強いと思うわ!→普通の強さだと思うわ!
 黄 普通、といったところだな。
 青 普通以上。
・30〜36 (66.7%〜80%)
 赤 とても強い。自慢できるわね!
 黄 とっても強い、ぜ!
 青 目を引くものがある。
・37〜45 (82.2%〜100%)
 赤 言うことなしね。とっても頼もしいわ!
 黄 トップレベル、だぜ!
 青 驚異的で、芸術的だ。

・0〜7
 赤 ここに注目すると、まずまず、ね。→まあまあの強さね。
 黄 まずまず、だと思う。→まあまあ、といったところかな。
 青 この点において、まずまずと言える。→まあまあといえる。
・8〜12
 赤 バトルで活躍してくれると思うわ!→かなりの強さね。バトルで活躍してくれそう!
 黄 いい線いってるぜ!オレが保証する!→かなりの強さだぜ!オレが保証する!
 青 ごく一般的、と言えるだろう。→かなりの強さと言えるだろう。
・13,14
 赤 充分高いから、ワクワクするわ!→素晴らしいわ!わくわくする!
 黄 相当なものだぜ、本当にな!→素晴らしいぜ!本当にな!
 青 すごいな、驚きだ。→素晴らしい。驚いているよ。
・15
 赤 驚異的ね。素晴らしいわ!→最高ね!胸が熱くなる!
 黄 今まで見た中では間違いなくトップクラスだ!→今まで見たなかでも、最高の部類だぜ!
 青 測定できないほどだな。すばらしいよ。→測定できないほど高い。最高だ!

390 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:55:01.04 ID:DlNy5MDd0.net
ただ相手の個体値総合%はCPで予想できても詳しい個体値が分からないし、実戦だと閾値に引っかかっても影響はでかいが実感はしにくいだろうな

391 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 08:55:18.90 ID:6WAEqJ1M0.net
>>388
>>389

ありがとうございます。
でもまだわからないです。

要は強化するときにどの程度、個体値を気にすればいいかの判断材料にしたいんですが、ホントに各レベルでの最大CPだけなら影響は小さいかなと。
ただあの3人の評価の後の部分、細かく分かれてても意味がないのかとか。

392 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:00:56.98 ID:jb0absKH0.net
>>391
個体値なんか自己満足だ
ジム置きで絶対ジムの頂上取るマンでなければ適当なところで妥協すればいい

393 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:03:59.45 ID:BvgeMsP40.net
>>391
言うほどではないが確かに差は存在する
取り返しのつかない部分を諦められるかそうではないか自分と相談しなよ

394 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:15:50.63 ID:6WAEqJ1M0.net
>>392

その通りだと思います。

砂とアメが潤沢にある訳じゃないので、
その適当なところをどのあたりにしよう
かと考えてたので質問させて頂きました。
見たサイトでは明確に評価がジムバトル時に
与える影響について書かれているところが
ありませんでしたので。

395 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:25:32.32 ID:3THdugHp0.net
LV30以降の強化は莫大なコストがかかる上に
上昇値が低いので、最低でも最高評価は欲しいね。
その先の線引きを90%にするか100%にするかはプレーヤー次第。

リーダーのセリフから判断するに
運営としては80%以上あれば十分と思ってるんじゃないかな?

396 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:36:23.84 ID:ocZWRQJf0.net
個体値の差は TL40近くになって 多少の違いが出てくる
TL40近くになった頃まで
今みたいに熱心にポケモンgoやってるだろうか?
墓まで持って行きたいなら 厳選すればいい

397 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:45:38.24 ID:mlo9k1N+0.net
http://i.imgur.com/pJXaKfP.jpg
http://i.imgur.com/rVXrvGx.jpg

個体値が約半分だとこんな感じになるよ
TL33で両方ともMax強化
攻撃で使って差が感じられることはないので
両方とも主力として活躍している

結局この数値の差を許せるかどうかだろうね
数値悪い方のウインディは1番最初に進化させたポケモンという思い出補正もあるけれどw

ジム置きものはまた別の話かな

398 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 09:49:27.12 ID:f0CpqmJU0.net
攻撃で使うなら個体値なんてガン無視で初期CPの高いポケモンを進化させて即戦力にすればいい。アメ、砂に加え時間という一番貴重なものを節約できるんだから。変なこだわり持つ必要ないよ

399 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:35:42.43 ID:G7UvDur60.net
個体値が並でもPLさえ高けりゃバトルする分には高個体と何も変わらんよ
見栄えと置物として比べたら天と地の差

400 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:39:57.11 ID:kA/uqgdW0.net
PL学園(^-^)

401 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:56:26.55 ID:/ew5yaPJp.net
http://i.imgur.com/D0yZiCh.jpg
http://i.imgur.com/GORq1rA.jpg
http://i.imgur.com/lEJfaWn.jpg

最終CP考えたらギャラドス育てるよねやっぱ?

402 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 10:59:03.82 ID:G7UvDur60.net
ギャラドスなんかどうせカイリューに抜かれるし
3000↑シャワーズのがまだ珍しさがあっていい

403 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:18:19.24 ID:o1BqTvPB0.net


404 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:31:19.14 ID:F5buN8GO0.net
個体値の差なんてせいぜいわざ1を3発分あるかどうかってくらいでしょ
1発のダメージが少なすぎるから避ける避けないの差で簡単にひっくり返るし
厳密な計算してもジム戦(というか通信)がガバガバすぎるから突き詰めるのは
ぶっちゃけ自己満足以外の何物でもない
さすがに個体値0と100じゃ最終的に強化20回分くらい差が出るから完全無視とはいかないだろうけど

405 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:32:28.33 ID:J6xEJUYE0.net
2匹の砂がないのね
もう金銀見据えてカビカイ以外放置だな。

406 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 11:56:49.44 ID:YzrVTXws0.net
カビ(ゴン)カイ(ロス)

407 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 13:42:30.53 ID:O3JQ1GWB0.net
ハナフブキとかサンダースとかあんなん砂振るなら今やで

最大CP低いからそう砂大変なわけではないし
飴なんてみんな腐る程持ってるだろうから今振らなくて
いつ振るって感じ

とりあえず強化したのがたくさんいた方がバリエーションあって楽しいじゃん

408 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 13:50:57.54 ID:ZPhxeBTBd.net
個体値で大した差はないかもしれんが
個体値95↑で当たり技引けた時って
すっげー嬉しいよな

409 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 13:58:39.43 ID:jb0absKH0.net
>>394
例えば、自分の行動範囲に川があってコイキングがたくさん取れる場合は
95%以上にこだわりたい
逆に近くにヒトカゲがあまり沸かず飴集めに苦労するなら80%以上で妥協する

あとは手持ちの砂による
砂がたくさん余ってればレベル低くても高個体値なら育てるし
砂が足りなければ高個体値でもレベルが低ければ飴にする

どこで妥協するか、どれを育成するかは人それぞれってことですね

410 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 14:13:25.32 ID:vQBDxAf50.net
>>407
最大CPで砂の消費は変わらないぞ

411 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 14:25:55.94 ID:AEr+yib8a.net
>>409
あと、CPマックスまで育てる気があるのかどうかだな

俺はカイリュー、カビゴンみたいにCPが高い奴はマックスまで育てる必要ない気がしてきた
CP3000もあれば十分すぎる
リザードンカイリキーみたいな好きで使いたいけど微妙な奴らこそマックスまで育てた方がいい

412 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 14:28:12.00 ID:2Tx7OGHPd.net
卵産(20)をpl35まで育てるのが砂14万必要
卵産からバンギラスを3体作るだけで43万砂。金銀世代で育てたいのは他にもいるからとてもじゃないが今のポケモンに砂喰わせる余裕なんてないわ。
カイリュー維持してたら80万切ってるし…

413 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:00:44.29 ID:6WAEqJ1M0.net
皆さん、いろいろとありがとうございました。
でも結局、個体値にこだわる、こだわらないの話になってしまって
最終CPの違い以外にジムバトルでの違いは明確にはわからない
感じですね。
全体的には大きさ重さが関係ないのと同じで、関係ないような
気がします。
ならリーダーのコメントは最初の部分だけでいいですね。
青なら、驚異的か、目を引くか、普通以上か、活躍が難しいか。
それでトータルパーセンテージだけだせればいい。
そのあとの特筆すべきは攻撃だ防御だのコメントは、
意味無しってところでしょうか。

414 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:26:41.96 ID:BvOHkUVad.net
>>412
3体も高個体最適技がゲット出来る気がしないぜ

415 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:33:17.39 ID:F5buN8GO0.net
「差は存在するけど明確にどこで差が出るのか誰も説明出来ない」
としか言えない。本編と違って全種類同レベルでもないし
仮想敵を想定出来なかったりとかそもそもクソラグで一方的に殺されたりするからな

416 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:34:59.61 ID:ajJVbxw3F.net
技構成は、同じで『全体的にまずまず』評価のCP1000のオムナイトと、『全体的にトップレベル』評価のCP710のオムナイトとならば、どちらを進化させたらいいと思います?トレーナーレベル31です。

417 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:35:42.04 ID:UiQMhFxV0.net
俺様スゲーが出来るのが最終的に個体値しかないから

418 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 15:40:15.28 ID:8mZxNWnb0.net
こっちの攻撃力と相手の防御力と相性から算出される
技1のダメージが+1されるラインに、個体値15だけがギリギリ到達してる
みたいな稀なケースが起こった時に意味が出てくるけど

まあそんなのは自分でコントロールできんし

419 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:05:01.09 ID:whWT322O0.net
5歳の娘にリザードンの名前をつけさせたらこうなった。
http://iup.2ch-library.com/i/i1751190-1481439863.png

420 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:29:41.43 ID:piQalNmaa.net
>>419
可愛いw

421 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:38:57.37 ID:do9URYHv0.net
>>419
かわいいけどスレチ

422 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 16:51:09.87 ID:UW8rXSphd.net
>>415
ここでもそうなので、他じゃもっと説明出来る人はいないでしょうね。

そのわりには個体値のこと書く人が多いけど。
実際、攻撃レベルが15だろうと1だろうとCPと技が全く同じならジムで同じ相手に与えるダメージも同じだとしたら、やはりその部分は無い方がいい余計な情報、データですね。

423 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:03:42.40 ID:Zuy13xWcd.net
>>422
そこに振り回されて課金してくれたら運営的にはありがたいだろ。

424 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:12:16.35 ID:+4Xti0Il0.net
>>422
バトルだけなら気にしなくてもいいけど
タワーの上階にいてポケコインもらうんなら高個体値必須だよ

425 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:41:19.54 ID:oBxU5UXEp.net
タワーなんて崩され始めたらあっという間だから無意味

426 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:48:52.48 ID:AzE5ADNP0.net
例えばCP3000まで強化するのに個体値100と個体値70ではアメと砂に結構差が出る
そういう意味では節約のためML40まで強化しない場合にも個体値には少しは拘りたい

427 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 17:50:24.89 ID:7tW8z9qmd.net
リーダー評価驚異的だと、個体値80以上確定なの?
知らなかった。

428 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:00:15.24 ID:4ZTVoYy20.net
>>427
82以上だよ
37/45以上

429 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:00:33.75 ID:srGKcfRYM.net
個体値0を膨大なすなとアメ突っ込んだレベル40のステータスを
個体値マックスならレベル32くらいで到達できる
つまり個体値が高いほうが強化が安上がりって意味でもある
これは極端な例で個体値0で妥協するのは稀だし
たまごの個体値最低(10)で最終的な差が3〜4くらい
その4の差で実戦でどう違うんだと聞かれてもこれもうわかんねぇな

430 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:05:49.15 ID:Zuy13xWcd.net
>>425
そう思う。それだけのために個体値に振り回されてるのはあほやな

431 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:06:00.49 ID:7tW8z9qmd.net
>>428
ありがとうございます。
目を引くでも80以上ってあります?

432 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:13:28.72 ID:c5Ay4/JXa.net
>>415
>>413
いや、>>388がほぼ完璧な解答してくれてるやん
>>390とか>>404もいい解答だよ
他にも実用上のいい意見たくさんあるやん

433 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:18:55.81 ID:AzE5ADNP0.net
>>431
80%ちょうどだと目を引くやで
具体的にはATK+DEF+STAの合計値が36/45かな

434 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:22:58.18 ID:oiFG3jeV0.net
>>433
謎が解けました。最適スレで聞いてすみません。

435 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:26:19.39 ID:ndUnsdSxa.net
>>416
結果報告、CP1100のオムナイトを進化させたら、CP2300の原子の力持ちのオムスターになった。
亡い案テックの運営の性格の悪さを忘れていた。

436 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:30:33.56 ID:51DBjMbaM.net
お前の頭が悪いんじゃね?w

437 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:40:35.83 ID:FmjFBYsOd.net
カイリュー35時点
個体値0 CP2917 HP138
個体値100 CP3325 HP150
CP差408 HP差12

438 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:43:26.09 ID:yqD/XWIC0.net
ちょwwwお前らwww俺のフシギバナがすげえぞwちょっと見てみろwwww
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481355987/

439 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:46:18.78 ID:J6xEJUYE0.net
カイリキー35時点
個体値0 CP2317 HP137
個体値100 CP2682 HP148
CP差365 HP差11
こうしてみるとHPはたいして変わらんな
ざっくりCPも10%で40ぐらいしか変わらんなら誤差レベル

440 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 18:46:41.49 ID:8ImSMUfYd.net
サンド進化させたらCP1850のマッドショット地震サンドパンが出来たんだが、使い道ある?

総レス数 1000
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200