2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.17

648 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:30:45.18 ID:JgbIzgUe0.net
>>636
ゲンガーって どの技構成のを 育ててるの?

649 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:31:36.90 ID:JgbIzgUe0.net
>>647
いい技のが 捕れるといいねー

650 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:33:18.23 ID:Lu2IxTuDM.net
カビゴンとかもうレアじゃなくて微レアだろ
1日1カビゴンは取れてるぞ
まあ、カビゴンだけはたくさん取れても相変わらず嬉しいんだけどな

651 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:34:29.26 ID:A+j103tf0.net
ゲンガー個体値100もっているけどそれなりに使えるなら育てたい。

652 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:46:59.42 ID:NLsTYdOla.net
>>649
ありがとうございます!
したなめ破壊でしたが個体値だめでした^^;

653 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:49:17.92 ID:AfDTPxcB0.net
ゲンガーもベトベトンもこれと言ってぶつける相手がいないけど何相手でもそれなりって感じだなあ
ゲンガーは攻撃よりベトベトンは耐久より

654 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:52:31.74 ID:JgbIzgUe0.net
>>652
お疲れさまです いい技ですねー
カビゴンは じしんじゃなければOK
最悪 あめ4個ゲットしたわけだし

655 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:54:05.99 ID:JgbIzgUe0.net
>>653
ベトベトン 育成するほどあめがない
うらやましいです

私の国内図鑑コンプの 最後の壁がベトベトンでした
今も あめ0個

656 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:56:40.02 ID:nmw5/gkr0.net
>>648
前も載せたかもですがゲンガーはこんな感じです!正直強くはないですよ…ただクローが激しくてカッコいいんですよ!
http://s1.gazo.cc/up/224744.png

657 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:57:49.88 ID:TGx8s/e60.net
ゲンガーは攻撃力生かすならシャドヘド?

658 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:59:19.16 ID:09r2q32E0.net
>>616
それ最強のベトベトンやないっけ

659 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 01:59:24.93 ID:nmw5/gkr0.net
>>641
プテラ ジムで使ったのほんと最近なんですけどかみつくが早いおかげで避けやすいしゲージ溜まりやすいしこれまた強くはないですが使ってて面白いです!
破壊光線中に、技2きたら…それはあきらめですね^^;

660 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:00:32.98 ID:nmw5/gkr0.net
>>657
シャドヘドだとは思いますが、シャドーボールの方がカッコいいっす^^

661 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:01:18.30 ID:nmw5/gkr0.net
>>651
100…羨ましすぎる( ; ; )

662 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:06:08.16 ID:MViiIP31a.net
ゲンガーシャドーシャドーでも悪くないんだ?
ハロウィンでできたけどゲージ3技だからボール弱いのかと思って育てなかった
クローだけでもなかなか火力あるよね

663 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:08:13.41 ID:A+j103tf0.net
>>661
100はこれしかもってない。
ところでゲンガーどのくらい使える?
ギャラドスくらいは相手のHPを削れる?

664 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:09:17.88 ID:vLtu4AyC0.net
いやシャドーボール打つくらいならクローのみのがいいよ

665 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:11:28.54 ID:nmw5/gkr0.net
>>662
たしかにボールはどちらというと防衛向きなんで打たない方が強いですが、唯一のゴースト技ダブル一致というだけで価値があるかと笑

666 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:12:00.72 ID:Vj7kFZQM0.net
ゲンガーはゴリ押しは無理だけど火力自体は高いから使い方次第では活躍出来る
趣味ポケとしては悪くないと思う

667 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:20:38.76 ID:JgbIzgUe0.net
うーん
ゲンガーはハロウィン中に 揃えたけど
何に当てればいいのか いまいちピンとこない

しかし シャドークローは 手の動きがかわいいし
シャドーボールも かっこいいよね

668 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:31:50.75 ID:nmw5/gkr0.net
>>667
ゲンガーは全てかっこいい!それだけで飴投入してるだけっす笑

669 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:38:41.67 ID:A+j103tf0.net
>>668
かっこいいのに砂つくのは本来のポケモンの楽しみ方だな。

今カイリューとカビゴンが最強だけどもっと多彩になってもいいと思う。
カイリュー息吹を弱くして、格闘ポケモンをもう一段回強くすればバランスとれると思う。

670 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 02:44:50.74 ID:JgbIzgUe0.net
りゅうのいぶきを ほんの少しだけ 動作をもっさりさせれば
胃袋カイリューの価値が下がると思う

671 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:14:32.85 ID:KeoQLFSP0.net
さて、ピチューとトゲピーの最適技の話するか…

672 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:21:31.77 ID:icErCNKYa.net
御三家とパンイチリキさんはいずれCPの上方修正が来そうだから高個体は大事に取ってある。

673 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:52:32.16 ID:gFXGGpwga.net
>>631
100%、15, 15, 15のリザードンがいるが、HPが低いので、殆ど出番がない

674 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:53:36.01 ID:gFXGGpwga.net
>>634
フーディン、サンダース、カメックス、フシギバナ、カイロスの順かな

675 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 04:56:05.88 ID:gFXGGpwga.net
>>642
キュウコンって、だましうち、火炎瓶の技の組み合わせが当たりなの?

676 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 05:03:24.43 ID:jkQH4r3Y0.net
>>675
火炎瓶ワレタwww

677 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 05:19:10.24 ID:IVwmFZou0.net
キュウコン卑劣すぎだろ見損なったわ
火炎瓶って・・

678 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 05:46:41.57 ID:Ul37OdBW0.net
キュウコンってアカの残党か何かかよw

679 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:18:27.32 ID:GqEvhx+S0.net
>>634
カイロスとレアコイル

680 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:22:47.52 ID:gFXGGpwga.net
>>634
マルマイン、レアコイル、エレブー、ライチュウ

681 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:31:14.92 ID:puodQDrGM.net
カイロスはないわ
育てるならストライクだろ
誰がどう見たってストライクはイケメン枠、カイロスはブサメン枠だし

682 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:37:25.55 ID:GqEvhx+S0.net
>>681
岩砕き持ちをカビゴンに当てているよ。
時間は少し掛かるがカビキラーとして優秀。

683 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:41:51.48 ID:puodQDrGM.net
>>682
いくら強くてもキモかったらそれだけでもうダメでしょ
その辺は現実と同じでしょ

684 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:43:05.68 ID:dGQMpR7/p.net
>>681
実力のあるブサメンでいいじゃないか
高い攻防力、シザクロによる回避力で最強の一角ミュウツーを複数抜きできる逸材だぞカイロスさんは
ミュウツーがいつ実装されるか知らんけど

685 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 06:49:47.10 ID:GqEvhx+S0.net
>>683
それ言い出したらキュウコン一択じゃね?
ナッシージムから消えて活躍の場も無くなったし。

686 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 07:38:56.07 ID:iNFArWYqd.net
>>675
一致技のひのこが糞だからな
リザードンなら翼(一致技だけど)
キュウコンならだましうち
ギャロップならけたぐり
フーバーなら空手チョップ
が当たり
結局炎は牙でも噛みつくでもウインディ最強

687 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 07:45:08.61 ID:fYpTdkNt0.net
>>656
このアプリ使いやすくていいわ

688 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:00:20.06 ID:vLtu4AyC0.net
火炎瓶で草

689 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:16:32.34 ID:UoqM8MYcd.net
>>659
わかる!まあ、技をもらったら仕方ないよね。できることをがんばるのがプテラ。

690 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:36:55.96 ID:2uJ7b0X80.net
>>634
フーディン>>>>>>ゴローニャ、カイリキー、ベトベトン

フーディンは今一番旬、ゴローニャは伝説用、カイリキーは技の強化ありそう、ベトベトンはメジャーじゃない割に強い
全部技当たり前提な

691 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 08:52:46.59 ID:maJGyogm0.net
サイコサイコフーディンの個体値いいの育ててみたいな。

ゲンガーはもうちょい強化してほしい

692 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 09:26:46.78 ID:U7dUFliqa.net
防御力をもっと意味のあるものにすべきだよな

693 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 09:37:23.29 ID:dVqwWOg90.net
遅い技1は速い技1よりDPSで多少上回るぐらいには威力を上げてほしい
速い技1の方が小回りも効いて火力もあるんじゃ誰も遅い技1を使わない

694 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 09:39:43.56 ID:1x6bCL030.net
ゲンガーの最適技はふいうちヘドロ

695 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 10:10:15.91 ID:D5VI3GPR0.net
芸術的ラフレシアに進化させたら溶解液と花吹雪覚えたぜ!!!

696 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 10:32:42.17 ID:Tj7tAbeWp.net
>>694

何故に?

697 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 10:40:32.13 ID:u9hVgW2YM.net
パルシェン忘れないで!

698 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 12:53:54.14 ID:M6EG2WlJa.net
>>691

またサイレント修正で、サイコサイコの弱体化が来るかもな

699 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:00:00.57 ID:M6EG2WlJa.net
ニドクイン、ニドキングの最適技は、毒づき、地震の組み合わせ?

700 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:16:30.63 ID:pSdW9MSY0.net
いま 10タワー壊してきたけど
なんか 先行入力なくなった??
脳死連打しても 受け付けてない気がする

701 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:33:04.87 ID:wBzdX9JHM.net
>>700
ああ、それは俺も感じた
先行入力は一つだけ入って2つは入らないような

702 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 13:50:09.57 ID:8i92NMOU0.net
技2回避の事故減りそうでええやん

703 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 14:03:45.72 ID:pSdW9MSY0.net
>>702
いつもは3回連打してから ジム周辺の様子をみてたんだけど
手元のスマホに目線を戻すと
私のポケモンが 被弾しながらただ棒立ちしてたよ

サイレント修正だとしたら 先に告知してほしい

704 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 16:09:03.14 ID:BHikBYfdM.net
>>699
ニドクインは差別化の意味でもかみつくのがいい
というかトータル性能はニドキングよりかみつくニドクインのが強い

705 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 16:17:58.73 ID:icTKl+fu0.net
>>704
じゃあニドキングは固くなるで

706 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:44:47.28 ID:rg0XLAosM.net
あとカブトプスでコンプだが飴はまだ10。相棒にしてたけど今日卵から息吹冷ビのラプラスが孵化。コンプか、ラプラス強化かどちらを相棒にしたらいい?

707 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:46:38.58 ID:GHxlLFLO0.net
>>706
お母さんに訊けよ

708 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:51:55.87 ID:NgbqnzJ70.net
>>706
ジム戦やるならラプラス連れ回しでしょ
コンプリートって言っても国内コンプだろうし
なんの特典も無いよ

709 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 17:53:20.58 ID:wBzdX9JHM.net
>>706
カブトくらい近くの巣に遠征して集めろよ

710 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:35:03.85 ID:lBeoHQ3J0.net
ピィのスペックを見た感じ俺のフル強化オコリザルCP約1800に勝てそうな気がする
入手したらやってみよう

711 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:49:54.07 ID:GW0dWnYCa.net
やっぱパラセクトはれんぞくぎりだと微妙かね?
最近むしくい引けない

712 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:52:50.08 ID:2JLkxKH90.net
実際に両方使うとあまりの差に愕然とするよ

713 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:53:15.52 ID:hUkIAZSL0.net
ムチュールのステ見たら、攻撃種族値153でいぶき冷ビ使えるやん

714 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 20:53:42.70 ID:0l0dyY/H0.net
むしくいメチャクチャ優秀だからな

715 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:08:20.13 ID:4ttPcpuW0.net
むしくいは等倍相手でも十二分に通用するよね。
対ナッシーだとわざ2を撃たずむしくいのみで倒すことも多い。

716 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:21:40.59 ID:UKEaUvTi0.net
>>694
http://i.imgur.com/y0q2ZpA.jpg

個体値100だから育ててるけど当たりなのかこれ

717 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:29:04.63 ID:salQ4dEl0.net
むしくいは優秀だけどそこまで言うほどじゃないだろ
んなこといったら息吹、水鉄砲、翼で打つはなんてどうなるんだよ

718 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:35:36.35 ID:awoSC/8c0.net
>>696
おそらく全避けを意識した戦いではシャドークローより軽いふいうち、硬硬直が少なく優秀なヘドロ爆弾が良いってことだろう。ゲンガーは体力が少ないからもっさりのクローよりふいうちで全避けのがいいかもね。

719 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 21:46:54.19 ID:9rSRCq2I0.net
リザードンの火炎放射は見た目で完全に大文字を越えてるよな。弱くても使えるわあ。

720 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:01:25.11 ID:khuZSYY10.net
サイホーンどろかけメガホーン
ニドキングどくづきメガホーン
ニドキング連続切りヘドロ
ニドクインかみつく地震
どれ育てようか迷ってる。アドバイスください

721 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:19:39.74 ID:nZR5QXwUp.net
>>720
好きなの育てれば良いよ
ちなみにバトルで活躍できるのはいない

722 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:21:26.37 ID:JDKNadiQ0.net
テンプレ以外は趣味枠なんだからすきなの育成しろよ

723 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:28:48.06 ID:C6aZ7NiTd.net
>>720
その中ならニドクイン一択
使い道があるかは別

724 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:29:17.91 ID:nZR5QXwUp.net
サイドンはテンプレ参照
活躍はできないけど最大限強い組み合わせで使いたいと言うならニドキングは連続切りとメガホーンは外れであとは好み、ニドクインは外れ技は無くて好み

725 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 22:43:15.68 ID:pXPBdMKiM.net
>>720
サイドンに進化させずサイホーンのまま育てるなんて、かなり男気あるじゃないか
と一瞬思ったがサイホーンてメガホーン覚えないよな
サイドンの間違いか
なんだ。つまらん

どれを育てるべきかは、何のためにそれを育てるのかによると思う
どれもジムバトルじゃあまり活躍しそうにないが
それをあえて育てるからには何か目的があるんだろ?
まずはそれを書いてくれないと

726 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:11:37.88 ID:AsYQGTeYp.net
皆さんありがとう
ジムで使いたくて主要メンバー強化して砂余ってるから他も強化しようかなーと思って。

727 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:12:59.61 ID:awoSC/8c0.net
>>726
趣味枠で楽しいのはベトベトン様1択なんやで

728 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:19:18.56 ID:JgbIzgUe0.net
>>726
ジム戦に使うには どれもパッとしないから 砂入れない

砂あまってるなら
完全個人の嗜好 趣味ポケを育てたほうが楽しい

もっとTL上がって 砂がだだあまりするようになったら
ピカチュウと コダックを マックス強化したい

729 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:33:21.37 ID:S3OVJ4MC0.net
てか最適技決まった奴はまとめろよ
この技当たりですか??とかしょうもない質問も減るずっと同じ技とポケモンの話
これほど無意味なスレは見たことない
未定のやつとかはしゃーないけどギャラドスの噛みドロポンとかかくてのやつはまとめてテンプレに入れとけ

730 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:45:45.35 ID:HFwfXkqX0.net
スレに反するかも知れないけど、明らかなハズレ技の組み合わせを知りたい
最適となると意見が分かれて必ず揉めるからな

731 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:49:16.47 ID:awoSC/8c0.net
>>729
君が作ればいいじゃん。

732 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:52:29.12 ID:PGSU3oM1a.net
>>730
ゲージ技

代表格
ねっぷう
パワーウィップ
こごえるかぜ

その他ゲージ4つ以上全て

733 :ピカチュウ:2016/12/13(火) 23:58:18.20 ID:salQ4dEl0.net
パワーウィップ 3.80秒 威力70 dps24.41
ソラビ  5.90秒 要りょ120 dps26.06
硬直時間が2.1秒も違うから一概に外れ技とは言えんやろ

734 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:01:45.84 ID:8x1PxNqkM.net
多ゲージでも早けりゃそれなりに使えんだよな

735 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:03:56.95 ID:8bD/PiZed.net
ウインディの地ならし

736 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:09:05.99 ID:/9L7C6KBM.net
多ゲージでもシザクロとか大当たりじゃん

737 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:10:59.91 ID:1Rra2W060.net
技2のゴミ技四天王はじならし、げんしのちから、マジカルシャイン、こごえるかぜだと思ってる
硬直の長さ、出の遅さ、引いた時の絶望感、防衛でも微妙という4つを兼ね備えてる

738 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:19:55.16 ID:VBUA5FAC0.net
各ポケモンの最適技は
攻略サイトとかにまとめてあるから ググればすぐわかる

ただ実際のところ 自分が使ってみた感覚では
一概にそうとはいえないから

このスレでは 一般的にいわれるあたり技であっても
使ってみたらどうだった こうだったとかの
話題がでると 役に立つんだがね

739 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:25:39.75 ID:gsTWNVqW0.net
追加されたトゲチックの技構成、ひどいなこれ
技1
しねんのずつき
はがねのつばさ
技2
げんしのちから
マジカルシャイン
つばめがえし

740 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:28:44.05 ID:QbGFBSdt0.net
シャワーズ相手のトレ、フシギソウでやってるんだけど、
わざ2の最適を判断しかねてる。
避け考えると、ヘドロなんだけど、
ソラビ使うとやっぱり速い気もするし、中間のウィップも捨てがたい。
使ってても悩むくらいなら大差ないってことかな。

741 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:28:44.75 ID:2LSslByy0.net
トゲキッス待ちだからかまへん

742 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:42:26.68 ID:pBvg9UcKd.net
>>740
ツルムチならなんでもいくない?
2500ぐらいのシャワーズなら800ぐらいのマダツボミ技1だけでいけるような
マラソンで大量にでる葉っぱウツドンとかも案外よし。
基本トレだと薬入れてる時間ももったいないし使い捨てでいくのも悪くないよ

743 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:43:49.83 ID:peutoJOkd.net
>>730
じならし
かわらわり
みずの波動
げんしの力

744 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:47:51.08 ID:mZYiMtE40.net
言っとくけどサイドンのいわなだれは案外使えるからな
カビゴンには普通に強いぞ
間違って3000まで育ててしまった俺が言うのだから間違いない

シャワーズ相手に角砂糖のようにとろけるのは
いわなだれのせいじゃないぞ!

745 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:48:22.22 ID:2LSslByy0.net
いえ間違っておりますが

746 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:49:43.87 ID:UJ5p89q/0.net
弱点ついても泥掛けに負ける悲しさ

747 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:52:00.64 ID:QbGFBSdt0.net
>>742
やっぱどれでも良いか。
最適わざでCP1400くらいのを量産したくて
迷ってたんだけど気にしないことにするわ。ありがと。

748 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:54:03.27 ID:mZYiMtE40.net
>>745
泥かけよりはキビキビ

圧勝よ

749 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:57:40.77 ID:2LSslByy0.net
>>748
サイドンいわなだれ覚えないよ
ゴローニャも覚えないよ
お前はいったいなんの話をしてんだ?

750 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:57:46.18 ID:mZYiMtE40.net
泥かけもだが技1がもっさりしてるから
不必要に体感での長さを感じるんじゃないかと思う
カイリューはめちゃくちゃに連打してるから早いような気がするだけで
エッジサイドンのカビゴン討伐と時間あんまり変わらないんじゃないかって気がしてる

751 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 00:58:29.42 ID:mZYiMtE40.net
>>749
すまん
いわくだきだった

かくとうや!

752 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:00:09.35 ID:2LSslByy0.net
あぁもしかしていわくだきのことか?
それだったらなおさら糞やで
速度威力でどろかけ以下だし想定敵も技2と相性悪いし

結果間違っておりす

753 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:00:27.93 ID:UJ5p89q/0.net
クリティカルの引きにもよるだろ
ヒットすればエッジでゴッソリ減る

754 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:01:51.91 ID:mZYiMtE40.net
>>752
いやだから泥かけ以上とは言わんが

案外使えるんやでって言ってる
これマジだから
思ってるよりは全然悪くない

まあラプラス礫と思えば間違いない

755 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:02:12.18 ID:XaaIrknj0.net
>>739
完全にマスコット枠だったトゲチックに戦闘能力求めるのは酷や
でもわざがいいなら趣味で使えるけどさすがにこの構成酷すぎんな

756 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:02:41.30 ID:mZYiMtE40.net
>>753
それや!
エッジの削りは最高や

757 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:07:04.03 ID:2LSslByy0.net
>>754
さっきいわくだきの圧勝とか言っといて折れるなよwww

758 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:08:12.50 ID:mZYiMtE40.net
>>757
いやそれ気分の話だから。。。
泥かけよりはやや早い

759 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:13:31.10 ID:pBvg9UcKd.net
CP2800ぐらいのカビゴンとわいのCP2600泥エッジサイドンだと全避けでもHP1/3しか残らん。
2500のシャワーズは半分残る。plが違うんだけどアホみたいに乱獲できるpl30のドロポンのほうがカビゴンは楽やな。
泥かけは思念間に2発入れるのがキツすぎて時間効率も悪い

760 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:15:41.44 ID:HrM5TIoAa.net
>>758
いわくだきの方が遅いんやで…

761 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:15:52.37 ID:JK0cf0PZ0.net
つまりじしん>>ストーンエッジってこと?
うちの泥かけじしんのサイドンさんは仕事できる子やで

762 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:17:08.13 ID:mZYiMtE40.net
>>759
そんな話したら今流行中のフーディンなんて立つ瀬ないわ
早いけど体力なんてほとんど残らない
サイキネなんか紙なのに技1の間に挟むのは不可能

で、本領発揮は2700くらいからとか
そんなんやったら全然サイドンの方が安定やわ
育成も優しいしな

763 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:18:12.73 ID:mZYiMtE40.net
>>760
そうか?
両方持っとるんやけど泥かけの方が遅くないか?

764 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:18:44.27 ID:HrM5TIoAa.net
>>761
基本的にエッジの方が上
鋼タイプとか岩地面タイプみたいなかなり限られた相手にだけ地震の方が勝る

765 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:19:14.99 ID:VBUA5FAC0.net
サイドンは もっさりしてるからなー
あまり使ってなかったけど
いわくだきサイドン氏がいたら 今度試してみます

Wサイコフーディンいるけど 
いうほど早く終わらないし 打たれ弱い
まるで杖をついた 粗暴なご老人

766 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:20:30.30 ID:HrM5TIoAa.net
>>763
どろかけは1.35秒、いわくだきは1.41秒で、カビゴン相手でダメージが同じだからどろかけの勝ち

767 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:22:12.99 ID:mZYiMtE40.net
>>766
こ、心のいわはもっと早くてイケメンなんよ!

768 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:25:02.02 ID:mZYiMtE40.net
>>765
フーディンわかってくれる人いて嬉しいわ
かなり持ち上げる向きもいるけど息吹みたいな連打じゃないしなカッターは
一撃が重たいと言ってもそこは技1
ゲージ技のように削れるわけじゃない
避けても削られる
避けなくても蒸発する
最適解は技2だけ避けの連打
それなりには早いけど所詮紙という

769 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:29:50.06 ID:VBUA5FAC0.net
>>768
避けても 5%被弾で パッと燃え散る
まるで障子紙
フーディンは ロマン枠だと思い始めてる

770 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:30:09.06 ID:VBUA5FAC0.net
25%ダメージね

771 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:31:10.85 ID:K4TsRPgXd.net
少なくとも速いだけで価値あるわ
何の価値もないCP詐欺の雑魚サイと一緒にするなよ

772 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:34:12.48 ID:VBUA5FAC0.net
>>771
Wサイコフーディン 実際に使ってみた?
せっかくCP2700まで上げたけど 噂ほど強くないって

サイドンさんと張り合ってるのは なぜに

773 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:39:53.52 ID:K4TsRPgXd.net
別に張り合う気もないけど、技の名前も性能も分からんような阿呆がいきなりdisってたからね

774 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:40:56.19 ID:HrM5TIoAa.net
サイドンはステータスはめちゃくちゃ優秀だからね
等倍同士での脳死連打では無類の強さを誇るよ

775 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:42:30.98 ID:JK0cf0PZ0.net
サイドンは鈍いだけで低評価
フーディンは早いだけで高評価

こんな感じか

776 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:43:30.47 ID:mZYiMtE40.net
>>773
バカだなあお前w

777 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:44:31.36 ID:1B0S55ir0.net
フーディンは原作人気あるから持ち上げられるんだろ

GOしかやってないエアプのkidsとかジジイはカイリュー最強とか思ってるんだろうけども
ポケモン初代ど真ん中世代はゲンガーやフーディンのが思いで深いのは当然と言える

778 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:47:58.77 ID:mZYiMtE40.net
>>777
いや初代なんて今や立派な30代のおっさんやし

779 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:48:31.80 ID:VBUA5FAC0.net
フーディンには 思い出補正が効いてるし
先月のCP調整で さらに追い風になった

全避け必須なのは 冬のジムでは結構つらい

780 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:49:36.81 ID:2LSslByy0.net
さすがにそれはもう技関係ない話だな

初代はケンタロスと影分身積みサンダースが大好きです

781 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:50:37.56 ID:K4TsRPgXd.net
とりあえず、いわなだれ君は技の名前くらい覚えてからレスしてくれ

782 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:51:22.71 ID:HSOpNSna0.net
おれのダグトリオなめんなよ(泣)

783 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:52:10.53 ID:1B0S55ir0.net
>>778
まぁそうだな
でも懐かしんでプレイしてるその世代の人にはカイリューみたいな脳筋がまるでトップみたいな扱いされてる方が疑問だろう

はっきりいって当時は人気ないポケモンだし格付けするとフーディン>>>>>カイリュー>>>>>>サイドンだろうな

784 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:53:13.69 ID:mZYiMtE40.net
>>781
バカだなあお前
本当にゴミクズみたいなバカだなあ

785 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:56:08.26 ID:2LSslByy0.net
さぁGOの最適技を話すことに戻るんだ

786 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 01:59:02.44 ID:UQCPxx7W0.net
>>777
いや、昔からドラゴンTUEEEEE!!!伝説TUEEEEE!!!だったじゃん

787 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:02:14.38 ID:mZYiMtE40.net
>>785
そう言えばカイリュースレは開始から延々技2で喧嘩し続けてるわけだが
ここのFAはクローなの?波動なの?

あえて破壊にかけるのもありだが

788 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:02:39.07 ID:5I3zhDZgd.net
初代はりゅうのいかりの固定ダメしかないで
ドラゴン技がないのよ
だから種族値高くてもカイリューは使えないやつだった
それに本家は素早さ大事

789 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:03:32.50 ID:VBUA5FAC0.net
>>787
カイリューは 技1がいぶきだったら
技2は何でもいいと思う 単なる使い分け

はがねのつばさは マスコット

790 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:07:45.60 ID:2LSslByy0.net
>>787
ケースバイケースと言いたいがわしの現状は胃袋だな
自分より圧倒的に強いってやつおらんしドラゴンでダメージ通らんってタイプほとんど置かれてないってか今いないし
こっちの地域寒いからか分からんけどプレイヤー今少ないし胃袋1体でレベル3タワー崩しだ

791 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:09:45.06 ID:1B0S55ir0.net
>>786
はいエアプ
吹雪全盛期にトーナメントレベルでカイリューとか趣味かビックリ箱程度しか使えないぞ
当時の吹雪は受けると30%で氷状態(行動不能)ってチート技やのにそれ4倍で入るとか無理
カイリューは素早さもMAX80ぐらいだしルージュラ辺りがMAX85だからなポケモンってのは素早さ1違うだけで先手後手が決まってしまうんだよ

赤緑なら例えばルージュラが相手なら先手とられて吹雪もらってほぼワンパンだぞ
トップメタのケンタロス、スターミーなんかも技マシンで吹雪持ちで当然先手とられてしまうんやが

792 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:12:37.03 ID:JK0cf0PZ0.net
>>790
わいも寒いからシャワーズでシャワーズ、ギャラドス、カイリューの途中まで抜いてシャワーズと交替

793 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:13:20.23 ID:/2OdwiufM.net
>>787
レベル10タワーでの連戦考えたら回避は必須だから胃袋最強は揺るがないでしょ
低層ジムなら回避なんて考えなくてもいいから波動でもいいけど
そういうお手軽なジムならそもそもカイリューでなく別に趣味ポケでもいいわけだし

794 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:13:32.64 ID:VBUA5FAC0.net
10タワー後半に当てるのは 破壊カイリュー
10タワー前半中盤にいる敵に当てるなら 2ゲージ技のクローはどう

それでも カイリューはあまり使わないようにしてる
飽きてくるから

ポケモンgoしか した事ないエアプですけども

795 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:21:08.77 ID:2LSslByy0.net
>>792
シャワーズより強い平凡水ポケが今後出てくるか心配になるな

796 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:27:25.88 ID:K4TsRPgXd.net
自己再生あったらスターミー面白そうなんだけど、シャワーズ以外の水ポケほんと息してないわ

797 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:28:52.69 ID:x/8ij2F3p.net
>>781
いわなだれで思い出したがオムスターのいわなだれいわおとしってどう?
いわ弱点の相手でもみずでっぽうの方がいいのかな?

798 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:30:21.41 ID:JK0cf0PZ0.net
水ポケ自体ヤドン、コダック、パウワウ、シェルダー、メノクラゲなどもそうじゃね
ただ進化させるとカイリューキラーとして使われるよね

799 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:33:00.70 ID:DawDfhpMa.net
>>791
ケンタロス→破壊光線、地震(捨て身タックル)、10万ボルト、ふぶき
スターミー→サイコキネシス、なみのり、10万ボルトorふぶき、自己再生

この2匹は戦術の広さ凶悪やったよなw

800 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 02:34:08.03 ID:VBUA5FAC0.net
>>797
いわなだれいわおとしオムスター まったり育成中なんだけど
レアだからっていう理由だけで
何に使っていいのか ピンときてないです

801 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 04:12:58.87 ID:XaaIrknj0.net
結局のところタイプ毎に強いわざの組み合わせってのが決まってて
ポケモンがその組み合わせで覚えられるかが全てなんだよな
わざ1のバリエーションが貧弱なせいなんだろうけど

802 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 07:55:39.01 ID:3usHKjWr0.net
>>656
このアプリ何?

803 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 08:00:41.53 ID:s1RKkw6z0.net
>>802
自動個体値IV計算機

804 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 08:17:02.05 ID:3usHKjWr0.net
>>803
サンクス 一覧で技が出るのが便利そうだな

805 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 09:31:47.73 ID:UJ5p89q/0.net
それpoke genie

806 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:37:05.22 ID:XyaUc9qkp.net
わざ1もわざ2も今の倍は欲しいよなぁ
金銀の本格的な追加は当分先になりそうだけど
今の貧相なラインナップじゃ被りまくりになるよ

807 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:46:56.80 ID:Fpc6Z61za.net
ギャラドス、シャワーズタワーをサンダースで破壊していくのがすっきり

808 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:58:43.28 ID:NMitkrLk0.net
サンダースも基本は紙装甲だからな。
手がかじかむ中全避け必須とか結構つらいw

809 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 11:59:10.23 ID:RUIIor/XM.net
本家も大して知らないけど技のおかげで活躍するポケモン多いんだろ

810 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:05:10.74 ID:xzRkRjPUp.net
カイリュー

811 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:38:09.09 ID:QNZDbFBdp.net
ギャラドス溶かすのにサンダース出して面倒臭いからそのままカビゴン相手でもサンダースで戦ってみたけど、案外いけるもんだな
サンダースは10万VのCP2500でカビは舌破壊2800だったけど
前なら火力低くて全回避でもキツいくらいだったが、今なら舌舐程度なら無視しても簡単に殺し切れる
もちろんシャワーズの方が楽だしいつもはカイリューでカビゴン殴ってるけど
使える選択肢増えたのは楽しいわ

812 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:47:11.00 ID:BXb1hDWP0.net
どこも火ポケの話でなくなっちゃったな・・・
ブーちゃんとウインディの使い勝手の話とかしたかった

813 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 12:48:05.39 ID:XaaIrknj0.net
ダメージ計算式とにらめっこしてて気がついたんだが
バトルで相手の自分のレベルは自由だけど
レベルが同じ場合どのレベルでも常にダメージは同じになるんだな
つまりレベルが上がるほどHPの種族値(成長率)が高いポケモンのほうが
相手の攻撃を受けられる回数がどんどんが増えていって有利になるってことなのかね

814 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:00:35.06 ID:UJ5p89q/0.net
ブースターは低HPに救いようのないゴミ技1ひのこ
ウインディは弱体+梨も居ないし特に当てる相手居ない
ラプラスもCPのせいで埋もれてジムで見ないし

815 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:10:13.56 ID:DCM0a36o0.net
きのう2400〜2800ラプラスの6ジムあったからトレして息吹冷ビ2750を置いた
6体中5体が礫波動だったな

816 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:15:36.50 ID:bpJMb079x.net
鋼カイリュウの使い道無いよね?防衛でもめちゃくちゃ弱いし

817 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:31:27.58 ID:XyaUc9qkp.net
ひのこの低性能補うだけの火力あるっちゃあるんだけどねブースター
モッサリではあるけどDPSだけ見れば結構高い水準ではある
ライバルが牙や翼と優秀な技持ってる上にほのおが自体が不遇すぎたのがね

818 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 13:35:57.84 ID:ypRIr0AwH.net
>>813
日本語で頼む

819 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 14:10:55.00 ID:a91WWaGE0.net
>>816
個体値が高ければジム置き要員として使えるよ
高個体値なら同じTLのトレーナーがカイリュー置いててもその上に置ける可能性あるしね
ジムは他色に攻められたら技の強さ関係なくいずれは壊されるわけだし、最後までジムに残る事が重要だと思ってる

820 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 14:16:52.75 ID:a7Pnb9Brd.net
>>818
ポケモンのHPが高いと死ににくいゾ♥

821 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 14:47:33.37 ID:ndIGq7ynM.net
>>819
確かにジム置き要員として使えると言えば使えるけど、
投入した星の砂以上に星の砂を稼いでくれるかといったら絶望的に可能性がないわけで

まあ胃袋が足りないなら、シャワーズが使いにくい相手用としてアタッカーとして使うのもアリだとは思うけどね
ナッシーやウインディなんかよりは応用範囲が広いし
置き物目的での育成は、星の砂の投資対効果みたらマイナスは確定だから
あくまで置き物は副次的な目的としてしか考えられない

822 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 15:08:25.84 ID:x/8ij2F3p.net
>>821
そんな事言ったらジム置きなんてせずに雑魚ポケ捕まえる方が砂集めは早いと思うけどな

823 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 15:53:29.34 ID:a91WWaGE0.net
>>821
まあこれは現状CPが1番高いカイリューに限った話であって、他のハズレ技ポケモンに置物として砂を使うのはマイナスだし無駄
最上階に置ける高個体値カイリューなら技ガチャ失敗して鋼になったとしてもジムの置物としての使い道はあるよって話

824 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:19:29.77 ID:h10LCgug0.net
最近はカイリューの脆さが浸透したせいか、ある程度ラプラスが行き渡ったせいか知らんが、
天辺がカイリューのジムやカイリューだらけのジムは真っ先に落とされるようになった気がする
胃袋か氷の息吹持ちのポケモン入ればカイリューはボーナスステージみたいな扱いだもんな

825 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:40:52.39 ID:SWHFKvN4d.net
>>824
それを言い出したら、何を置いても同じ。
前はナッシーカビゴンカイリューたまにラプラスだったから、バラエティーに富むようになったとは思うな。

826 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:51:12.47 ID:nv+yV1fH0.net
ギャラドスがCP上方修正されたからギャラドスとカイリューばっかりになったわ

827 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:55:50.50 ID:YIz7x+ih0.net
>>812
>>814
>>817
ファイヤーはどうなんだろうね

828 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 17:55:59.38 ID:+tL0/awZa.net
相性補正1.5倍になってるな
いまひとつはそのままだが
サイレント修正だから気付いてない人まだ多そう
カイリュー1強見直しか

829 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:00:55.91 ID:yLGSdG9kM.net
そマ?
でもその補正倍率だと複合タイプで弱点相殺した場合の倍率が奇妙なことになるなw

830 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:14:25.91 ID:76aRDlhEa.net
そもそも弱点は1.5倍でいいよな
多様性求めるならそれが正しいかと

831 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:26:29.08 ID:SxcMvdAe0.net
弱点1.5倍マジ?
さっきギャラドスをサンダースで消毒してた時は全く体感差なかったけど

832 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 18:57:22.79 ID:0mU29gx80.net
>>828
ラプラスでカイリュー攻撃してみたがあまり変化なかったぞ

833 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:01:19.95 ID:RZj+PwCm0.net
初カイリューにようやくできました、
技1はいぶき… 技2がはどうでした… この組み合わせカイリューを
育成してもよいですか? 個体地は驚異的です

834 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:14:52.58 ID:htapwaUL0.net
>>833
初カイリューならいぶきでおめでとう!!
育成してオーケー。

最適解は胃袋だが、確率的にひけるのは当分先になるだろうから。

835 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:38:32.04 ID:QuHnCOabp.net
>>833
胃袋と並んで大当たりだよ、おめ!
即育成すべし。

836 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:47:31.93 ID:e/lSNJAy0.net
>>828
具体的にどのポケモンで対戦してそう感じたの?

837 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 19:49:39.60 ID:2tO5WPNbp.net
>>836
今日ジムバトルしたけど倍率補正は絶対されてない
平常運転だったよ

838 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:06:27.26 ID:r8gm8wK8d.net
ラプラスって技2よりも技1がいぶきになるかどうかが重要じゃね?
つぶてふぶきよりもいぶきはどうの方がカイリュー狩れる。

839 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:10:35.75 ID:RZj+PwCm0.net
>>834 >>835
ありがとうございます!大事に育成していきます!

840 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:16:10.26 ID:8JrEnMbzp.net
>>838
ないないw

841 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:34:02.46 ID:r8gm8wK8d.net
>>840
やってみ。
いぶき連打で相当減るから。

842 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:34:59.83 ID:JK0cf0PZ0.net
いぶきだけでいいならルージュラでいいだろよ

843 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:35:47.73 ID:GrD9XniJ0.net
>>841
連打wwwwwwww

844 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:42:04.97 ID:2tO5WPNbp.net
息吹のみ>礫吹雪ってことだよね
合ってると思うよ

845 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:42:05.66 ID:WT8vBJ8/M.net
カイリューにラプラスの吹雪当てた時の爽快感ときたら
カイリュー破壊光線のコレジャナイ感とは雲泥の差。

846 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:42:54.14 ID:SxcMvdAe0.net
避けずにひたすら連打でいいならつぶてでも別に…

847 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:46:32.01 ID:2tO5WPNbp.net
>>846
脳死なら息吹=礫だと思う
技1回避しようと思ったらカイリューが息吹でも鋼でも礫は1回避につき1発しか撃てないから効率悪い

848 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:52:09.96 ID:SxcMvdAe0.net
>>847
ああいや>>841が連打とか言ってるから
脳死連打でいいなら礫吹雪>>>>>>>>息吹波動 だろって

849 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:54:24.73 ID:r8gm8wK8d.net
言っとくけどはどうは使わないからな。
いぶきのみだ。

850 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 20:55:46.48 ID:r8gm8wK8d.net
当然避けれるものは避ける。
特に技2は避ける。
こちらが技2を使うと避けれるものも避けれないからな。

851 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:06:29.70 ID:2tO5WPNbp.net
>>848
そういうことなら合ってると思うわ
技1回避しないなら息吹である意味がほぼ無いよね

852 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:12:41.75 ID:SxcMvdAe0.net
カイリューがはがねのつばさ(1.33秒)の時限定で語るなら
いぶき(0.81秒)は余裕で3発入るけどギリギリで4発は無理 つぶて(1.4秒)はギリギリで2発入って
いぶきは1発9.178=3発27ダメージ つぶては1発14.631=2発28ダメージでつぶてが勝るし
ふぶきはたった1発で91ダメージも入るからつぶてふぶきよりいぶきだけの方が強いってのはどうだろうね
避ける場合は相手の技によっては待機時間が半端に出来るから一概には語れないよ

カイリューがりゅうのいぶきならいぶきは2発つぶては1発しか入らないからダメージは18:14で
お話にならない程の差がつくからまあカイリュー用ならどっちでもいけるいぶき一択だけども

853 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:17:18.36 ID:2tO5WPNbp.net
>>852
鋼カイリューに礫試したことある?
先行入力で限界まで早くしても安定して礫2回は入らないよ
安定して入るのは1回→2回→1回→…の繰り返しが限度

854 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:21:06.85 ID:SxcMvdAe0.net
え 安定入るでしょ

855 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:23:44.57 ID:0mU29gx80.net
>>854
安定して入る、とは言い難い
https://www.youtube.com/watch?v=Nx6NOBmYYTk

856 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:26:54.60 ID:2tO5WPNbp.net
相手のインターバルが長い時は連続で2発入ることもあるけど、インターバルが短いときは早入り遅抜けになるから次が2発入らないことも多々ある

857 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:30:06.06 ID:x/8ij2F3p.net
礫2回は無理だろ
俺が下手くそなだけか?

858 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:31:22.57 ID:2tO5WPNbp.net
>>857
入ることは入るけど安定して入れるのは無理

859 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:32:47.25 ID:0mU29gx80.net
俺が>>855で検証したときの感じでは2発入ることの方が多かった
ただ「次のターンは1発にしとこう」と思ったときに技2がくると時間を大幅ロスするので、礫は回避戦法を採用したときも技1被弾上等ぐらいの運用でいいんじゃね

860 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:44:42.28 ID:UvBWtUhC0.net
>>855
相手のゲージ技でタイミング狂った時以外は普通に礫2発安定して入ってるじゃん

861 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:52:47.81 ID:0mU29gx80.net
>>860
1回前のターンがギリだったので、1発だけにしようと思ったらゲージ技きて時間をロスしたんだよな
あと動画の後半の方で1発しか入ってない場面がある

862 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 21:59:26.49 ID:QuHnCOabp.net
礫は相手の技1を回避しながら打ち込んでくとかなり強いよ。いぶふぶもつぶふぶも両方使っててそれぞれ違う良さがあって楽しい

863 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:46:19.12 ID:VBUA5FAC0.net
>>729
最適技を テキストでまとめたけど
今後はこれをテンプレに入れてもらえませんか?
攻略サイトのを 勝手にまとめちゃったけども

----
攻撃時の最適技、カッコ内は防衛時の最適技【2016/12/14現在】

技1の基準=DPS(1秒あたりのダメージ)を重視。
技2の基準=威力・DPSが高いわざを高基準。
※ポケモンとわざのタイプが一致していると高評価にしている。

003フシギバナ・・・つるのムチ/ソーラービーム(はっぱカッター/ソーラービーム)
006リザードン・・・つばさでうつ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
009カメックス・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
018ピジョット・・・つばさでうつ/ぼうふう(はがねのつばさ/ぼうふう)
020ラッタ・・・かみつく/はかいこうせん(でんこうせっか/はかいこうせん)
026ライチュウ・・・スパーク/かみなり(スパーク/かみなり)
028サンドパン・・・マッドショット/じしん(メタルクロー/じしん)
031ニドクイン・・・どくづき/じしん(どくづき/じしん)
034ニドキング・・・どくづき/じしん(どくづき/じしん)
036ピクシー・・・はたく/ムーンフォース(しねんのずつき/ムーンフォース)
038キュウコン・・・ひのこ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
040プクリン・・・はたく/はかいこうせん(はたく/じゃれつく)
045ラフレシア・・・ようかいえき/ソーラービーム(はっぱカッター/ムーンフォース)
047パラセクト・・・むしくい/ソーラービーム(むしくい/ソーラービーム)
059ウインディ・・・ほのおのキバ/だいもんじ(ほのおのキバ/かえんほうしゃ)
062ニョロボン・・・あわ/ハイドロポンプ(あわ/ハイドロポンプ)
065フーディン・・・サイコカッター/サイコキネシス(ねんりき/サイコキネシス)
068カイリキー・・・からてチョップ/クロスチョップ(バレットパンチ/じごくぐるま)
071ウツボット・・・はっぱカッター/ソーラービーム(はっぱカッター/ソーラービーム)
073ドククラゲ・・・どくづき/ハイドロポンプ(どくづき/ハイドロポンプ)
076ゴローニャ・・・どろかけ/ストーンエッジ(どろかけ/じしん)
078ギャロップ・・・ひのこ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
080ヤドラン・・・みずでっぽう/サイコキネシス(ねんりき/サイコキネシス)
082レアコイル・・・でんきショック/ほうでん(スパーク/ラスターカノン)
087ジュゴン・・・こおりのいぶき/ふぶき(こおりのつぶて/ふぶき)
089ベトベトン・・・どくづき/ダストシュート(どくづき/ヘドロウェーブ)
091パルシェン・・・こおりのいぶき/ふぶき(こおりのつぶて/ふぶき)
094ゲンガー・・・シャドークロー/ヘドロばくだん(シャドークロー/シャドーボール)
103ナッシー・・・しねんのずつき/ソーラービーム(ねんりき/ソーラービーム)
112サイドン・・・どろかけ/ストーンエッジ(どろかけ/じしん)
113ラッキー・・・はたく/はかいこうせん(しねんのずつき/はかいこうせん)
114モンジャラ・・・つるのムチ/ソーラービーム(つるのムチ/ソーラービーム)
117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
123ストライク・・・れんぞくぎり/むしのさざめき(はがねのつばさ/むしのさざめき)
124ルージュラ・・・こおりのいぶき/サイコショック(こおりのいぶき/れいとうパンチ)
127カイロス・・・れんぞくぎり/シザークロス(いわくだき/じごくぐるま)
130ギャラドス・・・かみつく/ハイドロポンプ(かみつく/ハイドロポンプ)
131ラプラス・・・こおりのいぶき/ふぶき(こおりのつぶて/ふぶき)
134シャワーズ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/ハイドロポンプ)
135サンダース・・・でんきショック/かみなり(でんきショック/かみなり)
136ブースター・・・ひのこ/だいもんじ(ひのこ/だいもんじ)
139オムスター・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(みずでっぽう/いわなだれ)
141カブトプス・・・れんぞくぎり/ストーンエッジ(マッドショット/ストーンエッジ)
143カビゴン・・・したでなめる/はかいこうせん(しねんのずつき/はかいこうせん)
149カイリュー・・・りゅうのいぶき/ドラゴンクロー(はがねのつばさ/りゅうのはどう)

※ジム攻撃では、通常攻撃が優秀なポケモンがおすすめ。
※ジム防衛では、HPや防御が高いポケモンがおすすめ。

864 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:48:10.59 ID:VBUA5FAC0.net
あらためてみると これは違うなって思うのもあるけど
参考っていうか いわゆる目安にはなると思う

ぜひ 次スレではテンプレに お願いします

865 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:48:38.90 ID:HrM5TIoAa.net
>>863
全然合ってない
防衛用の技はほぼ何も合ってない
攻略サイトに載ってるのはタイプ相性とか操作性を無視したのが多いから鵜呑みにしちゃダメ

866 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:53:05.33 ID:VBUA5FAC0.net
>>865
訂正してもらえませんか?

867 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:53:11.80 ID:uQxC5pz30.net
>>863
こういうの助かる
参考にさせてもらうわ

868 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:54:32.06 ID:4aoS1glF0.net
>>863
カビゴンの攻撃最適技は
したなめのしかかりなんで。
にわか乙。

869 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:54:33.81 ID:+hzhfA4T0.net
ベトンベトンに最適はある?がちゃろうか悩んでる。したなめダスト、したなめヘドロを持ってるんだが、なんか違う気がして

870 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:55:42.07 ID:JK0cf0PZ0.net
カビゴンは防衛だとのしかかりだろな
毒クラゲは毒づき吹雪でカイリューキラー
フシギバナは花吹雪、リザードンは火炎放射はいいと思うんだけどな
ウインディも火炎放射がいいと思うわ

871 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:56:36.34 ID:JK0cf0PZ0.net
>>868
カビゴンはそもそも攻撃で使わない
ニワカもいいとこ

872 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 22:58:00.66 ID:yLGSdG9kM.net
カブトプスはマッドショットのが強いし
ニドクインはかみつくのが強いと思うぜ

873 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:01:08.40 ID:+8FQ2+ZC0.net
>>865の訂正を楽しみにしてる
煽りじゃなくてマジで

874 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:04:09.07 ID:uQxC5pz30.net
煽ってもしょうがないだろうにと思う。
まじでこの表たたき台で煮詰めてほしい

875 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:04:15.66 ID:+i+Ej8vJ0.net
>>868
カビゴン自体が攻め糞なのに、のしかかりとか糞技使ってられないよw

876 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:04:49.36 ID:4aoS1glF0.net
>>871
使う使わないの話じゃないんだけど。
馬鹿?

877 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:05:42.88 ID:VBUA5FAC0.net
いわゆる 卓上の数字データでの 最適技一覧だと思う
勝手にまとめちゃったけど

TL20前後の頃って 何か目安があったほうが便利だったから
一般的にはコレ っていう一覧がテンプレにあっても いいと思う

この一覧とは別に
氷技使えるポケモンパーティーまとめ とか
草もやすポケモンパーティーまとめ とか作れば より便利だと思う

みんな詳しそうだから 訂正してくだちゃれ
ポケゴしか知らない にわかなんで

878 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:06:22.92 ID:MQNpLAAVd.net
カビゴンは大分前から破壊光線が最適だろ
のしかかりがいいとか言ってるやつは大分昔の修正前にのしかかりを強化してしまった負け組だろ

879 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:08:13.54 ID:JK0cf0PZ0.net
>>876
君が使った結果が舌舐めのしかかりだろ(笑)
理論値が舌舐めはかいこうせんだろ

880 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:09:15.08 ID:0bIjXafRa.net
カビゴン防衛は思念地震

881 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:11:01.69 ID:uQxC5pz30.net
じゃあカビゴンは「個人の感想です」でいいやん
前向きにいこうよ

882 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:13:39.66 ID:HrM5TIoAa.net
このスレで出た結論を記憶を頼りにまとめてみた(攻撃用だけ)
使い道が無さそうなやつは適当に埋めてる
※は対カイリューで使える技構成
orって書いてるやつはどちらかと言うと左の方がおすすめってことで
意見あったら頼む

003フシギバナ・・・つるのムチ/ソーラービームorはなふぶき
006リザードン・・・つばさでうつ/かえんほうしゃorだいもんじ
009カメックス・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ
018ピジョット・・・つばさでうつ/ぼうふう
020ラッタ・・・かみつく/はかいこうせん
026ライチュウ・・・スパーク/かみなり
028サンドパン・・・マッドショット/じしん
031ニドクイン・・・どくづき/じしんorヘドロウェーブ
034ニドキング・・・かみつくorどくづき/ストーンエッジorじしん
036ピクシー・・・はたく/ムーンフォース
038キュウコン・・・ひのこ/だいもんじ
040プクリン・・・はたく/はかいこうせんorじゃれつく
045ラフレシア・・・はっぱカッター/ソーラービームorはなふぶき
047パラセクト・・・むしくい/シザークロス
059ウインディ・・・ほのおのキバorかみつく/かえんほうしゃorだいもんじ
062ニョロボン・・・マッドショット/ハイドロポンプ
065フーディン・・・サイコカッター/サイコキネシス
068カイリキー・・・からてチョップ/クロスチョップ
071ウツボット・・・はっぱカッター/ソーラービームorリーフブレード
073ドククラゲ・・・どくづき/ハイドロポンプ(※どくづき/ふぶき)
076ゴローニャ・・・いわおとし/ストーンエッジ
078ギャロップ・・・ひのこ/だいもんじ
080ヤドラン・・・みずでっぽう/サイコキネシス (※みずでっぽう/れいとうビーム)
082レアコイル・・・でんきショック/ほうでん
087ジュゴン・・・こおりのいぶき/ふぶき
089ベトベトン・・・どくづき/ダストシュートorヘドロウェーブ
091パルシェン・・・こおりのいぶき/ふぶき
094ゲンガー・・・シャドークロー/ヘドロばくだん
103ナッシー・・・しねんのずつき/ソーラービーム
112サイドン・・・どろかけ/ストーンエッジorじしん
113ラッキー・・・はたく/はかいこうせん
114モンジャラ・・・つるのムチ/ソーラービーム
117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ
123ストライク・・・れんぞくぎり/シザークロス
124ルージュラ・・・はたく/サイコショック (※こおりのいぶき/れいとうパンチ)
127カイロス・・・れんぞくぎり/シザークロス
130ギャラドス・・・かみつく/ハイドロポンプ(※りゅうのいぶき/りゅうのはどう)
131ラプラス・・・こおりのいぶき/ふぶきorれいとうビーム
134シャワーズ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorアクアテール
135サンダース・・・でんきショック/10まんボルトorかみなり
136ブースター・・・ひのこ/だいもんじorかえんほうしゃ
139オムスター・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorいわなだれ
141カブトプス・・・マッドショット/ストーンエッジ
143カビゴン・・・したでなめる/はかいこうせんorのしかかり
149カイリュー・・・りゅうのいぶき/ドラゴンクロー

883 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:14:36.76 ID:HrM5TIoAa.net
あっ、ニドキングとニドクイン逆だった

884 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:21:58.66 ID:VBUA5FAC0.net
>>882
訂正ありがとう

実用性を重視したポケモン最適技一覧 ですか?
※個人的な好みも 混じってる?

ちなみに キュウコン技1は だましうち が実用性あると思ってるけど
これは 私個人の好みだろうか

885 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:25:23.24 ID:VBUA5FAC0.net
>>882
対カイリューを追記するなら これもかな

117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(※りゅうのいぶき/ふぶき)

886 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:25:33.41 ID:HrM5TIoAa.net
>>884
個人的な好みはなるべく入れないようにまとめたつもりだけど入ってるかも
キュウコンはブースターと差別化の意味でだましうちはありだと思う、使い道は思い浮かばないけど
特定のポケモン相手での最適技は変わるのもあるだろうけど、とりあえず一番使う場面の多い対カイリュー限定の技だけ※で書いといた

887 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:29:20.54 ID:HrM5TIoAa.net
個人的にはモンジャラのパワーウィップとか地味に良い技だと思うんだけど、取沙汰されないから書いてない
フシギバナと差別化の意味でもありだと思うんだけど

888 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:37:36.45 ID:VBUA5FAC0.net
私もモンジャラは パワーウィップが好きだなあ

次スレまでに 最適技一覧まとまるといいな
他にもあったら ポケモンすごいマン達 訂正よろしく

889 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:42:16.48 ID:+8FQ2+ZC0.net
>>882
参考にさせてもらう

890 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:48:02.46 ID:UvBWtUhC0.net
カビゴンのしたのしはないわ
ジムレベル15なら連れて行くわ...

891 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:48:49.99 ID:HrM5TIoAa.net
レアコイルはスパーク/ほうでんだわ
直し忘れてた

892 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:51:43.07 ID:oOX0RVfG0.net
ドククラゲはどくづきならどれもありっぽいんだげどな
どれもなしと言えばなしなのだが

893 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:54:04.89 ID:VBUA5FAC0.net
>>882
ギャラドスの りゅうのいぶきは
今回の一覧には 入れないほうがいいかなあ

初期ユーザだけの技だからね

894 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:55:50.41 ID:0bIjXafRa.net
のしかかり ←弱すぎる
破壊光線 ←大ダメージも発動が遅すぎて余裕で避けられる
地震 ←発動が早く大ダメージ

地震一択だわ

895 :ピカチュウ:2016/12/14(水) 23:57:01.44 ID:eiXUpBae0.net
パワーウィップは硬直短くて使いやすいけどゲージ一本なのに威力が物足りない気がするなあ

896 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:04:48.21 ID:A5iUDKrx0.net
>>894
はかいこうせんとじしんは余裕で避けられちゃうんだけどな

897 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:04:58.39 ID:CPsoZdF00.net
防衛で1ゲージ地震はカス
一回使われたら当分ないの丸わかりでゲージ攻めされるだけ、
てか今更話し合う意味もない。不一致のデブが揺らす地震とか当たってもそこまでな上に普通にかわせる。
たまたまひいた高個体が地震だっただけだろ。ジムに地震カビ置いてるやつおったら笑うわ。まあおらんけど

898 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:08:14.70 ID:ftQ9/YGRa.net
>>893
消してもいいかもね
ゴローニャもマッドショットが最適技の一つだけど、もう誰も参考にしないだろうし

899 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:08:37.73 ID:3kQCRpfl0.net
さっき進化した141515シャワーズ、ハイドロポンプ覚えなかったけど、アクアテール使えるのか!

900 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:09:39.90 ID:3bUKij4X0.net
カイリューでカビゴン相手にした時、タイプ不一致かつイマイチな地震持ちは休憩タイムでしかない

901 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:10:16.20 ID:A5iUDKrx0.net
いや普通にじしんカビ置くやついるべ
カビゴンはのしかかりでも普通に抜けるし
これからはラッキーの時代やな
このハゲデブマジでやべえわ
ラッキータワーとか勝てる気がしねえ

902 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:14:07.03 ID:sT8Dy8SX0.net
そもそも高CPカビゴン置いて避けて貰うのが目的だから
戦闘開始された時点でのしだろうと変わらんわ

903 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:25:50.89 ID:3LRi0IG+0.net
攻撃用 最適技一覧として 再整理
ギャラドスの部分 これでいいかな

-------------------------------------
攻撃用:実用性を重視したポケモン最適技一覧 【2016/12/15】

orって書いてるやつはどちらかと言うと左の方がおすすめ
※は対カイリューで使える技構成

003フシギバナ・・・つるのムチ/ソーラービームorはなふぶき
006リザードン・・・つばさでうつ/かえんほうしゃorだいもんじ
009カメックス・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ
018ピジョット・・・つばさでうつ/ぼうふう
020ラッタ・・・かみつく/はかいこうせん
026ライチュウ・・・スパーク/かみなり
028サンドパン・・・マッドショット/じしん
031ニドクイン・・・かみつくorどくづき/ストーンエッジorじしん
034ニドキング・・・どくづき/じしんorヘドロウェーブ
036ピクシー・・・はたく/ムーンフォース
038キュウコン・・・ひのこ/だいもんじ
040プクリン・・・はたく/はかいこうせんorじゃれつく
045ラフレシア・・・はっぱカッター/ソーラービームorはなふぶき
047パラセクト・・・むしくい/シザークロス
059ウインディ・・・ほのおのキバorかみつく/かえんほうしゃorだいもんじ
062ニョロボン・・・マッドショット/ハイドロポンプ
065フーディン・・・サイコカッター/サイコキネシス
068カイリキー・・・からてチョップ/クロスチョップ
071ウツボット・・・はっぱカッター/ソーラービームorリーフブレード
073ドククラゲ・・・どくづき/ハイドロポンプ(※どくづき/ふぶき)
076ゴローニャ・・・いわおとし/ストーンエッジ
078ギャロップ・・・ひのこ/だいもんじ
080ヤドラン・・・みずでっぽう/サイコキネシス (※みずでっぽう/れいとうビーム)
082レアコイル・・・スパーク/ほうでん
087ジュゴン・・・こおりのいぶき/ふぶき
089ベトベトン・・・どくづき/ダストシュートorヘドロウェーブ
091パルシェン・・・こおりのいぶき/ふぶき
094ゲンガー・・・シャドークロー/ヘドロばくだん
103ナッシー・・・しねんのずつき/ソーラービーム
112サイドン・・・どろかけ/ストーンエッジorじしん
113ラッキー・・・はたく/はかいこうせん
114モンジャラ・・・つるのムチ/ソーラービーム
117シードラ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプ(※りゅうのいぶき/ふぶき)
123ストライク・・・れんぞくぎり/シザークロス
124ルージュラ・・・はたく/サイコショック (※こおりのいぶき/れいとうパンチ)
127カイロス・・・れんぞくぎり/シザークロス
130ギャラドス・・・かみつく/ハイドロポンプ(※かみつく/りゅうのはどう)
131ラプラス・・・こおりのいぶき/ふぶきorれいとうビーム
134シャワーズ・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorアクアテール
135サンダース・・・でんきショック/10まんボルトorかみなり
136ブースター・・・ひのこ/だいもんじorかえんほうしゃ
139オムスター・・・みずでっぽう/ハイドロポンプorいわなだれ
141カブトプス・・・マッドショット/ストーンエッジ
143カビゴン・・・したでなめる/はかいこうせんorのしかかり
149カイリュー・・・りゅうのいぶき/ドラゴンクロー

904 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:28:34.30 ID:CPsoZdF00.net
>>902
そんなこと言ってるんじゃない
おれは最適技について話してるだけ

905 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:32:48.14 ID:3LRi0IG+0.net
防衛用の 最適技をまとめるのは はなかなか難しそうですね
くんずほぐれつが続く

906 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:36:14.93 ID:CPsoZdF00.net
>>905
同意

>>902
みたいに防衛は技関係ないとかスレタイ無視した新米が湧きだすから話にならん

907 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:42:50.70 ID:jHckO+hEp.net
そりゃそうじゃん。
攻撃側は選べても防衛側は相手次第なのに最適もクソもない。

908 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:46:19.50 ID:/Zs+C67Sa.net
防衛技の最適技は↓に当てはめれば大体合うと思う
技1
・威力が高い
・苦手タイプに有効
技2
・多ゲージ技
・着弾が早い
・苦手タイプに有効
・威力が低すぎない

苦手タイプに有効ってのはカイリューの鋼(フェアリーに抜群)、ナッシーのサイキネ(飛行炎に等倍で通る)みたいなの
威力が低すぎないってのはウインディの地ならしみたいな極端な糞技ね

909 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:52:06.57 ID:CPsoZdF00.net
>>907
ん?
あたま大丈夫か?
どうせジム壊されるから技は気にしなくていいと主張するなら言いたいことはわかるが、相手選べるか選べないとか最適技に関係ないだろ。

910 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 00:55:40.41 ID:/Zs+C67Sa.net
防衛技が何でも大差ないってのは大体みんな分かってる
最適技スレなんだからそういうのは考えず話そうぜ

911 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:04:35.29 ID:xtmuRy6Rd.net
>>908
技1だけど、回避マン的には威力も隙も大きい技の方がやり易かったりするんだけど、その辺どうなんだろ?

912 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:06:31.32 ID:3LRi0IG+0.net
いらないかもしれないけど
防衛用一覧の テキスト部分だけ 置いておきます
※CP高いポケモンか HP固いポケモンだけにした

----------------------------------------------------
防衛用:実用性を重視したポケモン最適技一覧 (協議中)

防衛はオートであるため技が何でも大差ないってのは分かっていますが
最適技スレなんだから、真面目にまとめてみましょう

003フシギバナ・・・
006リザードン・・・
009カメックス・・・
031ニドクイン・・・
034ニドキング・・・
040プクリン・・・
059ウインディ・・・
062ニョロボン・・・
068カイリキー・・・
076ゴローニャ・・・
080ヤドラン・・・
089ベトベトン・・・
091パルシェン・・・
094ゲンガー・・・
103ナッシー・・・
112サイドン・・・
113ラッキー・・・
127カイロス・・・
130ギャラドス・・・
131ラプラス・・・
134シャワーズ・・・
135サンダース・・・
136ブースター・・・
143カビゴン・・・
149カイリュー・・・

913 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:10:33.72 ID:3bUKij4X0.net
防衛サイドの技1で威力が高い技は、大抵技と技の間のインターバルが長く回避しやすいので
意外と嫌がらせにならないんだよな
念力なんか典型的な威力詐欺技

914 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:10:49.71 ID:TPCA6qOI0.net
ゲンガーはシャドークローシャドーボールで♪( ´▽`)

915 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:14:32.23 ID:3bUKij4X0.net
>>911
こっちシャワーズで防衛側のサイドンの技1が泥かけだと、技と技の間にアクテがノーリスクで挟めるのでドロポンよりも凶悪になる

916 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:17:25.97 ID:/Zs+C67Sa.net
>>911
インターバルを含めると威力が高い技の方がDPSが高くなりやすいから、全回避したとしても威力高い技の方がダメージは多くなりやすい
あと威力が高い技の方がゲージが貯まりやすく、技2の発動が増える
この辺を考慮したらやっぱ威力の方が大事かなと
早い技の方が気持ち的に嫌がらせになるのは分かるけど、その辺は気持ちの問題だからなぁ

917 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:19:47.76 ID:/Zs+C67Sa.net
たしかにどろかけや念力は遅すぎて技2挟まれるから微妙かな
技1の条件として「硬直が長すぎない」ってのも入れた方がいいかもね

918 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:31:51.18 ID:oORAjQxZ0.net
技1は結局スピード重視でマッドショットよりどろかけのが優秀なんて誰も思わんし
防衛でもたまにサイドンおるけども泥かけは水ドロシャワのスピードなら止まって見えるレベル

919 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:41:44.37 ID:jHckO+hEp.net
防衛については最適技より最適CPを考えた方が良いけどね
ポケモンのタワーでの並び具合をコントロールできる方がよっぽど
相手に嫌がらせできる。スレチ失礼。

920 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:49:13.42 ID:y8QWIKnea.net
ユーザーの割合ってこんな感じかな?
技2のみ回避>>全回避>脳死連打

921 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 01:58:36.76 ID:oORAjQxZ0.net
たまにタイプの並び考えて置いてると思われる奴おるけど弱点補正が小さいからあんまり意味ないんよな

922 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:09:15.14 ID:y8QWIKnea.net
全回避ユーザーが少ないんだったら技1の回避し易さはあまり考慮しなくていい気がする

923 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:11:48.92 ID:PeRMa6vNd.net
ニョロボンの最適はマッドロ?あわドロ?

924 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:16:07.22 ID:1yfWdkfw0.net
泡冷凍パンチ

925 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:16:15.11 ID:tiR57I+ed.net
技1技2避けダメージのランキングほしいな

926 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:38:05.45 ID:EOumJWuL0.net
>>903
実用性とあるけどいわゆるDPSランキングに回避も考慮して2ゲージ技とかもありにしただけのような…
余計な情報がない分見やすくていいのかな

927 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:49:56.04 ID:8Q2G3QeMa.net
>>816
飴か、3000まで強化してジムの置物

928 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:51:02.80 ID:8Q2G3QeMa.net
ベトベトンの最適技って、どくづき、ダストシュート? どくづき、ヘドロウエーブ?

929 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:53:29.64 ID:tiR57I+ed.net
>>928
ダストみたいね、防衛はどうもありみたい

930 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 02:54:26.51 ID:GJoKkCiy0.net
>>928
ダストシュート

931 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 03:12:29.57 ID:KCnvYwY+0.net
細かい部分だけど防衛のわざに関しては
ポケモンのタイプが1種類…わざ1とわざ2とタイプ統一
ポケモンのタイプが2種類…わざ1とわざ2を別にしつつタイプ一致
このほうが単純なDPSよりも嫌らしくなると思う
ぶつける相手は基本的に相手のわざ1を軽減しつつばつぐん狙いにくると思うから
わざ2は一致等倍を狙ったほうが効果が高い
わざ2のタイプによっては不一致ばつぐん取れる場合もあるけど
不一致等倍なら一致いまひとつでも変わらないし

932 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 03:49:23.86 ID:GJoKkCiy0.net
>>931
基本同意だけど、ナッシーとかは仮想敵が炎と飛行と虫になるから、種爆ソラビよりサイキネのほうが通るわけで
やっぱポケモンによるとしか

933 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 04:47:19.99 ID:b1xBguqq0.net
>>903

大半はどこぞのサイトに載ってるのと変わらんけど、
ハズレだと思った技が入ってると嬉しいね。
飴にせんで良かったよ。

934 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 06:22:11.43 ID:TZ8b71EJd.net
まあもうだいたいCP2700ないと最下層だからそれ以上ので防衛最適
カイリュー 息吹 / クロー 波動
カビゴン 思念 舐め / のし
シャワーズ アクアテール
サイドン 泥 / 地震
ギャラドス 波動
ラプラス 礫 / ビーム

バトルガール1万超えの実践感覚
技2避けとか脳死連打の人が作ると勿論全然違うのは認める

935 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 07:01:05.59 ID:3bUKij4X0.net
相手が波動ギャラドスの場合、こちらが10万サンダースだと
技1回避後に即10万出せば、万一波動を同時撃ちされても回避が間に合うからドロポンよりも自分のペースで戦えて楽

936 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:02:08.35 ID:YcWQqCpz0.net
>>935
防衛は制限かけれたらいいからな。
ドロポンなら雷でも10万でもいいが波動竜巻は10万に制限かけれる
同様にカイリューだってCPさえ高ければいいんだが鋼はカイリューでもラプラスでもいいが息吹だとラプラスに制限かけれる。カイリューゴリ押しでもいいけど抜群取られるは精神上気持ち悪いしな。

937 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:02:09.69 ID:rfy4zfX0d.net
たつまきギャラドス馬鹿にしてたけど防衛で使われるとうざいのは自分だけ?

938 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:04:26.28 ID:wYiRG4ted.net
>>937
完全な全避けで10万サンダースでやってみるといい。完全なボーナスステージ。
ウザいって思ってる時点で集中線すら見えてない

939 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:10:37.94 ID:lTdCDNsA0.net
竜巻は集中線なんか見ないけどな
微硬直→避けでタイミングを覚えないと攻撃の効率がガタ落ちするし

940 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:18:42.07 ID:q/j6NAx40.net
>>934
カビゴンの防衛で舐めはないな
威力弱すぎだから技2のみ回避基本脳死連打で問題ないじゃん

941 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:26:55.20 ID:IHXs237Wd.net
舐めならノーマルタイプで軽減してさらにカスダメなるからな避ける必要無く楽すぎ

942 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:28:03.48 ID:3bUKij4X0.net
防衛カビゴンの舌のしは、技1回避せずに調子に乗って脳死連打していたら発動の早いのしを回避できないことが多々あるので強いとかいう謎理論あったな

943 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:29:22.80 ID:lTdCDNsA0.net
舌舐めのしと舌舐め地震はナメて連打しまくってると先行引力で回避間に合わなくなることが結構あるけどな

944 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:30:51.90 ID:q/j6NAx40.net
>>942
もう先行入力1回分しか出来なくなってるからそれもないよ

945 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 08:39:54.70 ID:3M5/fxZt0.net
カビゴンはフーディン使いとしてはしねんが増えてくれたほうが助かる

946 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 09:39:50.20 ID:Ut9V0bsm6.net
>>942
回避しながら次の技1先行入力+ゲージ溜めはさっきやったらできたな
技1が2回も先行入力できることってあったっけ?

947 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 09:58:47.64 ID:lzUyAP+Rd.net
>>940
これも制限かけれるのが理由だな
ナッシー外せるから。シャワーズと並んでたらナッシーでも使うかって時もあるやろ?

948 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:16:07.82 ID:2g9iZo7FM.net
>>903
ナッシーは思念よりも念力だな
水鉄砲の間には思念も念力も一発しか入らん
昔は思念の方が威力あったからそれが正しかったけど、
ちょっと前に威力修正で念力の方が威力上になってるから今は結論も逆転してる
対水ポケで使うことの多いナッシーとしては対水鉄砲持ちでの効率は重要だと思う

シャワーズはドロポンよりアクテ有利だろ
相手に与えるダメージはドロポン一発よりアクテ2発の方が大きいし
アクテは泥かけの間に挟んでも回避が間に合う
泥かけ以外でも発動遅い技1ならアクテは大抵回避が間に合う
被弾なしでいけて威力も大きいから、ドロポンがアクテに勝る理由がない
唯一脳死連打時のみDPSに勝るドロポンが有利だけど、
そんなレベル10タワーも全抜き出来ないような稚拙な戦術考えても仕方ないだろ

949 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:20:22.02 ID:jI0nxDeE0.net
>>948
安定はしないけどナッシーの思念二発入るよ

950 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:30:56.56 ID:/Zs+C67Sa.net
>>948
仮想敵と戦い方まで限定したら最適技なんてコロコロ変わるよ
特にシャワーズなんて最近でこそサイドンに当てることが多いけど、ステータスが高いから何にでも当てれるし、対カビゴンだとドロポンの方が良い
アクテ2発とドロポンは威力は一緒な
計算式上ダメージの差は出るけど0〜2だけ
ナッシーだって対シャワーズで技1避けまで限定したら念力の方が良いってだけで、技1の性能自体は思念の方がかなり良いよ

951 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:36:54.00 ID:3bUKij4X0.net
ドロポン威力90、アクテ威力45
アクテ2連射すれば威力は同じだが、インターバルの長さの分ドロポンの方が有利
ドロポンだとオーバーキルがあったりアクテ3発で撃破できる相手だとアクテの方が有利
タワーにいる今流行りの防衛サイドン相手だと、全回避が可能なアクテの方が有利

って印象。言うほどドロポン一沢じゃないな
サンダースと同じで相手と技によって使い分けすればいい

952 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:43:30.82 ID:/Zs+C67Sa.net
>>951
最近はどっちでも良いって風潮だね
ちょっと前まではなぜか議論するまでもなくドロポン一択っていう風潮があったけど

953 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:44:57.90 ID:a4DpUtH6a.net
仮想敵仮想敵って言うけど使い勝手(より多くの種類のポケモンと戦える)重視だわ
相性よりも単純な攻撃性能
ターンバトル制度じゃないからめんどくさくてポケモン入れ換えないし

954 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:46:08.87 ID:lTdCDNsA0.net
サイドンは1ゲージ技しかないからドロポンでも全回避できるぞ

955 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:52:59.66 ID:Q469Tn8U0.net
>>954
ドロポンは技2でカウンター打てるまで待たなきゃいけないって意味じゃね

956 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:53:43.24 ID:/Zs+C67Sa.net
>>954
言われてみればそうだ
相手の1ゲージ技に合わせて打つことになるから撃つ回数は限られるけど、意外と倒す速さは一緒になるかも
今度試してみようかな

957 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 10:56:28.68 ID:3bUKij4X0.net
>>954
サイドンの技2回避からのドロポンカウンターを入れるために、ゲージ満タンでも発動待ちする可能性が高いのがネック
アクテだとサイドンの技1の間に挟めるので、好きな時にアクテ発動できるから戦いやすい

958 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:00:55.84 ID:/Zs+C67Sa.net
>>957
性能自体はドロポンの方が高いんだから、発動待ちのロスを含めても削る速さは変わらないって可能性もあると思う

959 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:01:09.76 ID:wit5Z3A40.net
アクテだと戦い易いけど
泥かけ、思念さけて次の相手の技までに
ドロポンが着弾して倒せる時は圧倒的にドロポン
次の相手の技が技2だと普通に避けても結構もらうからね
カビゴンの1ゲージとかでよくなるよ
ここはオーバーキルと表裏一体だと思う

960 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:03:36.30 ID:Iyzu/npH0.net
敵ジムの場合、1ゲージ技2ゲージ技、どちらが嫌というのは無いけど、トレーニングする場合、1ゲージ技が断然嫌だなあ

961 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:08:50.37 ID:wit5Z3A40.net
>>960
そうそう!
虫系でナッシーすると
ソラビ避けてるのに交代、復帰と来ますよね

962 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:14:35.80 ID:3bUKij4X0.net
>>958
>>959
そこら辺を綿密に計算するのってすごく難しいよね
何ターンまでなら技2発動待ちしてもドロポンの方が有利とか、
相手の技1被弾してでもドロポン撃った方が結果的には被害が少ない状況を毎回作るにはどうすれば良いのかとか

963 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:26:36.33 ID:wit5Z3A40.net
>>962
難しいってのは良く解ります
相手のHPを割合でみてもMLによって正確な値ではないですからね
2体目だとゲージ状況が全然違いますが
自分はなんとなくその状況を作ってますし
できないならアクテで行く感じ
高層タワーだと繰り返しやるから案外やり易いかと思います

964 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:57:47.69 ID:4Vx2/sf8d.net
ギャラドスってカイリュー相手にした場合でも抜群の波動より、タイプ一致で今一つのハイドロポンプの方が強いんだよね
波動を強化した人涙目だよね

965 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 11:59:59.99 ID:rTNFwUxUd.net
いぶきはどうのドラゴン揃いなら気持ちは分からんでもないが
まぁニッチや

966 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 12:02:54.96 ID:Q469Tn8U0.net
>>965
ロマン枠ということで許してやれ

というか許してくれ

967 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 12:34:28.22 ID:FYeYjL3GM.net
>>954
打つタイミングが相手の技2後てのが問題なんだよ
かわしても削りダメというものがあるから相手の技2待ちというだけでもう不利
かわしても被ダメは25%だから5回かわしてからドロポン発射なら一発被弾しても即時発射の方がダメージは少なくてすむ
特に相手の技2待ちは大きなロス
ゲージ技の25%だとかなりHPが減る

この点アクテなら技1の間に挟めるから即時発射可能なんで、ドロポンなら技2を2回打たせなきゃならないところを
技2を2回打たせる前に終わらせることができる
ゲージ技が即時発射可能てのは、自分の体力ゲージ温存という点では大きな意味があるんだよ

968 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 12:44:59.05 ID:JOhi+zl56.net
>>967
ドロポンはアクテよりも着弾がかなり早いから、トドメを刺すときは相手がどの技を撃ってきても被弾せずに仕留められるっていうメリットもあるよ
それならアクテで技2を2回発動させる前に仕留められるならドロポンでも可能ってなる
この辺は正確には実際に試さないと分からないと思うけどね

969 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:05:47.80 ID:2g9iZo7FM.net
>>968
着弾早いとかあんまり意味ないだろ
お互いゲージ技打ち合う状況なんて滅多にないし
重要性で言うなら着弾の速さ≪発射タイミングの早さ

970 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:09:27.99 ID:zFX75uayp.net
着弾はめちゃくちゃ大事でしょ
死に際にソーラービームやだいもんじ撃ってダメージ入らなかった時の落胆を知ってれば分かるはず
ドロポンはそれが無い

971 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:25:38.48 ID:2g9iZo7FM.net
>>970
元気の欠片が余ってる状況でもない限り普通死ぬまで戦わせないだろ
元気の欠片・塊の無駄遣いだ
タワー崩しなんて薬と元気の欠片・塊がいくらでもあるなら誰だって出来る
いくつものタワーを効率的に潰して回るなら、
元気の欠片・塊はなるべく少なめに抑えてその分薬を割増する所持品構成にして、死ぬまで戦わせず途中交代させる方が節約になるよ

972 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:25:47.53 ID:nyf0VXhVM.net
結局1ゲージ技のDPS上のメリットがモーション時間の長さによるデメリットで打ち消されて2ゲージ技と同等になるのか、ならないのか、その境界となる閾値はなんなのかを探らないといけないねぇw
それまでは1ゲージと2ゲージは基本的にどちらも最適でいいやw
俺は胃袋を除いて1ゲージしか育てないけどなww

973 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:26:54.15 ID:PqQMvYf3M.net
撃って倒しきれる場合、もしくはこちらが倒されそうな場合って一撃の大きさやダメージ発生の早さって相当重要だと思うんだけどあまり語られないよね

974 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:27:33.69 ID:nyf0VXhVM.net
>>971
げんきのかけらなんて溜まり過ぎて100超えたら50捨てるの繰り返しなんだけどw

975 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:34:57.64 ID:BX5n47Vo0.net
>>974

捨てるのが忍びないので取っておいたら
げんきのかたまりが170個ほど手元にある
なのでげんきのかけらは全て捨てている

何かと交換出来れば良いんだけれどね

976 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:41:35.66 ID:IHXs237Wd.net
死なせない戦いだとげんきのかけらが余るんだよな

ゾンビアタックで減らすか...

977 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:44:51.98 ID:JOhi+zl56.net
むしろ傷薬がもったいないから死ぬまで戦わせるなぁ
低層を潰すことが多いから元気のかけらばかり増えていく

978 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 13:56:47.81 ID:2g9iZo7FM.net
>>972
まあ、俺もフル強化してるのはドロポンシャワーズなんだけどな
ちょっと後悔してる
ちなみにサンダースもフル強化したのは10万のほうではなく雷の方だ

979 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:01:26.58 ID:Iyzu/npH0.net
>>964
PL30 IV15 ギャラドス攻撃力 (237+15)*0.7317
PL30 IV15 カイリュー防御力 (201+15)*0.7317

りゅうのはどう 48.3 = 0.5 * ((237+15)*0.7317) / ((201+15)*0.7317) * 65 * 1 * 1.25 + 1
ハイドロポンプ 53.5 = 0.5 * ((237+15)*0.7317) / ((201+15)*0.7317) * 90 * 1.25 * 0.8 + 1

計算あってる? 波動は2ゲージだし、波動の勝ちじゃ?

980 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:16:39.07 ID:W96q5EzY0.net
>>979
その計算よく分からないけど技の動作時間入ってる?
DPSだけで見るとこうかいまひつとのハイドロの方が強い

981 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:18:20.82 ID:4RZQamtRa.net
ゴローニャの最適技って、どろかけ、ストーンエッジ?いわくだき、ストーンエッジ?どろかけ、じしん?

982 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:21:10.35 ID:BX5n47Vo0.net
>>981

いわくだきじゃなくていわおとしね

何となくこのスレだとサイドンとの住み分けも考慮に入れて
いわおとしとストーンエッジが最適とされている
俺も現状はそれでいいと思っている

983 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:24:05.42 ID:dLwSuCMK0.net
岩統一に出来るいわおとし/ストーンエッジかな
どろかけ/ストーンエッジの方がDPSは高いけど、この組合せはサイドンの方が種族値の高さから優秀だし
どろかけ/じしんの場合でもサイドンの方が上だしね

984 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 14:38:06.41 ID:HWfpLaXZ0.net
>>979
ドロポンが3.8秒、竜波が3.6秒
噛みつくや回避の後に長押しすることを考えると最短で+0.5秒

噛みつく1発のダメージは小数点以下切り捨てで4

被ダメージによるゲージ蓄積も考慮して噛みつく14発でゲージが満タンになるとすると
噛みつくドロポンなら0.5*14+(3.8+0.5)*1=11.3秒で4*14+53*1=109ダメージ→DPSは9.6
噛みつく竜波なら0.5*14+(3.6+0.5)*2=15.2秒で4*14+48*2=152ダメージ→DPSは10.0

カイリュー相手に限り、竜波が僅かに優勢
他のポケモンに対してはドロポンが優勢
これなら汎用性を考えると噛みつくドロポンを育てておけば十分じゃないかと思う
でも噛みつく竜波を育てるのが無意味かというとそうではない

985 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:39:16.75 ID:TYBEw5UE0.net
>>903
よくできてるけど純粋に疑問2つ
カブトプスは連続よりマッドショットで決まり?
きゅうこんギャロップは火の粉で決まり?

986 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:40:28.40 ID:FgCw/4ska.net
次は防衛最適テンプレだな

987 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:46:49.11 ID:JOhi+zl56.net
>>985
カブトプスはマッドショットの意見がかなり優勢だったかな
マッドショットも十分EPSあるから、ダメージ重視でマッドショットの方が良さげって感じだった
ギャロップはけたぐりがクソすぎるから火の粉
キュウコンはだましうちでもいいけど、その場合は噛みウインディの下位互換になる

988 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:50:05.54 ID:TYBEw5UE0.net
>>987
簡潔な説明感謝

989 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:50:58.09 ID:FYeYjL3GM.net
>>970
着弾遅くて入らず心配するなら、最初から2ゲージ技のポケ使えよって話になるな
細かく刻めるから1ゲージのドロポンよりもロスは少ない
ドロポンならゲージが貯まり切らずに打てない場面でアクテなら撃つことができる
ドロポン擁護のつもりだろうが、逆にアクテ支持になってるぞ

990 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:52:30.69 ID:jI0nxDeE0.net
わかる範囲で防衛作ってみました。意見下さい。

003フシギバナ・・・ はっぱカッター+はなふぶき/ヘドロばくだん
006リザードン・・・
009カメックス・・・
031ニドクイン・・・
034ニドキング・・・
040プクリン・・・
059ウインディ・・・
062ニョロボン・・・ あわ+ハイドロポンプ/じごくぐるま/れいとうパンチ
068カイリキー・・・ からてチョップ+じごくぐるま
076ゴローニャ・・・
080ヤドラン・・・ ねんりき+サイコキネシス
089ベトベトン・・・ どくづき+あくのはどう
091パルシェン・・・ こおりのつぶて+ふぶき
094ゲンガー・・・ シャドークロー+シャドーボール
103ナッシー・・・ ねんりき/しねんのずつき+サイコキネシス/タネばくだん
112サイドン・・・ どろかけ+じしん/ストーンエッジ
113ラッキー・・・ しねんのずつき+はかいこうせん/マジカルシャイン/サイコキネシス
127カイロス・・・
130ギャラドス・・・ かみつく+りゅうのはどう
131ラプラス・・・ こおりのつぶて+れいとうビーム/ふぶき
134シャワーズ・・・ みずでっぽう+みずのはどう/アクアテール
135サンダース・・・ でんきショック+ほうでん
136ブースター・・・ ひのこ+かえんほうしゃ
143カビゴン・・・ しねんのずつき+のしかかり
149カイリュー・・・ はがねのつばさ+ドラゴンクロー/りゅうのはどう

991 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:52:45.00 ID:jI0nxDeE0.net
次スレ立てます

992 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:55:18.57 ID:Iyzu/npH0.net
>>980>>984
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481344647/3
>開幕3発→避け→1発→避け→3発→避け→4発*→避け→4発*→5発→避け(相手2ゲージわざ2)→4発*→避け→

かみつくとりゅうのいぶきの発動時間同じだから、このカイリューの攻撃パターンで計算してもいい?

4*3+4*1+4*3 +4*4+4*4+4*5+48 +4*4+4*5+48 +4*4+4*5+48 = 296

4*3+4*1+4*3 +4*4+4*4+4*5+4*4+4*4+4*5+53 +4*4+4*5+4*4+4*4+4*5+53 = 326

DPSで比較するより、秒数or被ダメージ量のほうがいいと思うんだよなあ。
カイリューのHP150×2の場合、りゅうのはどう3発くらいで勝つ感じだろうか?

993 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 15:57:36.26 ID:jI0nxDeE0.net
保守頼んだで
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481784793/

994 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:05:01.81 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

995 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:07:52.87 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

996 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:08:35.68 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

997 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:11:26.26 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

998 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:13:37.99 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

999 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:15:57.08 ID:jI0nxDeE0.net
うめ

1000 :ピカチュウ:2016/12/15(木) 16:16:15.66 ID:JH2GBrqF0.net
質問しません

総レス数 1000
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200