2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGOユーザーが初代アニメを語るスレ

1 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 20:18:32.95 ID:W9F7zgx+0.net
キャタピーやスターミー、バタフリーやピジョンを即飴するのに躊躇するようになる

28 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 21:50:25.04 ID:12iKK0mpa.net
>>16
当時まだコドモだったけど
綾波とムサシ 光彦とピカチュウが同じ人だと知って声優の凄さに気がついたもんである

29 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 21:53:00.46 ID:W9F7zgx+0.net
光彦www

ムサシはフシギダネもだよね
プロはんぱじゃないね

30 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 21:57:31.69 ID:0i0MBznEd.net
64話の「ポケモンサーカスのバリヤード」が色々ぶっ飛んでて爆笑した
ハナコのバリちゃん初登場回
あれ見てバリヤード大好きになった

31 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 22:05:31.87 ID:KuwYtCv5d.net
タケシに負けて水ポケ捕まえに行くんだろうなって思ってたら特訓してピカチュウでゴリ押し
とかアニメスタッフはバカなんだろうなって当時小学生だった俺は思った

32 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 22:10:20.45 ID:IQbb1IWSH.net
>>3
それは電撃ピカチュウじゃないのか

33 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 22:29:28.00 ID:Oudg9EQc0.net
Amazonプライム入ったから初代から見返すわ

34 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 22:58:57.61 ID:SEcotCbAa.net
バタフリーが大活躍してたの覚えてる
ゲームじゃ糞雑魚なのに

35 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:13:27.27 ID:W9F7zgx+0.net
>>34
おかげで人知れず厳選したわ
誰にも分かってもらえないがw

36 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:14:53.73 ID:sbgGCt79a.net
バリヤードなんかサトシ実家でお手伝いさんしてなかった?
あとサトシママもエロい

37 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:17:29.94 ID:A96JkBlw0.net
>>34
ゲームなら序盤はめっちゃ強いやんバタフリー
最速でエスパー技のねんりき覚えるマンやでピカチュウver ならレベル10赤緑ならレベル12でねんりき覚えるという

38 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:28:13.00 ID:W9F7zgx+0.net
>>36
胸チラしまくってたなー

39 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:35:02.71 ID:Yr62AEfga.net
>>37
黄色verのバタフリーなら確かLV12で毒の粉、LV13でしびれ粉、LV14で眠り粉だからなw
フシギバナが眠り粉覚えるのレベル55とかだったような序盤なら最強の状態異常使いだろあいつ

40 :ピカチュウ:2016/12/08(木) 23:40:28.76 ID:bG6pV+9AM.net
>>36
ハナコ(サトシママ)のバリちゃん(バリヤード)ね
無印64話の回でサトシの実家に住むようになった
サンムーンの初回にも登場したし、サトシママとちょくちょく出てくるの嬉しい

41 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 03:24:43.11 ID:umbg0ICfx.net
プリンがウザいけどかわいい

42 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 08:19:19.21 ID:HOzwqzcH0.net
リザードン贔屓になる

43 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 09:40:22.23 ID:Dt36GJrr0.net
ピカチュウじゃなくリザードンが相棒のオリジンが至高

44 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 10:01:20.80 ID:goKeZjWm0.net
ピッピが御三家よりも先に出てくるんだよなー
しかもめっちゃ良いポジションで

45 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 10:27:24.59 ID:RIs8QggE0.net
ピカチュウってなんで進化したくないんだろうな
ピカチュウのまま強くなりたいって信念はどこから湧いた

46 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 12:28:14.17 ID:El1cYLnxa.net
>>45
ピカ「ライチューになったら人気下がるやんけ!」

47 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 12:38:51.85 ID:UeGtiQht0.net
そうやん
https://anonym.to/?https://t.co/KursgfrnoO

48 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 12:40:51.58 ID:N0U+ZSviS.net
>>12
当時の設定考えてた人が亡くなった上に、映画を三部作で完結させる予定が消滅したから初期設定は今の設定と相反しているよ

49 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 13:09:12.43 ID:goKeZjWm0.net
>>48
首藤氏でしょ?
知ってるけどそこがいいんだよ

>>45
サトシのピカチュウ欲しいわー
クッソつえー

50 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 13:09:48.66 ID:goKeZjWm0.net
ピカのままでライチュウ倒してるしなー

51 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 13:31:56.57 ID:hBG7AYXS0.net
クラスでアニメ見てたのが自分だけだったせいかポリゴン回の次の日に遅刻ギリギリに登校したら死んだと思ったとか言われた厨房時代

52 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 13:57:26.54 ID:7BrnCxJ/a.net
>>51
俺と似た様な境遇でワロタw
ただしこっちは放送が遅れていたためポリゴンの話は放送してなかった

53 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 15:40:47.11 ID:ICOUC38y0.net
外貨、原油、金等の外国資産を保有する。
円紙幣を大量に印刷して税収増扱いにする。
借金を全額返済し社会保障はベーシックインカムに統一する。
子供が増え、将来の安心感から、景気も回復するであろう。

カネなんてのは紙幣を印刷すれば良いだけの話。
日本を含め世界は中国を見習わなければならない… (´・ω・`)


ヘリマネGO

2016年7月 世界に先駆けて日本で開発されたスマートフォン用AR(仮想現実)モバイル
ゲーム。開発・発売元は財務省・日本銀行で、バーナンキ氏・任天堂などがパートナー
として参加している。スマートフォンのカメラと画面を用い、街や公園などの現実
世界を舞台としてコインを探し、集める 交換できるなどの体験型ゲームとなって
いる。集めたコインは金融機関で現金と交換が出る。
市井に直接 通貨を供給し、需要を増やして経済の活性化、通貨安とインフレを
図ることを念頭に開発された。なお、日本での発売は未定である… (´・ω・`)

54 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 20:23:25.13 ID:DAdhYOQR0.net
ニャースの出番が多い回は良い話

55 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 22:24:19.45 ID:3vcWcEYua.net
>>54
ニャースがロケット団に入った経緯の話がなんか悲しい話だった気がする
全然内容覚えてないけど ニャースが必死に人語しゃべる特訓してたシーンだけ覚えてる

56 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 22:32:06.03 ID:blgYW9gJ0.net
amazonプライム会員だから無料で見れた
ピカチュウのキューていう鳴き声がすき

57 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 22:36:19.74 ID:blgYW9gJ0.net
>>16
わかる 途中からイケナイ気持ちを抱くようになってしまった

58 :ピカチュウ:2016/12/09(金) 23:47:44.93 ID:k41gKPA40.net
最初みたが、アニメ的にもおもろい作品だった(´・ω・`)

59 :51:2016/12/10(土) 01:26:15.72 ID:qjQGcby50.net
>>52
いや、全く同じでこちらも遅れてネットされてる地域で見れなかったから俺も見てないんだ(岐阜県)
ただ子供は遅れてネット放送されるってことが理解できない子が多いから説明めんどくさかった
全国同じ番組が流れてないって知らなかった奴も居た

日が進むにつれて大きく報道されていくのをただ見てた
こちらの地方の新聞はポケGO死亡事故多あったのもあって割と報道多いから
今同じ気持ちでポケモンGO報道見てるわ
社会的影響力って怖いな

60 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 01:28:16.47 ID:Is4z3Qdsa.net
黄色やりたくなってくるなDS買うか

61 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 06:57:49.29 ID:GNoSmK7o0.net
>>57
顔も身体もファッションも声も最高だったぜ

62 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 07:04:04.37 ID:PUc7lfFU0.net
( っ`;~;´c )チョキチョキプルルルルルルルゥゥゥゥリリリィィィィィィィィッッッ!!!

63 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:32:52.11 ID:nF2ZSqyl0.net
ポケモンセンター?のお姉さんがみんな同じ顔なのが怖かった

64 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:34:16.94 ID:GNoSmK7o0.net
ジョーイさんとジュンサーさんね

いま見ると力の抜け加減が最高よ
細かいところテキトーだなーって

65 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 08:39:02.12 ID:8r++wcPN0.net
アメリカで人気が出なかったらポケモンGOが生まれなかった反面、トゲピーでカスミの臍を隠す必要も無かったんだよな

66 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 14:21:32.09 ID:JE3ZAYvlr.net
>>62
え?
「choke it please」?

67 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:49:37.85 ID:YfuatfvCa.net
>>59
俺の周りもそんな感じだった
そして再開したときかなり話が飛んでたのがショックだった
こっちは沖縄だが俺の記憶が確かなら直前の次回予告がばいばいバタフリーだったはず

68 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 15:50:46.46 ID:8vbm1Ywe0.net
原油と外貨Lして、

旅行に行くんや… (´・ω・`)

69 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 18:45:52.10 ID:i+61cny60.net
未就園児時代:ポケモンブーム
小学校低学年:友達とポケモンで遊ぶ
小学校高学年:アニメは子供っぽいから見るのを辞めるか検討するお年頃
中学生時代:ポケモンとかガキかよw
高校生時代:ポケモンとかオタクかよw
大学時代:なんか頭の良い学校にポケモンサークルが多いなぁ…
社会人:ポケモンは大人になってからが本番。子供は帰れ。

70 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 19:30:32.93 ID:mlE6mYwJ0.net
ピカチュウ語でサトシはピカピ

71 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:18:26.45 ID:b0zZOGJu0.net
>>41
YouTubeで見た「どじっこプクリン」だったか、プクリン無茶苦茶可愛かったのでオススメ。

72 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:26:39.78 ID:b0zZOGJu0.net
いまAmazonプライムでいろいろ見ててどれもなかなか面白いし比べるもんではないけれど、キャラ描写に関してはポケGOのクオリティが素晴らし過ぎる。
中高年や女子がハマるのも可愛いからだと思う。
でも鳴き声はアニメの方が良かったな…海外ユーザー考慮してやめたのかもしれないけど。

73 :ピカチュウ:2016/12/10(土) 20:36:13.91 ID:Lji3gDaQa.net
ポリゴンフラッシュ回の次の日休んだ奴がいて
「ポケモン見てぶっ倒れたんじゃね?wwwww」
って騒ぎになったこと思い出した

このスレ見るとアマゾンプライムのステマスレに思えてくるは

74 :51:2016/12/10(土) 22:22:40.39 ID:qjQGcby50.net
>>67
流石に次回予告までは覚えてないけどバタフリー回放送無しはキツイな

俺はなんか萎えて復活放送見た後(おかえりなさいとかだっけ?)見なくなってしまった上に高校進学後クラスでポケモンやってる奴が自分以外一人になってしまって最終的に金銀途中でやめてしまった…

ポケモンGOは絶対バクフーン作るまで続けるっ!

75 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:03:58.27 ID:/1+bPW/T0.net
初代見返したらムサシコジロウの声質が全く変わってなくて驚いた
サトシはちょっと若さがある

76 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:05:44.97 ID:fxDI0rNs0.net
プクリンかわいいよプクリン

77 :ピカチュウ:2016/12/11(日) 00:23:18.44 ID:KYgspO5Ha.net
RS出るよりだいぶ前にオレンジ諸島編でダブルバトルしてたの思い出した
あとオレンジ諸島のチャンピオンとの6対6のバトルが俺の中のベストバウト

総レス数 77
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200