2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラプラス総合スレッド8

1 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 09:55:37.79 ID:hOxvDICi0.net
ポケモンGOの象徴であるラプラスのスレ
出現情報を語りたい人も、最適技を語りたい人も、うちの子自慢をしたい人も
ラプラスの話題ならなんでもOK
技の形態で他のラプラスを貶すのはダメ

キャラ参考
テーマソング〜ラプラスにのって
https://www.youtube..../watch?v=cXjaEqQWS8g

さよならラプラス
https://www.youtube..../watch?v=NhkSUXDU4Mw

弱ってるラプラス
https://www.youtube..../watch?v=Rz-hsJ25IcQ

79 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:09:39.60 ID:cswPnjAL0.net
>>68
リアルでも得意げに大声で語っている奴いるな
自分がいかに優秀かってw

80 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:10:47.39 ID:JnE7dukta.net
最近また湧き方が変わったな

そして連日のお台場取りやすい位置にたくさん発生

燃えるわー

81 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:11:26.31 ID:g/lkP4c10.net
>>69
いや、動画上げてたpokeさんは技避け上手すぎだからね
自分のCP2850くらいのいぶふぶでCP3300くらいのカイリューとジム戦しても3体抜きくらいだね

82 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:12:09.83 ID:JnE7dukta.net
>>77
良いねえ

83 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:12:48.56 ID:dDwEO2TQ0.net
>>73
いやいや、感覚ってのは意外と重要なもんだよ
自分に合ってると思う戦法使うのがベストだからね
どうせミリ単位の僅差なら、理論上の数値じゃなくて感覚を優先したほうがいい
そっちのがゲーム楽しい

84 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:14:35.95 ID:DK0zIeLRd.net
胃袋カイリュー使ってるのに息吹使うとかしつこい性格だと疑いたくなるレベル。よって礫一択

85 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:14:36.95 ID:+pFrAEZ10.net
>>77
目の保養だわー

86 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:20:53.07 ID:GzjcLwk00.net
個体値14.13.14と13.15.13の
息吹冷ビのラプラスが居るんだけど、どっちを育てたほうがいいでしょうか?CPはどちらも2000ちょいで、飴は一体分フル強化する分しかありません。

87 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:21:48.88 ID:+pFrAEZ10.net
>>86
前者

88 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:21:56.99 ID:OW5nUhzQ0.net
>>63
これでもうええわ

89 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:21:58.88 ID:dDwEO2TQ0.net
>>81
うん、避けもそうなんだけど、
むしろ攻撃の入れ方上手すぎだと俺は思った
先制攻撃はもちろんなんだけど、相手の大技発動前に数発適宜入れるの
ぜったい逃さないのヤバイ
あれだけムダのない攻撃してりゃ5体いけますわ

90 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:47:07.25 ID:NyViuMWIp.net
その時本人も言ってるがあの動画何回か撮り直してる。
こういう議論の時に何故だか自分は失敗しないという前提で
最強を語るが何でだろうか。

91 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 21:53:00.59 ID:Nrrwd7Gg0.net
こんな感じかなw
全避け連戦:息冷ビ>息吹雪>礫冷ビ>礫吹雪
足止め連打:息冷ビ=息吹雪=礫冷ビ=礫吹雪
人気レア度:息吹雪>息冷ビ>礫冷ビ=礫吹雪
礫推し: 礫冷ビ=礫吹雪>>>>>>息冷ビ=息吹雪

92 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:05:27.15 ID:TzyVDxX10.net
礫持ってない負け組ってかわいそう

93 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:05:56.19 ID:4FZvgV1xd.net
防衛は礫/冷ビor吹雪だね

94 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:07:01.35 ID:goz2IPwka.net
ツブラーが礫である理由

@技が遅いため、手が楽
Aみんな息吹を選択→つまり礫のがレア
B胃袋使ってるのにラプまで息吹使うと
しつこい性格だと疑われる

よって礫一択

95 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:09:45.80 ID:Ag01wU5Z0.net
礫に拘ってる時点で変な人と思われてることに早く気付いたほうがいいと思う

俺は礫しか持ってないから礫が一番なんだ!

と正直に告白したほうがいい

96 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:10:50.96 ID:goz2IPwka.net
>>92
破綻済みの古びた情報持ち歩きながらガチ勢語ってんなよw次はトンズラしないように

97 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:16:40.28 ID:+pFrAEZ10.net
>>92
いぶふぶのスクショどぞー

98 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:21:31.22 ID:Ag01wU5Z0.net
>>41
1ゲージ技の破壊光線ならそれでいいが、2ゲージ技の竜波動と竜爪では一呼吸空けて技2連打とかあるから
竜波動回避したあとに吹雪使うと、技発動硬直中に2発目の竜波動直撃とか結構ある
吹雪を安心して使えるのは破壊光線カイリューだけ

99 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:25:42.91 ID:goz2IPwka.net
>>98
技2連発されたら冷ビでも食らうと思うんだが

100 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:28:56.66 ID:TzyVDxX10.net
ガチ勢から言わせてもらうと息吹はインターバル0.1秒かかると礫よりもDPSが劣る。
まぁ理論的にきっちり0.8秒で連打出来るのなら別だが端末の誤差と反射神経を考慮すれば机上の理論で不可能に近い

101 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:30:21.46 ID:TzyVDxX10.net
息吹がんばって育てちゃったちゃんがムキになるのも分かるが礫持ってれば安心してここをロムできる

102 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:30:25.00 ID:Ag01wU5Z0.net
>>100
おいおい、また前スレの繰り返しかよ
もう分かったから消えてくれ

103 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:31:38.30 ID:goz2IPwka.net
>>100
もうダメだお前は
頭がどうかしてる

104 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:33:29.00 ID:cdWOTx7hd.net
>>98
相手がクローだとゲージ切れ確認するまで技2とか何でも打てないだろ

105 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:33:45.56 ID:Ag01wU5Z0.net
>>99
厳密に言うと連発じゃなくて間に技1を数発はさんでからの第二弾技2
吹雪じゃ第2弾の技2は回避できないが、冷凍ビームならかろうじて第二弾技2回避可能

106 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:33:59.17 ID:rMAsH3WO0.net
ラプラス民の諸先輩方に質問です!

現TL33
ラプラスは1体のみしかいなく…相棒で飴を貯め、
88%息吹雪151213
をMAXにしてるのですが。

今日10kから奇跡の2連続!で、

88%礫冷ビ151510

95%息冷ビ131515

が孵化したのですが、どちらの方が育てた方がよろしいでしょうか?

すみませんがアドバイスをお願い致します!

107 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:36:42.65 ID:Ag01wU5Z0.net
>>100
この人は、まさに吹雪をくらった後のカイリューみたいだな
もうとっくに氏んでいる筈なのに、しくこく攻めてくる

悪いこと言わないから穏やかに成仏してください

108 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:38:21.58 ID:3Qma11SA0.net
最近の流れに刺激されてタマゴ産未強化礫冷ビで3000鋼クローに脳死連打して来た。
1600なのにガンガン削って行く感覚にシビれた。重戦車って感じ。
今まで全避けプレイ中心だったから正直使えね〜だったけど、技2だけ避けるのをきちんと体得すれば礫冷ビは特別な存在になりそう。でも技2だけ避けるの難しい…

109 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:40:05.69 ID:goz2IPwka.net
>>105
それはちょっと戦い方を見直したほうがいい
>>104が言ってるように、冷ビだろうが吹雪だろうが
敵の技が分割技だとわかったら、2発相手が打ち終わるまでは、自分の技を発動しないほうが良い
回避戦では特に

110 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:40:52.70 ID:NH654Mgm0.net
>>106
息吹吹雪を継続して強化したらよくね?

111 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:42:32.90 ID:+pFrAEZ10.net
>>107
吹雪食らった後のカイリューwww

112 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:45:53.85 ID:NyViuMWIp.net
>>106
このスレ見ていても分かると思うが自身のTLが30前半ぐらいなら
冷凍を先にマックスにして楽しめばいい。
TL30後半になれば避けなし連打になるから技2は1ゲージを重宝するようになる

113 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:47:22.89 ID:+pFrAEZ10.net
人にスクショ貼れと言った手前自分が貼らないのもあれだから一応置いとくな
http://i.imgur.com/meIKzro.jpg
http://i.imgur.com/wwIWdAm.jpg

114 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:47:32.55 ID:NyViuMWIp.net
TL30→TL30台

115 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:53:50.52 ID:VOCV4wQZ0.net
>>77
俺も100は取れなかったけど大事に取ってある
ていうか捨てられない症候群でBOXヤバい
http://i.imgur.com/DEcbfQM.jpg

116 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:54:08.48 ID:Lf+V2sUd0.net
見てもわかんねーよ

117 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:56:07.13 ID:cdWOTx7hd.net
>>108
技2だけ回避って実は難易度高いよ
全避けだと違和感にすぐ気付けるけど連打しながら相手の技のタイミングを毎回正確に計るとか逆に難しい
そこを適当にするなら別だけど、それだと相手の技2の前に殴れる回数が減ったり技2を避けれなかったりするからね

118 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 22:58:02.45 ID:NH654Mgm0.net
オレラプラス卵産しかないけどCP2900超えてるよ
数があっても仕方ないな
なんだよそのラプラスの数は・・

119 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:00:17.54 ID:+pFrAEZ10.net
>>115
ぱっと見なんだかよく分からなかったw

120 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:00:52.18 ID:3Qma11SA0.net
>>117
そうそう。かなり難易度高いと思った。コツがあるのなら教えて欲しい

121 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:02:50.30 ID:+pFrAEZ10.net
>>120
慣れると相手のゲージが溜まるタイミングが分かってくるのでそれを見極めて全回避にシフトするだけ

122 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:04:30.37 ID:VOCV4wQZ0.net
避けられない理由の大半は目押ししてないからでしょ
連打しないで先行入力でリズミカルにやればいいんでないの
礫だとツラいが

123 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:06:08.46 ID:TzyVDxX10.net
カイリューの技2で確実に避けなければならないのが破壊光線。その他の波動クローは事故ってもたいしたダメージは受けない。破壊光線は技のモーション掛かってから集中線だから連打でも回避余裕だよ。

よって礫が最強という事になる

124 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:10:40.77 ID:EauzUI4fp.net
>>123
だから、お前はもう氏んでいる、んだよ
幽霊は出てこないで下さい

125 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:14:17.65 ID:Bq0p9c7T0.net
大丈夫か!ラプラスで礫とか?
なんか理由があるんだよ
ラプラス持ってる奴なら礫がゴミだってガイジでも分かる 何か特別な理由があるんだよ
正しい事を捻じ曲げたい何かが

126 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:16:57.57 ID:+pFrAEZ10.net
>>123
主張する前に両方のスクショをどぞー

127 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:18:20.95 ID:3Qma11SA0.net
>>121
>>122
>>123
サンキュー。まずは全避けでは無くても目押しを習慣付けるよ。そしたらいつか相手のゲージの溜まりがわかるようになるのかな。
破壊はまあ避けられるけどクローは難しいな。でも威力は小さかろうと技2は喰らいたくないので精進するよ

128 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:23:33.40 ID:MDrP9bOu0.net
>>120
礫で技2だけ避けるってかなりムズい
息吹でならとっさに避けやすいけど

129 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:23:40.98 ID:+pFrAEZ10.net
>>127
俺はいぶきとドラクロは被弾しても気にしない
気にしてた友人は最近めっきり髪の毛が薄くなった

130 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:24:49.37 ID:VOCV4wQZ0.net
でもCPU側のゲージの溜まりってインチキくさくね?
比較的序盤からりゅうのはどう2連発とかやってくるじゃん
例えが古くて申し訳ないんだが、ストIIのガイルが立ちサマー撃ってくるみたいな

131 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:26:21.06 ID:+pFrAEZ10.net
>>130
はかいこうせんもソラビも来ないよね?

132 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:28:31.19 ID:Bq0p9c7T0.net
よくレベル9のカイリュータワートレーニングでラプラスの1000台ちょいを6体技も見ずチョイス
だいたい礫、息吹 半々だが全く違う、息吹のラプラスは本当に優秀だと感じるわ 数字は分からない 体感が全く違う

133 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:28:45.42 ID:VOCV4wQZ0.net
>>131
まあそうんだんだけど
え、もう2発分溜まってんのかよ!?的なの無い?

134 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:29:37.85 ID:Lf+V2sUd0.net
ふぶきとビーム議論は向こうでも盛んだが、こんど貼ってみるか

135 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:30:12.23 ID:+pFrAEZ10.net
>>133
こっちが殴っても相手のゲージ溜まるからぬ

136 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:30:39.15 ID:Bq0p9c7T0.net
>>130
30代後半やな
その例え

137 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:30:43.04 ID:cdWOTx7hd.net
>>127
礫は鋼ならたまに被弾すること前提の礫2発回避ループがやり易いと思う
息吹カイリューなら諦めて連打してるけどw

138 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:32:06.64 ID:VOCV4wQZ0.net
>>135
そっかそれのせいなんかなあ

139 :ピカチュウ:2016/12/27(火) 23:35:35.83 ID:+pFrAEZ10.net
>>138
パラセクトでサイキネナッシー殴るのとキバのウインディで殴るのでサイコキネシスの頻度違う(体感です

140 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 00:12:46.13 ID:1Y8RhuJKD.net
礫の鈍器投げてる感じが好きで使ってたんだけど弱いのか・・

141 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 00:22:43.44 ID:SEjn3BUN0.net
>>137
ありがとう。それもやってみる。礫も冷ビも削るのがなんせ気持ち良いから、目指すはあくまで連打+技2避けだけどね。

142 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 00:31:31.51 ID:B2XPkWvK0.net
久しぶりに8体カイリューがいる美味しいタワーがあったからラプラスできれいにしてきたよ
でも息吹でも途中からさすがにダルくなった
終盤はカイリューも使ったけどまあ火力とスピードではやっぱり胃袋圧勝だな

143 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 00:40:03.99 ID:B2XPkWvK0.net
>>115
それだけ持ってて最高が2500か…
免許ないのにスポーツカー集めてる人みたいだな

144 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 01:10:48.41 ID:i0dMSKtz0.net
いぶきだろうが礫だろうが、
ましてやふぶきだろうが
冷凍ビームだろうが、明日の天気には何ら関係ない。
もっと面白いラプラスの話題ないの?

145 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 01:16:14.21 ID:x7C3blKHd.net
はいはい
まず自分がその面白い話題とやらを提供してから言ってね

146 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 01:17:00.52 ID:l7vt0I2u0.net
ラプに新しいダチが
http://i.imgur.com/NZb7xfc.png

147 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 02:52:43.65 ID:UDjCEYpX0.net
>>146
このラプラスのぬいぐるみって最初1200円じゃなかったっけ
ポケセンで3300円に値上がりしてて、
アマゾンの転売ヤーに至っては13,990円ってバカみたいな値段つけてる

148 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 05:34:46.05 ID:pjnxor4p0.net
2500級を二体育成したが三体目行こうかと思ってる
二体じゃカイリュータワーきついわ

149 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 09:33:53.53 ID:p3WxqosC0.net
>>147
これはずーっと品切れだったものが、少しだけカラーリングが変えられた新版
初代はむちゃくちゃ出来が良くて伝説化してたがこれも出来は同じ
俺は金に糸目つけねーが元値は1200じゃねー2160だ

150 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 09:35:22.07 ID:p3WxqosC0.net
そしてファンに朗報
元値でしかもポケセンから再発だ
https://www.pokemoncenter-online.com/?p_cd=4521329207193

>>148
いいねえガンガン行こうぜ

151 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 09:39:38.19 ID:OdGi9tD4d.net
息吹を使いたいライトユーザーは使えばいいと思うよ。ただ0.1秒のタップミスも許されないから礫引いて比べて礫育てれば良かったと後悔しても遅いが

152 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 09:54:33.88 ID:1QDgecqHa.net
>>150
そのポケモンセンターとやらを覗いてみたが、
ひとつだけピンときたからポチるわ

ヒトカゲな
http://m.imgur.com/ZG5CYb6

153 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:07:42.29 ID:p3WxqosC0.net
これはアヴァンギャルドだな

154 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:11:06.01 ID:SEgxLYvo0.net
ワロタwww

155 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:18:31.35 ID:7cybXBLS0.net
>>151
普通、息吹も礫も両方所持できた人はどちらかを完全に切り捨てて飴化しない限り「後悔」とかしないんじゃね
飴砂集めてコツコツ時間を掛けて育てればいいだけの話だしな
両方あれば両方育てたくなるだろ(どっちもタイプ一致だし問題ない)

156 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:34:46.14 ID:ENkktnrNa.net
>>151
礫育てれば良かった?
多分それ日本でガイジ感覚のお前だけやろ、

157 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:35:11.38 ID:WogQldL50.net
>>155
(そいつ触れちゃダメなやつ!)

158 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:36:12.95 ID:ENkktnrNa.net
礫育てて息吹育てれば良かったが普通や
そんな馬鹿も稀やがな

159 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:53:44.50 ID:/F5CPimW0.net
>>150
情報ありがとう。ずっと欲しくて売り切れだったので嬉しいw

160 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:54:36.08 ID:zITsOFAka.net
そんなのはそいつのTL次第だ。
ただ礫息吹は育てるなら出来るだけ高個体でカンストさせたほうがいい。
殴り合い用だからな。1Fカイリューなら選択されて即殴り合いだ。

161 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 10:59:06.61 ID:OdGi9tD4d.net
TL30超えたガチ勢になると必然的に礫ほしくなるよな

俺も最初の頃はいぶふぶでやって来たけどジム戦に掛ける時間が無駄だから礫になった

162 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 11:12:44.08 ID:oa0GUX7ia.net
TL30超えたらガチ勢?じゃあ俺ガチ勢だったんだ
礫欲しくないんだけど

163 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 11:23:22.25 ID:Hv5GLdhC0.net
礫しか持ってないんだと思うよ

TL30超えたトレーナーをガチ勢とか、
多分>>161はTL20台後半の息吹難民

164 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 11:29:02.33 ID:p3WxqosC0.net
ラプ好きにどっち育てるか迷うヤツはいねー
両方以外答えはねー

>>159
元値再販は嬉しいよね

165 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 11:59:37.22 ID:x7C3blKHd.net
0.1秒氏は先行入力が実装されてることを頑なに認めようとしないよね
0.1秒とかそんなシビアな入力は必要ないし、そもそも礫も同じ条件だし、その理論だと礫も0.1秒レベルのタップミスが許されないですやん

166 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:03:07.58 ID:dkgVZkWAp.net
技議論がずっと続いてるけどみんなATK15で高個体値ラプラス4種揃えたくない?
いぶふぶつぶふぶいぶ冷ビつぶ冷ビ全部高個体値ほしいわ。
まぁ今のラプラスの高個体値のわき具合と出現頻度考えたら不可能やけど。

167 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:08:08.22 ID:eZnoMucu0.net
最近個体値アプリ使い始めたんだが、高個体値ポケを調べてたら卵産礫吹雪ラプラス個体値100、CP1600台が埋もれてた
礫の時点で放置してて全く使ってなかった

飴と砂が余ってたら育てても良かったんだが当分無理だな
既にCP2500くらいの息吹吹雪と息吹冷ビラプラスいるし

168 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:15:14.08 ID:eZnoMucu0.net
>>161
>TL30超えたガチ勢になると

www
TL30とかこの間の経験値倍イベントやってたら3日もありゃ到達だろ
まあ俺はそのイベント無視してミニリュウ捕まえてたからもう1ヶ月以上TL33のままなんだが
たぶん1月中にはTL34になる

169 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:21:07.28 ID:dkgVZkWAp.net
>>167
凄いね。
100ラプ持ってるの価値あると思う。
それに強化してるいぶふぶといぶ冷ビいたらもういらないやん。
自分は高個体値はATK13の91%つぶふぶとATK13のつぶ冷ビでいぶふぶは個体値60%のCP548だからどうにもならん。
ATK15で90%以上のいぶふぶ手に入ったらめちゃめちゃ嬉しいけどもう諦めてる。

170 :167:2016/12/28(水) 12:25:57.93 ID:eZnoMucu0.net
>>169
運が良かっただけだよ、何も凄くない
そもそも全く強化してない素のままだし

息吹冷ビか息吹吹雪だったらもっと早く気がついて強化してたんだが
礫は俺に合わないから全放置中

171 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:27:33.63 ID:UI5AdpDS0.net
石巻以降野良で捕まえるの至難の業だしそもそも高固体出ないしな
ラブの難易度は確かにきついわ

172 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:30:13.59 ID:UI5AdpDS0.net
後は淡い期待して10k卵せっせと孵化する位か
これもそもそも10k卵が出ないと言うw

173 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:32:02.90 ID:J8WlWZWi0.net
田舎だけど今まで1日1〜2体通知来てたのがここ2日間三体づつ出てる、今日は朝からすでに三体通知が来てるけどたまたまかな?湧きやすくなっててくれたらありがたいんだけど

174 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:37:16.83 ID:eZnoMucu0.net
ガチ勢というのは東北ラプラスイベントで石巻まで遙々行った人のことだろう

俺はそこまでの気力なくて東北の南端に一回行っただけだけど
不完全燃焼だから最終日にもう一回行こうと思ってたら地震で駄目になっちまって残念
もう一回行ってたら高レベルラプラス2体くらいと育成用飴が手に入った筈なのに

175 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:44:27.72 ID:bX/C7TnJ0.net
なんか最近息吹の0.1秒のタップミスも認めたくない負け組が多いから、ナイアンに礫の発動時間をさらに短くするよう要望しとくわ。

176 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:52:22.98 ID:p3WxqosC0.net
この前の同時湧きで石巻後の捕獲数が10になったぜ

ポケゴー自体に興味も無くなってきた
ラプラス捕まえるのだけが楽しいわ

177 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:52:39.79 ID:bX/C7TnJ0.net
まとめると
礫冷ビ>礫ふぶ>息吹冷ビ>息吹ふぶ>礫波動

178 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 12:59:35.59 ID:p3WxqosC0.net
どんなジャンルでも不等号厨は重要視されん

179 :ピカチュウ:2016/12/28(水) 13:00:15.71 ID:eZnoMucu0.net
礫基地が何言おうと礫はねえわ
礫個体値100放置中の俺が言うんだから間違いない

総レス数 1000
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200