2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.20

1 :ピカチュウ:2017/01/01(日) 16:57:05.38 ID:dQ7xQ6Sp0.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう


前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.19
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1482476756/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481784793/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479999966/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479515028/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478916192/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478453552/

282 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 21:20:22.53 ID:a6zA29cqM.net
15/9/8でも強化の価値あると信じるよ。

283 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 21:34:58.73 ID:Q9u7R9iPM.net
>>278
ないな
個体値は弱点を補う形で高いのがベスト
カビゴンスレでもCPのパーセンテージではなくカビゴンの弱みである攻撃力を補う形のものがベストであるという結論
フーディンなら弱点であるHP高いのが強くなると思う

284 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:02:38.46 ID:YWEgu6vBM.net
防御個体値が200前後のポケモンの個体値は厳選したほうが吉。フル強化するなら尚更
HPの個体値はわざ1を1〜2発多く受けられる程度だからHPはある程度妥協してもいい

285 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:03:34.80 ID:pkC59Q9rd.net
>>283
適当語るなよ
フーディンのHP個体値が8から15に増えたところで大して変わらんわ

286 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:09:49.27 ID:K4hptcix0.net
>>283
フーディンで0/15/15とか育てるんかおまえ?
そもそも強くなるの、強いの定義ってなによ

287 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:10:09.24 ID:jjli3h2f0.net
>>283
個体値の差でどれだけ変わると思ってんの?CP以外たいして変わらないだろだから>>278のは育てる価値あると思うよ

288 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:28:06.91 ID:Q9u7R9iPM.net
>>285
>>287
適当なこと言ってんのはお前らだろ
カイリューなら個体値が100と個体値0ではレベルマックス時点でCPが300以上も変わる
300の差は攻撃力や防御力、HPの伸びの差
300も違ったら誤差ではすまないレベル
誰が使ってみても体感出来るレベルの大きな差だわ

基本的に個体値の差は大したことないとか言ってるのは、
ジム置きされてるCP2700のカビゴンとCP3000のカビゴンのどっちが強かったかのかも分からないレベルの初心者な

289 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:54:43.64 ID:xz0JLssJ0.net
そうだな
ラッキーよりもブースターのほうが断然強いよな

290 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 22:58:14.99 ID:Q9u7R9iPM.net
>>289
バカかおまえは?
種族値に偏りがある場合はCPが小さくなるんだよ
バランスがいい種族が強い
同じ種族同士でないとまともに比較も出来ないんだよ
そんなことも知らないならROMてろ

291 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:00:07.47 ID:RbwTT6Sx0NEWYEAR.net
たったそれだけしか違わないなら、同じようなものだわ

292 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:02:34.89 ID:saDSdItC0.net
レベル40カイリュー
個体値100 CP3581
個体値0 CP3141

レベル31.5カイリュー
個体値100 CP3146

個体値0と100だとだいぶ差が出るな

293 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:06:42.69 ID:yhx8K/hM0.net
15/9/8を育てるかどうかの話してるのに個体値0とか極端なのもってきても議論にならんわ

294 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:07:54.39 ID:RbwTT6Sx0.net
3000あったら3500のカイリューなんて余裕じゃん

295 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:09:23.38 ID:MK3PoMio0.net
フーディンからカイリューの話に挿げ替えた挙句
実ダメと実HPの計算無視してCPガーCPガーは流石に相手すんのがアホくさい

296 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:13:26.74 ID:GlUHzj5M0.net
>>288
なんで急に0と100の話になるの?
自分からしかけた話なんだから論点ずらさないでくれる?
君、頭悪そう。

297 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:14:00.47 ID:K4hptcix0.net
>>288
論点ずらしも甚だしい
個体値Maxが良いのは当たり前なのは皆承知、でもそれは難しいから妥協点を探るのがもとの話じゃ無かったのか?
しかも対象はフーディンだろ、こいつは攻撃特化なんだから攻撃MAXなら育てても良いと思うぞ
ジム置きするのが前提ならCP伸ばす意味はあるがフーディンにジムに置かないだろ
仮にCPにこだわるにしても、もっとも伸ばすべきは攻撃な訳だが

298 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:19:52.88 ID:5RufSi3Z0.net
このカビゴンの動画みてほしいんだけど
まったくよけずにのしと破壊がほぼ同着ってことは
攻撃側として使った場合、のしのほうが敵の技を避けられる分、優秀ってことにならない?

299 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:19:54.13 ID:YWEgu6vBM.net
あ、個体値200前後がどうこうってのは
同レベル相手のカイリューのいぶき、シャワーズのみずてっぽう、フーディンのサイコカッターの
ダメージの閾値が205前後に集中してるんだよ
最初からあんま育てない前提なら気にする必要はないけどフル強化なら同レベルでの対戦が増えるし
相手のわざ1の被ダメが1減る可能性が上がるのは無視出来ないと思うんだが

300 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:20:11.15 ID:Q9u7R9iPM.net
>>293
例として挙げただけなのにそれをすり替えたとか、レッテル貼りもいいとこ
本題には一切反論出来ずレッテル貼りに終始するというのは、論破されて涙目の人がやることだが
もう負けを認めたのか?

てか、ケーシィなんてその辺にいるからまた技ガチャ出来るし、
所詮趣味ポケなんだから育成しなくてもジムバトルには何の影響もないものなのに
なぜイマイチの個体の育成を必死に勧めるのかまるで理解できんわ
HPで10も違うとレベルアップ5回分くらいだから結構な差だぞ?

301 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:20:25.84 ID:5RufSi3Z0.net
https://www.youtube.com/watch?v=V_1ObpbElZk&t=68s

302 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:22:06.79 ID:5RufSi3Z0.net
あっ、ごめん避けてた
忘れて

303 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:25:37.90 ID:U9Jtfuwq0.net
個体値はほどほどあればいい


以上

304 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:27:31.94 ID:Q9u7R9iPM.net
>>297
>しかも対象はフーディンだろ、こいつは攻撃特化なんだから攻撃MAXなら育てても良いと思う

それが逆だと言ってるんだよ
もともと高い攻撃力のフーディンは、攻撃力の個体値が低くて攻撃力が伸びなくても大きな差にはならない
分母になる最高個体値をマックスまで強化したときの攻撃力が大きいからな
最高個体値との差は比率にすれば大した差ではなくなる
逆に種族値が低いHPは少し足りないだけでも分母が小さい分、最高個体値との差は比率にして大きな差になる

305 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:36:49.92 ID:MK3PoMio0.net
HP個体値15と7の実HP差ってPL40になるとしても5だろ
>>284の言う通りわざ1の1〜2発分、最悪貫通されて終了レベルの違いだが

306 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:37:06.87 ID:VF40hWJp0.net
個体値は そこそこのところで適当に進化強化してる

国内コンプもとうに終わって
全技揃えたり トレ用集めたり
ジムも 楽しくやってるし 何も問題ない

個体値にこだわり過ぎると 時間の無駄だ

Max個体値で ポケモン揃え終わった時
本当に 誰もやってない頃だろう
墓まで持って行きたいなら別だけど

307 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:37:42.47 ID:MK3PoMio0.net
15と8だったな

308 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:43:21.62 ID:zKrQXbnca.net
カビゴンの攻撃最適ってしたでなめる、破壊こうせんでいいんですよね?育てようか迷ってます

309 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:54:30.30 ID:ghXHtKXLd.net
攻撃が15でも他が9と8なら俺は絶対育てない
いくらフーディンがアタッカーだとしてもそんな糞個体値で妥協できない
せめて151313くらい欲しい

310 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:58:18.73 ID:o8UlAdwH0.net
ホム。
なかなか勉強になりますな〜

311 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:59:11.28 ID:ujrrKhqJa.net
なんか荒れてるなw

俺のシャワーズ

CP2807 個体値HP9のは、HP202
CP2801 個体値HP15のは、HP207

ベースのHPが高いから差がつきやすいと思われるが、実際はこんなもん

さすがに個体値0はあれだが、10あれば問題ないかもな

312 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:59:15.36 ID:Q9u7R9iPM.net
>>284
うん。そうだな
レス見落としてたけどその通りだわ
防御力種族値が194のフーディンの場合、厳選が必要なのは防御力の方か
そうなると防御力9は少し厳しいな

313 :ピカチュウ:2017/01/03(火) 23:59:46.46 ID:VF40hWJp0.net
自分のフーディンは 151212 のWサイコ
マックス強化しているが 
いうほど強くない 下馬評だけ高い

314 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:14:15.25 ID:4chmtcVe0.net
>>300
ふさわしくない例を挙げられてもw

315 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:17:09.87 ID:r8Xzcbo0p.net
>>311
ベースのHPは関係無いよ
ラッキーだろうがフーディンだろうがHP個体値が0と15では11〜12の差が出る
だからHPが低いポケモンほどHP個体値の恩恵が大きく、同様のことが攻撃力や防御力でも言える

316 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:28:28.82 ID:eIFuofxcd.net
だから、HP0ならともかくHP8とHP15では技1を1回多く受けられる程度の差しかないのに適当なこと書いてるから突っ込まれたんだろが

317 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:29:42.95 ID:cA1YuwrUa.net
>>315

ベースは関係ないんだ
俺のフーディンはHP個体値15だけど、パルシェンは9なんだよな。。

ありがと、一つ勉強になったよ

318 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:33:18.54 ID:humfIoi4M.net
>>316
フーディンなら全回避だろうから削りダメで2、3回てとこじゃないか
ギリギリの戦いも多いフーディンなら結構な差だと思う

個体値によるHPの恩恵言い出したのは俺だが、それよりも>>284のレス読んで
>>284の言うように防御力の個体値が低い方が深刻な問題だと考えを改めたわ

319 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:37:37.89 ID:ga2PQWHp0.net
カブトプスの技1について最適なのはマッドショットとれんぞくぎりどちらなのでしょうか?
技2がストーンエッジの個体が2体いるのですが、どちらを育てたほうがいいのか悩んでいます
CP1958 13/13/11 マッドショット ストーンエッジ
CP1413 13/11/15 れんぞくぎり ストーンエッジ

320 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:45:29.66 ID:20SfqMz10.net
それこそカブドプス育てるならフーディン育てなよ
対ラプラスでもフーディンのが上

321 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:46:35.74 ID:VxXEi64Nd.net
>>319
育てるなら既にCP高いマッドショットだろうな
連続切りのほうは育てずに、ラプラスのトレーニングしなきゃいけない時に使ったらいい

322 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:48:31.03 ID:4chmtcVe0.net
レベル40ラッキー
HP個体値15 407
HP個体値0 395

レベル40フーディン
HP個体値15 98
HP個体値0 86

どっちもHP12差だな

323 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:49:03.40 ID:ga2PQWHp0.net
>>320
フーディンはねんりき・シャインとサイコ・シャインとねんりき・サイコしかもっていないので
wサイコ作れたら強化したいと思っています

324 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:54:01.44 ID:ga2PQWHp0.net
>>321
CP高い方で決めてしまってもいいのでしょうか?
マッドショットとれんぞくぎりだとあまり性能差がないのでしょうか?

ラプラストレーニングはCP1100前後のウィンディでいつもやっています

325 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:56:57.74 ID:cA1YuwrUa.net
>>322

HP個体値は0〜15設定なのに、実際にはどのポケモンのHPも12しか違わないんだな

どうしてそうしたんだろ

326 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 00:57:36.94 ID:AzeLLUNm0.net
>>322
HPがマジでどうでもよく思えてきたHP12って通常4回分くらいだろ?
いぶきやみずてなら1秒くらいじゃないの
防衛ならHP倍化するから2秒以上になるだろうけど

327 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:10:08.93 ID:E8QrAQ120.net
>>325
単純に個体値分の加算だからな…

328 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:14:21.03 ID:WHQPiKpB0.net
どうでもいいよ
どうせ攻撃側が有利なんだから

329 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:18:22.83 ID:yq/VVJwKa.net
>>326
攻撃側の場合、耐える回数が1回増えるごとに技1を入れられる数が数回増えるわけだから結構大事じゃね?
避けてたら1回のダメージなんて2〜3程度なんだし、12も違えば技1入る回数は10回以上は変わるはず
これが大した差じゃ無いっていうなら攻撃力や防御力の個体値はもっと誤差だし、どの個体値にもこだわる必要が無くなってしまう

330 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:20:31.82 ID:4chmtcVe0.net
薬足りないって言ってる人はバックパッカーいくつよ?

331 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:20:46.24 ID:4chmtcVe0.net
ごば

332 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:24:29.59 ID:E8QrAQ120.net
>>329
それはあくまで0と15の比較だから極論でしょ
10と15とかなら他の個体値より優先してまで取る意味薄いってわけで

333 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:40:53.51 ID:yq/VVJwKa.net
>>332
10と15でも回避1回分の差はあるから、技1は数回多く入れられるよ
攻撃力と防御力は闘値を超えなければダメージが1も変わらないし、超えない場合がほとんどだからHPより優先すべきかどうかはかなり微妙
回避でダメージをほとんど抑えられる仕様上、攻撃側はHPが1番重要だよ

334 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:42:50.09 ID:yq/VVJwKa.net
1番って言うと語弊があるな
もちろんポケモンのステータスバランスにも寄る
仮にラッキーを攻撃に使うなら攻撃個体値が1番大事だし

335 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 01:54:33.29 ID:alQDwvcs0.net
そりゃ、15/15/15を基準に考えたらどの個体値が低くても弱くなるでしょ
突き詰めていくと個体値は妥協できない、となる
HPあるいは防御の個体値高ければ相手の技1を何回分か余計に耐えられるだろうけど
そもそも体力削りきられるまでにこっちの攻撃は何回入る?
攻撃側のサイコなら手数は防御側の4倍以上になると思うが、それでも攻撃は優先度低いと言いきれるかな

336 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:11:11.73 ID:yq/VVJwKa.net
>>335
闘値を超えるかどうかによるとしか言えない
闘値を超えなければ攻撃の個体値が0でも15でも同じダメージってことも普通にある
ゲージ技は少しの差は出るだろうけど

337 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:14:06.66 ID:yq/VVJwKa.net
闘値ってなんだ
閾値だわw

338 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:20:33.51 ID:E8QrAQ120.net
まぁハッキリ言ってしまえば個体値は同レベルでの殴り合いで初めて意味のあるものだしな
レベル40同士の殴り合いを突き詰めていくなら妥協はするべきじゃないけど
フル強化する気のないポケモンまで個体値厳選する意味はない

339 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:28:20.14 ID:alQDwvcs0.net
>>336
戦う相手はいつも一緒じゃないから、閾値を超える可能性を考えて攻撃特化という考え方もありでしょ
どの個体値重視するかはポケモンの特性や使い方によると思うけど、
話の発端になったフーディンて、耐久上げて凌ぎきるとかいうキャラじゃないと思う
そりゃオール15に超したことはないが、攻撃妥協して防御HPに振るなら最初からカイリュー使えば良いじゃん

340 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:37:24.43 ID:yq/VVJwKa.net
>>339
ポケモンによってはありだけど、元々攻撃力の高いフーディンを個体値で閾値を超えさせる確率は絶望的に低いよ
ラッキーとかなら個体値で閾値を跨ぎやすい

カイリューでいいじゃんを言ったら全部お終いだよ
ドラクロが優秀なおかげで脳死連打でもカイリューとフーディンがほぼ互角なのは比較動画でもあったし

341 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:39:59.67 ID:jYq/aD5pd.net
今の砂配分だとマックスで育てられるのは12,3体だろ。
ガチ勢やら孵化装置課金しまくっても20体がやっと。
カイリュー4体とカビゴン5体シャワギャラ3体でかなりキツい。
カビゴンは砂より飴だが…
よくジムするからガチ勢とも話すけどアタッカーはほぼ30止め。置物はガチガチに強化する人が多いな。ナッシー2800とかシャワーズ3000とかなんか別次元の奴いるわ

342 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:46:14.42 ID:BXwBn/Wga.net
種族値と個体値とCPのつながりについて、深く理解できてないことに気づかされた

ちょいと調べてみるか

343 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:46:27.17 ID:yq/VVJwKa.net
フーディンが最高火力なのは技1連打の時だけ
息吹よりもEPSが低い上にサイコキネシスの性能がドラクロに劣るから、結局脳死連打でもカイリューに勝るわけではない

344 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:51:37.13 ID:MAfyHB9OM.net
総合火力最高の候補って誰やろ
フーディンカイリュー、ほかナッシーとかもいけるんやろか

345 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 02:55:10.29 ID:yq/VVJwKa.net
>>344
カイリューとフーディンの2強だと思う
ナッシーは攻撃力がカイリューよりはかなり低いし、思念がDPSでもEPSでも劣る

346 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 03:01:19.20 ID:2n4TPxj50.net
ポケモンの強化ってLV38で終わりなの?
今日LV38になって強化してたら強化の表示が画面から無くなったんだけど。

347 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 03:05:44.25 ID:yq/VVJwKa.net
>>346
確かPLは39で終わりじゃなかったっけ?
だからTLは38で強化終了だったと思う

348 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 03:08:23.80 ID:zY8YyECPa.net
>>337
閾値なんて言わず、スレショルドの方が分かりやすい

349 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 03:15:03.29 ID:r8Xzcbo0p.net
いや、閾値の方が分かりやすいでしょ
ルー大柴かよ

350 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 03:35:39.87 ID:MAfyHB9OM.net
>>345
ソラビでバババといけないか?いけないかやっぱ

351 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 04:49:29.83 ID:i3tRnsRL0.net
フーディンのHP調べてみたらHP個体値15、PL39でも98しかいかないんだな
HPが最高でも2ケタじゃ5違うだけでもかなりの差だわ
12も違ったらアタッカーとしての強さも全然違うだろう
やはりフーディンも弱点を個体値で補うという原則通り個体値はHP重視でいいように思える

352 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 05:15:15.54 ID:Q7OK4Ep+M.net
>>341
ガチ勢のマックス強化が20体てことはないわ
錦糸町日参組にとってTL40はようやくガチ勢を名乗ることが許されるスタートラインだぞ
TLカンストしても、辺り一面にルアーが刺された錦糸町に毎日来ては
修業僧のように黙々と深夜までポケモンを捕まえる人たちの中には
カイリューだけでも30体以上マックス強化してるのゴロゴロいるよ

353 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 05:29:34.95 ID:cCxVODZnd.net
フーディンに関わらず攻撃個体値が一番ですね
一回の技1のダメージが1違う事や
技2のダメージが5違う事なんかが
最も影響を受けるのは明白
アタッカーでは
ジム戦で最も機会が多いのは自分の攻撃
次に多いのは回避か直撃かにしても防御
最後に体力ですね
目に見えるから勘違いしやすいよ

354 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 05:53:31.32 ID:aK+ZbLHA0.net
>>353
個体値の差でダメージが変わる状況がどの程度あるか適当な相手で計算してよ

355 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 06:16:58.23 ID:iVWgoCkE0.net
ダメージ = 0.5 * (攻撃力 / 防御力) * 威力 * タイプ一致補正 * タイプ相性補正) + 1
攻撃力 = (攻撃種族値 + 攻撃個体値) * レベル定数
防御力 = (防御種族値 + 防御個体値) * レベル定数

ってことは
ライチュウ(種族値ATK193)の個体値ATK15より
サンダース(種族値ATK232)の個体値ATK0の方が
ダメージ多いってことだよね
これもう個体値なんて誤差の範囲なんじゃね?w

356 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 06:29:41.96 ID:LAMCxXP50.net
>>352
まあ昔からMMOでも寝ずにレベリングしているガイジいたからな
ただ単純作業は変わらないけど対人ある訳でもないレアアイテム出る訳でもないからポケモンgoでそけまでやれるってやっぱりガイジなんだろうな

357 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 06:41:17.52 ID:cCxVODZnd.net
フーディンだとml39同士
思念のしカビゴン相手で
全回避だけど
攻撃15じゃないと倒せないよ
HPは個体値ゼロでも倒せる

358 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:00:21.75 ID:8i6rIICx0.net
>>352
錦糸町組がカイリュー30体マックスはいい加減な数字だなあ
Lv20から39で218個と進化分125個を足して、少なく見積もってv仮に300×30で飴9000
4で割ればドラゴン使い2000越え。
自分はTLは重視してないが一応40まで上げててドラゴン使い800程度だが錦糸町メインなら
いてもおかしくないがゴロゴロはいないわ

359 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:08:03.17 ID:8i6rIICx0.net
>>358
動きもしない遠征もしないガチャもしない
レベル上げるしか意味のない錦糸町メインなら尚更カイリュー30体マックスの人は少ないって意味ね
ドラゴン使い2000越えはTL40になってなくても不忍池メインの人の方がいそう

360 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:12:37.18 ID:nWtoDAu80.net
ねーよハゲ、不忍池死んでもう2ヶ月だぞ
ミニリュウ2000匹とか位置偽装でもなきゃありえんわ、コイキングじゃねえんだぞ
と、元不忍池メインの俺が言う

361 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:16:01.99 ID:8i6rIICx0.net
>>360
まあ俺も不忍メインだったからな
ハロウィン合わせてもドラゴン2000や飴9000は相当ってのはよく分かる
だから30マックスはゴロゴロいないって話だろ

362 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:30:38.24 ID:ya9NUQHwa.net
>>112
最近ラプラスあんまいないし、相手確認せずにカイリュー6体で行くこと多いわ。

363 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:33:07.11 ID:kzQKIc480.net
TL34毎朝の散歩と通勤帰りの近所の川オンリーでミニリュウ480匹捕まえたぞ。
不忍と目黒川に入り浸ってた奴なら2000は不可能じゃない数字だけど
さすがにガチでもかなり稀だろうな。

364 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:54:49.49 ID:/97UqTV3d.net
>>341
その辺になると最低でもTL36は必要だな

365 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 07:58:38.19 ID:8i6rIICx0.net
>>341
アタッカーほぼ30止めの時点でガチ勢じゃないなぁ

366 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 08:00:38.02 ID:/97UqTV3d.net
最近神田川にもチャレンジしたし昨日は錦糸町からスカイツリー周辺探索したけど
ウハウハのミニリュウ捕獲場所なんてもうないな
まあ基本今いるの強化してマックスまで育てるのはロス大きすぎるから
別にいいけど

367 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 09:33:04.42 ID:N9YkjcR/p.net
このCPのリザードンを作るためこの個体値のヒトカゲを探すのに苦労した。最適は翼火炎なんだろうが贅沢は言わない。もうヒトカゲは追わないぞ。
http://i.imgur.com/G3P3nXx.jpg

368 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 09:35:31.95 ID:948oSZrIM.net
>>343
https://gamy.jp/pokemongo/saishin-kougeki-ranking-new-cp
なんか見つけてきた
誤差レベルだけど最大瞬発力ならフーディン>カイリューみたい

369 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 10:05:09.86 ID:JS8sAJX40.net
>>367
個人的には大文字>火炎だわ

370 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 10:22:14.58 ID:8i6rIICx0.net
>>367
98パーで両方持ってるが大文字が自分の当たり
>>368
補足するなら
対カイリューならルージュラ息吹冷パンがラプより上に、対ナッシーならカイロス連続シザーがウインディ、ブースターよtり上に来るな
カビゴンやっぱ遅いな,参考になった

371 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 10:29:53.75 ID:i3tRnsRL0.net
>>367
大丈夫
脳死連打なら最適は翼文字だから
それくらいCP高ければ脳死連打でもCP低めのナッシー狩れるだろうし
これからリザードンは脳死連打で使えば最適引いたことになる

372 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 10:55:45.16 ID:EwW+I92D0.net
モンジャラって技2がウィップだったんだけど
技1蔓鞭固定だから個体値高い
ソラビ求めて彷徨ったけど
妥協しようと思うけどどうかな?

373 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 11:10:07.62 ID:N9YkjcR/p.net
>>369
>>370
>>371
ありがとう!リザードンは1番好きなポケモンだから当たりといってもらえて本当嬉しいわ。紙装甲だからすぐに避けれる火炎が最適なんだろうが自分脳死派なんで良かった。

98%ウインディに砂を使わずにこの子に注ぎ込んだからすっからからん。例えロマン枠でも原作の赤をやるきっかけになった思い入れのあるポケモンなんで大切にします!

374 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 11:21:33.79 ID:H2SZDYkmd.net
>>373
おめ!自分もまさに正月に翼大文字リザードン98をpl30まで強化したよ。色々悩んだけどやはり一発一発の威力が高いのがカッコいいと自分を納得させたよ。満足してる

375 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 11:33:51.31 ID:N9YkjcR/p.net
>>374
ありがとう、そちらこそ98%リザードンおめでとう!
俺は98%ヒトカゲ二回ともひのこになるわ、妥協した個体値のは翼クローになったりと。

みんなのおかげで翼大文字が1番の最適技に思えてきたよ。

376 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 11:38:12.48 ID:4Lj5MFLh0.net
俺の個体値100リザードンと98リザードンはひのこかえんほうしゃになったよ
だからこれが最適技に違いないんだ

377 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 11:40:04.70 ID:91+F1KZvd.net
>>367
またCP調整くるからキリ番止めは無意味だよ

378 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 12:01:23.26 ID:x+xHqdiXM.net
リザードン 翼で打つ/火炎放射になった。
大文字でなくても当たりなの?
今ガッカリしていた所だけど

379 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 12:04:55.13 ID:cpisOiab0.net
>>377
私も同じキリ番いるけど
もしも またCP調整があった時は
強化再開すればよろし

380 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 12:05:36.51 ID:cpisOiab0.net
>>378
私はこれが一番好き
大文字は 届くの遅いから イライラする

381 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 12:05:40.02 ID:x+xHqdiXM.net
>>376
オレのブースター100%火の粉/大文字といい勝負だ。

382 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 12:09:10.62 ID:x+xHqdiXM.net
>>380
有難う。昨日からついているかも。
ドロポンシャワー、W サイコ、リザードンと続いている。

総レス数 1000
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200