2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.20

1 :ピカチュウ:2017/01/01(日) 16:57:05.38 ID:dQ7xQ6Sp0.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう


前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.19
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1482476756/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481784793/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479999966/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479515028/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.13
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478916192/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.12
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1478453552/

476 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:10:51.94 ID:SGdyBZfV0.net
結局わざ1→わざ2の組み合わせDPSの話でいぶふぶといぶ冷ビでかなり差があるってことだよね
2ゲージ粕hの拠り所になbチてる回避性能bノも差ない且つbざ2の使用回数が多くなるので被弾リスクはむしろ高い
てかこの辺の議論何回やんだよw
やっぱテンプレ必要な気する
2ゲージ派がいやがってるだけだろww

477 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:15:35.55 ID:1KJlAXl46.net
>>475
ご指摘の通り計算ミス、60だったわ
冷ビ3回180、ふぶき1回+息吹9回172になるわ
ふぶき側は0.8秒弱残してるからもう1発入れたら少し超えるくらい
申し訳ないのであとはROMっときます

478 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:21:02.59 ID:1KJlAXl46.net
>>475
最後に補足
ゲージ技の入力時間が先行入力できることは知ってるけど、仰る通り回避の時と技1直後で先行入力の程度が変わるし、個人のPSにもよるだろう考慮していない
普通は回避後に合わせて撃つことを考えると、0.2秒くらいは安定して先行入力できる計算にしてもいいかなとは思う

479 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:21:56.41 ID:7C13fBzqd.net
>>412
実際、ほぼそうだし
1ゲージは逆に削りダメージでかいから防衛向きという、プレイヤー全体の熟練度の上昇と共に逆転現象が起きてきてる

480 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:23:53.93 ID:VpmMlK5L6.net
>>479
それはない
防衛側こそゲージを無駄にしやすいから2ゲージ技の方が良い

481 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:23:55.48 ID:Sz/tR6OR0.net
>>477
あと、冷ビはゲージ溜め終わり〜ダメ発生が約2.0秒、後隙1.65秒
吹雪は発生が約4.0〜4.4秒(要検証、もっと振れ幅があるかもしれない)、後隙なし
つまり冷ビはトドメに使うとDPSの上昇が見込めるが、吹雪は不可能
この辺を計算で考えるのは無理だから、実際に比較動画を作るしかないんじゃねーの

482 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:27:28.15 ID:VpmMlK5L6.net
>>481
分かる
同じくらいの個体のいぶふぶといぶ冷ビを持ってる猛者がいいたら是非やってほしいね

483 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:28:03.58 ID:QWSywmQga.net
>>481
あー、吹雪が使いづらい理由はこれだったのか

484 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:31:21.41 ID:XJgIjiYEM.net
>>481
書き忘れてたけど
冷ビはトドメならぶっぱでほぼ出し得
ふぶきはわざ2直撃のリスクが多少高い(わざ2待ちは非効率)
ってのは考慮するべきだね

485 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:33:55.67 ID:SGdyBZfV0.net
上の議論でeps無視されてるけどepsも考慮してわざ1→わざ2のDPS出せば結構差がある
ダメージ判定の速さは1体だけみるとDPSに影響しそうだが1000体倒すと考えればあんま関係ないよ(1発で倒れるような敵ばっかだとかんけいあるけどね)

486 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:33:59.91 ID:CcjocO6r6.net
>>484
技2の直撃リスクが高いのはなんで?
3.9秒の硬直を1回するのと3.65秒の硬直を2回するなら、後者の方が圧倒的にリスク高くない?

487 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:35:29.34 ID:JS8sAJX40.net
>>482
前に試したけど個人的にはふぶき>冷ビ
火炎vs大文字と同じく、正直あんまり差はないけど、ふぶきがクリティカルした時のダメージがでかいのと、死に際にすかしっ屁出来るから重宝してる

488 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:35:53.44 ID:SGdyBZfV0.net
>>481
振れ幅ってなんだよww

489 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:36:40.62 ID:1KJlAXl46.net
>>485
EPSは無視していない
冷ビのゲージが溜まるまでの息吹のダメージもふぶき側が息吹連打してるダメージも同じだから、そこは差し引いてそれ以外の時のダメージだけ計算してる

490 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:37:55.24 ID:YcvTAuN60.net
死に際のふぶきとか ダメージ確定前にHPゼロになって
ノーダメージでフィニッシュしちゃいそう

491 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:38:56.45 ID:LVR0fg6M0.net
ふぶ冷凍ビの議論はいい加減にしてくれないか?
以前結論でただろう、どっちもアタリ技だって。
スレを荒らすのはやめてくれよ。

492 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:43:08.86 ID:Sz/tR6OR0.net
>>488
吹雪を使ってみたらわかると思うが、吹雪のダメ発生には早いときと遅いときがある
ほぼ全ての技2は硬直中にダメージ判定があるが、吹雪は例外的に硬直の後に判定がある
つまり吹雪以外の技は上手くトドメに使うとDPSが上昇する

493 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:45:07.57 ID:R+0680Mk6.net
そんなにざっくりどっちも当たりで済ますとこのスレの意義がな…
アクテとドロポンは色々議論されて比較動画もいっぱい見たけどいい勝負だしどっちも当たりでいいかなと思うけど、ふぶきと冷ビは比較動画がない(撮れる人がいない?)から話が進まないんだよね

494 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:46:41.91 ID:LVR0fg6M0.net
>>493
いやいやちゃんと議論したうえでの結論だしただろ
俺はそれを信じてレイビラプに砂つぎ込んだし、いまさらグチグチ議論されても迷惑なんだが

495 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:49:13.20 ID:SGdyBZfV0.net
>>489
いや最終的に総ダメージ比較してるけどふぶき側の息吹の分はゲージ溜めに寄与してるってこと


>>492
それ機種依存じゃないか?!
感じた事ないが

496 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:52:38.68 ID:XJgIjiYEM.net
>>494
それは君が当たりだと信じてるだけだろ
まぁラプラスのわざ厳選まで出来るのは贅沢な悩みだとは思うよ

497 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:52:58.02 ID:w2oWCbIK6.net
>>494
いや、どっちも十分当たりなのは間違いないんだが、「最適技」って目線で考えるとできるだけ片方に絞りたいじゃん?
それこそアクテとドロポン程度の誤差レベルなのか、10万と雷みたいにどっちも当たりだけどやや10万が優勢ってパターンなのか

498 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:55:39.42 ID:1KJlAXl46.net
>>495
ふぶきはゲージロスがあるから弱いって言う意見があるから、追加の息吹は全部ゲージロスって言う前提での計算だよ
要は冷ビ優位の前提でもふぶきの方が強いのか?っていう議論

499 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:56:16.92 ID:LVR0fg6M0.net
>>497
2ゲージでオーバーキルがないこと、回避しやすいこと考えると
上級者にはレイビのほうがアタリじゃないかって結論でたじゃん
もうやめてくれ

500 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:58:22.54 ID:SGdyBZfV0.net
>>498
なるほどw

501 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:59:04.63 ID:9YtFtZRU0.net
>>499
お前が砂突っ込んだから最適技であってほしいと思い込んでるだけじゃん
いちいちうるせえ

502 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:59:08.86 ID:Wj9ftCTF0.net
ラプラススレでやったほうがよくない?
ていうかいぶふぶいぶレイビどっちも強いでいいじゃん。
そもそも強化できる個体持ってるだけでどんなけ羨ましいか。
自分なんか高個体はつぶふぶつぶレイビいぶはどうでまったく話に入っていけんわ。

503 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:59:15.77 ID:Sz/tR6OR0.net
>>495
なんだと…
以前吹雪で戦っている動画を貼ってくれた人がいて、その人の動画では振れ幅があって、自分でも試してみたらやはりあったからそういうもんだと思ってたが…
因みに動画を貼ってくれた人はiPhoneで俺はAndroid
まぁ、少し前の話だからアプデで直った可能性もある

504 :ピカチュウ:2017/01/04(水) 23:59:40.94 ID:W38194+V0.net
今試してきたが、完全に吹雪のが強いわ

505 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:00:15.39 ID:jbF2OyuK0.net
>>501
話ちゃんときいてるか?結論がでたからこそ、俺は砂つぎ込んだんだよ
なのにまたこの話蒸し返されて、人の心を揺さぶるようなこと言って不安にさせるなんて卑怯だろ

506 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:00:55.13 ID:C18/89Sc0.net
>>499
このスレには2ゲージ派でやたら声のデカい主がいるんだよ
テンプレもつくらせなかったしw
冷ビでもあたりだよ
このスレでは誤差レベルの話を永遠としてくんだよw

507 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:01:12.40 ID:warlsMFp0.net
僕にはつぶふぶとつぶ冷ビしかいないんだが
息吹より礫が劣るのは間違いなくその差はやっぱデカイんか?

508 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:02:47.63 ID:yC+65Aa/6.net
>>504
ぜひ比較動画あげてほしい
撮れなくてもどっちが何秒早いか、HPを多く残せたかみたいのでもいいから

509 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:03:24.70 ID:V/J9Zgc7a.net
イブ冷ビの方が枚数抜けるやで
カイリュータワーで実践比較するとわかることやで

510 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:04:38.22 ID:C18/89Sc0.net
>>507
デカくない
基本的にラプラスは波動以外当たり
それだとこのスレの意義がないからひたすら最適技を見つける為の議論をする

511 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:04:50.24 ID:yC+65Aa/6.net
>>506
分かるw
このスレで議論されてのはほぼどっちでもいいのに優劣をつけるレベルの議論ばかりだわ
最近は体感できる程差がある技は速攻で片が付くからね
でもこれでいいと思う

512 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:04:52.08 ID:RrxO7Tca0.net
>>505
残念ながら吹雪のが上だ
ドンマイ

513 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:06:37.04 ID:raHr33n30.net
ふぶきに限らず圧倒的に1ゲージ技のが早く終わるんだが…
いつまでこんなくだらない議論してるんだか

514 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:10:08.01 ID:jbF2OyuK0.net
避けやオーバーキル考えると2ゲージ技のほうがゆくゆくの対人戦考えてもいいんだよ
現状でも十分優位だけどさ
ナッシーだってソーラービーム一択だったけどあとあとでタネばくだんの優位性も語られてたじゃん

515 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:10:18.52 ID:uNDFljQc0.net
本当にお願いします。続きはこっちでやってください→
ラプラス総合スレッド8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1482800137/

516 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:11:04.76 ID:yC+65Aa/6.net
>>507
息吹と礫は明確に息吹の方が上だね
カイリュー相手のとき竜息吹間に息吹は2回(18ダメ)、礫は1回(14ダメ)で、鋼間に息吹は3回(27ダメ)、礫は1回(14ダメ)
鋼間に礫が2回入るという意見もあるが、それでも28ダメで1しか差がないし、安定して入れるのは不可能
あとは相手のゲージ技前後に小分けして入れられる点でも息吹が良い

517 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:12:06.68 ID:799PClrcd.net
>>461
カイリュー、カビゴンの順とかで吹雪貯めた状態でカビゴンとかに行くのが嫌なんだよな

518 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:16:39.71 ID:GLMfYFxL0.net
吹雪冷ビ討論は置いといて、カブトプスさんのマッド連続切り討論やらないか

519 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:18:56.26 ID:4XFSeTGh6.net
>>515
ちょっと覗いたけどここで最適技議論するのは無理だろ…

520 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:21:31.79 ID:x5p0yDAV0.net
>>518
両方持ってて砂入れてる奴なんて極小

連続持ってるけど放置だわ

521 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:24:45.14 ID:m/GNGnF10.net
>>505
優位だと思ってるならスルーすれば?

522 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:28:49.30 ID:Cp2dJep+0.net
>>518
両方実際に使ってみた結果
マッドショットがほんの少し有利だと感じたよ

523 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:31:25.34 ID:bnbukWqL6.net
>>518
それはマッドの価値で片が付いてる
ゲージ溜まってすぐにエッジ出したとしてもマッドの方がトータルではDPSが上
実際はすぐには撃てなくてゲージを無駄にするから、技1自体が強いマッドの方が更に優秀
あとマッドは炎には抜群とれるけど、れんぞくぎりはエッジを当てたい相手に抜群を取れない

524 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:33:38.25 ID:a6Ep2GNsp.net
カブトプスは折角ほのおに二重耐性の長所あるんだから
いまひとつになるれんぞくぎりよりばつぐん取れるマッドの方が良いと思う
ファイヤーリザードン相手だとマッドは等倍で入るけどれんぞくだと二重耐性だし
ただでさえ出番少ない趣味枠なんだからラプラス専属より用途広がるしね

525 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:36:22.16 ID:GLMfYFxL0.net
やっぱりマッド優位なんかな?
シチュエーションとしてはCP倍のラプラストレ用なんだけど、個人的にはカブトプス=エッジ打ってなんぼって考えで、1秒でも早く打てる連続切りが最適なんじゃないかなって思うんだよね

526 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:38:58.21 ID:uNDFljQc0.net
最速EPSからのエッジ気持ち良さそー

527 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:39:37.65 ID:x5p0yDAV0.net
某サイトでは攻撃は連続切り最強と書いてある
信じろ

528 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:40:30.07 ID:OeZ2ulzJ0.net
>>136
ちょっ
そっちかよ

529 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:41:32.53 ID:GLMfYFxL0.net
>>526
その要素も大きいな
サクサクサク、シュッ、チュドーンっても中々快感

530 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:42:47.10 ID:cy4Dulgd6.net
>>525
エッジをたくさん撃てるから強いっていうのがそもそもの間違い
技1のダメージが貧弱すぎて、即撃ちする前提でもマッドの方が実はトータルのDPSでは上

531 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:45:05.35 ID:0U8+klSE0.net
>>474
なるほどね、わかりやすい説明ありがとうございます。
その上で聞きたいんだけどさ、
474の言うように所与の条件が変わることで1ゲージ2ゲージの優劣も明らかに変わるのであれば、少なくとも吹雪冷ビについては最適解は存在しないってことでいいんじゃないかなって思ってるんだよね。
あくまで条件付きの解が存在するってだけのことで。
そこらへんどうなんだろう。

532 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:45:09.53 ID:14Db3IKI0.net
カブトプスの連続斬りはカビゴンの舐め並に減らないぞ

533 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:50:58.60 ID:a6Ep2GNsp.net
気持ち良くストーンエッジ連発するのが一番大切なコンセプトなら
れんぞくぎりでも最低ダメージ保障とジムの仕様のおかげで勝てるっちゃ勝てるし
最適技と言っても良いかも知れない

トレ用なら溜まって即ブッパはいくら速いエッジでもリスキーじゃないかな

534 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:52:02.14 ID:GLMfYFxL0.net
今更だけどマッドショットってラプラスに等倍なんだね…
てっきりいまひとつなのかと思ってた

535 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 00:53:27.83 ID:QrDIm9dG6.net
>>531
実際はそうなんだよ
小数点切り捨ての閾値を超えるかどうかで優劣が逆転する技もあるし、相手のHPや技によって最適技が変わる場合も多い
ここからは個人的な意見なんだけど、例えば強さを表す指標があるとして、技Aが相手に寄るけど4〜7の強さ、技Bが6〜9の強さとする
場合によっては技Aの方が強いけど、ほとんどの確率で技Bが優位なんだから、最適技はBじゃん?みたいなのを目指すのがこのスレだと思う

536 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 01:01:52.70 ID:QrDIm9dG6.net
リザードンは相手にするのがほぼナッシーだけ
技1が念力の場合は火炎放射一択
技1が思念でも、種爆とサイキネの場合は火炎放射が無難
思念ソラビなら大文字優位だけど、最適技は火炎放射になる
今までの流れで例を出すとこんなイメージ

537 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 01:06:02.46 ID:3TIjLjbcd.net
>>510
無理やり仕事を作り出す役人と一緒の発想だなw

538 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 01:07:26.72 ID:Cp2dJep+0.net
>>533
ダメージ計算の都合でれんぞくぎりの威力がいまひとつでも変わらないから
ひこう、むし相手にぶつけるなられんぞくぎりのがやや有利かもしれないし
あとれんぞくぎりのが若干避けやすい(マッドショットもかなり早い部類だけど)から
マッドショットやや有利とは書いたけど使いかたと相手によってはれんぞくぎり有利な状況もあると思う
ぶっちゃけ両方の個体値厳選は厳しすぎるからエッジ引いたら終わりのほうが精神的に優しいw

539 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 01:16:38.08 ID:1P3to63B0.net
おれもそうだけどカブトプスは地味にコアなファンが多いからなぁ
高個体の連続エッジはなんとか作れたから、マッドエッジもほしいところ
回避性能抜群だからPS低い自分でも快適に戦えてる

540 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 01:19:45.41 ID:a6Ep2GNsp.net
ほとんどの敵にはカブトプスのれんぞくぎりは1発2ダメ
ばつぐんとれたら場合によっては1発3ダメになるんだよね
ある意味高性能なのかも

CP倍差ぐらいPL違うと1発1ダメの超細かい戦いになるかもだけど

541 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 02:45:25.83 ID:fpT2Jke80.net
年末にやっとWサイコフーディン誕生、さっそく自己Max CP 2600まで強化

まだカビゴンくらいにしか使ってないが、カビゴン技1舌舐めはゴースト技なんでフーディンに効果抜群なのが痛い
技1が思念頭突きなら効果イマイチで回避しようと思えば半分くらい回避できるから楽

カビゴンの技2だけ回避してあとは脳死連打で対戦してみた
舌舐めカビゴンは辛勝、思念カビゴンはフーディンHP半分くらい残して勝ったが2体抜きはきつそう
ちなみに技2サイコキネシスは使用せず。
サイコキネシスの発動時間とその後の硬直が無駄なんで技1サイコカッター連打してたほうが効率的

と言うことはWサイコでなくても技1がサイコカッターならWサイコ同等ということじゃね

542 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 03:01:56.18 ID:Cp2dJep+0.net
さすがにわざ2のカウンターでサイキネ使わないのはもったいないような

543 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 03:18:37.88 ID:Hr7VhYMPa.net
のしかかりならともかく破壊や地震撃ってきたらカウンターで入れるよね

544 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 03:24:26.80 ID:5DbjmhC9a.net
>>12
CP上位12位までのポケモンでtier3までに入らないのカイリキー(10位)だけなんだな
18位までだとキングラー(16位)とカイリキー

でんきタイプがある程度、サンダースのCPが急激に上がって報われたし
カイリキーも輝いて欲しいわ

カビゴンに超絶有利を持てるポケモンがいてほしいよ
ラッキーや今後無双するかもしれないハピナスもそうだし格闘タイプに期待だわ

545 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 03:31:13.63 ID:IjBn3WsFa.net
>>541
なるほど、参考になったよ

546 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 06:11:26.70 ID:kPwECVeB0.net
ラプラスは冷ビでカイリュー5枚抜いてる動画はあるが、吹雪で5枚はない。
自分でやってみても吹雪で5枚はできない。冷ビでは一回だけできたことがある。だいたい4.4〜5枚はできる。
継戦能力では絶対冷ビと確信してる。
時間効率重視で技2だけ避けるなら議論する価値なしでどっちでもいい。

547 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:01:18.30 ID:IlWLzCfH0.net
自分は冷凍より吹雪のが抜ける枚数多い
基本全回避だが
技2溜まったら即ぶっ放してるから
吹雪有利になるのかも
カイリューの技次第やと思う

548 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:06:55.75 ID:pqYVr+3pd.net
冷ビで5匹抜きとか鋼波動が何匹いるか次第だろ
波動以外だと大差ない気がする

549 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:09:08.50 ID:ej5wp59ca.net
「吹雪の方が強いに決まってるやろ!」
しかし動画は上げません

550 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:23:55.94 ID:P6tZTzP70.net
両技の性能にそれ程差がないので
全避けもしくは技2だけ避けの場合

ジムのカイリューが2ゲージ技である確率は4/6
ジムのカイリューが1ゲージ技である確率は2/6

よって冷凍ビームの方が効率よく使える確率が高い

こんなざっくりとした考えで如何でしょう?

551 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:36:51.34 ID:TXURChED0.net
>>550
こいつ前もレスしてたけど何が言いたいかわからん

552 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:42:29.68 ID:gfoNlgagM.net
>>547
それでも継戦能力なら2ゲージ技の冷ビ有利だろ
貯まったら即発射だと貯まるはずのゲージを貯められない問題はなくても
タイミング考えないでのゲージ技使用はカウンターで相手のゲージ技食らうリスクが高いし
オーバーキルの問題はどうしても出てくる
効率よくゲージ使えてかつオーバーキルにもならず、カウンターも喰らわないって
かなり限定された状況だと思う

553 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 07:52:11.12 ID:NFGtpkkQp.net
>>551

相手が技2を撃ってくるのを吹雪だと待たなきゃいけないから
その待ち時間=ロス時間と考えればある意味ありな考えなんじゃね?

554 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:10:32.01 ID:SRPrvTVy0.net
>>547
技2即即撃ちだと相手のたまに技2食らう事ない?
技1を1つもらって撃てるならいいけど。
>>546
カイリューの胃袋みたいに継戦能力は確かに息吹冷ビかもね。
(カイリューは脳死も胃袋だから議論の余地なしだけど)
もっというと体力生かして脳死連打の時は息吹吹雪と礫吹雪もどちらでも良いな

555 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:11:01.52 ID:xF4tk/dbd.net
>>552
継戦能力ならふぶきが最強

556 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:14:46.21 ID:xF4tk/dbd.net
>>554
冷ビの発動時間4.65秒
ふぶきの発動時間4.90秒

557 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:16:31.38 ID:SRPrvTVy0.net
>>555
この流れで丸裸でバカをさらけ出す君の勇気すごい

558 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:18:36.15 ID:SRPrvTVy0.net
>>556
丸裸ではなかったか。
取り消す、ごめんよ。
>発動時間
それはわかった上での話でしょ

559 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:19:28.62 ID:EYTGy4me0.net
ま、使えば解るよな
吹雪はダメージ到達が遅すぎるねん
体力ないカイリュー相手に1.56倍で刺してるから、めちゃくちゃトドメになり易いし
カイリュー相手で一番ウザイ現象の波動2連発で、冷Bは回避間に合うけど吹雪だとほぼ食らう

560 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:20:26.14 ID:xF4tk/dbd.net
>>557
ふぶきじゃなくていぶきの間違いだった('A`)
すまない

561 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:21:27.63 ID:/xGUP2nb0.net
同色カイリュータワーで実践比較すれば
冷ビ>吹雪
わかるやで、バカかいよ

562 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:24:30.38 ID:SRPrvTVy0.net
>>560
おけ。
自分の書いた息吹と礫の話は脳死連打の時な。
ちょっと俺ら二人とも邪魔だから一旦引いた方が良さそう。
失礼した。

563 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:26:59.04 ID:xF4tk/dbd.net
こおりのいぶき
発動0.81秒
DPS 11.22

れいとうビーム
発動4.65秒
DPS 14.33

564 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:43:41.44 ID:rO50TtS60.net
>>556
結論でてるじゃん
この動作1.5回しないといけない地点で冷ビの負け
長押しタイム込みじゃないならもっとか

565 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:52:51.75 ID:nf9VMslIa.net
相手の技2待ちで吹雪打たないのは勿体無い
鋼の発動モーションが見えたら撃ってよし
その鋼を食らっても
その後の波動やドラクロも避けれるよ
吹雪ハンデの縛りプレイしたら
そらビームのが強くなるだろwww

566 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 08:56:14.29 ID:NFGtpkkQp.net
>>565

息吹の場合はかわせる?

567 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:00:06.01 ID:nf9VMslIa.net
息吹の場合はドラクロ喰らうね
それはビームでも同じだけど

568 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:07:07.03 ID:NFGtpkkQp.net
>>567

なるほどね
1つ戦い方の参考になった
ありがとうございます

息吹吹雪ラプラス持っていないからパルシェンで試してみるわ

569 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:10:20.19 ID:SRPrvTVy0.net
話の焦点がぼやけたけど継戦能力ではいぶき冷ビで異論ある人いない?

570 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:23:35.35 ID:nf9VMslIa.net
冷凍ビーム3発打てる二体目や四体目の
状況では冷凍ビームがタイムも
被ダメも圧倒する
2発だったら吹雪とほぼ変わらないが
被ダメはビームのが多い
お互いどっこいどっこいが自分の結論です

571 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:36:42.43 ID:dSRa/Y8da.net
全回避   吹雪 × 冷ビ ◎

脳死連打  吹雪 ◎ 冷ビ ◯

ほーら、結局オレが最初に言った通りになった

572 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:39:04.12 ID:FwUad5raa.net
自分の場合だけど、ジムの1巡目で相手の技を確認した上で2巡目から2技を選んでポケモンを選んでる(一応、1巡目は多ゲージ技にしておく)

カイリューvsカビゴンで例えると、相手が のしカビゴンであれば波動・破壊は被弾の可能性が高いので必ずクローで全避け。相手が破壊カビゴンであればどれでもOKだが、気分的に波動・破壊にしてる

脳死連打の場合はエフェクトが好きなのでいいんじゃない?(笑)

1ゲージ2ゲージどちらが有利かなんて議論は相手の技次第なので意味が無いと思うけど…

ただ手持ちポケモンの技が揃っていないと選択も不可能なので、最初に砂を投入するのは多ゲージ技(もちろん優秀な奴ね) がベターかなーと

いつまでも議論してる人は技が揃っていないのでは? 細かく計算しても実戦は違うし

573 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:43:01.42 ID:nf9VMslIa.net
>>571
これは無いと思うよ
吹雪使わないハンデやめて考えられないのでしょうか
喰らうのはビームも同じだから
即撃ちした方が速く倒せるのに勿体ない

574 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:47:51.21 ID:KDBwvYeap.net
冷ビは継戦能力高いとか言ってるけど、実際は息吹をちまちま撃ってるのが大半で、技2の恩恵を受けない戦い方してるからな
胃袋相手ならそれも有効だけど、破壊相手に冷ビで技2のカウンターだけ撃つとかしてたら、技2を縛ってるようなもんだし
もちろん初見のタワーで技見極めながら戦うなら息吹撃ちながら様子見するけど、あんな硬直長い冷ビを何回も撃たなきゃいけないのは苦痛

575 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:49:25.85 ID:gAdQJCeZM.net
>>573
ビームの場合即撃ちしなくてもゲージは貯められるんだよ
撃てる状態になって発射タイミング探りながらもゲージ貯められるのが2ゲージ技の強みだ
もちろんいつまでも発射タイミング探り続けて
二本目のゲージ満タンになってもまだタイミング探り続けるなら2ゲージ技の良さが台無しだけどな

576 :ピカチュウ:2017/01/05(木) 09:50:45.24 ID:uNDFljQc0.net
アフィカスの対立煽り死なねぇかな。

ラプラス総合スレッド8
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1482800137/

総レス数 1000
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200