2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケGO七不思議 1.ダッシュで逃げるサナギ 2.飴の正体 あと5つは?

1 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:06:58.68 ID:jKYnCUXRM.net
何?

2 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:13:56.51 ID:2nCu/8/Y0.net
3延々と歩き続ける見えざる人

3 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:18:08.09 ID:rqf4ORro0.net
ポケモンはいつうんこしているのか

4 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:24:46.12 ID:afEexDVt0.net
wtf u do speak stupidly ;D

5 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:32:58.51 ID:OjfcQtvq0.net
4.地域限定ポケモンの存在

6 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:34:48.20 ID:OjfcQtvq0.net
5.単純すぎるジム戦の仕様

7 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:46:41.45 ID:hDsOK4SR0.net
海沿いにレア集中投入

8 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:48:51.79 ID:hDsOK4SR0.net
ディグダの本体に穴ボコは含まれるのか否か

9 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 21:52:59.27 ID:cuklLvu1x.net
ディグダ穴ごとジャンプ

10 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 22:06:42.47 ID:GqInptiU0.net
ポケモンが普段食べるもの ポッポなんてイメージわくけどウィンディなんて普段何食べてるの?

11 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 22:11:55.09 ID:HM/qtBZk0.net
小籠包だろ

12 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 22:31:34.41 ID:G/IwVKZl0.net
進化じゃなくて単なる成長だろってレベルのポケモン多数

13 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 23:16:59.14 ID:ypbGwIRf0.net
6,青チームリーダーの性別

14 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 23:20:10.55 ID:ypbGwIRf0.net
ディグダの進化は3分裂なのか他から2匹集まってきてるのか

15 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 23:36:29.23 ID:1GZkBKEK0.net
アフィブログでポケコイン沢山もらえるとかどうとかアフィ

16 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 23:38:07.27 ID:AUbjOO3/0.net
>>12
あれは正確には変態だから、進化とは違う
完全変態と不完全変態に分かれるのも仕方ない

17 :ピカチュウ:2017/01/30(月) 23:54:58.63 ID:LdfvnSS9p.net
タマゴの模様はかえるまでの距離によって異なることをウィロー博士が発見しました。←発見するまでは全部一緒な緑模様だったこと

18 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 00:26:32.21 ID:4kueXRUZd.net
星の砂と飴の正体
TLでポケモンレベルの限界が決まること
ポケストから出てくる卵
10個以上卵が貰えないこと
ポケモンの種類に対して少なすぎる卵の種類
卵生まれのポケモンが20レベルまで育っていること
歩くことで温められる孵化装置
無限孵化装置があるのに有限のが存在する理由
幸せ卵の中身とお香から流れ出る煙
陸上の水ポケモン
バッグとボックスの容量
投げられたボールのその後
穴を掘っても回避出来ない攻撃
連射できる不意打ちと騙し討ち
飛行タイプにも当たる地震
反動のない破壊光線
火傷しない炎、凍らない吹雪、痺れない雷、毒()
チャージ中に攻撃されても怯まない精神力と制御力
博士とその助手たちの研究内容
野生でも手持ちより弱ければ分かるCP
直感で個体値が分かる人の存在
最大値が測定出来ない分析力
いい加減な大きさの記録
威嚇でボールが弾かれること
コイキングの跳ねる(威嚇)とジャンプの違い
みんな大好きズリの実
即効性のある傷薬の原料
元気の塊をどう砕いても欠片の形にはならないこと
昼間から出てくるお化け
生まれたてのカラカラも被っている頭蓋骨
二足から四足歩行に退化する猫
テレポートしないケーシィ
前宙しても落ちない帽子
ディグダの爪
爆発しないあいつら
バグでしか見えない雷雲

19 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 00:30:42.01 ID:GVQHt/pZ0.net
うんこ

20 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 00:32:40.08 ID:YiqrZTBj0.net
ジムとポケストップと雑魚ポケモンが被ってるとどこをどうしてもジムか雑魚しかタップできないこと
せめてポケストップ離せよ

21 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 00:42:31.75 ID:fgkqQeX9d.net
タッツー、トサキント、メノクラゲ、アーボ、ヒトデマン、コダック、クラブが何故か5km卵で、
御三家、ピカチュウ、イシツブテ、ピッピ、プリンが何故か2km卵という不思議

22 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 01:30:01.86 ID:NMGEF0HJ0.net
>>21
虫が10km

23 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 02:37:55.70 ID:oumfojERd.net
XSポケモンの体重は気になってる
0.5kgのシャワーズとかたまにいるけど中身どうなってんだ?

24 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 02:39:14.82 ID:iCFJ3SHb0.net
ウィロー博士の収入源

25 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 02:52:35.93 ID:eXi4LiOu0.net
海上に湧くヒトカゲやポニータなどの火ポケモン

26 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 03:25:35.81 ID:bKlMK/GI0.net
卵を産むルージュラ

27 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 04:42:22.91 ID:kSmys0Wra.net
バッグ内におけるラプラスの小ささ

28 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 07:12:18.94 ID:ZPnD70DOd.net
高個体値カイリューが鋼になること

29 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 07:22:11.99 ID:6PMGge8U0.net
コダックは何故ツルッぱげ一歩手前なのか

30 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 07:32:48.33 ID:Ydi33IfYd.net
ポケモンの「重さ&高さ」の、今後の使われ方。

31 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 08:25:58.93 ID:BUELqMdF0.net
>>22
あれはハズレだろ、タマゴガチャの。

32 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 10:49:03.99 ID:y56IEmwtp.net
ジム戦で一撃死亡からの透明アタック
あれ重大なバグだと思うんだが
まったく直そうとしない

33 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 13:40:32.58 ID:z5Brko8Ia.net
いくら攻撃を食らっても平然とボールを投げてくる不死身のトレーナー

34 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 14:54:56.42 ID:K/YpK1wK0.net
ポリゴンが卵から産まれる(早くくれ)

35 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 15:51:49.87 ID:BMSa98Wdd.net
タマタマが孵化することについてどう思う?

36 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 21:24:09.65 ID:8gZHhzXd0.net
>>35
またまたタマタマ

37 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 21:34:11.50 ID:qczmXX600.net
飴について。

今日もウィロー博士のもとにポケモンが届く。
「おっ!今日はカイリキーか。」
博士はおもむろに薄手の医療用ゴム手袋を着用し、ローションをたっぷり付ける。
そしてカイリキーに指を挿し入れ「クイッ」と曲げ軽く手首を捻る。
「アッー!」
カイリキーが声にならない叫びを上げるやいなや、博士の指には湯気を立てるワンリキーの飴が摘まれている。
博士はそれを乾燥棚に置くと、乾燥済みのストックをトレーナーに送るのだ。

38 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 21:38:45.87 ID:BFYOtHz30.net
威嚇でボールが弾かれる謎

たまには背後からボールぶち当てたいのにいつも正面

39 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 22:03:21.14 ID:b6uU7jLB0.net
レア物が出てくるとボールが全く飛ばなくなる怪現象って何?
ゴミに投げる時は遙か向こうまで飛んでいくのに、カイリューやリザードンだと
何やっても手前にポロリコロコロ・・・
50個超える頃にやっと届きはじめて、それでも割られたりしてさんざんボール無駄にさせられる
罵りながらやっと捕まえて、その後ボール補給にストップ回ると薬ばっかり
何度もこれがあるのは俺だけ?

40 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 22:17:06.45 ID:a3srLFFAp.net
イップスだな

41 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 23:04:41.76 ID:lVBu3hSRd.net
ピィ→5キロ卵
ピッピ→2キロ卵

ピチュウ→5キロ卵
ピカチュウ→2キロ卵

42 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 23:08:59.65 ID:iQ7rCPgY0.net
平地で出るコイキング
どうやって来たし

43 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 23:16:07.74 ID:hmRfdICl0.net
>>39
カイリューラプラスなどのレア物はまず遠いから指運動全力で遠くに飛ばさないと当たらない仕様
あとたまにまったく飛ばない現象を織り交ぜてくるのも仕様

44 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 23:32:58.49 ID:8/e1bEi1d.net
>>42
ピジョンの餌

45 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 23:43:39.93 ID:iCFJ3SHb0.net
飴がどこからやってくるかお前ら知ってるか?
愛情をたっぷり注がれたポケモンは幸せホルモンが出てその作用で飴を排卵するんだよ
相棒ポケモンが飴を出したり卵から育てられたポケモンが飴をたくさんもってるのはそういう理由

博士にポケモンを送ると飴が貰えるのはどういうことかわかるか?
博士に引き取られた子たちは博士にたくさん撫で撫でして貰ったり抱っこして貰ったりして
犬が嬉ションするみたいに尻からプリって飴を出すんだよ
お前らはその飴を博士から貰ってるってわけ

博士はお前らから要らない子扱いされゴミのように切り捨てられ子たちを
暖かく引き取って責任持って可愛がってるんだよなあ

46 :ピカチュウ:2017/01/31(火) 23:57:33.25 ID:bjmEJthcd.net
飴って送られてきたポケモンの肉骨粉を固めたものだろ

47 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 00:16:31.99 ID:X8bqxlk70.net
300以上のポケモンと300以上の道具をもって歩き回るトレーナー

48 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 02:23:59.61 ID:TelUjQzs0.net
>>27
これ気になるよね

49 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 02:41:29.74 ID:GWEbdGNFp.net
>>47
モンスターボールがピンポン球サイズになるとしても300個あったらパンパンだな

50 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 03:12:23.62 ID:Og0Xnc70r.net
家におるとき、GPSずれてポケストップ一杯回したいのに、過去一回しか思うようにずれてくれんこと

51 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 07:30:18.94 ID:PkuuBxC/a.net
ビードルが探してるイヨチャンはどこにいるの?

52 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 07:40:42.00 ID:U8YB8zlua.net
恐怖!周りに誰もいないのにバトルが繰り広げられるジム!

53 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 08:05:21.63 ID:lk3L1usLa.net
ポケモンボール内では体重が軽くなる仕組み

54 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 08:05:58.13 ID:lk3L1usLa.net
やたらと密度の高いポケモンの成分

55 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 09:04:54.29 ID:7GaDdMjVd.net
今日の格言
紫色のポケモンに当たりなし

56 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 10:29:21.65 ID:9eowS5V2d.net
>>49
ボールにボールを入れてマトリョーシカに

57 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 12:41:12.25 ID:ErbC5itgd.net
ケーシィってテレポートこそしないものの超速ダッシュで逃げ出すだろ?

58 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 16:55:38.15 ID:gzF0udsm0.net
アメってポケモンの乳首から出てるんでしょ?
それ以外の部位から出てるとしたら共食いか食糞になるもん
気持ち悪

59 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 16:58:54.45 ID:mEOrXRvUp.net
ナイアンの感覚は常人とはかけ離れてる

60 :ピカチュウ:2017/02/01(水) 17:11:56.88 ID:jF/VKWKF0.net
孵化装置にカビゴンがはいっていること

総レス数 110
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200