2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモンGO 大阪府 Lv85

958 :ピカチュウ (ワッチョイ f1de-f/tv):2017/02/12(日) 00:53:42.84 ID:P9UAa76c0.net
なぜ寺田町、毛馬、南港でポリゴンが沸くのか知人が仮説をたてていた
このイベの前から、寺田町ではもともと駅周辺でポツポツわいてたんだけど
人通りが少ないところで
ほぼサーチされていないところばかりだった
(ちなみにそこはプテラもわいてた)

今回の特定箇所での爆沸きで気が付いたのが
「人工の陸地(公園を除く)が条件ではないか」ということらしい。
何レスか前の「海に近いところによくわくね」というのが
ヒントになったみたい。

南港やポートアイランドは言わずもがなだが
毛馬も大きな河川工事をしていて流れが変わっていて
昔の地図と比べると川だったところが地面になってたりすると思うし

寺田町には実は昔川があったらしい。
今も「猫間川」「源が橋」といった水に関する地名が残っているし
地下には貯水施設があるそうな。

もちろん、ソースには内訳のパーセンテージがあるので
あてはまらずとも沸くことはあるでしょうけど。

総レス数 1000
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200