2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.26

1 :ピカチュウ:2017/02/21(火) 16:56:45.83 ID:GhcG/JSbM.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう


前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.25
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1487346871/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.23
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1485393877/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.22
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1484563821/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.21
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1483924669/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.18
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1481784793/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.16
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1480513423/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.15
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479999966/
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.14
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1479515028/

214 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 10:59:21.89 ID:YtZyImqR0.net
>>212
いいんだよね。
サイコカッターがダメで、昨日まで念力未来が欲しくてケーシィ狩りに行ってたんだけど。
サイコカッター復活なら良個体は保存でよいかなと。

215 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:02:15.91 ID:S+EgjEgZp.net
サイコ復活と聞いてこの子はカイリュー用で使えますかな?
http://i.imgur.com/gKB9Jdp.jpg

216 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:09:44.18 ID:S29cEcJha.net
フーディンはサイコ未来予知は勿論、サイコシャドボも2ゲージ100で使えるようになった気がする

社員は未だに硬直長いからね…

217 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:11:32.69 ID:isFuLYtA0.net
フーディン「おいエーフィ!パン買って来いや」

218 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:14:18.27 ID:K5pwaDwM0.net
>>214

まあ何があるか分からんからね
貯めておくのが吉と出るかガチャして引くのが吉と出るか
それは分からんw

強いて言えばカッター気合玉は面白いかなと思う
前にも書いたけれど対ハピナスと対カビゴンでいけるかも

まあ紙装甲なのは変わらずだけれど

219 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:22:39.40 ID:NT2aFSgxM.net
>>215
おまおれwww
高個体だから雨にもできない状態

220 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:24:36.63 ID:A10UOhNQa.net
結局Wサイコは復権ならずかぁ
頑張ったのになぁ

221 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:29:55.92 ID:K5pwaDwM0.net
>>220

この調子で技2も修正くるんじゃない?

2ゲージ技でクロスチョップ並みのスピードかつダメージ80とかの鬼畜仕様とかw

ミュウツーのメインの技構成がこれになるんだったら
なんかしらあるのではと読んでいる

222 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:32:00.27 ID:J1jbmbbRF.net
サクサク感が無くなって
とりあえず苦情多いから技1戻しとけ
ってのが実情だろ
今後微調整をしてくるだろ

223 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:34:35.20 ID:S+EgjEgZp.net
皆さんサンクス。やっぱ社員は硬直長いよね、ケーシィまた集めるか。

ポリゴン2もめざパからチャージビームのが最適になったのかな?今朝ガチャってガッカリしたけど。
http://i.imgur.com/EhdRHI1.jpg

224 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:35:06.60 ID:Hj7F5dNl0.net
技1のスピード戻ったのかと思ったら全体的に早くなった技もあるかのか
ただに運営側のミスでまたサイレント修正入っても不思議じゃないな

225 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:38:37.10 ID:MXBhGeHVM.net
>>210
個体値は種族値の弱点を補う形になってるのが理想
フーディンなら攻撃種族値が273もあるから、
個体値が最低でも最高でも一撃で与えられるダメージほぼ差はない
だけどHPは種族値が110しかない貧弱だからHPの種族値は超重要
フーディンはマックス強化してもHP2ケタだから
わずかのHPの差でも生存能力がかなり変わる
多少攻撃の個体値低くてもHPの個体値が最高のもの厳選したほうがいいよ

226 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 11:58:32.68 ID:jrqB1vubM.net
wチョップカイリキー
連続斬アイアンヘッドハッサム
強化したら砂がなくなる

227 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:00:40.78 ID:wIAkAEOqa.net
今の混乱期にで砂を大量投入して砂返せとか言ってる奴アホなのか

228 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:01:28.02 ID:8P3A7p0J0.net
朝起きたら修正入ってたのかw
まぁそうなるわな…

229 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:02:15.96 ID:PZ9ja9pla.net
鋼破壊カイリューは使い道ある?

230 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:02:43.23 ID:6NBo5+0bd.net
ハピナスは叩破壊が最適になったのか
胃袋は強すぎてヤバイな

231 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:06:53.29 ID:J1jbmbbRF.net
技1戻して技2のゲージや威力そのままは
多分ないやろ
今後一週間おきに修正入ったら
このスレも賑わうな
ユーザー側のこっちはたまったもんじゃないが

232 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:07:48.42 ID:AMAU/9Nv0.net
こんなコロコロ変動期でもギャラドスなら
ギャラドスになら砂をぶっこめる

233 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:10:19.66 ID:buSXj8Yjd.net
技2にも調整くるとは思うが威力はインフレしたままだと思う
そうせんとハピナスが以前以上に脅威になってしまうからな

234 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:19:17.36 ID:J1jbmbbRF.net
多分今回の調整はジム戦での
技1でのスピーディ感、爽快感が無になったのを
元に戻すのが最優先事項だったのだろうと予想
もっさりばかりだとゲームとして面白くないからね

235 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:25:19.92 ID:zzJR/Wjj0.net
>>229
試せばわかるがめちゃ強い
鋼がサクサクになったおかげで強化された破壊がすぐ打てる

236 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:25:42.68 ID:D3ef2pOKM.net
まさかソーラービーム弱体化なんてしないよな?・・・・
な?

237 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:26:05.43 ID:8P3A7p0J0.net
わざ1がスピーディーになるのはいいんだけど
防衛CPUがやや手強い(もっさりではない)のバランスに上手く出来ないもんかね

238 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:26:18.02 ID:ZGh7I4Ju0.net
対人戦のシステムまた練り直しになるかな

239 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:34:08.13 ID:PZ9ja9pla.net
>>235
まじか。ありがと。
しかし砂がないわw

れんぞくぎり、結構つよくなったな。ゲージたまるたまる

240 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:34:16.02 ID:Y9hqcDTA0.net
本家に比べてプレイヤースキル的な部分に大きく依存しすぎている部分はあるからなぁ

241 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:35:29.62 ID:EPBUe2rv0.net
>>235
1ゲージ技なら暴風のほうがよくね?

242 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:36:50.36 ID:W+o2qOM/d.net
つるムチソラビ復権!
これ書いたやつ、息してるか?www
↓↓↓


11 ピカチュウ sage 2017/02/18(土) 12:01:02.39 ID:ppk4OSJtd
し か し



つるムチソラビオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フシギバナ氏泪目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なwwwwwwwみwwwwwwwwwだwwwwwwwwwめwwwwwwwwwwwwww
ナイアンのアプデにヤラレタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
見下したはっぱカッター花吹雪にやられて悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
昨日までドヤ顔できたのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フシギバナ氏ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ちょwwwお前らwww俺のフシギバナがすげえぞwちょっと見てみろwwww http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1487386062/

243 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:41:12.93 ID:oKG/Bf2qa.net
早くかみつくのEPS上げてくれ

俺のバンギラスがあんまエッジ打てなくて泣いてるぞ

244 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:42:09.22 ID:gfxKVN0P0.net
攻撃時脳死連打だと胃袋より鋼破壊のほうが全然有利なの?

245 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:44:42.76 ID:BTMW0NH40.net
技性能は変わっても
個体値は裏切らない

246 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:44:55.96 ID:dudPH2UL0.net
>>243
バンギはかみかみだよ

247 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:47:21.08 ID:Ul9qubXzd.net
>>244
当然タイプ一致の胃袋のがいいよ

248 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 12:50:48.54 ID:ZGh7I4Ju0.net
水鉄砲に3回挟めたら葉っぱにも芽はある

249 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:03:00.49 ID:7Uy7wDPJM.net
葉っぱもムチもどっちも強い

250 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:03:59.64 ID:FizUL0f60.net
>>206
フータンはHP低いからなるべく発動時間短い技1で相手技を回避しながら立ち回るのが理想
念力とか多少DSP高くたって発動時間長いんじゃ少なくともフータンでは使い物にならん
まあ昨日まではサイコカッターがその念力以下のゴミ技にされてた訳だが

251 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:05:32.95 ID:PRIAs8xS0.net
ナッシーのタネマシンガン、神通力の優劣に変化はあったんすかね

252 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:05:54.07 ID:ZGh7I4Ju0.net
フェアリータイプやイノムーが相手なら鋼の翼の方が強いし、置物にするなら鋼だな

253 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:07:38.56 ID:gw9Va2x+a.net
タネマシンガンは威力う◯このままだけどゲージもりもり上がるようになった
ソラビと併用するとえげつない

254 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:12:13.26 ID:/SSU+d/ZM.net
フーディンは技1サイコカッター復活でいいんだろうけど技2は未来予知?

255 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:13:24.22 ID:0ADjtyiia.net
はたくの発動時間は短くなった?

256 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:14:00.03 ID:PRIAs8xS0.net
>>253
じゃあ種マシンガンの方が強そうだな
やったぜ

257 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:21:20.58 ID:lZLm8UMf0.net
慎重にしてたら息吹が無くなり迅速に強化したら修正される…

258 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:28:18.21 ID:JM27+JkS0.net
どうしようもないよな
しばらく様子見してあまりプレイしないようにするよ

259 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:35:21.36 ID:NnDF0m5p0.net
パイセンの連続切りを昨日全部捨てちゃったんだって

260 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:35:58.85 ID:ovEhx5M00.net
タネマシンガンのエフェクト萎えるわ

261 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:39:41.59 ID:c4dV5pLPa.net
刹那的に一喜一憂するのがポケゴのスタイルなんやで
同じアホなら踊らにゃ損損

262 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:39:41.85 ID:GwY7TmKn0.net
ひのこ速くなったね

263 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:42:27.14 ID:ReIVj7kr0.net
マシンガンとばくだんの違いがわからない

264 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:44:08.30 ID:hR6gZqrO0.net
とりあえずどっかがDPSやら出してくれるまでジム潰しだけして様子見だねー

265 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:44:37.95 ID:hISHe+WY0.net
泡が以前と比べると速くなってる

266 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:45:15.27 ID:YE5RSU9XM.net
いわエッジのゴローニャだいぶ強くなった気がするけどカイリューの鋼も強くなったからむず痒い

267 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:46:02.93 ID:oKG/Bf2qa.net
>>246

かみかみの何がいいの?
煽りじゃなく普通に知りたい

ついでにもうちょい詳細書いとく

まず後ろにのけぞってからかみつくのがかっこ悪い

かみつくのEPSが糞でゲージが全然たまらない。MAXまで12〜13秒くらい。その後に電気ショック使ったら8秒でたまった

エッジは爽快だけど火力微妙だから回数打ちたいのに、技1のEPSはこの有様

かみつくタイプ一致だけど、威力5だからほとんど意味ない

さっきハガネールで噛み砕く使ってみたけど糞遅いし、3ゲージでもドラクロみたいな連射できないしだめだろあれ
火力だけだ

結論 バンギラスは微妙

とりあえずまだCP2000だから飴集めねば

268 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:48:18.73 ID:24mJqKXi6.net
>>267
嚙みつく威力6じゃね?

269 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:49:52.05 ID:IF3ef/cN0.net
あわの威力は下がる一方なんだな
性能的には向上したんだろうけど、普通の技になっちゃって寂しい

270 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:52:37.04 ID:8P3A7p0J0.net
やっぱEPSも修正入ってるぽいのか…
詳しいデータが出るまでなんとも言えないなこりゃ

271 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:54:10.83 ID:Ul9qubXzd.net
>>269
泡マラ対策?

272 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 13:57:43.81 ID:ysZJrwCu0.net
ねんりき評価の振り幅がでかすぎるな
最下位から突然首位にジャンプアップしたと思ったら再び最下位に転落かよ

273 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:09:10.35 ID:wIAkAEOqa.net
さっきトレやってみたけど、技1は元に戻った感じだな
ただし技2の威力はやはり高いのでかなり耐久力のあるやつでない限り回避しないわけにはないかない感じ

274 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:22:42.11 ID:8G0iiS8pd.net
>>272
他の技が弱体化して相対的に評価が繰り上がっただけだからね
はっぱカッターと同じ

275 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:25:05.65 ID:xyHuitPS0.net
ねんりき弱くねーぞ EPS上がって準備時間も短くなった

276 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:27:42.02 ID:iacPs/Rqa.net
カイリューのテールぼうふうって使いにくい?

277 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:37:44.27 ID:+Jb7Cc1m0.net
フーディンのサイコカッターときあいだま(かくとう)、ってでたんだけど。
きあいだま、140とかサイキネ100より高くて強そう。

278 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:39:57.48 ID:a7BqB/6n0.net
かみつく破壊のラッタ軍団って作れなくなった?

279 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:42:17.84 ID:IF3ef/cN0.net
りゅうの波動の硬直短くなってね?気のせい?

280 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:42:25.63 ID:Y9hqcDTA0.net
いわエッジゴローニャ使ってきたけど結構いいね
もう少し防御力が体感できるバランスにならんもんかな

281 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:45:26.09 ID:YrFI3ArjM.net
2連続の修正で往復ビンタ食らってる人いそう

282 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 14:45:43.59 ID:4iUQjQFyd.net
水地震のヌオーは当たり?

283 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:02:10.56 ID:rHUdqD/n0.net
>>278
今日進化させたら普通に出たぞ。

284 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:29:41.34 ID:a7BqB/6n0.net
>>283
ありがとう
アプデ以降作れてなかったから削除されたのかと思った

285 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:34:46.61 ID:oKG/Bf2qa.net
>>268

すまん間違えた

てかEPSはかみつくだと糞だが、連続切りとか電気ショックだと高すぎる

バランスひどいし、再々調整あるかもな

286 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:36:01.26 ID:WszEh3d7a.net
ハッサムが連続切りアイアンヘッドになったんだけどどうなん?あたり?はずれ?

287 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:45:08.06 ID:WR7nbOUYp.net
再々調整ありそうだな〜いや再々々調整?
技2下方修正とEPS下方修正は入るだろこれ
今度はジムに置く人がいなくなっちまう

288 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:51:36.01 ID:4VV+QABVd.net
3400胃袋カイリューで3000ハピナス叩くサイコやってきたけどサイコ避ければHP半分残して勝てる

289 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:51:42.63 ID:mU3namb/p.net
>>285
前のみずてっぽうかみつく強すぎ
でんきショック弱すぎなバランスよりだいぶマシじゃね
以前の早くてゲージ溜まりやすいなんて性能がチートだった

290 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 15:54:11.66 ID:/SSU+d/ZM.net
慌てて威力と時間だけ修正してゲージ増加据え置きでEPSやばいことになってる技とかありそう

291 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:01:20.93 ID:gFJE4beqa.net
全避け(HP温存攻略)前提だと

カイリュー 胃袋
カビゴン  したのし
ギャラドス 息吹ドロ
ラプラス  息吹吹雪
シャワーズ アクア
サンダース 10万
ナッシー  陣痛ビーム
ウインディ 噛み文字

は確定らしいね

現行で覚えられる技限定だとどうなるのかね?

292 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:04:38.76 ID:WR7nbOUYp.net
>>291
全避けなのに噛み文字…?

293 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:08:45.04 ID:9UJsVJscd.net
>>282
あたりだよ
DPSもEPSも最高だしバンギラスにどっちも一致抜群とれる
フル強化してバンギキラーにしよう

294 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:10:34.74 ID:W9d+cVp/0.net
とりあえず(damage,energy,delay)
みずでっぽう5,5,0.5
サイコカッター5,8?,0.6
つるのムチ7,6,0.6→フシギバナ復活
スパーク6,9,0.7→ライチュウが再びギャラドスを食らうケモノに
あわ12,14,1.2

だってよ

295 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:12:10.97 ID:nSMpHxYVa.net
体感として対カイリューは
技1被弾の技2避け条件で
ラプとパルのイブふぶき
岩岩ゴローニャ

は結構強い

296 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:14:39.79 ID:jBr3YzGor.net
eps一覧が乗ってるサイトないかな
epsが一番重要になった

297 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:17:16.36 ID:atpKcpR10.net
>>295
ゴローニャで思い出したが岩落としがえらく早くなってるな
攻撃力相当アップしたぞ

298 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:18:32.29 ID:jBr3YzGor.net
>>291
確定じゃないだろ
ソースくれ

299 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:19:15.37 ID:LUmjWz3y0.net
こおりのいぶきが復活して俺のMAXルージュラがカイリューキラーとして戻ってきたわ
アイスパンチも硬直少なく威力も上がって使い勝手がよくなった

300 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:20:52.13 ID:EPBUe2rv0.net
ラプラスで複数抜きたいなら全避け必須だと思う。鋼やドラテ等倍でくらい続けると持たんわ

301 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:24:25.31 ID:AtfG9+Pua.net
>>296
https://pokemongo.gamepress.gg/pokemon-moves


さすがに今回の変更は反映されてないけど後に反映される

302 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:30:30.79 ID:nSMpHxYVa.net
>>297
ゴローニャお気に入りだったから嬉しいよ
>>300
胃袋3000超えのカイリューに1900イブふぶきラプ、技1無視の技2回避で2枚抜きギリだったよ

あとけたぐりクロスチョップのオコリザルはロマン枠でカビに当てて楽しんでる

303 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:35:18.35 ID:/Sxd+wjdd.net
>>294
サイコカッターきあいだまフーディン使えるじゃねーか
だってよじゃねーよゴミ野郎

304 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:36:08.90 ID:9UJsVJscd.net
>>302
けたぐりクロスオコリザル今日バンギに使ってみたけど結構速かったよ

305 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:41:23.33 ID:dsSYThuX0.net
ハッサムに進化させたら、連続切り/シザークロスになってしまったのですが、これはナッシーを殺すために使えばいいですか?

306 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:43:02.33 ID:NbwCeLjvd.net
>>305
どんまい

307 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:48:11.31 ID:WszEh3d7a.net
>>305
ただの虫やん

308 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:50:51.90 ID:jn+ncwXMp.net
>>291
胃袋としたのしは確定だな

309 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:52:12.57 ID:jslPYsrda.net
種マシ 08 1.1 D07.28  E12.73
神通力 12 1.1 D10.91 E10.91
念力! 20 1.6 D12.50 E9.38
頭突き 12 1.1 D10.91 E9.1

ナッシーね

310 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:54:13.08 ID:n5F6ZpZk0.net
>>309
頭突きオワタ

311 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:54:55.73 ID:W9d+cVp/0.net
EPS
15
れんぞくぎり、こなゆき
13.33
でんきショック、サイコカッター
12.86
スパーク
12.73
まとわりつく、おどろかす、タネマシンガン
12.5
でんこうせっか、からてチョップ、たたりめ
12
したでなめる、むしくい

312 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:55:39.87 ID:jn+ncwXMp.net
過去の組み合わせと現在の組み合わせ
全部含めた攻撃最適技一覧欲しいわ
強ポケだけで良いから

カイリュー 胃袋、テール逆鱗
カビゴン したのし
リザードン つばさ火炎?新技?
そもそも火ポケ最強は?
ぜんぜんわからん

313 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:57:03.67 ID:UKXla+OC0.net
>>309
念力CD1.6じゃ厳しいなぁ

314 :ピカチュウ:2017/02/22(水) 16:57:46.76 ID:jslPYsrda.net
鋼の翼 11 0.8 13.75 7.5
ドラテ 15 1.1 13.64 8.19
竜息吹 6 0.5 12 8

補正無しカイリューね

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200