2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴウリキー】トレーニング総合 part.2【エアームド】

1 :ピカチュウ:2017/05/05(金) 12:37:43.04 ID:rxNvKBsD00505.net
トレーニング専門スレです

前スレ
【ゴウリキー】トレーニング総合【エアームド】 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1493223685/

197 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 21:21:22.52 ID:WB6aUe7P0.net
>>196
モンジャラ(ムチソラビ)orランターン(チャージビーム10万V)だな。
ランターンは時間がかかるけど安定感抜群!

198 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 22:52:34.24 ID:Uet9KlPU0.net
サイドンとセットならキレイハナちゃん、ギャラドスとセットならサンダース

199 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 23:40:10.20 ID:axnAdz0y0.net
>>196
虫食いソラビ、虫食いシザー、連続斬りソラビ、連続斬りシザーのパラセクト

あとはW鞭のモンジャラやW草フシギバナ、キングドラも使うよ

200 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 23:41:58.37 ID:dzAlma5+0.net
>>196
シャワーズは耐久力あるからソラビだよ
サイドンだと技1重たいし2重弱点だからパワーウィップ優秀だけど

201 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 23:44:19.88 ID:cBoQS0dS0.net
>>199
ボックスいっぱいじゃね?
そういうの今みんな博士に送ったから思うんだけど

202 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 23:48:06.72 ID:axnAdz0y0.net
>>201
典型的な捨てられない人でいつもBOX内900超えてるw

203 :ピカチュウ:2017/05/07(日) 23:48:15.63 ID:gz1BDRBfa.net
>>182
知らなかったわ
ありがたや

204 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 00:17:18.69 ID:4knZ+UMS0.net
ワイはこの草イベントが終わった1週間以内に
ジム仕様の変更があると思う

あくまでワイの希望的観測だが勝手にワクワクしている

205 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 03:30:49.64 ID:nlrP3hno0.net
中途半端なCPのポケモン大量に持ってないとトレに苦労するって欠陥ゲーだよな。1700〜2200代のポケモンなんてほぼ使うことないのに1400近辺は個体値無視で必要になってくるしどうもゲーム設計に美しさがない。

206 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 05:48:34.27 ID:J+Pz+lQaM.net
>>205
はぁ?
そういったやつにもちゃんと活躍の機会を設けてあるから面白いんじゃないか。

207 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 06:37:41.85 ID:jT6nMhNw0.net
俺も>>205と同じ意見
CP低めのポケモンにも出番を与えるのは良いが、レベルを戻せない仕様でレベルを上げ過ぎるとトレで使いにくくなるのは気持ち悪い。

細かいCP調整してトレ専させるより、弱いポケモンも全力強化すれば上位陣に対抗できるような仕様がいい。

208 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 06:57:30.57 ID:UbJlQ10Rd.net
まぁ好みの問題だわな

209 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 07:26:38.70 ID:6X3+p9Rw0.net
ライチュウってどうですか?

レアコイルよりここが良い!ってのが余りなさそうな感じで

210 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 07:29:07.24 ID:7C1njGXKr.net
トレーニングも通常バトルもなんだけどさ、
例えば
カイリュー→カビゴン→エアームド→
→ラプラス→バンギラス→バンギラス
と並べてて、カイリューとカビゴンが生きている状態でエアームドにして、エアームドが死んだらカビゴンに勝手に移り変わるけど死んだら一個前に戻ってバトルに入るってシステムだよね??
ここでカビゴンが死んだらカイリューに戻ってからラプラスが現れるってこと?

211 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 07:30:10.22 ID:alMwXF4hd.net
CP1500のカウ爆カイリキーフル強化しようか迷いすぎて…どうしよ?
カビゴントレちょうど半分くらいになりやすく使い勝手が良いしこのままトレ専用のがいいかな?迷う。

212 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 07:50:25.02 ID:QIXmI+fX0.net
トレ専でしょ

213 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 08:04:29.26 ID:65ejjhPq0.net
個体値は?

214 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 09:19:15.04 ID:qwzG3jgFd.net
>>210
その解釈で合ってるよ
枠の順番が決まっていて、枠内のモンスターを入れ替えているイメージ

215 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 09:33:29.86 ID:ptyKMQh80.net
>>211
トレ専スレでフル強化でしょって言うやつおるんか?

216 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 09:45:01.42 ID:433IZXS6d.net
昨日エアームド 鋼ゴドバ cp1235 9/13/3 ての拾ったんだけどこのスレ的にはどうなん?

217 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 09:51:35.31 ID:7C1njGXKr.net
>>214
ありがとう!
カイリュー、カビゴンが瀕死の状態でまた出てくるって嫌がらせに近い。。せっかく順番指定してるんだからエアームド死んだらそのまま、ラプラス出てきてほしいよ。

218 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 10:59:14.47 ID:FWCmEQwb0.net
>>216
13/3/9なら良かったのに…

219 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 11:04:08.31 ID:jT6nMhNw0.net
エアームドは鋼ラスターなら居るけど使えるかなこれ

220 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 11:13:41.47 ID:uAESfkuyM.net
お前らが書いてるA/B/Cってどういう並びで書いてるの
攻撃/防御/HP?
HP/攻撃/防御?

221 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 11:18:03.86 ID:LOGfzEAmp.net
>>220

攻撃/防御/HPが一般的なんじゃないかな
リーダー評価がHP/攻撃/防御なのでそうしている人もいるけれど稀な感じ
俺も上の方だわ

222 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 11:32:55.09 ID:wZLyeTpN0.net
ストレートにトレするより、敵垢で1匹削ってトレする方が楽だよね。

敵将と共謀して味方の陣営を攻撃し、その後、防御して武功を上げ報奨金を貰う
戦国時代なら打ち首確定だなw

223 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 11:48:40.95 ID:RYreui57E.net
現代でも複垢蹴り出しは打ち首

224 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 13:28:36.98 ID:433IZXS6d.net
やっぱりw
下層カビにあててみたけどゴドバのエフェクトも見辛いw
鋼ゴドバ初物だから大切にするわ。

記載ない場合、公?の場では攻撃/防御/HPの順だと思ってるけど。
リーダー評価はHP/攻撃/防御だから自分のボックスはそっちだけど

225 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 13:55:57.92 ID:9E6Pj95r0.net
CP3400以上が門番やってるLV10ジムの管理人やってるけど、防衛トレはやっぱり息雪崩の
ルージュラだわぁ。前はタマゴ孵化のラプラス軍団でやってたけど1000上げる速度が全然
違うわ。タマゴ生まれの息雪崩ルージュラをCP1550前後まで上げた6匹を揃えてる。速度
に比べて薬の消費量も違うもんなぁ。下手に技2を逃げてもかなり喰らうので即死前提で
とにかく連打連打でカイリュウ削って次へバトンタッチしていく感じ。相手が減らすより
早く1000上がるからなぁ。

226 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 14:08:07.25 ID:NCE1Q+C90.net
テルりんはギャラドスもカイリューもウザい
特にカイリューなんか避けても大きく減るからルージュラ姐さん使えない

227 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 14:10:04.05 ID:CtAtvGYP0.net
ラプラス弱体化したしね…

228 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 14:53:31.32 ID:cwZK91EQ0.net
トレにおいて弱体化とかあんま関係ないやろ
デメリットは再度CP揃えなきゃいかんくらいか?
まあラプラスが覚えられなくて冷Bより強い雪なだれが出たのは相対的に見たら弱体化か

229 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 15:15:37.20 ID:Q/A3w78dd.net
凍える風さんはもうちょっとなんとかならんもんか
3ゲージ60でも動作が雪崩と同じ時間ではな…

230 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:03:03.48 ID:6QGglci7F.net
3400上てカイリューバンギのカスタワーやん

231 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:03:04.16 ID:wZLyeTpN0.net
>>225
カイリュータワーなんぞツンドラ軍団揃えておけば余裕だな
問題はハピナスさんだよ。硬すぎてどうにもならんわ。

232 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:22:59.15 ID:TbIjKKml0.net
>>225
粉雪雪崩イノムーさんは?

233 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:24:56.40 ID:NG4/ZFkH0.net
雪なだれが持ち上げられてるから試しにパルシェンで使ってみて意味がわかった
あれはパルシェンやルージュラが強くなったんじゃなくて雪なだれの性能がぶっ壊れてるんだわ
その後冷凍ビーム使ったら遅すぎてダメだった

234 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:38:24.21 ID:BRyERgyWF.net
そりゃラプラスが雪雪崩覚えるならサイツヨでしょうw
ルージュラ姉さん、ハガネ耐性ないしww
あと、ルージュラは技ガチャ結構大変なんだよなぁ

235 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:45:44.56 ID:/NsLocd40.net
これはまた技調整でゆきなだれが弱体化される流れ?

236 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 17:47:37.32 ID:opz4Oegdp.net
>>233
ルージュラの攻撃種族値が高いことも関係あるよ。

237 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 18:39:54.50 ID:7WRMaNMqd.net
雪雪崩は冷凍ビームとダメージ同じで動作が速いんだからそりゃ強いわな。
冷凍パンチでもそこそこ戦えてたけど雪雪崩は別格だね。

238 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 20:54:44.03 ID:uHySTUnq0.net
>>237
が、その冷ビより威力が低く遅いオーロラビーム

やる気あんのかいな

239 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 21:06:53.15 ID:6HxTkt8ua.net
トレーニングしてたら目の前1メートル位のところにでポケモンやってるおやじが出現
すげ〜キモかったわ
即逃げたよ

240 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 21:46:30.67 ID:LU3pQnAd0.net
最近ずっと手塩にかけて育てていたマリルリちゃんが今日カイリューに一回だけ勝つことができて嬉しい。もっとトレして強くしてあげるからね。

241 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:05:51.27 ID:k4jNsLtJ0.net
>>240
マリルリかわいいよね
技は何?あわじゃれ?いわじゃれ?
俺は特性ちからもちが来ると見込んで厳選中

242 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:07:32.12 ID:ptyKMQh80.net
>>240
お前はおれか
いま一番小さいマリル1.8kg、0.27m
最小はいくつかわかる方法ある?

243 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:10:07.32 ID:LU3pQnAd0.net
>>241
可愛いのに割とジムで頑張ってくれた。いま一番育ててるのはいわくだき、れいとうビームだよ。

244 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:14:14.87 ID:LU3pQnAd0.net
>>242
マリルはちいさいね。俺のは8kgで0.4m。マリルリは30kg、0.83mとかばっかり。

245 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:15:06.41 ID:BH+x81dN0.net
>>243

泡じゃれを育てようと思っているんだけれど
フル強化しないとカイリューは難しそうだよね?

246 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:21:42.95 ID:LU3pQnAd0.net
>>245
俺は砂がたまったらマリルリにあげてるんだけどまだフル強化までいけてないんだよね。泡じゃれも育てたいなー。

247 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:35:31.85 ID:BH+x81dN0.net
>>246

そっか
Max強化で1500ぐらいだもんね
今いるのをフル強化して1400中盤ぐらいだから
カイリューを倒せるのかどうか
マリルリで倒せたら夢があっていいなあと思うw

248 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:42:47.36 ID:JrXQ1nUA0.net
イノムーの話題ってあんまりないけど、そんなに使えるもんでもないの?

249 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:43:15.89 ID:LU3pQnAd0.net
ドラゴンテールやドラゴンクローだと結構削られるけど、はがねのつばさカイリューだったら頑張ったら勝てる。マリルリちゃん今日一回だけ勝てた。負けたらルージェラねーさんに助けてもらってるw

250 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:46:20.37 ID:BH+x81dN0.net
>>249

サンキューです
姐さん面倒見がいいね
今強化しているのがひと段落したらマリルリ育てるわw

泡じゃれでいいよね?

251 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:48:14.97 ID:BH+x81dN0.net
>>248

マンムーが控えているから
今育ててもどうかなあというのが個人的な意見かな
飴と高個体は集めたから塩漬け中
見た目と違いルージュラ姐さんより紙装甲だから結構キツイとは思う

252 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 22:51:44.38 ID:LU3pQnAd0.net
>>250
じゃれつくがけっこう削ってくれそう。マリルリじゃなかったけどグランブルのじゃれつくでカイリュー倒してる動画とか見たことあるよ。今度泡じゃれでジムやってみるわ。

253 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 23:15:16.54 ID:VKnrkyA60.net
イノムー結構HP高いんだがただでさえ脆いルージュラより更に脆いのか

254 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 23:20:14.63 ID:BH+x81dN0.net
>>252

マリルリ愛好家としてお互い頑張りましょう
ではでは

255 :ピカチュウ:2017/05/08(月) 23:28:24.90 ID:s9OPzgqq0.net
雪崩強いの知らなかったありがとう!雪崩技の持ってなかったから進化したらパルシェンと姉さんが息吹雪崩になったよ明日使ってみよ

256 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 01:39:31.35 ID:v/sMxkx/0.net
BBA使ってみたけど鋼に弱くてすぐ溶ける
初見ジムには使えんな

257 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 02:16:32.39 ID:gvG6MVF10.net
ルージュラはカイリュー1枚抜きでいい時のみで
なおかつ気が向いた時だけに使ったりするかなあ

鋼が痛いから技1全避け必須だから
ルージュラでは技1氷息吹のみ使ってカイリュー倒す方が安定する

258 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 03:12:33.01 ID:ufDwHNHf0.net
>>109
これだとテルリンカイリューや神エッジバンギよりもじんソラビナッシーのほうがハピHPを削れるのか
なんでだろ?CP1500統一だとそういうもん?

259 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 03:35:54.86 ID:uHfXfA3Jr.net
カイリュー1体だけ置かれてるジムだと歩きながらルージュラで瞬殺できるから便利

260 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 04:01:57.64 ID:rwBu5vo7E.net
cpを合わせると種族値の高いポケモンはレベルが低くなるからとか

261 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 06:25:26.35 ID:w5Lk6Fwe0.net
マリルリって原作だとドラゴンをねじ伏せる怪力ポケモンだそうな
何だそりゃ

262 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 06:59:07.11 ID:zVoHBi0Ma.net
マリルリ強いの知らんか…
ま、ポケゴメインじゃしゃあないけど本家派からすりゃ現状の扱いが酷すぎとしか思わんわ

263 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 07:01:08.54 ID:L/oDsKGLr.net
進化させる度にいわくだきになるのはそういう事か

264 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 07:32:32.85 ID:xbwfhZwXd.net
ナッシーCP1500くらいに進化させるにはCPどのくらいのタマタマが良いですか?

265 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 07:41:55.27 ID:gvG6MVF10.net
>>264
ここで調べられる
https://pokemongo-get.com/evosym/
もしくはすでに持っているcp1500ナッシーの
進化に必要な砂の数量を見て
その砂の数量と同じタマタマを進化させればいい

266 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 10:06:00.91 ID:xbwfhZwXd.net
>>265
ありがとうございます!

267 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 13:02:35.13 ID:A4cns6Omp.net
>>265
これ、逆算して欲しいね
ナッシー1400→タマタマ500 とか

268 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 14:23:29.95 ID:U0ta148P0.net
>>267
CP503があったのでIVチェッカーで確認したところ
進化でCP1333だな。

このアプリで間違ったことは今までないので
参考になるかと思うよ。

http://i.imgur.com/OhodK7K.png

269 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 20:52:46.05 ID:gvG6MVF10.net
捕手

270 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 20:58:26.68 ID:FgWd78M20.net
欠陥商品のポケマピ基準でも良いから
仮想トレーニングして良いトレーニングポケモン教えて

271 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 21:00:09.33 ID:6FjoLWxQd.net
>>258
トレーニングはMAXCP高ければ不利になるだけ
CP1500時カイリキーよりゴーリキーが強い理由
種族値はMAXCP時の値だからMAXCP低くて種族値値高いポケモンがトレーニング向き

272 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 21:40:02.50 ID:2FKwQbfA0.net
>>267
そこのサイトのツール集にあるCP自動計算機使えばわかりやすいよ

273 :ピカチュウ:2017/05/09(火) 22:41:40.10 ID:DvivlUsh0.net
トレ用エアームドゲットだぜ!
試しに3000超えカビゴンとやってきたが余裕だなw

274 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 02:01:38.88 ID:QSE6gFEP0.net
>>258
とりあえずレベルが高い低いってのは忘れて良い
同じ種族のポケモン(たとえばカイリュー同士)なら分かりやすいが
違う種族のポケモンの比較ではかえって話をややこしくしてる

直接的に
同じCPのカイリュー・バンギ・ナッシーのパラメータを見てみよう
>>109のいう個体値(攻・防・HP順で5DD)でCP1500前後にそろえたとき

バンギ・カイリュー・ナッシー・フーディンの攻撃力は
バン:132.45…、カイ:140.95…、ナシ:138.58…、フー:160.70…

さらに>>109の条件でのDPS(1秒当たり与えたダメージ)が
バン:7.34、カイ:8.11、ナシ(神):7.91、ナシ(念):8.86、フー:8.43
となる

…つづく

275 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 02:06:37.85 ID:QSE6gFEP0.net
>>274のつづき
上記踏まえ、まずDPSが、
その条件でのハピに対する【攻撃力×わざ性能】(攻撃性能)をおおよそ反映している

・その条件ではバンギは単純に攻撃力が低いため、高いDPSが出ない
・てるりんは強いが、硬直時間を加味すると対ハピのように何度もわざ2を放つ条件ではソラビのほうが優秀
 ただし、わざ1の性能差で念ソラ>てるりん>神ソラとなる
・フーディンはこの条件では最も攻撃力が高いが、この条件での性能がソラビ>みらいよちなのでこうなる
 なお、この条件ではきあいだまのほうが良い結果になる(ハピナス残HP527、DPS8.75)

最終的にハピのHPを削れる量としては
念ソラナッシー>神ソラナッシー>その他>>>フーディンとなるが
これはDPS(つまり攻撃性能)と耐久力(特にHPとタイプ相性)を合わせた結果ということ

ちなみに、
DPSで8.2以下のバン・カイ・ナシ(神)は、何体使っても望みはないが、
フーディンについては同格のポケモン3体以上使用することで倒しきれる可能性が残る

さらにちなみに、
>>109の条件では
念ソラナッシー2体以外でも
うずオバヒリザードン2体、キバイカサマヘルガー2体、
いわばくニョロボン2体なども現実的な候補に挙がる
特にリザードンは優秀

ニョロボンやヘルガーは個体値次第で2体では厳しそうだが
DPSはおおむね8を超えるので
3体目のリリーフを使えば何とかできる可能性は残る

3体使う場合のリリーフとしてはカウンターはかいこうせんのリングマや
おなじみカイリキー・ゴーリキーなども視野に入る

276 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 02:19:11.61 ID:QSE6gFEP0.net
>>275
一部訂正
バンギのDPSが低いのは、やはりわざ性能の差によるものだな
攻撃力149になるよう(レベル19、CP1900)に調整しても
DPSは7.16、大して上がっていない

277 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 04:09:27.27 ID:Xvm82STz0.net
解析どうもありがとう乙よく分かった
なるほどDPSと耐久性のバランスね
リザはガチャ厳しいけどヘルニョロクマ使えそうか

278 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 04:14:23.14 ID:eRnGd6Yxr.net
時々すごいためになるレスがくるのがいいな

279 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 05:59:04.98 ID:kP1lm7HDa.net
>>275
これは解りやすい

280 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 06:18:04.17 ID:Zn1/YNyj0.net
>>275
お前ガチすぎ

281 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 07:19:20.79 ID:gVhCQ6ty0.net
何この自演

282 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 07:38:09.92 ID:6T5Ya1ge0.net
>>271
あなたは何か勘違いしている。
種族値が高ければMAXCPも高くなるんだよ。
問題は種族値の絶対値じゃなくて攻撃力、防御力、HPの割り振りバランスと技。
このゲームは体力があったほうが強いのにCPの計算が攻撃力重視だから攻撃力特化のポケモンはトレーニングでは不利なだけで、MAXCPは関係ない。

283 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 09:26:50.47 ID:rz4vAc7l0.net
トレで攻撃値が必要なのは時間切れの心配がある時だけだな

284 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 09:30:28.00 ID:oQ2pTsDT0.net
>>275
うずオバヒリザードンは確保大変なんで
うずオバヒブースターではどうだろう?

285 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 10:48:13.43 ID:tlsnJT6r0.net
>>282
あと技と技との相性。
マグカルゴの岩おとし・オーバーヒートを対カイリュー用に使っているけど、
オーバーヒートがイマイチなはずのカイリューにも素の技のダメージの大きさ
&タイプ一致で、結構刺さる。
硬直が長いのも、防御の高さで余りデメリットにならない。

286 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 11:04:03.39 ID:g5wxjEqna.net
このスレに実際にハピの1000トレできる人はまだいないの?

287 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 11:17:45.11 ID:TwIcYf570.net
>>286

一体で?それとも複数体で?

288 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 11:24:37.86 ID:YfiM8oKDa.net
カウ爆使い捨てなら思念シャインでも行ける

289 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 11:26:33.23 ID:wO21ZOCB0.net
マックス強化したEEFバレヘッドハッサムどれぐらいハピナスに刺さるんだ?

290 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 12:27:19.53 ID:SHy4MjtL0.net
>>282
あなたも何か勘違いしている

291 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 12:30:27.01 ID:G6ofzLg/0.net
防御が高いと薬を節約出来るけど高すぎても効率悪いのよな

292 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 13:14:40.00 ID:wYWdyTzra.net
>>287
どちらでも。そうか、複数ならいける人多数なのかな?実際にできた構成を知りたいっす。

293 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 13:46:36.68 ID:LQvSV0Jx0.net
虫食いヘビボ出ないなあ

294 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 14:14:49.31 ID:IAWTntqtF.net
>>292
トレーニングで要求されるのは安定性
時間ギリギリの名声1000トレするよりは、避けバグあろうが時間内に終わらせられる名声800くらいを選ぶからな
試しに自分で挑戦してみりゃいい
ハピナスのCP半分以下でトレできそうなのはカウ爆くらいなんだから
知ったところで実用性低いのも分かるからさぁ

295 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 14:23:25.50 ID:oAW8LdQj0.net
ジムからバチバチ火花出して終わった後に名声変わってないとかカッコ悪いもんな

296 :ピカチュウ:2017/05/10(水) 14:34:43.80 ID:IAWTntqtF.net
どっちかと言うと薬使って名声変動0は結構精神的に辛い
たった名声200差なら確実性を取る
その名声200が最後で足らないだったらCPオーバーの1軍使えば、すぐ稼げる
時間浪費の意味でもギリギリ狙いすぎはよくないな

総レス数 1001
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200