2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チート】サーチ利用者は許されるのか 2 【犯罪者】

1 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 11:57:34.80 ID:G8xcSYCMH.net
他のスレに迷惑がかからないように
ここで思う存分議論しましょう。

http://www.yomiuri.co.jp/science/goshinjyutsu/20160930-OYT8T50018.html
ポケモンGOの運営会社のナイアンティックは「見えない場所の
ポケモン出現がわかるアプリは規約違反であり、不正ツールだ。
これらのツールを使えないように不正対策を進めている。
規約違反なので使わないでいただきたい」とコメントしている。

前スレ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1495421094/

95 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:28:39.44 ID:j4VweLYTd.net
>>89
押しても開かない程度以上に?

96 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:31:04.02 ID:sgH3HRqnd.net
>>90
なんかスレから逸れるけど

ロケーションゲームによる広告と、人の流れを生み出す、といったあたりの
試行錯誤がなされている感じはする

97 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:32:11.75 ID:sgH3HRqnd.net
>>91
わかる
ピゴサが悪いと言ったって今ある状況が改善されるわけじゃないから、
ノアの箱船的なオールリセットをしないといつまでも改善しないよね

98 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:32:43.90 ID:BGdLfLY30.net
>>95
直結しないってこと
そこに繋がることがないとはいえないかもしれないけど

99 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:33:49.38 ID:j4VweLYTd.net
>>89
ああ、>>93のいう意味かな?
つまり押したら位置偽装されるのではなく、色々解釈をこじつけてる意味?

>>94
押すと位置偽装して情報収集やね
そのうち引っかかるのは位置偽装
情報収集は引っかからない

例えば押すと位置偽装してピックアップしようがジム戦しようが、引っかかるのは位置偽装なのと同じ

100 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:35:08.26 ID:j4VweLYTd.net
>>98
繋がらないというのは?
さっきあった予め繋がらないようにセットされてるものや、システムの不具合以外で?

101 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:40:28.27 ID:T8ZtyssX0.net
>>99
位置偽装は手段であって、目的は情報収集
手段まで限定してリクエストはしていないだろ

自動ドアで言うなら、奴隷がドアを開けますって言ってようなもんだ
奴隷にドアを開けさせているのはドアのオーナーだ

102 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:43:56.60 ID:j4VweLYTd.net
>>101
位置偽装が手段であろうと目的であろうと、規約で禁止されてるのは位置偽装だよ

ドアも手段であろうと目的であろうと禁止されてるのはドアの開閉
例え目的が換気であろうと人の出入りであろうとね

103 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:46:08.09 ID:cCSa5KCS0.net
>>97

前のスレでも書いたけれど
運営も営利集団な訳だから
アクティブユーザーを減らすようなサーチ潰しはしないと思う
スポンサー料に跳ね返ってくるからね
でもユーザーの不満解消のために動かなきゃならない
その試行錯誤を続けている半年なんだろうけれど
ピゴサの開発者とはなかなか折り合いがつかない
直接話し合ったとかの意味じゃなくてね
ジムの通知なしの個体値表示もなしってなれば完全に黙認になると思う

まあそう考えると運営側としたら原理主義的な解決方法よりも
ノアの方舟やビッグバン的な解決方法をとってくる気がする
ここで俺らが原理原則に則った規約の解釈や道義論をしていても何も意味はないんだよね
議論の根幹から運営=営利集団っていうのが抜け落ちちゃっているんだもん
現実的な議論じゃない

まあその原理主義っぽい議論が2chぽくて嫌いではないがw

104 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:49:43.52 ID:BGdLfLY30.net
>>100
押すと○○
押すと△△
押すと●●
押すと座標送信
押すと情報収集 ←引っかからない
いろいろあるでしょ

押すと位置偽装
位置偽装はサービス提供側

105 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:53:43.38 ID:T8ZtyssX0.net
>>102
だからその例えが全然例えになってないんだよ
禁止されていることを前提にするならなんだって禁止されるわ

情報収集という目的は事実禁止されていないんだから、情報提供者が不正を行っていたとしても、それは情報提供者の問題だろう

ドアを開閉するという目的が禁止されているのだとするなら、情報収集自体も禁止されることになる
その例えで言うならね

106 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:53:57.51 ID:zdEWbe4Hd.net
議論してもお互いに譲らないんだから時間の無駄な事にいつ気付くんだろうか

107 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:55:54.34 ID:RiSetwDVd.net
レス番真っ赤なアンチの人って小学生の時に廊下を左側通行したり階段を一段抜かししてるやつを必死に注意してただろw

108 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:56:13.11 ID:3E+t9eWA0.net
>>100
タップしても読み込まれないこと普通にある
原因は知らんが
タップすることが常に位置偽装と=ではないとしたら?

109 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 13:59:21.35 ID:sZOkYured.net
>>99
位置偽装というかbotを走らせてる感じだな

110 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:02:14.06 ID:j4VweLYTd.net
>>104
利用者が押すと位置偽装だよね?
そのシステムを誰が作って用意したかを問わず
そこはいい?

111 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:03:25.85 ID:V7jEfc/Q0.net
譲らないも何も
ピゴサやチートツールが「規約違反」で「使わないでいただきたい」モノで「悪」であることははっきりしてる

スレタイにも書いてあるだろ
その悪が許される悪かどうか、必要悪かどうかが論点なんだろ

112 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:03:38.57 ID:j/spuZtM0.net
私の意見だが、サーチは違反だが、深夜の信号無視みたいな位置付け

113 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:05:53.60 ID:j4VweLYTd.net
>>105
なんだって禁止されるわではなく、禁止されてるのは位置偽装な
目的が本来禁止すれていないポケモン収集であろうがジム戦であろうが情報収集であろうが

ドアを開閉する目的が換気であろうが人の出入りであろうが禁止されるのはドアの開閉であるのと同じ

それが目的か手段かではなく、行為が禁止されている

114 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:06:18.62 ID:lx6wIHUx0.net
深夜の信号無視は鯖に負荷かけないけどな

115 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:06:22.11 ID:Vk9cITzhp.net
まぁナイアンもサーチは悪かと聞かれれば建前上は悪だと答えるわな
実際にBANする気あるのかどうかは別として

116 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:06:26.60 ID:j4VweLYTd.net
>>108
それは不具合ではないの?

117 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:06:28.13 ID:3E+t9eWA0.net
>>110
そこがよくない……っていうか、それ自体が論点

118 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:07:37.14 ID:3E+t9eWA0.net
>>112
俺もそんな感覚
この場合、信号無視したら逮捕するとは言われてないわけだけど

119 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:09:17.07 ID:BGdLfLY30.net
>>110
利用者が押すと(サービス提供側がbotを使って)位置偽装(で情報収集)だよ

120 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:15:57.22 ID:T8ZtyssX0.net
>>113
だから例えがおかしいつーの

目的は禁止されていない
・情報収集
・ドアの開閉

利用者の行動は
・サーチボタンの押下
・開閉ボタンの押下

目的を遂行する手段が不当の場合
・位置偽装bot
・奴隷の使役

誰の責任?
・サービス提供者
・ドアのオーナー

ドアの開閉が禁止される前提なら、情報収集のそれ自体も禁止だわ

121 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:19:06.38 ID:BGdLfLY30.net
地域限定 うどんの自販機
提供側が自販機内部で調理して提供
購入者が調理ではないよね

122 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:24:55.40 ID:sZOkYured.net
>>121
購入者がボタンを押さないと調理は始まらないよね?

123 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:25:06.75 ID:j4VweLYTd.net
>>121
そう
購入者は購入
この場合は購入が禁止されている

124 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:25:57.04 ID:j4VweLYTd.net
>>122
そっちの方がわかりやすいか

125 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:27:19.32 ID:j4VweLYTd.net
>>120
ドアの開閉は目的でなく手段でもあるんだけどね

行為が問題になんのよ

126 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:28:54.03 ID:j4VweLYTd.net
>>119
ちょっと違う
(誰かが作り用意したツールを使って)
だね
この間管理者はなんにもしてない

127 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:29:37.59 ID:BGdLfLY30.net
>>122
そう

>>123
禁止されているのは調理

128 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:30:00.05 ID:V7jEfc/Q0.net
もういい加減的外れな例え話で論点をずらすのはやめろよ

お祭りの出店でくじ引きがあったとする
箱に手を突っ込んで1枚引くみたいなやつね

そこで
「箱の中身を全部ここに出せ
 そしてどれが当たりか教えろ
 俺はそれを選ぶ」
って言う奴

例えるならサーチチーターはこういう奴だよ

129 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:34:46.23 ID:T8ZtyssX0.net
>>122
うどんの製造自体は禁止されていない
けど、材料に麻薬が使われていました

情報収集自体は禁止されていない
けど、情報提供者は偽装botを使っていました

ボタンを押した人の責任か?

>>123
情報収集は禁止されていない

130 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:38:35.17 ID:j4VweLYTd.net
>>117
ある状況がある
そこからAだけを原因にしてBという行為を引き起こす結果に繋がる

Bは誰がやったのか
Aをやった人じゃない?

131 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:41:04.97 ID:j4VweLYTd.net
>>129
作ったのは誰か

132 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:41:49.88 ID:T8ZtyssX0.net
>>125
じゃあドアの例えは全く関係ないってことだね

行為と目的は禁止されていなくて
手段に問題があるが、本人の行為に帰属しないという例えを持っておいで

133 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:44:34.15 ID:BGdLfLY30.net
>>130
なぜ間にいて直接Bに介在するCを無視するのか
Aだけ原因にするというところもどうだろう

134 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:45:54.38 ID:sZOkYured.net
>>129
例えてるつもりなんだろうが全くピゴサとピゴサユーザーの関係とかけ離れてるわ
君は頭が悪くてこのスレには向いてないからROMってたら?

135 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:46:20.37 ID:j4VweLYTd.net
>>132
位置偽装は行為が禁止されてるんだけど

136 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:47:48.09 ID:j4VweLYTd.net
>>133
ある状況から次の状況の間には何にもしてないよ
予めあるシステムをそこに置いてただけ
あとはAをするかしないかだけ

137 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:51:52.33 ID:T8ZtyssX0.net
>>135
位置偽装は目的ではなく手段でしょう
しかも公にしていない

138 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:52:37.23 ID:j/spuZtM0.net
サーチ民を批判する人は信号無視、立ちション、10代の喫煙&酒、万引き、はもちろんやってないよね。

139 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:52:54.99 ID:3lCAwTTl.net
【ポケモンGOの常識】

プレイヤーの100%がサーチを使ったことがある。

プレイヤーの90%が複垢を作っている。

プレイヤーの70%が位置偽装をしたことがある。

140 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:54:02.71 ID:j4VweLYTd.net
>>137
禁止されてるのは位置偽装という行為な

141 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:55:10.42 ID:YRxNJbwC0.net
っていうか基準が曖昧過ぎるだろ

見るだけならOKっていう時点でそれを見て捕まえに行く使用に繋がることすら考えられないのかと言いたくなる

許容しているのと同等なんじゃないの

142 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:55:42.00 ID:T8ZtyssX0.net
>>140
で、位置偽装しているのはサービス提供者

143 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:55:45.41 ID:zjrB3a2Da.net
>>139
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1260197.jpg

144 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 14:58:25.85 ID:QrAj8VLrd.net
>>138
もちろんそんなことはしてないぞ
駅のホームで階段を駆け登ったり、発車間際の電車に飛び乗ったりもしてないし、エスカレーターで歩いたりもしていない
ゴミはきちんと曜日を守って分別して出すし、もちろん前の晩遅くにこっそり捨てておくようなこともしない
清く正しく生きるのは人として当たり前でしょう

145 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:00:43.21 ID:j4VweLYTd.net
>>142
提供者が準備していてもポケゴ利用者は使わないことが出来る
提供者は置いてるだけでそこからは何もしていない
位置偽装に自動的に遷移する虫眼鏡を押すという行為をすることを選択するのも実行するのもポケゴ利用者

146 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:01:03.07 ID:zjrB3a2Da.net
チーターがとうとうゲームの世界と現実の世界も区別つかなくなってしまった模様

147 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:01:32.88 ID:N2kEXnEJ0.net
また馬鹿が語ってら

148 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:08:50.28 ID:CIlRG4pi0.net
ここでどんな屁理屈たたいても、ピゴサの内部の仕組みを知って使用するのは不正です。

149 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:09:31.31 ID:j4VweLYTd.net
>>148
知らなくても

150 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:22:35.53 ID:BGdLfLY30.net
>>136
>予めあるシステムをそこに置いてただけ
置いてただけと無視は出来ないので

151 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:23:20.34 ID:j4VweLYTd.net
>>150
善悪で言えばね

152 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:25:55.80 ID:Akzgmi8HM.net
>>30
日本での公式の原文はこれだな。

Pokémon GO の停止されたアカウントについてのアップデート
http://pokemongolive.com/ja/post/update-082916/

私たちはゲームの健全性とサーバーの安定性を維持するため、第三者からの不正アクセスのブロックや、時には不正行為を行うアカウントの停止措置などを行いました。
これらの措置には、ボット、データの不正取得をするアカウントのブロック、そのような行為に関連しているユーザーアカウントの停止措置を含みます。
プレイヤーの皆さんの中には、使われている外部のマップツールがかくれているポケモンを表示するだけではないことに気づいていないかもしれません。
それらのツールはユーザーの意図に関わらず、アプリ開発者が情報を収集するツールとして使われている可能性があり、ユーザーが気付かぬうちにデータを収集し、それを開発者へ転送していることがあります。
これらのツールはサーバーに DDoS 攻撃と類似する負荷をかけています。このような理由から私たちは外部のマップツールを使っていたユーザーのアカウントを停止しなければなりませんでした。
そしてこれは一部のユーザーにどうしてアカウントが停止されたかわからない、という混乱を招きました。

今後、ごく一部、停止措置の解除を行います。
しかし、利用規約に反する、弊社サーバーからデータを不正取得する第三者のマップツールに関連したアカウントは引き続き停止対象となり、これらの停止措置解除は行いません。
アプリを利用して遠隔からポケモンを捕まえること、ポケモンバトル、ジムを自分のチームのものにすること、ポケストップから道具を入手すなどの行為を行ったアカウントも停止措置解除は行いません。
全てのプレーヤーに公平で楽しく、不正のないゲーム体験を提供することが私たちにとって何よりも重要です。
私たちはこのような不正行為に対して今後も対応を続けていき、積極的に不正を行うアカウントに対する措置を継続していきます。

ジョン・ハンケ

「関連したアカウントは引き続き停止対象」が単にBOTだけなのか、使用して「 DDoS 攻撃と類似する負荷」をかけたIPアドレスと同じアカウントもBANの可能性があるのか、それとも両方なのかはわからない。
はっきりしてるのはサーチが遠隔操作することより以上に文面を使って違反であることが書いてるいる以上遠隔から操作しゲームをすることと、サーチはどちらも等しく違反であるということだけ。

>>1
テンプレに入れて欲しいなこれも。
事実は事実として各自認識してからでないと議論が無駄だし話がずれておかしくなるよ。

153 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 15:33:24.98 ID:iJTnbmnwp.net
ピゴサ利用者が悔い改めナイアンにbanしてくださいと願い出た場合、ナイアンは何を持ってして利用者と
位置付けるの?

154 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:03:33.81 ID:c8NAXqph0.net
1秒マップの方が使いやすくね?
いちいち自分で200メートルづつサーチしないでもいいし

155 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:05:55.60 ID:KBblKCFx0.net
割れのアップロード側は摘発出来てもダウンロード側を摘発するのは難しいみたいなもんか

156 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:06:20.89 ID:1JXFyatm0.net
実際使っても何の制裁もないんだから使わなきゃ損

157 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:15:11.42 ID:1JXFyatm0.net
そんなことより前スレはどこいったんだよ

158 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:27:52.97 ID:yS0fbGzer.net
お前ら忘れてね?

ナイアンの従業員はあのGoogleから独立したと言っているが本当はGoogleから爪弾きされたGoogleの落ちこぼれで出来た会社だということを

そんな無能集団にサーチアプリを壊滅出来る技術力が無いなんてことは今までの残念アプデの数々で証明されてきているがな

159 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:29:45.11 ID:sgH3HRqnd.net
>>158
いや社長はあのジョン・ハンケなんだけど

160 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:34:42.79 ID:yS0fbGzer.net
>>159だから?

社長なんてインタビューでリップサービスをすることと社員に指示しているだけでその社員が無能なら意味ないんだが

161 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:43:14.54 ID:yS0fbGzer.net
その社長の発言のまだやりたいことの10分の1しか出来ていないの残りの8〜9割はどうしたの?

本当ならサーチアプリでポケモンを捕まえる楽しさを遥か超えるコンテンツをドンドン出してサーチアプリの存在なんて気にもならないやって言わせるくらいの物を提供するべきはずのゲーム運営会社の社長がリップサービスだけ立派で中身が伴っていないんじゃね。

162 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:43:36.99 ID:sgH3HRqnd.net
>>160
Keyhole をゼロからつくったエンジニアだぞ

163 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:44:55.13 ID:sgH3HRqnd.net
>>161
焦る理由がナイアン側にはないだろ

大急ぎでゲームを消化したいゲーマーのタイムスケールに応える必要はない

164 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:46:36.00 ID:PFq+5f3Jd.net
>>79
京都でも鴨川適当に歩いてたら、1時間に1体ぐらいはニアバイに出てくる
映画鑑賞ついでに、四条から三条歩くだけ

今は金コイ言うことなし探してるついでにパイルで捕まえてる

95カイリュー3体目フル強化までならできるよ
リリースして一年もあれば

165 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:49:58.57 ID:lx6wIHUx0.net
>>164
ピゴサユーザーにカイリュー3匹フル強化したぜ!なんて言ったら鼻で笑われるぞ

166 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:52:31.43 ID:KBblKCFx0.net
すぐに対応なんて事はないだろうな今はまだ偽装もbotも完全に潰れてないしそっちが先だろう
やるとしてもちょっかいかけるくらい

167 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:53:56.43 ID:lx6wIHUx0.net
bot潰せばピゴサは潰れるけどな

168 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:56:17.80 ID:yS0fbGzer.net
>>163

じゃあ衰退して行くだけじゃね?

運営を日本の企業に委託してほしいという声が出るのも無理ない

169 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 16:58:48.01 ID:1l1tP4FZp.net
>>165

全然笑わんぞ
他人のプレイにケチをつけるために使っている訳じゃないからね

170 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:00:01.11 ID:GjWItv6n0.net
正直に「調子こいてる奴がいるからシメてください(他力本願)」って言ってええんやで
格好付かんかもしらんけど
私的感情の集まりで「OK分かった」ってなったら、それはそれで人間らしいんじゃないかな(適当)

171 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:01:09.41 ID:yS0fbGzer.net
>>162

それでその素晴らしいエンジニア達がやってきた現状がこれ?

期待するだけ無駄だと言わざる得ない

まさかサーチアプリの負荷のせいで残りの8割〜9割の1割も手も足も出ませんなんて言わないでほしいんだが

172 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:04:41.30 ID:sgH3HRqnd.net
>>168
そもそも日本のモバイルオンラインゲームは寿命が短すぎるから
別のアプローチがあるのは何もおかしくない

むしろ日本のソシャゲの時間感がおかしい

173 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:08:04.21 ID:sgH3HRqnd.net
>>171
初期ユーザー数が想定よりもかなり多かったのが全体の進行を遅らせてそう

もともと開発がゲーム寄りじゃないんだよねナイアンティック

ジョン・ハンケは世界初のMMORPG(
の一つ)を作った人でもあるんだけど
その後一般化すると完全にノータッチなんだよね
技術的な試験という段階で興味が薄れてるのかもね

174 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:10:52.09 ID:yS0fbGzer.net
>>162

正直その人達の実績なんてユーザーからしたら鼻くそくらいどうでも良いんだよ

必要なのは実績より結果が出せているかどうかでしょ

175 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:11:24.87 ID:PFq+5f3Jd.net
>>165
別に笑われても構わんけどね

ピゴサに操られてるだけの自己満足くんとは別次元の話

176 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:13:43.24 ID:sgH3HRqnd.net
>>174
従業員数と売り上げ比で言ったら
めちゃくちゃ成功してるだろ
もちろんゲームプレイには関係ないw

あと開発が Endgame に取られてるんだと思う
映画と同時公開だから、遅らせられないんだろう

信者がいつまでもぶら下がってくれるポケモンは2人くらいでやってそう

177 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:13:44.21 ID:yS0fbGzer.net
>>173

それなら尚のこと不得意なことからは手を引いてほしいという声が大きくなるね

俺達は得意な企業に運営してほしいわけだし

178 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:15:52.19 ID:yS0fbGzer.net
>>176

それほど稼いでいて現状がこれなら言われても文句無いはずだよね

179 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:15:54.64 ID:yS0fbGzer.net
>>176

それほど稼いでいて現状がこれなら言われても文句無いはずだよね

180 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:17:04.95 ID:sgH3HRqnd.net
>>177
俺は常時イベントやったり、課金アイテム増やしたり、ポケモン以外とのコラボやったりは反対だな

日本のソシャゲ文化は持ち込んでほしくない
デイリーボーナスも不愉快

181 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:17:50.63 ID:sgH3HRqnd.net
>>179
そうは言ってもプレーヤーが多く残って売り上げもあがってるからなあ

182 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:18:28.02 ID:yS0fbGzer.net
それと2〜3ヶ月に1回の大型はまだかな?

金銀が2月だったと思うから、もう4ヶ月くらい経つけど

183 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:22:24.85 ID:lx6wIHUx0.net
>>181
ほとんどチーターしか残ってないぞ

184 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:22:42.61 ID:yS0fbGzer.net
潰せもしないサーチアプリとイタチごっこしていないでユーザーをサーチアプリの存在なんて気にもならないやくらいの物を早くして

まだ8〜9割残っているんでしょうから見せてよ

185 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:23:11.94 ID:sgH3HRqnd.net
>>183
日本以外もあるから

186 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:24:23.85 ID:sgH3HRqnd.net
>>182
この岩イベントの後だと思う
ジム改良

でも俺らが不満な形になりそう

187 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:37:17.30 ID:yS0fbGzer.net
>>186

不満残りそうならそれは改良とは言わないじゃん

それにそもそもジムの仕様変更が大型と言われても

ジムやらない人も居るだろうし

188 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:47:41.28 ID:sgH3HRqnd.net
>>187
数少ない機能になんてことを

ジムに置いたポケモンに実を供給しないとCPが落ちるとかなんとか
位置偽装優遇とピゴサチーターがファビョる未来が見える

189 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:51:01.14 ID:QrAj8VLrd.net
そんな面倒くさいことしなくても、アカウントごとに置けるポケモンは1種類につき1体までにでもすりゃ
カイリュー、ハピナス、バンギ量産してるチーターは憤死するよ

190 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:52:43.63 ID:lx6wIHUx0.net
位置偽装炙り出しじゃないの?
あいつらいろんなところに置いてそうだし

191 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 17:58:16.57 ID:PFq+5f3Jd.net
>>189
これにプラスして、1ジム1種類でOK

192 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 18:01:48.55 ID:6Ws4t4+Pp.net
俺は散歩がしたいんじゃない
ゲームがしたいんだよ

193 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 18:02:31.38 ID:iJTnbmnwp.net
ポケモンに寿命を与えたらいいよ
個体値高いほど短命とか。

194 :ピカチュウ:2017/05/25(木) 18:20:28.42 ID:hYdesV/gM.net
>>189
それでいいよな
原作の対戦だって同じポケモンは使えないし

総レス数 972
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200