2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴウリキー】トレーニング総合 part.4【エアームド】

1 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:30:33.16 ID:bUI94GexC.net
トレーニング専門スレです

前スレ
【ゴウリキー】トレーニング総合 part.3【エアームド】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1495727941/

2 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:30:50.51 ID:bUI94GexC.net
■名声計算について

トレーニングの名声は、味方側のCPと敵側のCPの
比較によって算出される

【味方側のCP算出方法】

 選んだ6体の中から最高CPのやつが名声計算上の味方CPとなる
 ※バトルで戦ったか戦わなかったかは関係無く6体の中の最高CPになる

【敵側のCP算出方法】

 戦って倒した相手一体ごとに敵CPとして使用する
 ※敵側CPは自分と相手のトレーナーレベルにより
  補正がかかることがあるので注意
  (ジム入場後に確認可能)

【名声の計算方法】

・味方CPの方が敵CPより高いとき

 名声=310×(敵CP÷味方CP)−55
 ※ただし下限100

・味方CPの方が敵CPより低い、
 もしくは同じのとき
 
 名声=500×(敵CP÷味方CP)
 ※ただし上限1000

 ※おおざっぱに言えば、
  味方CPが敵CPより低い方が上がる名声は高くなる

  味方CPが敵CPの半分なら上がる名声は1000
  味方CPが敵CPと同じなら上がる名声は500
  味方CPが敵CPの2倍なら上がる名声は100


【例】
 選んだ6体がCP700,800,900,1000,1100,1200(最高CP1200)で、
 ジムにCP600,1200,2400の3体がいて全部倒した場合

 1体目の名声=310×(600÷1200)−55=100
 2体目の名声=500×(1200÷1200)=500
 3体目の名声=500×(2400÷1200)=1000

 100+500+1000で、獲得名声は1600

3 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:31:09.22 ID:bUI94GexC.net
■進化前後のCP目安表

・フシギバナ PL20 CP1467  フシギダネ CP560
・ピジョット PL26 CP1481  ポッポ   CP431
・オニドリル PL28 CP1451  オニスズメ CP539
・ライチュウ PL25 CP1446  ピカチュウ CP562
・ピクシー  PL22 CP1479  ピッピ   CP682
・プクリン  PL27 CP1470  プリン   CP550
・ゴルダック PL23 CP1492  コダック  CP635
・オコリザル PL24 CP1443  マンキー  CP687
・ニョロボン PL21 CP1465  ニョロモ  CP417
・カイリキー PL18 CP1485  ワンリキー CP616
・ゴーリキー PL27 CP1473  ワンリキー CP925
・ゴローン PL28 CP1452  イシツブテ  CP955
・ゴローニャ PL18 CP1500  イシツブテ  CP614
・ヤドラン  PL21 CP1489  ヤドン   CP722
・レアコイル PL23 CP1470  コイル   CP712
・ジュゴン  PL27 CP1461  パウワウ  CP693
・パルシェン PL21 CP1485  シェルダー CP575
・スリーパー PL25 CP1463  スリープ  CP709
・ナッシー  PL18 CP1500  タマタマ   CP566
・スターミー PL22 CP1447 ヒトデマン CP582
・シャワーズ PL16 CP1443  イーブイ  CP443
・サンダース PL19 CP1482  イーブイ  CP526
・ブースター  PL18 CP1493 イーブイ  CP498
・オムスター PL19 CP1457  オムナイト CP730
・カブトプス PL20 CP1438 カブト CP670
・ヨルノズク PL25 CP1457  ホーホー  CP457
・ランターン PL25 CP1483  チョンチー CP762
・ネイティオ PL26 CP1467  ネイティ  CP687
・デンリュウ PL19 CP1463  メリープ  CP481
・フォレトス PL23 CP1487 クヌギダマ CP686
・リングマ  PL19 CP1498 ヒメグマ  CP642
◆強化(砂使用)が必要なポケモン
 ラッタ   PL37.5 CP1494
 野生限界 PL30  CP1328
 オオタチ PL33  CP1500
 野生限界 PL30  CP1429

ミニリュウ 335 ハクリュー 650 カイリュー 1497
コイキング75 ギャラドス1433
オムナイト720 オムスター1495
ウリムー400 イノムー1488
タッツー530 シードラ1200 キングドラ1485
ヨーギラス 350 サナギラス 630 バンギラス 1489

4 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:31:28.49 ID:bUI94GexC.net
●2重弱点のあるポケモン

【かくとう】ニューラ/ バンギラス
【じめん】 レアコイル/ マグカルゴ
【ひこう】 パラセクト/ ヘラクロス
【む し】 ナッシー
【い わ】 リザードン/ バタフリー/ ストライク/ レディアン/ ヤンヤンマ/ デリバード
【ほのお】 パラセクト/ フォレトス/ ハッサム
【み ず 】 ゴローニャ/ イワーク/ サイドン/ マグカルゴ/
【でんき】 ギャラドス/ マンタイン
【く  さ 】ゴローニャ/ イワーク/ サイドン/ オムスター/ カブトプス /ヌオー/サニーゴ
【こおり】 カイリュー/ ワタッコ/グライガー



●2重耐性のあるポケモン

【かくとう】バタフリー/ スピアー/ クロバット/ モルフォン/ ゲンガー/ バリヤード/ アリアドス/ トゲチック
ネイティオ/ ヤンヤンマ
【ど  く 】ニドクイン/ ニドキング/ ゴローニャ/ ゲンガー/ イワーク/ サイドン/ ハガネール
【じめん】 バタフリー/ パラセクト/ ワタッコ/ヤンヤンマ
【ひこう 】 レアコイル
【む し 】 リザードン/ クロバット/ ゲンガー/ トゲチック/ エアームド
【い わ】 ハガネール
【はがね】 レアコイル/ ランターン
【ほのお】 オムスター/ カブトプス/ マグカルゴ/ サニーゴ/キングドラ
【み ず 】キングドラ
【く  さ 】フシギバナ/ リザードン/ バタフリー/ スピアー/ クロバット/ ラフレシア/ モルフォン/ ウツボット
カイリュー/ アリアドス/ ワタッコ/ ヤンヤンマ/ フォレトス/ ハッサム/ エアームド
【こおり 】 ジュゴン/ パルシェン/ ラプラス

5 :ピカチュウ:2017/06/15(木) 09:31:46.28 ID:bUI94GexC.net
■CPとPLの関係性のお話(過去スレ抜粋)

「レベル補正」は確かにあるが、
それは同じCPでPLが高いほうが強いという話ではない
単に
同じ種族値+個体値ではレベルが高い方が強くてCPも高い
というだけの話

レベル補正というのは
CPが決定した後にかかってるわけではなくて
CPが決定する前に【種族値+個体値にかかっている】

たとえば
攻撃種族値+攻撃個体値にレベル補正がかかったものが、
そのポケモンの現在の攻撃力

これらの値がダメージ計算に使われ、またCPの算出にも使われるわけだ

ちなみにCPの計算式は、
ポケモンの現在の攻撃力×√(ポケモンの現在の防御力)×√(ポケモンの現在のHP)
÷10

CP計算式が上記のような感じなので
レベル補正後の(=そのポケモンの現在の)攻撃力100、防御力100、HP100のポケモンと
レベル補正後の攻撃力50、防御力200、HP200のポケモンは
同じCPになる

攻撃力50、防御力200、HP200と
攻撃力100、防御力100、HP100のポケモンが同じ強さに感じるか
といったらそんなことはないよね?

これがCPが同じでも感覚的な強さが違う理由
これはつまり攻撃と防御とHPのバランスが違うからであって
ポケモンのレベルが違うからではないよ

総レス数 988
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200