2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.41

1 :ピカチュウ:2017/06/19(月) 12:50:40.98 ID:zc+NkKm30.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※攻防トレーニングどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ある程度評価が定まってはいるが運営よりなされる終わり無き技のサイレント修正や技削除により今後もうかうかしていられない
【ジム防衛】相手の攻撃を避けないCPU任せになるため耐久性重視かつ、技の避けづらさ、どのポケモンをぶつけられても粘れる汎用性、などなど戦略性が必要
【トレーニング】防衛ポケモンよりCPが低い自ポケモンで挑むため避けがなによりも大切。避け重視の硬直が短いわざ1わざ2で挑もう

次スレは>>980が立ててください

トレーニング専用スレ
【ゴウリキー】トレーニング総合 part.4【エアームド】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1497486633/

前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.40
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1496530629/

163 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 00:44:35.97 ID:QaiccKse0.net
ソラビ放ったあたり死んでしまうんですが。。。。

164 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 00:46:49.59 ID:pF4trozj0.net
カイリキーWチョップ持ってるなら技マシンでチョップ爆裂作れるな

165 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 00:50:23.44 ID:kiqAHa+K0.net
トレ用の低CP胃袋カイリューどうすっか悩むなあ
もうトレ無くなるんだけど、復活しないよな

166 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 00:59:01.43 ID:+D9a8Hmza.net
技マシンってレイド参加せんと手に入らんの?
元々ジムそんなにやり込むスタイルじゃなかったからレイド限定だとちょっとしんどいな

167 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 01:10:03.56 ID:2zQRzw560.net
まぁハピナスはジムに残りそう

168 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 01:31:20.81 ID:hwgiExt00.net
6だと潰すのに大して時間かからんからハピ一体くらいいても普通に潰されるだろうなあ

169 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 01:36:56.16 ID:cAvC1DwP0.net
以前噂では各ダメージ補正を上げてくるだろうと予想されてたけど
まさかのタイプ一致補正倍率を下げてくるとは思わなかったね
さすが期待を裏切る運営w

170 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 01:55:33.09 ID:dthF0THp0.net
技マシン導入でうかれてるけど、簡単に当たり技になるわけちゃうやんか。
それに技選択はランダムらしいし、ゲットできるレイドバトルが頻繁にあるわけじゃなし、どうせドロップ率も低いんだろうし。
みんな楽観しすぎやで。

171 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 01:59:50.30 ID:rhy+XaQU0.net
楽観視できないのは確かだが、それでも可能性が生まれただけでも遥かにマシだ
あとは解析の情報が正しいことを祈るのみ

172 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 02:14:07.53 ID:NN3cGP9b0.net
とりあえず、わざマシンきたら旧技持ちに新技覚えさせて強くなるポケモンってなにがあるんだ?
りゅうのいぶき・げきりんカイリュー、りゅうのいぶき・ぼうふうカイリューは、いぶきカイリューあるなら是非作っておきたいな

ほかにレガシーと新技のいい組み合わせってなにがある?

173 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 02:19:21.47 ID:NN3cGP9b0.net
からてチョップ・ばくれつパンチカイリキーとかも強かったりするのかな?

174 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 02:49:11.55 ID:dCJFaGeU0.net
技マシンて孵化器みたいに3回使うと壊れたりする?

175 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 02:59:10.05 ID:f1f35gG+r.net
>>173
威力は増すけど、クロスチョップの素早さも捨てがたい。

176 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 03:47:31.90 ID:imKjb2t00.net
>>174
流石に一回だけだろ

177 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 03:55:42.40 ID:/0lAGJYl0.net
皆同じような技になるだけだし、技マシンなんていらねー
技ガチャの要素まで減ってきたらますますつま拉なくなるだけ

178 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 04:08:01.48 ID:QaiccKse0.net
>>173
カウ爆と遜色ない強さ

179 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 04:20:28.52 ID:H6TNmRN3a.net
技マシンはいる

カイリキー12体つくって、カウ爆0で
ポケGOやる気なくなり、自暴自棄になり、彼女に振られ友達なくし、
終いには仕事でミス連発し職場で村八分にあっている私のような人を増やさない為にも必要

180 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 06:35:30.88 ID:9zgPMnE30.net
技マシンそんなに手に入るかなぁ
覚え直しガチャで大ハマリする恐れもあるし過度に期待しない方が良いよ
最適化出来るのはせいぜい1〜2体くらいだと思う

181 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 06:42:36.18 ID:l+gT+9xIp.net
>>180

技マシンでしか覚えない技とか出てくるんじゃね?と読んでいる
カイリューの龍の息吹やゲンガーのシャドークローなど惜しくもレガシーになってしまった技とかね
そんでもって現行の技は技マシンでは覚えないとか

そうすれば進化ガチャも技マシンガチャもやり続けないといけない
でカイリューが竜巻なんて覚えて微妙な気持ちになったりする予感もあるw

まあこんな想像をしている時が1番面白かったりするw

182 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 08:06:25.38 ID:dPmY21JXa.net
>>103
ジム戦が終わると元の技に戻るのか・・・?

183 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 08:12:24.84 ID:ihN9OXdPd.net
>>182
そうだよ。だからレイドバトルなんてやらなくていいよ

184 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 08:20:05.45 ID:N3+2mPos0.net
>>181
ハロウィンでゲンガー量産したのにWシャドーだけ引けなかった俺にワンチャンくれ

185 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 08:22:12.69 ID:EF3Dh2zV0.net
>>184
シャドークローさえ引けてればワンちゃんあるかもね

186 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 08:23:46.09 ID:IzUZeH3r0.net
>>184
俺は間違えてWシャドー博士に送ったよ

187 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 08:25:50.73 ID:6muQo6Uo0.net
>>182
原文はこれ。日本語が冗長的なのは、外国人が書いた日本語だからねえ?
Technical Machines are items you can use to permanently teach a Pokemon a new Fast Attack or Charged Attack.

188 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:08:34.16 ID:dPmY21JXa.net
>>183
>>187
うまい話は無いって事か・・・

189 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:12:01.62 ID:dPmY21JXa.net
メタモンみたいなガチャ・・・

190 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:17:25.70 ID:L+H3r0Hv0.net
permanentlyの意味くらい調べろ中学生
いやわざマシン自体よくわかってなさそうだから本編プレイしたことないおっさんか?

191 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:28:41.65 ID:oE+mlP2Yd.net
技マシン技マシンと言うが10ジムもないし最適技作る必要もないんだ

192 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:34:41.62 ID:VCUeqdk9d.net
最適技は必要とじゃなく作りたいから作るもんだぜ

193 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:41:04.26 ID:ePVNM+Yi0.net
まだ仕様が確定するまでは動かないけれど
ボックスの整理は

高個体当たり技→残し
高個体ハズレ技→2〜3体キープ

って具合でいいのかね?
これだったら大分スッキリできそうだわ

194 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:44:40.04 ID:uEDtqUsGa.net
>>193
いぶきやクローみたいにレガシー化されて困るって技をどちらか片方でも持ってる奴は今後何匹か残しておいたほうがいい

195 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:46:22.51 ID:GnfSZK55d.net
>>193
98%以下のゴミポケモン→廃棄
100%のまともなポケモン→キープ

196 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:49:06.78 ID:ePVNM+Yi0.net
>>194

鋼クローとかは残しておくべきだよね
息吹波動は3体いるけれど処遇に困るw
1体残して息吹逆鱗を狙うのが筋かね

まあ仕様が分からんことには何にも出来ないけれどw

197 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:51:42.20 ID:W+ogBJLb0.net
>>187
「ポケモンに新しい技を覚えさせる」と書いてあるってことは、今持ってる技を「一旦忘れてもう一度覚える」ことはなさそうだな?
Gamewithの記事はここを疑ってた。

あとは、覚えられる技がどこからどうまでか、だな

198 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:51:59.44 ID:8S9hV5rva.net
個体値もそこまで重要では無くなった

199 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 09:57:36.09 ID:9zgPMnE30.net
技マシンでレガシーと混ぜこぜ出来るのか
テールクローとか面白そうだな

200 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:19:06.72 ID:L+H3r0Hv0.net
配置がCP順じゃなくなるから個体値も今まで以上に自己満足度合いが強くなるね
サーチ使用者のアドバンテージをなくしたいんだろうな

201 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:22:38.36 ID:GEMDOJeWd.net
>>183
なんだ、結局3体もいる98バンギ噛みつき大文字の三連星は星屑のままか

202 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:24:31.63 ID:hqx6NxPl0.net
ルージュラ強化なんて早まった事しなくてよかったわーw

203 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:26:28.04 ID:hqx6NxPl0.net
弱点強化だとソラビバクフーンみたいのありじゃね?

204 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:27:05.91 ID:DqEfjKOkM.net
ラプラスはいいがルージュラとパルシェンはフル強化してもいらんなw

205 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:36:04.65 ID:hqx6NxPl0.net
ジム置きでバクフーン(シャドークロー・ソーラービーム)が面白そうだ
火ポケの弱点突けるのは地面・岩・水、この3つの弱点突けるソーラービーム
技1は等倍になるシャドークロー

206 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:46:48.66 ID:jOPF7m/1a.net
ワイルドボルトのウインディもいいんじゃね?

207 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:55:09.55 ID:8kzvRITMd.net
サイドンとかの岩/地面タイプだと炎も電気も今ひとつにできるから、ソラビに比べて一段落ちるな

208 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 10:58:44.03 ID:3iwZ4UHc0.net
ダークホース枠でマッドショット&シザクロのキングラーとか強かったりしないかなぁ…
問題は低HPなのと技がレガシー化してることだが

209 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 11:04:08.50 ID:sJVw55xp0.net
>>200
とは言え、同じ種族のポケモンでもCPによって貢献度(報酬)は変わってきそう。
例えば、同じPL39のカイリューでも3530と3500未満の個体では、多少なりとも違うのではないか?

210 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 11:12:01.70 ID:MOFf0+Dl0.net
開始前だけどはよ元に戻せ!っておまえら言ってるのが目に浮かぶわw

211 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 12:16:21.25 ID:DjiJ9oV3M.net
タイプ一致よりも弱点つくのがよくなるわけね
ミューツーにはカミカミバンギラスがベストぽいな

212 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 12:22:40.66 ID:WpdYu2gda.net
>>187
permanentlyってあるからずっと技覚えてるよ

213 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 12:34:58.02 ID:zrcLtqmfd.net
ソラビ球根きたえるか

214 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 13:11:04.74 ID:7OijbT7/p.net
>>185
悪いが全て飴送りにした…

>>186
あかんやつや

215 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 13:20:59.49 ID:hqx6NxPl0.net
ジムバトルは種族値重視から相性重視に変わる
そうなると弱点が炎だけのハッサムが最強になる




って夢を見た

216 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 13:24:32.78 ID:ePVNM+Yi0.net
>>215

鋼の価値が上がることで相対的に炎の価値が上がる



って夢を見たい

217 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 14:33:14.66 ID:3NkGc2BMM.net
ポケマピの記事が本当ならダメージ倍率計算が変わるっぽいね。
本家に近づく感じなのかな?
さすがに無効はそのままというわけには行かなかったみたいだが。

また議論が活発化しそうね!

218 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 15:52:30.23 ID:lWb5B6kp0.net
地震強化まだっすか?
ドンファンさんじゃれついちゃうよ

219 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:05:30.91 ID:Mx9wR4RUa.net
なぁピジョットて
エアスラ×ブレイブ
エアスラ×暴風
どちらがよいの?

220 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:12:34.94 ID:ZUV2EIHL0.net
タイプ不一致でも抜群取れる技持ってるキャラが輝きそうだね
もしくは強キャラの技をいまひとつにできるタイプ
社員ハピは炎復権あるかも

221 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:21:59.56 ID:hqx6NxPl0.net
>>219
つばさでうつ×ぼうふうが一番強い

222 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:25:03.58 ID:R+/XaT480.net
>>219
どちらも100回以上使ってるけど、撃破時間や撃破後の残りHPはどちらもほぼ一緒。
ただし使い易さはブレイブの圧勝。俺も今はブレイブばかり使ってる。
どんな相手だろうとゲージ溜まったら即ぶっぱ出来る安定感、硬直2.0秒は何よりの利点だと思う。
暴風は早い3ゲージ持ち(のしかかり等)相手だと撃つタイミングが限定されてミス要因になるのが嫌だった。

223 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:41:42.05 ID:Mx9wR4RUa.net
>>222
ブレーブ全力強化していい!?

224 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:42:35.73 ID:Mx9wR4RUa.net
>>221
レガシーはナシで

225 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:43:38.37 ID:1QLgCOCa0.net
タイプ一致よりわざ統一が重要になるのかな

226 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:43:39.04 ID:chA59+7d0.net
こっちにも貼っておくね

技マシンは
・レガシー技は覚えない
・技1にマシンを使うと、今持っている技とは違う方の技を覚える
 (レガシー持ちの場合は2つからランダム)
・技2にマシンを使うと、今持っている技とは違う2つのうちの1つの技を覚える
 (レガシー持ちの場合は3つからランダム)
※技1はレベル15、技2はレベル25で使用できる

だって!激ぬるだね!技マシンが余裕で入手できればだけど
おソース
https://pokemongohub.net/gym-raid-update/technical-machines-tms/

227 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:45:13.77 ID:chA59+7d0.net
あとこれも

ダメージ倍率変更
・ばつぐんが1.25倍から1.4倍に
・Wばつぐん(相手の2重弱点を突く)が1.96倍に
・タイプ一致ボーナスが1.25倍から1.2倍に減少
・いまいちが0.8倍から0.714倍

タイプ一致+ばつぐん → 1.68倍
Wばつぐん →1.96倍
タイプ一致+Wばつぐん →2.352倍

おソース
https://pokemongohub.net/post/breaking-news/type-effectiveness-changed-super-effective-now-1-4x-not-effective-0-714x/

228 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:48:49.81 ID:Mx9wR4RUa.net
>>226
技マシン1モンスターに何回でも使えるの?

229 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:52:20.40 ID:s4UkxQ6Ya.net
>>228
使えると書いてある

Can you use multiple TMs on one Pokémon?
Yes, you can! In fact, you can use unlimited number of TMs on a same Pokémon. This goes for both Fast and Charged TMs. There is no limitation in terms of your Pokémon’s level, IVs, gender or shiny-ness.

230 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:54:00.38 ID:chA59+7d0.net
>>228
マシンをいっぱい持ってれば使えるよ〜

>1つのポケモンで複数のTMを使用できますか?
>はい、できます!実際、あなたは同じポケモンのTMを無制限に使うことができます。
>これは、Fast TMとCharged TMの両方に適用されます。
>あなたのポケモンのレベル、IV、性別、光沢の面で制限はありません。

231 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 16:55:40.98 ID:MPtrtd3Md.net
>>228
技マシンノーマルを同じポケモンで何回も検証したよってナイアンのサポータースタッフが言ってた
勿論サポーター(自称)の可能性もあるが

232 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:01:30.32 ID:Mx9wR4RUa.net
>>230
それは技マシンのみで変更できるのか飴を使用するのかもうわかってます?
何度も使えるなら理想の技量産できそうですね
(^^;
技ガチャのドキドキがなくなるのがガッカリ

233 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:02:16.41 ID:ijUxKCoid.net
>>223
全力強化

234 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:02:21.95 ID:1QLgCOCa0.net
もう必死こいてアメ集めなんかしなくていいんだな

235 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:07:22.48 ID:nF9D3MV7M.net
わざマシンは今の技とは違う技を覚えるらしいから、二種類しかなければもう一方を確実に覚えるんだよね
ウチのテールエッジも神エッジになれるんだ…

236 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:08:19.15 ID:2sgAgW2j0.net
シャワーズは技1にみずでっぽうしかないから
技マシンノーマルは無意味か

237 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:11:20.66 ID:1QLgCOCa0.net
放置してた息吹破壊カイリューがお宝になるのか、、

238 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:15:29.02 ID:2sgAgW2j0.net
やはり鋼クローのカイリュー2匹に最優先で技マシンノーマルを使いたいな
そして技マシンスペシャルは噛み大文字のバンギに使いたい所だが・・・
噛み噛みになる自信がある

239 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:19:16.23 ID:beYq3CO30.net
でも倍率変更でドラゴン技揃えのカイリューは出番激減やし

240 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:25:45.47 ID:pmEFod8ep.net
タイプ一致より弱点突く方が強化されるから神エッジより神神の方が相手によってはかなり強くなるんでは

241 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:28:19.65 ID:R17qGoeOd.net
技1と技2で一致してる方が使いやすくなったね
都合よく両方弱点なんてレアケースだし

242 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:30:35.05 ID:chA59+7d0.net
技1マシンを使おうとして技2を使用→無事脂肪
という未来が見えた

243 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:31:37.89 ID:WIaMZRsWa.net
技が強力で防御も高いスリーパーさんも置きポケに良いのでは。

244 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:32:07.73 ID:hSFpIemJ0.net
100%波動ラプラスは吹雪にすべき?
レガシーの方がプレミア価値はありそうだけど…

245 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:35:38.88 ID:EhW8g1wU0.net
波動なんてプレミア感ねーよw
普通に統一した方がいい

246 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:37:28.31 ID:EhW8g1wU0.net
胃袋
Wサイコ
Wチョップ

プレミア感あるレガシーってこのぐらいじゃない?
この3つはブランド

247 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:40:12.45 ID:R17qGoeOd.net
ゲンガーのWシャドー、オムスターの岩岩もよく言われる

248 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:40:57.57 ID:IzUZeH3r0.net
礫吹雪ラプ磯ビにするか悩むな

249 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:41:44.13 ID:lWb5B6kp0.net
>>240
噛み砕くって遅いからノーガード戦法するならいいんじゃね

250 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:42:20.73 ID:R+/XaT480.net
>>223
ピジョットが好きならいいと思うけど……
暴風とブレイブならブレイブってだけで、正直どちらも余り強いとは思えないからなぁ。

251 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:43:42.93 ID:m/zAOGXcM.net
この倍率なら一致でも相手が耐性持ちなら0.85倍
不一致でも等倍で殴ったほうが強い計算になる
わざ2は不一致でも弱点を突くメリットが出てきてるし
防衛側最適は相手の耐性を考慮したわざ構成を求められそうだな

252 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 17:45:57.48 ID:KRJVR/Vx0.net
>>227には書いてないけど無効タイプは0.51倍はガセ?
ふいうち気合玉ゲンガーvsハピナスは幻と消えたのか

253 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:02:53.71 ID:2Vh1+Mnea.net
カウ爆カイリキー持ってないんで 技マシン手に入れたら空手チョップ爆パン作ろうと思うんだが やっぱりカウ爆のが強い?

254 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:12:33.82 ID:R17qGoeOd.net
>>253
用途にもよるけど、カウンターは0.9秒なのに対して空手は0.8秒
もし相手ポケモンのインターバルが現状の2秒のままなら、1.1秒の思念に対して
空手は安定して3発入るけど、カウンターは3→2→3みたいなるから
思念をできるだけ回避することを踏まえるなら空手の方がいいと思う

ただ技性能が変わるかもしれないし、2秒のインターバルがそのままの保証もないから
とりあえず新ジムの環境を見てから判断するのが吉

255 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:16:28.64 ID:lWb5B6kp0.net
クロスチョップにもいつか調整入るかも分からんしあえてレガシー構成を崩すほどの物でも無いだろう

256 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:19:31.62 ID:+xA0smIxM.net
今の環境全てに修正が入ってもおかしくない状態だから
あれこれ言っても仕方ないね。色々と妄想するのも楽しいけどさw

257 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:20:44.03 ID:uUoVjxm4p.net
まだガチャは控えた方がいいよな
高確率で調整はいるよね

258 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:21:10.08 ID:y28QhaM00.net
>>246
一番価値が高いレガシーはダントツでのしかかりカビゴンでしょ
Wチョップ、Wサイコは弱いのに信者が勝手に持ち上げてるだけだし胃袋は今回の仕様変更で終わった

259 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:22:18.53 ID:y28QhaM00.net
>>257
逆に突然レガシーにされる可能性もあるから主要ポケモンの主要技を一つずつ揃えとくのもいいかもよ

260 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:27:23.76 ID:F9RI8NbQ0.net
もう強化とかできないね

261 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:29:44.06 ID:xqHaziQFa.net
ある程度の強化はいいけどフル強化する意味はかなり薄れたかもね

262 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:32:46.97 ID:XbetpPahd.net
レガシーの社員フーディン置いといたら悪ポケモンぶっ倒してくれますか?

263 :ピカチュウ:2017/06/21(水) 18:38:10.42 ID:9xtSmCpcC.net
>>252
gohubのソース元に

・Not Very Effective changed from .8x to .714x
 ・Double Not Very Effective moves now deal only .51x damage

ってあるから0.51倍は2重耐性ってことかな?

総レス数 1001
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200