2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【繋がらない】ポケモンGOパークdocomo被害者の会Part.1【クソ回線】

1 :ピカチュウ:2017/08/10(木) 17:24:07.32 ID:BYwHapxcM.net
横浜みなとみらいPokemon GO パークに来てみたがdocomo回線だけ繋がらないので泣きながら帰ってきた。
楽しそうにやってる奴はソフバンなの?

【公式】
http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/park/

次スレは >>950 がたてる

455 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 02:01:53.38 ID:csgbyeDC0.net
ポケモンイベントが始まった年から毎年参加してるけど、通信障害起こしたのは今年が初めて
ちなみにドコモ
auソフバンでも聞いたことないな

456 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 02:11:17.40 ID:xPdgFRTL0.net
ピカチュウイベントは毎年赤煉瓦でもクイーンズスクエアでも重くなることはなかった
今年の回線パンクは完全にポケGOの影響だと思う

457 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 05:08:14.40 ID:2alIRoi6M.net
>>454
シカゴのイベント以前は石巻や八代の様に特定のポケモンが増量してた位でレイドは無いしバリヤードは出ない、アンノーンは希少だった
増量したポケモンも今までの増量キャンペーン程度の湧きしか無かった

ところが今年の横浜では以前の比では無く特定のポケモンが湧きまくりで、バリヤードやアンノーンの他にレイドで伝説のポケモンが出るとか一極集中し過ぎた
だから休眠してたポケモンGOのトレーナーが大挙して来たんじゃ無いかな

各地のポケモンセンターで分散して開催すれば一極集中は拡散されるんだろうけどね

458 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 05:43:35.31 ID:cx6HU5lzd.net
16日の午後も、日本郵船付近とワールドポーター付近でドコモ通信エラーでした。郵船博物館付近のバトルは30人位かな?ワールド付近も普段の休日より少ない感じなのに、通信出来ないからバトル参加出来なかったです。

459 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 06:24:04.12 ID:9nR73qitM.net
>>455
そういえば去年の夏の台場でも見覚えないな
レイドも加わって通信料増えた説もあるしそれも原因かもね

460 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 07:11:13.64 ID:wERc//vMM.net
>>445
国産の高額スマホはオーバースペックで売ってるからみんな熱くなる
電力消費量あたりの性能の比率が最も優れてるのはファーウェイでSOCがKirinの機種

461 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 08:32:08.20 ID:DzYTvH79x.net
日本丸のところでauのiPhone5Sつかってたら落ちまくり
ワイモバイルのWi-Fiにしたけど変わらず

iPhoneの容量だったのかな?

462 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 10:14:23.03 ID:0etDxsBFM.net
>>459
レイドは1戦で15〜20MB使っているみたい
石巻はラプラスだけ捕っていたが横浜はそこら中レア湧いたのも有るかな
それでもドコモ駄目になるの早いのは基地局範囲広いとか有るのだろうね
張り出し基地局多用して電波は強いけど面積辺りの容量足りないとかなのか?

463 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 10:57:58.81 ID:KHfaKwnX0.net
>>461
スレチ

日本丸付近はauユーザーには鬼門だったと本スレで見たぞ

464 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 12:09:13.34 ID:NEGZ1xer0.net
みなとみらいって通常はあんまり人が居ないんだろうね。

465 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 12:33:10.13 ID:RFr4wN0CM.net
>>464
人気の場所だからたくさんいるよ
ただGOパークになってたところは空地だから普段は少ない

466 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 12:37:47.69 ID:TXeGo4Sj0.net
ところで
電話として最も根幹の音声通話の発着信はどうだったんだい?
LTE切って3Gにすればなんちゃらのレスが散見されたからそっちは無問題だったんかね
お前らに聞いてもほぼ通話しないかLINE通話みたくIP電話ばかりだろうから無駄な質問だとは思うが

467 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 13:03:33.98 ID:NqkRkZ+00.net
>>466
自分の隣にいる人に発信したら留守電になったとか上の方で誰か書いていたはず
要するに発信はできるけど着信ができないってことだな

468 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 22:42:48.09 ID:P7SetTyB0.net
キャリアに関わらずポケモンGOやりたいなら泥はダメだなといろんな人を見て思った。

469 :ピカチュウ:2017/08/17(木) 23:55:26.25 ID:BQ/Ix36Id.net
iPhone7も熱くなるよ

470 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 01:16:16.64 ID:ayooHkFkM.net
てか泥の発熱問題は仕様というより欠陥に近いよなぁ
スリム化コンパクト化高性能化を頑張りすぎて
夏の屋外はキツい

471 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 01:54:52.04 ID:nENFb1xt0.net
>>469
Xperiaに比べたらかわいいものだよ
XperiaがファイヤーだとしたらiPhone7はヒトカゲぐらい

472 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 02:15:46.94 ID:mzm7cK1I0.net
あいほんも熱くなるけどそれが原因で落ちたりしないでしょ?
これ以上通信量多くしてきたらどうなるか知らないけど。

泥はペットボトルのジュースでレイド中必死に携帯冷やしてる奴が居て笑えた。

473 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 02:18:28.72 ID:vV/EQMZP0.net
泥は保冷剤2枚とタオルハンカチ使ってスマホをサンドイッチにしても爆熱するXperiaという機種があるもんな

474 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 02:41:26.09 ID:lDVvNGXp0.net
泥は所詮大したSOC積んでないんだから、画面の解像度は1280x720で設計すればいいんだよ
無駄な高スペックにするから熱くなったり落ちたりする
スペック厨のせいでみんなが迷惑被るんだ

475 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 02:42:04.34 ID:Weujd6yCa.net
ポケモンgo のイベントで後悔したくないなら、SoftBankにMNPしようって言うのが教訓だったな。docomoはポケモンgo のイベントではダメダメだ。

476 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 03:00:05.37 ID:E5l2/5Cu0.net
ソフトバンクに乗り換える必要ねぇよw
ポケモンイベントのときだけビーモバ契約すればいい
一年間のうちポケモンのイベントの方が圧倒的に短いんだから

477 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 03:03:12.31 ID:eMwuaY7b0.net
>>472
林檎は粘らずさっさと落ちるからね

478 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 05:36:00.02 ID:yLAdQMQzd.net
>>471
XZはそこまで熱くならないよ
前に使ってたZ4は酷かったけど

479 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 06:32:02.81 ID:wV3QnTPYd.net
>>475
初日行ってダメだと思ってレンタルwifi借りた
MNPしなくてもレンタルで事足りる

480 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 06:36:38.11 ID:5g4zUlyFM.net
>>442
ちょっと工夫自作して屋内卓上ゲーム化するしかないんじゃ?
爆熱化する前に落とすヒット&アウェイ
出先でも店で涼みながら可能

暇潰しスマホアプリとしてはこれが正解の楽しみ方だろうし
リアル課金を考えればそれが出来る端末とmvnoシム費用は安い

481 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 06:48:01.06 ID:+84DM7wJ0.net
レンタルwifiってどうやって借りるの?お金はかかる?大きさはどれくらい?

482 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 06:53:04.02 ID:E+1gYFJn0.net
>>462
石巻時代とは情報量が全然違うよ
金銀実装あたりかな
通信量が極端に増えたのは

483 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 06:53:23.96 ID:wV3QnTPYd.net
>>481
自分が借りたとこは1日700円
通信無制限の選んだからこれが一番高い
安いのだと400円ぐらい
あと店頭受け取りでなく郵送にしたからこれに送料かかる

大きさはソフバンのHPで確認して

484 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 06:55:00.05 ID:o1hiQgbgd.net
ドコモのスマホはプラチナバンドじゃないからね。高層ビルの多い首都圏ではきつい。
後、圧倒的に無料Wi-Fiもドコモは少ない。ドコモはインフラはダメ。
今回でauに替える決心ついたよ。

485 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 07:26:55.85 ID:TMgMsuJP0.net
いいかげんペリアがダメなんだって気づいて欲しいや。

486 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 07:47:26.24 ID:RuvuShpdM.net
爆熱と言ったら
伝説のアホーズだろ。

487 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 08:16:57.71 ID:OS/l8vjY0.net
>>482
通信量増えたのは知ってるよ
それも有るけど石巻は1匹捕ったら次は少なくとも数分は歩くレベルだったけど
横浜は立ち止まったままラッキーアンノーンとか10mも移動したらヨーギで
ついでに焦げピカ狙いでピカチュウタップしまくりだから
通信する機会がとても増えているのも原因の一つだろうねと

488 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 08:35:48.49 ID:Y6N+VHn2a.net
>>484

auがまともに使えるのはトヨタが後押ししている愛知県と、子会社沖縄セルラー電話が担当する沖縄県とだけだよ。他都道府県に関してはLTEのエリアはSoftBankよりも狭い。

489 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 08:42:00.51 ID:wV3QnTPYd.net
石巻はラプラスがメインだったけどとその他にもピッピとかめちゃ増えて湧いてたけどな
駅前中心にルアーはほぼ焚かれっぱなしだったから
横浜の半分てことはない

490 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 09:34:28.55 ID:jUAGBjX00.net
>>485
いい加減ゲハごっこかネトウヨウイングゲームごっこを
いつでもどこでも始める話題の抽斗の無さをなんとかすれば?

491 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 10:02:25.84 ID:Lm/AMV/Ld.net
ネトウヨウイングゲームごっこは初めて聞いたな

492 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 10:45:37.05 ID:xl+BA5Yi0.net
>>489
石巻の時もドコモはダメダメだったんですか?

493 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 10:56:32.40 ID:SZK8wGydM.net
>>489
横浜はルアーどころかソースがやたら多かったけどな

494 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 14:29:59.12 ID:DET0wDRe0.net
>>488
嘘はいかんぞ。愛知県でも全然ダメだ。
そんなイベント限定でdocomoを解約したら後で後悔する。

総合的にdocomoが一番良い。

495 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 14:52:27.91 ID:jDfnBw8uM.net
>>492
問題無かったよ
石巻ではピッピとか出ていたけど横浜の方が圧倒的にレア出現多くて捕獲の頻度が高いことと
アプリの通信量が増えたので横浜では問題出たという所かと

496 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 14:57:04.59 ID:pv88m76ea.net
>>489
石巻はポケソースから1匹しか沸かなかったでしょ
今同じ場所いくと3倍以上沸く

497 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 15:21:04.59 ID:yUC9GfdH0.net
ドコモ、問題なかった
なぜだ?富士通だったからか。
歩くのすら大変なとこ以外は、
さくさく出来た。

498 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 20:54:27.70 ID:2vXmY3c8a.net
176 名前:ピカチュウ[] 投稿日:2017/08/18(金) 12:12:19.59 ID:nZ3c28m5a
会場の通信キャリア各社の対応
tp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1075808.html

ソフトバンクががんばったようだ。
auは少しはなにかしたんだな。

499 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 20:54:44.92 ID:TMgMsuJP0.net
>>490
すまん、何を言ってるのかわからんが応援ありがとう。

500 :245:2017/08/18(金) 20:56:08.22 ID:mXL/QawR0.net
昨日だが、ケータイWatchで取り上げられていたので報告しておく。
ttp://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1075808.html

14日の来場、17日の掲載だから後手後手感はあるが、
キャリア側の裏を取っているのは評価できる。
auはアラートが鳴らなかったので微調整で済ませた、とか。

ただドコモの本質的な問題に触れていないのは、やはり大人の事情なんだろう。
それと取り上げられても、I川、H林、I野あたりは出てこない気がしたが、
やはりそうだったのも大人の事情なんだろう。

501 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 20:57:30.79 ID:TMgMsuJP0.net
>>497
場所の問題も大きいからな。

502 :ピカチュウ:2017/08/18(金) 21:09:37.16 ID:ENMei22G0.net
結局ナイアンが通信量を増やしたから今回の事象は起きたわけだ

503 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 00:08:27.17 ID:ikPBJ5/J0.net
結局DoCoMo工作員はナイアンのせいにしかできないのか

504 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 00:55:25.61 ID:wgAtH0o90.net
ドコモ工作員とナイアン工作員の熱い戦いが続いております

505 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 04:43:53.67 ID:c6HnJ4sd0.net
ナイアンは工作員雇う金も人材もいねぇっての

506 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 05:11:50.38 ID:ppEmgPq5a.net
ドコモは、新型交換機開発で失敗した。このあと10年ハンデをせおうことになった。

ttp://www.itmedia.co.jp/promobile/spv/1201/26/
この一件
影響は役員処分と追加投資。

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/pc/article/news/20120127/1040706

いまは、交換機増設と処理の割り振りを変え対応したと見られるが、根本は変えられない。
最低数だろう。

507 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 05:23:31.95 ID:8z27D+mb0.net
だって石巻の時はこんなにならなかったし松島も結構な人があの狭い中でもならなかった
工作員というわけじゃないけどそう思うのは必然だろ身をもって体験死んだから

508 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 05:29:20.60 ID:8z27D+mb0.net
死んでるわ俺

509 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 05:58:24.45 ID:ppEmgPq5a.net
石巻と違うのは、ポケモンやってなくてスマホ使ってる人達の人口な。
あのあたりだけで昼間人口は37000くらい
ソース
ttps://storestrategy.jp/m/?category=1&pref=15

石巻とは密度も違う。
スマホ用サービスの充実ども違い使用量が田舎の石巻とは違う。
車移動が主の石巻ではみな移動中スマホをあまりつかわない。
一方、みなとみらいは電車移動の人が多く移動中も車内でガンガン使う。
電車やバスの本数もちがうわな。

510 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 06:05:26.29 ID:ppEmgPq5a.net
石巻などの田舎イベントは参考にならん。
代々木ドコモタワーのすぐ近くの新宿アルタ前付近は、イベントがなくとも繋がらなくなることも多い。
4Gの基地局密度あげるのが容易ではない。

511 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 06:26:18.08 ID:pKEcQeoU0.net
そうそう。ドコモは都内でも結構、クルクルが多発してポケスト回せないことが頻繁にある。
俺はドコモとソフバン2台持ち歩いてるから良く分かる。

512 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 06:38:01.02 ID:nuQCh1g7d.net
ソフトバンクも池袋で電話繋がらないとかあるから似たようなものだと思う

513 :510:2017/08/19(土) 06:44:59.59 ID:ppEmgPq5a.net
石巻に行ってみて感じたのは、新宿などにくらへま電池の持ちがよくスマホがあつくならなかったこと。
再起動する回数もすくなくてすむ。

ビルそばや高架した(都心部やみなとみらい、桜木町などに多い)はGPSなどのつかみが悪くスマホ(泥)が高温になりやすい。
高温になるとスマホのCPUが動作速度を落とし遅くなり、カクカクしたりエラーおこしたりいろいろ弊害がでる。

514 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 07:10:59.24 ID:cNF/15O6p.net
無能なのはauだけだったな

515 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 07:29:40.19 ID:Q1T6Q70G0.net
横浜のあとポケgoは3Gでやるようになった
こっちの方がスマホの負荷が低いのか、前より熱くならない気がする

516 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 10:36:14.61 ID:SLWFmyQG0.net
>>513
GPSが見つからなくて負荷が上がるのはOSの電力管理がうまくできていない部分が大きい
特にクアルコムが入ってる機種はダメなはず

517 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 11:56:53.17 ID:2HsOsCZSd.net
クアルコムがダメとか、ほぼ全滅じゃん

518 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 12:18:03.03 ID:eLIBVXvI0.net
>>513
石巻と横浜じゃ外気温も違えば通信量も人手も桁違いで比べ物にはならんよ。

519 :ピカチュウ:2017/08/19(土) 14:12:50.51 ID:cCnUIntFM.net
>>517
クアルコムのシェアって半分以下だろ

総レス数 519
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200