2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.47

1 :ピカチュウ:2017/09/08(金) 23:51:04.05 ID:0HlkS3V30.net
ここはポケモンGOの技について情報交換するスレです
※ジムの攻防、レイド戦のどれについて言及してるのかハッキリ分けて書いて下さい

【ジム攻撃】ジム置きポケモンの対策を抑えてあればOK。傷薬の消耗を抑えたいなら耐久性に優れるポケモンが向く。
【ジム防衛】同種のポケモンは置けない点、CPが高い程やる気が低下し易い点に注意。6体まで配備可能。お好みでどうぞ。
【レイド戦】技は属性一致が基本。レイドボスはシャフルの可能性があるので各属性のポケモンを揃えておくと良い。

次スレは>>980が立ててください

前スレ
【攻/防】ポケモンGO 最適技スレッド Part.46
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1503013245/

179 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 10:35:30.13 ID:Xf7IoQOR0.net
>>112
ゴッドバードの方が未来より使い勝手良いらしいが
あと対ミュウツーにも使えるらしい

180 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 11:09:14.90 ID:8AjeDNTsd.net
>>176
わざマシンループから逃れる時の強化は
別に違うポケモンでもええんやで
単に乱数処理をリフレッシュするだけだから
翼オバヒ裏山

181 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 11:32:50.19 ID:dv3I7M8GM.net
>>180
そんな方法でループ変えられるなんて知らなかった
それ知ってたら無駄にしなくて済んだのに
もう一つ聞きたいんだけどリフレッシュってSPの間にノーマルでも良いのかな

182 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 11:49:12.41 ID:L8Xp0tqJp.net
>>180
そうだったんか!?
ありがとう!

183 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 12:23:27.25 ID:uVbgsj5+0.net
>>181
ただのオカルトだから騙されんなw

184 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 12:29:59.23 ID:WKNaei/W0.net
雑に行われている乱数処理を、いったん打ち切るのは意味があるだろ
ループが終わる保証はないが、いったん切ったほうが無難

185 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 12:32:14.15 ID:WKNaei/W0.net
例えばハイパーで連荘で抜けられているときに、モンボにすると一発で捕まるときがあるのと同じ
偶然と言われればそれまでなのだが、なんか癖は感じる

186 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 12:43:06.67 ID:U1D0B1ln0.net
>>183
(こういうやつに「オカルト」って言葉はアカン)

187 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 12:43:57.17 ID:HtHQrAxrM.net
>>185
乱数なんだから、たまたまその時にその現象が起こっただけ。
パチのオカルト信じるタイプだなw

188 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 16:42:15.71 ID:X8/lBDA0M.net
噛エッジでもそんなんあったよなw

189 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 17:03:14.77 ID:eHuiDFDua.net
カイリューの逆鱗狙いで技マシン7回食われたトラウマがよみがえってくる…うぅ

190 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 18:19:27.34 ID:uVbgsj5+0.net
>>189
俺も7回やった。

191 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 18:36:14.67 ID:AT2WkhJhp.net
>>194
エビワラーのインファイトで12回
ラプラスの冷凍ビームで11回

技マシンが出まくっていたから
欲しいのを引くまで何にでも使いまくっていたわw
こんなに貴重なものになるとわ

192 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 18:39:22.88 ID:FGQH4Ei2a.net
おれなんかサイドンの地震引くのに7個使ったっつうの。

エッジ→メガホーン→エッジ→メガホーン→地震→間違えてもう一回タップ→エッジ→メガホーン→地震

地震引いたのに間違えてタップした時は心底自分が嫌になったわ。

193 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 19:24:30.27 ID:th0q3K6Nd.net
フーディンFFF引いたんやけど
サイコカッターとみらいよちでええのん?

194 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 19:30:29.46 ID:99Aavi4Xp.net
>>192
久しぶりに面白い話を聞いたw

195 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 19:48:57.60 ID:I5NdkT5Aa.net
>>193
俺も気になる
フーディン3体いて進化させたときに全部サイコカッター/未来予知だったから技弄ってないんだけど、念力/未来予知と比べてどうなんだろう

196 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 19:50:07.61 ID:0F976gmjd.net
>>193,195
フーディンは紙装甲だからフットワークの軽いカッター一択

197 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 20:05:15.74 ID:WlNZGmWS0.net
>>193
>>195
>>196
カッター未来予知が最適かと思うけれど
2ゲージのシャドーボールとマジカルシャインの方が
実は使いやすいんじゃないかと最近ちょっと思う
用途とするとジムの2周目のお掃除役に使うことが多いからだけれどね
シャドーボールは対エスパーでもお仕事してくれるから意外と使い勝手いい
マジカルシャインはカイリューにもいけるしね

198 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 20:24:57.25 ID:+gF9Te0x0.net
フーディンのねんりきvsカッター懐かしいのぉ。最近カッター使い飽きたから念力に変えようか迷ってるわ。

199 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:13:57.42 ID:Wwy6WAmrp.net
現状フーディン使う場面ってレイド3カイリキーぐらいだよね?
ならDPSの1番高い念力未来予知が最適でいいでしょ
念力は避けにくいとか言ってる人らは練習してないだけなんだよな

200 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:28:42.16 ID:Agrek1R2d.net
>>191
奇跡的にレイドで手に入れた冷凍ビームのラプラスに吹雪狙いで技マシンスペシャル使おうとしてるとこだった。おもいとどまったわ。

201 :200:2017/09/13(水) 21:29:55.74 ID:Agrek1R2d.net
奇跡的にレイドで手に入れた100%ラプラス、だった。

202 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:30:24.98 ID:uVbgsj5+0.net
>>199
現状カイリキーレイドって少人数だよね。
特にソロカイリキーやる時は避け性能大事なのよ。
サイコと念力が同等に避けやすい?
まさか餅つきやれってことじゃないよな?

203 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:32:25.63 ID:36pcLUJ40.net
避けなしでカイリキーって倒せないもんなん?アンカーにルギア入れて粘ってれば倒せそうな気がしないでもないんだが

204 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:41:19.14 ID:zGbqWJoNd.net
対面バトルが実装されたら、どうやるんだ?お互い繁みを挟んでケツむけあってポチポチやるんかな?

205 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:44:56.01 ID:5NHiWXsx0.net
>>203
エーフィ、フーディン軍団だと避けないと無理だね
避けないと未来予知1回しか打てない
ルギアは時間かかりそうなので知らん

206 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:45:37.57 ID:Wwy6WAmrp.net
>>202
サイコと念力が同等に避けやすいとか何処からでてきたの?www
念力は全く避けれない訳ではないのにアホな事ぬかすなよ

207 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:49:17.07 ID:k2s4E0xOM.net
うるせえ、ら抜きは掲示板使うな。

208 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:54:16.10 ID:BfunaRMs0.net
>>196
全避けが前提ですね。
腕ととスマホの性能次第。

209 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 21:56:05.27 ID:DM+xFDKk0.net
>>206
念力を練習するとサイコ並みに避けられるように読み取れるが

210 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:08:36.20 ID:n4ALsbVr0.net
ピクシーを相手にカイリキーを使ったら、ノーマルタイプが消えていて驚きました
弱点がどくorはがね 今一つがかくとうorドラゴンor悪or虫

フェアリータイプへの最適解はハッサムなのかな

211 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:12:42.45 ID:Wwy6WAmrp.net
>>209
レイドカイリキーの技1は避けないけど技2なら全て避けれますよ

212 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:21:17.44 ID:zOIdJzjC0.net
>>211
ソロレイドならいけると思うけれど
どのタイミングで技2が来るか判別しにくい複数レイドでもいける?
それと一度も技2を食らったことない?

213 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:37:42.49 ID:uVbgsj5+0.net
>>206
> サイコと念力が同等に避けやすいとか何処からでてきたの?www

>>196あたりからの流れに「念力は避けにくいとか言ってる人は練習足らん」とレスしたってことは、
>>209にも言われてるけど、練習したらサイコと同等に避けられると読み取れるだろ。
更に他の人からもツッコミ入ってるから、以降はひとまずその答えを眺めるわ。

214 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:41:10.76 ID:Wwy6WAmrp.net
>>212
カイリキーを複数人でした事ないからわかりませんね
最初は当たってましたけど今は余裕ですよ

215 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:43:25.36 ID:0HnoiuIi0.net
念力でも避けられるけどどうしたって攻撃回数落ちるよね。カンストフーディンとかなら念力で避けつつも余裕かもしれないけど、PL30前後のフーディンでカイリキーソロやるならやっぱりカッターだと思うよ。

216 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:46:39.41 ID:Xe9pTzqhd.net
フーディンとか使わねえよ
神通力サイキネ
念力サイキネ
のナッシーの方が安定する

217 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 22:47:35.16 ID:DM+xFDKk0.net
言ってることが二転三転して煽る気にもならんわ

218 :ピカチュウ:2017/09/13(水) 23:19:13.66 ID:AT2WkhJhp.net
>>214
みんなが総論を話している時に各論を語っていたわけね
そりゃあなかなか賛同は得られないわ

219 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 00:23:13.06 ID:HQZ+xrqnd.net
>>210
だな
チャージビーム以外は全て半減で受けられ抜群を与えられる

220 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 00:37:11.71 ID:bAdY7Lyy0.net
>>218
すみませんでした
このスレのTL下がってたんですね
レイドカイリキーはソロ前提なのが当たり前だと思ってました

221 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 01:22:27.93 ID:6NBnrmSBa.net
一般論話してるのに特殊なケース持ち出して反論してくる人、必ずいるよな

自分は馬鹿です、って言ってるようなもん
もしくは学生さんかな

222 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 01:41:08.85 ID:WFwI4AIJ0.net
ただの馬鹿だろうね。
捨て台詞によく表れてる。

223 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 01:41:15.35 ID:TyRkzsPt0.net
>>220
そういう風に人を見下す癖直した方が良いよ。老婆心ながら。

224 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 01:55:06.44 ID:bAdY7Lyy0.net
>>221
最適技スレでDPSの1番高い技構成をあげるとダメなの?
ソロカイリキーが特殊とかほんと意味わからんから糞雑魚さんこそ自己紹介乙ですね

>>223
見下してはいません
以前のスレと比べても明らかにレベル下がってるので事実をいったまでです

225 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:00:42.71 ID:Wz9vKVnId.net
最適技の定義とズレるかもしれないですが
ジム置きにしか使えないポケモンの代名詞のハピは思念シャイン、カビは舌のし(なければヘビボン)フーディンは念力気合い玉、バンギラスは噛み噛み、DPSどうのこうのよりめんどくさくて避けにくく避けても痛いポケモンを配置している
アタッカーポケモンとジム配置ポケモンは別物
潰すほうはカイリキーとカイリューだけでどうにでもなる選択画面で下までスクロールがめんどくさいので使うのは決まってくる

226 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:05:58.33 ID:WFwI4AIJ0.net
ソロカイリキーてことはわざわざコード使ってんだろ?
それを特殊って言うんだよ。まぁ、田舎なら必然的にソロかもしれんがw
以前のスレより云々てのは、目の前の変化に気付かず過去と同じ価値観で話をしてるってことでしょ。
現状把握能力が欠如してるって自己紹介してるようなもんだけど、頭大丈夫?w

227 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:06:38.03 ID:Wz9vKVnId.net
>>225
すまんなんか読み返してみたらあまりうまくない文章になっていたのでカンタンに言うと自分が戦っていて嫌な技構成を並べるってことが言いたかった

228 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:14:57.29 ID:WFwI4AIJ0.net
>>227
ハピはわかる。
フーディンは君自身書いてるようにジム自体カイリューでゴリ押せるから、きあいだまは別に気にならない。
となると社長の方が嫌だけどレガシーだし、そもそもフーディンをジム置きしないし、見ることも少ない。
バンギにはシャワかカイリキーだけど、噛み砕くが避けにくいとは思わないな。
ニョロボンを当てれば避けずとも余裕で屠れるし。

229 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:17:05.73 ID:JwCGJNi30.net
>>224
議論する上で、特殊という言葉を理解してないね。
話し流れは複数人によるカイリキーレイド(議論ではこれが大前提(一般論)として話しが進んでる)
この前提がない議論が反対語の特殊な議論(各論)になる。
ソロレイドの話しも出てるけど、『特に』(各論ですがってこと)って前置きしてある。

どんどん自身の無能ぶりを晒すことになるよ。
ワイはTL40の雑魚です。

230 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:26:15.82 ID:Wz9vKVnId.net
>>228
勉強になる考察ありがとうございます
ノーマルタイプが並んでいて後半にフーディンがいたのでカイリキーからバンギラスにチェンジしたそのとき気合い玉食らって溶けた経験から真似するようにした

231 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:48:31.49 ID:2Yzi36lEa.net
バンギとかギャラドスとか、2重弱点がある時点で事務置きには向かない。

232 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:48:48.67 ID:WFwI4AIJ0.net
>>230
なるほど、結構レアなパターンだけど、そういう想定ならきあいだまフーディンはいいかもね。
ただ、やはりそもそもフーディンをジム置きするか?っていうところに帰結しちゃうなぁ。
愛ゆえに、どうしても置物でも使いたい!てなら、それはもうお好きなようにとしか。

233 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 02:54:23.80 ID:bAdY7Lyy0.net
>>226
公式の機能を使用するのが特殊だと言うあなたこそ自分の事心配したら?
まあこれからも誰かが入って来たら抜けてソロでプレイするけど

>>229
わざわざすみません

234 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 03:19:47.65 ID:2k5XstJb0.net
>>231
ハピ、カビの順に置くけどどっちも埋まっていた場合その他CP順に置いている。
3番目以降の候補は何がいいんでしょう?

235 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 03:29:18.82 ID:IcjgRZ+KM.net
>>234
昨日も書いた気がするけど、おれはハピ、カビが既に乗ってたら、その後ろに思念社員ピクシーを置いてる。

現環境のアタッカー御三家と言ってもいいカイリキー、カイリュー、バンギに抜群が取れて、さらに耐性もある。

236 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 04:22:15.54 ID:e56EJRLFd.net
>>234
ピクシーもイイね
3番目はエーフィやシャワーズ置いてたわ

237 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 05:56:19.42 ID:1o2WkXa50.net
>>234
ラッキー迷わずラッキー
その次は礫ビームラプラス

238 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 07:21:48.44 ID:7iCXq1yh0.net
>>234
クロバット、念力持ちのヤドラン、ヤドキング、ナッシー、ベトベトン、ピクシー、マタドガスらへんをいつもハピカビの後に置いてる。ベトベトンは虫悪にしてるからエスパーのゴリ押しも防げて一石二鳥。

239 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 07:45:04.04 ID:WYaCo9GtM.net
ところでミュウツーの最適技は何でしょう?

240 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 08:44:21.00 ID:jqYD754Q0.net
こんな深夜に2ちゃんに書き込むような連中がポケgo板で日本語の議論か
朝から読んでて悲しくなってきたわ
このスレの議論好きだったんだが、ここの民度も落ちたな

241 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 08:46:13.37 ID:Y3SrGz6Ir.net
>>239
エスパーはカイリキーレイドくらいしか使い途ないから気合い玉でハピナス狩りとかいかがでしょうか

242 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 12:02:26.22 ID:J2/UglQtd.net
>>234
椅子取りゲームだからCP高いのをさっさと置かないと横取りされるからハピカビ置かれてる場合はナッシーあたりを置いてる
ギャラドスはてるりんならありかも

243 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 12:09:07.17 ID:yZbyWr4x0.net
>>235
プクリンはダメ?

244 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 12:10:36.18 ID:DCHfOET30.net
>>242
CPの高さは関係無くない?

245 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 12:28:20.77 ID:J2/UglQtd.net
>>244
ソートした時に1頁目に出るポケモンを置くから
番号順、名前順でもいいけど、フシギダネとかアーボとか置かないだろ?

246 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 12:39:04.83 ID:9qZ588Z4a.net
>>243
ジム置きプクリンとはほとんど当たったことないから分からんけど、HP高いし、社員、じゃれつく持ってるから悪くはないのでは。

ただ技1に悪があったり、ノーマルタイプが入ってる分、対カイリキーで考えるとピクシーには劣ると思う。

247 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 12:42:47.09 ID:DCHfOET30.net
>>245
あー、そういうことね。
自分は置物には頭に!を付けて名前ソートで最前に来るようにしてる。
CPソートだと1ページ目はバンギカイリューで埋まっちゃうし。

248 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 13:01:42.72 ID:OUAteoCpd.net
プクリンはHP高くても防御が低いから、ちょっと頼りない感じ

249 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 13:11:46.71 ID:R7Bgxl4da.net
>>242
cp全く意味ないよ。
3000だろうが100だろうが3回戦うのに変わりないしw

250 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 13:14:32.13 ID:yZbyWr4x0.net
>>246
なるほど。ありがとうございました。

251 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 17:09:14.56 ID:jdVcwBa/M.net
三回て意味では変わらんけど、ポッポとハピカビでは負ける速度が全然変わる
まぁどっち道崩される事に変わりはないて言われればそうだけど

252 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 17:15:43.90 ID:x3Mm1PRpa.net
個体値100%で、虫の抵抗、ヘビーボンバーのフォレトスがいるんだが、このままか技マシンを使うかして、レイドで使い道出来ませんかね?

253 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 17:16:08.41 ID:DCHfOET30.net
結局サンダーの最適って10万?
電磁砲持ちだけど、レイドだとダメ発生の遅さが致命的に使いにくい。

254 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:01:58.31 ID:lsaV3D2GK.net
カビゴンと海流のオススメ技なんですか

255 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:07:12.76 ID:fXk3VKXY0.net
>>253
ゲージバグのせいでコンボDPSすら10万に分がある

256 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:07:47.54 ID:12W+YsRba.net
カビ
頭突き/のしかかり
カイ
いぶき/逆鱗

257 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:15:48.99 ID:CPNGK3ZG0.net
スイクンレイドでかみなり使ったが、出の速さで意外に悪くなかったよ

258 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:27:21.52 ID:2idGVMU5d.net
>>257
雷は火力面で大きく劣るから微妙かな
対人戦では使えそうだけど

259 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:30:48.08 ID:DCHfOET30.net
>>255
なるほど。技マシン使ってみっか。

>>257-258
DPS的にはそこまで大差ないから、かみなりもアリかなと思ってる。

260 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:40:17.17 ID:hfeZaC2u0.net
サンダーは電磁砲と10万使っていたが、皆さんと逆で技マシンで両方とも電磁砲にした。

何故か電磁砲のほうが使いやすい

261 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:44:51.75 ID:CPNGK3ZG0.net
技1チャージビームは先行長押しが効くけど、0.6秒のでんきショックだと長押し時にロスが出るから雷と10万の火力差はかなり狭まるね
それでも10万の方が強いとは思うけど

262 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 18:57:07.22 ID:Rai2Ob4ed.net
ルギアEDEとDFE、砂つぎ込むならどっち?

263 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:10:41.24 ID:wD2ofjbza.net
>>260
俺も電磁砲だよ

264 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:25:48.45 ID:94qd17B90.net
>>263
お前が真の電磁砲だ

265 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:30:04.18 ID:4AhAsPy8a.net
俺は電磁ろうだ。

266 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:33:36.61 ID:lsaV3D2GK.net
カビ 強い破壊光線がいいと思ってた。
海流はドラゴンテイルと暴風だと微妙かな?

267 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:40:00.50 ID:849CTnOp0.net
>>262
俺ならどちらにも砂を入れない
砂を入れるのはミュウツー
今までの運営のやり方を見ていたら後から大安売りしそうで中途半端な個体値の伝説に砂を入れるのに躊躇う俺がいる
迷った時には保留で良いと思う

268 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:44:58.85 ID:5ycu4UO/0.net
マグマラシ進化させたら火の粉オバヒバクフーンになったんだが
これって当たり?

269 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 19:48:10.46 ID:849CTnOp0.net
>>266
カビをアタッカーで使うならなめ破壊
防衛ならわざ1は思念一択
技2は多ゲージ技
暴風カイリューはカイリキーレイドで使えるけど汎用性を求めるなら逆鱗一択

270 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 20:05:43.00 ID:jdfx4WjPx.net
>>268
オワコン

271 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 20:06:02.25 ID:ZplGZ43Za.net
>>268
当たり
ていうか、タイプ一致がそれしかない

272 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 20:12:20.12 ID:gWXCIFwOd.net
>>269
今のスイクンには暴風の方が使いやすいってよく聞くよね
暴風も立派に強い技だしタイプも一致してるから逆鱗カイリュー既に持ってるなら技マシン使ってまで逆鱗にする必要ないと思う

273 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 20:45:05.41 ID:Ix+Lt0ip0.net
ていうか、バクフーンって今当たりないよな
技1にもっとましなヤツとか技2に噴火来たりしたら進化させるつもりや

274 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 20:47:08.56 ID:+lYDZ838F.net
>>260
俺も電磁砲の方が使いやすい
人の意見は当てにならんね

275 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 21:11:43.77 ID:hLy+i5gx0.net
>>273
シャドークロー、ソーラービームが来た時はびっくりしたなぁ
何ポケモンか確認してしまった

276 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 21:35:29.15 ID:Zb2cZrXa0.net
防衛用ならピクシーとプクリンどっちが厄介?


どっちもって答えは辞めて

277 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 21:46:35.72 ID:5ycu4UO/0.net
プクリンじゃないかな
HP高いし

278 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 21:59:46.33 ID:F4w9m7+Lp.net
俺はピクシーかな
並びにもよるけれどカビゴンハピナスの後にピクシーがいると
一枚多く駒を使わなきゃならなくなる感じ
プクリンだとそのまま押し切れる時が多い

2周目以降はどちらでもって感じだけれど

279 :ピカチュウ:2017/09/14(木) 22:02:21.40 ID:x4ED8BTC0.net
>>252
攻撃力が今一過ぎてレイドじゃ無理じゃないかな?まぁ無理矢理当てるなら虫食いヘビボンでバンギラス辺りだろうけど
仮にこれから特性とか来ても防御中心だし完全に防衛向きポケモン

総レス数 853
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200