2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモン原作知らない奴らがドヤ顔で語ってるとムカつく

1 :ピカチュウ:2017/09/15(金) 17:53:29.74 ID:+9mj3tIga.net
よな?

103 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:31:27.90 ID:KyDmgabY0.net
>>88
実際マジで基地外じみてるドマゾゲーだからそのポケモンの真理を垣間見ているならもう君はにわかではない

104 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:37:06.96 ID:8KG0CIzJd.net
>>101
ドラクエでもよかったかもね
正直ポケモンであることに余り魅力を感じない
というか歩いて宝探しするゲームだからドラクエの方がハマるのかも

105 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:39:24.79 ID:ahSJR7h/0.net
子供がドラクエ知ってると思う?

106 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:45:05.02 ID:9kGInZ/lp.net
もう大きなお友だちしかやってないやんこのゲーム

107 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:46:14.44 ID:McrTI6rAp.net
なんで本家の要素を全然取り入れないのかね
ポケモン利用してるだけの別ゲーやん

108 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:47:25.03 ID:obIWUHGsa.net
>>101
まあこれイングレス(ポケモン)だからな
正直ポケモンをボールで捕まえる所ぐらいしかポケモン要素ないし

109 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:47:44.11 ID:8KG0CIzJd.net
>>107
別ゲーやん

110 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:52:08.26 ID:N4+oyMSK0.net
プレイしたことないから来週金銀VCで買おうと思う

111 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:54:24.92 ID:9gocw/Fxp.net
金銀ならリメイクのハートゴールドソウルシルバーのがいいんじゃね
ポケゴのクソみたいなワイプとは違って相棒がちゃんと後ろ着いてきてかわいいよ

112 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:55:53.50 ID:S6zkH9se0.net
>>107
GOは全く別のゲームだろ
TVアニメのマクロスと劇場版マクロスくらい違う←意味分からんな

113 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:57:14.31 ID:07ja5fMWp.net
別ゲーだから本家から入ったポケモンファンがブチ切れてるんでしょ

114 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:58:30.71 ID:5F+ziPBoM.net
本家やったことないけど、ポケモンのアニメも映画も熱入れてた俺みたいな人間もいるかな?
ジラーチ、デオキシス、ルカリオ
この辺クリーンヒットしてたから、本家やらなくても相性かなり把握してるしポケモン愛なら本家勢に負けてるとは思ってない
アニメの方はドダイトスが出てきたあたりで終わってるけど

115 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:00:29.38 ID:N4+oyMSK0.net
>>111
中古で調べたらそちらとあまり値段が変わらないからアドバイス通りに買ってみるわありがとう
シリーズいっぱいありすぎてどこから初めていいのか考えだすとキリがないのでこれにきめた

116 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:07:03.80 ID:8KG0CIzJd.net
>>113
そうだね
最初から別ゲーなのに「あそこが違う、ここが違う」「これじゃ別ゲーだ」とか言ってる

117 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:19:32.94 ID:n+MCPTtqp.net
ポケモンファンは別ゲーなのにキレてるんじゃなくてナイアンのオナニーにキレてるんだよ

118 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:21:05.22 ID:i8ybne0da.net
>>1
スゲーわかる

119 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:22:27.58 ID:eWyOcN73K.net
>>107
本家の一番面白いとこ、ポケモンをゲットするってとこに特化してるじゃないか
あとバトルするとこ
goやってから本家はポケモン一つとるのも手間がかかるから
もう面倒で出来なくなった
中高年向きなのよ複雑じゃないから

120 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:23:17.31 ID:i8ybne0da.net
さいきようでんきポケモン
ライコウ

だよなw

121 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:26:18.48 ID:qQds2HuGp.net
>>119
俺はポケモン育てることの方が楽しいけどポケゴは育成システムがゴミ過ぎて全然楽しくないよ

122 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:34:46.84 ID:ElpsZNlqa.net
バシャサンダーナットでライコウ出番なし

123 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:39:44.66 ID:KyDmgabY0.net
>>121
倒した回数メモしながら努力値振ってあと適当に技覚えるまで促成栽培するクソだるい作業の何に楽しさ見いだしてんだ

124 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:53:45.63 ID:9BckMTv5a.net
>>123
それはさすがに廃人視点すぎるわw
砂注ぎ込むだけのシステムに対してだろ
こっちは厳選以前のポケモンを普通に育てるレベルのところで大量捕獲要求されるしな

125 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:07:16.00 ID:L585xg2fp.net
焼きそばとカップ焼きそばは似て非なるもの
本家とこれも同じような関係

126 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:10:36.81 ID:6YETkxkId.net
>>125
ビーフシチューと肉じゃがじゃね?

127 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:24:26.06 ID:Dq7y5F7E0.net
>>123
ストーリー進める時個体値とか気にせずバトルしてレベル上げるだけで楽しいけどな
このゲーム唯一のバトル要素であるジム戦って本来そうあるべきだと思うんだけど
ナイアンってイングレスとかいうギスギス陣取りゲームしか作れないのかね

128 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:26:42.69 ID:ElpsZNlqa.net
>>127
あまり本家に似すぎるとお株奪っちゃう恐れもあるしな
株ポケ単体でやってるならともかく

129 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:37:52.43 ID:HRkWBgB4p.net
>>123
こういう極論でしか話せないアホがいると話進まないよな

130 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:40:56.40 ID:OUWKGC5c0.net
部署で一番ポケモンに詳しく、赤緑からやってた人が
まっさきに飽きてたのは珍しいのかな、素早さがないとか
色々足りないとか言って

131 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:46:17.60 ID:YJd/F1qt0.net
>>130
外出して歩き回る
目的のポケモンのために遠出して巣に行く
俺はバシッとそこにハマったけれど
性格的に合わない人はダメなんだろうね
心地いいぐらいの疲労があるのがいいわw

132 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:53:56.51 ID:kMFrIGau0.net
>>131
性格かぁ

本家はポケモンが出る場所は決まってるから、
いつどこに出るかわからないとかも本家好きにはイライラしそう。

133 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:01:53.36 ID:BuZLuaUK0.net
アンノーンレベルで出し渋ってるポケモンはともかく
巣に行けば目的のポケモンに会えるってのはまさにポケモンって感じじゃないかね
個人的には伝説もそうあって欲しかったなあ

お散歩ゲー旅行ゲーだった時は楽しいだけだったんだけど
最近はレイドもジム戦も時間拘束要素が激しすぎて辞めたいとか考えるになってきたw

134 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:05:16.47 ID:rA1gx1xJ0.net
>>131
そうそう、歩いたついでと言うのがいい
位置偽装やってる人はポケモンGoやってるんじゃない

135 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:06:14.08 ID:rA1gx1xJ0.net
>>134
ポケモンNOWHERE やってる

136 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:14:30.42 ID:I9ltYr9Nx.net
ポケモンGOをやるにあたって劇場版は全部見たけど作品としては面白くないと思ったわ

137 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:18:42.88 ID:6YETkxkId.net
>>136
なんでそこまでするん

138 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:21:57.77 ID:NkRFPDYh0.net
原作って元々カードゲームじゃなかった?

139 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:22:43.62 ID:ElpsZNlqa.net
>>136
波動は我にありディスるなバカ

140 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:43:00.07 ID:uInM/2cVd.net
原作なんてどうでもよろし

141 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:47:20.74 ID:OUWKGC5c0.net
TVアニメ知らずに、ミュウツーの逆襲見たが、
ロケット団のボスってアホ?と思った。
そんな内心吐露したら、ミュウツーがブロリーばりにブチ切れて
自分の身が危険が危ないと考えんかったのかと

142 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:51:39.04 ID:+Wb2WuVmM.net
サカキをバカにするな

143 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 22:04:20.51 ID:vbJeFvti0.net
現在まったく知らんからフリーザーとかサンダーに思い入れないしファイヤーが何故バカにされてるかもわからん
ただポケGOは楽しいからやってる

144 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 23:33:30.15 ID:XpVT5K3c0.net
20年前は子供がやるゲームって馬鹿にしてたなぁ

145 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 23:44:40.50 ID:yX86Avgrp.net
本当の筋金入りのファンは新規ユーザーや子供のファンを馬鹿にすることは絶対にしない。

146 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 23:47:06.59 ID:nee8STpGp.net
筋金入りのファンが馬鹿にするのはナイアンだけだよな

147 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 00:07:09.22 ID:yX1d2vnAd.net
ポケモンとポケモンゴーは別ゲーだから
原作知ってるからって偉そうにしてんじゃねーよカスが

148 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 00:09:56.66 ID:QbpN2kodM.net
GOのダグトリオがとんでもないゴミなの納得いかん
初代では捕まえたら即戦力
対戦でも素早い地震持ちで強かったのに

149 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 01:15:13.99 ID:KPXWy/rkd.net
>>148
こういうのやね

150 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 01:25:26.62 ID:NZQyaQH/0.net
地面ポケといえばサイドンみたいな鈍足ゴミよりダグトリオだよな普通
なぜにこうなったのかクソナイアンめ

151 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:01:40.64 ID:ZzLqkozlp.net
>>146
それな。コラボやキャラクターを貸し出した番外編等は予々ファンにも好評だがポケモンGOは原作やアニポケの良さを全く表現できていない点が残念だった。

152 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:45:35.54 ID:09T4DTtd0.net
>>147
こいつ最高にアホだな
原作知らないgoプレーヤーが偉そうにしててムカつくってスレなんだが?
老害は日本語もロクに理解できやしない

153 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:55:36.08 ID:zl1iT+/Xd.net
原作知ってるからってなんなの?
ポケゴーはポケゴーだし
原作知らずにポケゴーをやり込んでる奴が
どや顔したとして何か問題かね??
原作とは違うゲームだし
それをポケゴーにもそっくり当てはめろって何か勘違いしてるんじゃないか
原作知ってるから俺様はちょっと違うってか?
ヘドが出るわ
そういうお前らがポケゴーに向いてないんだよ
ポケゴーは原作知らない連中が多数派なのは世間的にも認知されてるし

154 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:55:59.09 ID:z5KuzzROd.net
>>1のアホさが晒されるなんてよくあること

155 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:03:00.58 ID:K615M087M.net
ミューツーだのファイアーだのわざマシーンだの
名称ぐらい覚えれないんかね

156 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:05:16.74 ID:FhPkjK5V0.net
スイクンが雑魚扱いされてるのがむかつく

157 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:06:57.64 ID:Othd3hx6d.net
>>155
こだわるようなことか?

158 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:07:54.03 ID:Fs6bLZanp.net
>>153
顔真っ赤っすね^^
煽り耐性無いくせに2ちゃん見てんじゃねーよカス^^

159 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:11:57.24 ID:Othd3hx6d.net
>>158
専門板ではそういう煽りは2ちゃんでは却って馬鹿にされるよ

160 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:15:28.50 ID:Othd3hx6d.net
次の世代でどんなのが出てきて、今から何々を集めておいた方がいいとか、
そういうのは喜んでる人も多いと思う

161 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 04:19:09.63 ID:GVwhUVIz0.net
>>159
たぶん2ちゃんにわかなんだろ
もしかしたら、初煽りを緊張しながら書き込んだのかもしれないし、温かく見守ってあげようや

162 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 05:04:06.78 ID:QNR0TzvF0.net
ビートルズを知らずにロックを語るなみたいになっているなw

こういうのって年齢じゃないんだね
性格や人間性の問題だわ

163 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:13:32.59 ID:hTuFEQQ30.net
ところで原作ってなにを指してんのや?

164 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:16:33.42 ID:o2Ktn6Fsp.net
ポケットモンスターシリーズ
http://www.pokemon.co.jp/game/title/series/

165 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:28:48.39 ID:NNeZlAS20.net
第一世代 赤緑青ピカ
第二世代 金銀クリスタル
第三世代 ルビーサファイアエメラルド
第四世代 ダイヤモンドパールプラチナ
第五世代 ブラックホワイト
第六世代  XY
第七世代 サンムーン
でいいのか?

166 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:41:28.67 ID:04mxdGR3a.net
子供と一緒にやったのがルビサファエメ
だから第三世代は待ち遠しいわ
カンストはこれと金銀クリスタル、ダイパプラチナ位
全く未プレイはサンムーンだけ

167 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:52:40.80 ID:Z25sDPJW0.net
当時は据え置きゲーム機隆盛だったしゲームボーイのしょぼい画面じゃやる気が起きなかったんだよなぁ
任天堂のゲーム機が斜陽になりはじめて任天堂のゲーム機が子供向けという認識が生まれはじめた
代わりにSCEが主役の座を奪って現在に至るんだよね

168 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:53:53.02 ID:7pvAbmGEp.net
子供はグラなんて大して気にしないよ

169 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:01:12.83 ID:M5ORE8mLd.net
原作知ってるやつはこんなゲームやらない

170 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:22:30.56 ID:25kVultFp.net
原作世代って今何歳くらい?
22~30くらい?

171 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:24:43.52 ID:hTuFEQQ30.net
原作ってカードゲームのことじゃないのか?

172 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:27:34.31 ID:04mxdGR3a.net
>>167
は?

173 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 09:29:44.79 ID:Mm3cCxsiM.net
>>171
それ遊戯王だろ
ポケモンは赤緑のゲームが一番最初

174 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 09:43:15.81 ID:Othd3hx6d.net
>>173
赤緑って、まだゲーム機に色ついてなかった時代じゃないの?
なんでそんな名前になってるんだ?

175 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 09:52:41.39 ID:bXZiSYFRr.net
>>171 俺もそう思ってた カードゲームはカードゲームで子供に大人気だったもんな ゲームボーイなんてみんながみんな持ってなかったから気軽に出来るカードゲームの方が流行ってた気がしてた

カードもゲームボーイもやってないしアニメもほとんど見てないけど 子供にせがまれて連れてった映画のお陰でエンテイの中の人が竹中直人なのは覚えてる

176 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:04:43.93 ID:F4FE88zBd.net
原作は赤緑からルビサファまで楽しんだけど、以降は種類が増えまくって付き合いきれなくなってしまった
ポケgoは最近やっと始めたが、地元の地蔵の祠で昔馴染みのカビゴンやゴローニャがジム守ってるのを見かけるとやっぱり面白い

177 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:11:21.70 ID:CcqA1oG/p.net
ポケモンサークル等が設立されている大学 一部一覧

【北海道・東北】
秋田大学携帯ゲーム同好会/ポケモンGOサークル
会津大学ポケモンサークル
岩手大学ポケモン同好会《がんぽけ》
岩手県立大学公認学生団体IPUポケモンサークル(いっぽこ)
小樽商大ポケモンサークル
はこだて未来大学ポケモンサークル
北海道大学 北大ポケモンサークル「ゆきふらし」
宮城大学MYUポケモンだいすきクラブ
東北大学 とんぺーポケモンサークル
弘前大学ポケモンサークル「p.o.k.e」
福島大学ポケモンサークル
山形大学ポケモンサークルやまぽけ
名寄市立大学ポケサー「やりのはしら」
北見工業大学ポケモンサークル
室蘭工大ポケモンサークル「むろじむ」
北海学園 ポケモンだいすきクラブ

【北陸】
金沢大学ポケモンサークル『きんポケ』
富山大学ポケモンサークル
福井工大ポケサー

178 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:11:49.50 ID:CcqA1oG/p.net
【関東】
東京大学ゲーム研究会/ポケモンGOサークル
東京工業大学poketech 〜東工大ポケモンサークル〜
東京農工大学 農工大ポケモンサークル/落語研究会ポケモン部
東京海洋大学ポケモンだいすきクラブ/ポケモンGOサークル
東京経済大学 PCT-ポケモンセンタートーケイ
東京薬科大学ポケモンサークル
東京理科大学ポケモンサークルpokerikadai/神楽坂支部
東京未来大学ポケモンサークル
東京電機大学理工学部でんりぽけ
首都大学東京ポケモンサークル めとぽけ
日本大学法学部ポケモンサークル NPL(ニッポウ地方ポケモンリーグ)
日本大学生産工学ポケモンサークル
日本大学理工学部ポケモン サークル(SF研)
一橋大学ポケモンだいすきクラブ
茨城大学ポケモンサークル「レート310」
茨城キリスト教大学「ポケモン道場」
神奈川大学ポケモンらぼ
神奈川工科大学ポケモンだいすきクラブ
横浜国立大学ポケモンサークル「Pokeloversの会」(ポケラバ)/流星群 〜Pokemon Masters〜
埼玉大学SPL(Saidai Pokemon Laboratory)
上智大学ポケモンだいすきクラブ上智支部
千葉大学ポケモン研究会(CPL)
千葉工業大学非公認ポケサー チバコイル
群馬大学 GA研究会/ポケモンサークル鴨葱会
慶應義塾大学ポケ問のすゝめ
早稲田大学ポケモンだいすきクラブ早稲田支部
青山学院大学ポケモン愛好会
駒澤大学ポケハンサークル
国士舘大学ポケモン研究会(ポッ研) 町田支部 「ポケメイプル〜POYPLE〜」
専修大学 専修ポケモン同好会
中央大学ポケモンだいすきクラブ
電気通信大学 UECポケモンだいすきクラブ
東海大学ポケモンサークル
東邦大学ポケモンサークル「PTC」
東洋大学ポケモンサークル とよポケ
筑波大学 つくばポケモンだいすきクラブ(つくばの森)
文教大学ポケモンサークル〜ポケルス〜/湘南
法政大学ポケモンだいすきクラブ/多摩支部/
大妻女子大学ポケモン同好会
大東文化大学ポケモンサークル
東小金井支部
芝浦工業大学ポケモンサークル「芝ポケ」/総合ホビーサークル「S.T.A.R.S.」
武蔵野美術大学ポケモン部
明治大学ポケモン研究会
明治学院大学ポケモンクラブ
明星大学 メイセイシティポケモンジム〜MPG〜
立教大学ポケモングループ銀座/池袋
ポケモンだいすきクラブ早稲田支部
帝京大学ポケモンサークル(チュード)
成蹊大学ポケモン大好きクラブ
拓殖大学ポケモンサークル/ポケモン研究愛好会
桜美林大学ポケモンサークル(町田キャンパス)
宇都宮大学ポケモンサークル(非公認)
亜細亜大学 ポケモン大好きクラブ(仮)
獨協大学ポケモンサークル(仮)
国際基督教大学 ICUポケモンGO
学習院大学ポケモン同好会

179 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:12:15.75 ID:CcqA1oG/p.net
【中部】
愛知大学ポケモンだいすきクラブ『あいポケ』
愛知学院大学ポケモンGOサークル
愛知工業大学ポケモン研究同好会
名古屋大学 名大ポケモン研究所/名大ポケモンだいすきクラブ/名大ポケモンGOサークル
名古屋工業大学 名工大ポケモンサークルNitPoke
名古屋学院大学 NGUポケモンサークル
中京大学ポケモンサークルNeoPokemology(ねおポケ)
南山大学 AGS
岐阜大学ポケモンサークル
滋賀大学教育学部公式ポケモンサークル「ポケスク」
滋賀大学経済学部非公式ポケモンサークル
静岡県立大学ポケモンサークル
静岡大学 静大ポケモンサークル(浜松)
三重大ポケモンサークル
名城大学ポケモンサークル
信州大学ポケモンサークル
中部大学 中部ポケサー連盟
常葉大学TPSA(常葉ポケモンカード普及協会)

【近畿】
大阪大学ポケモンだいすきクラブ・オーキ堂
大阪府立大学ポケモンサークル『P2ラボ』
大阪市立大学ポケモンサークル こがね
大阪工業大学ポケモンサークル
大阪教育大学ポケモンサークル
電気通信大学ポケモンサークル「UECポケモンだいすきクラブ」
大阪芸術大学ポケモンサークルさいはて
関西学院大学ポケモンサークルKGP
関西大学ポケモンサークル「こうらのカセキ」
京都大学ポケモンサークル
京都産業大学(KSU)神山ポケモンサークル
京都外国語大学ポケモンサークル
京都造形芸術大学ポケモンサークル『京造BF』
神戸大学ポケモンサークル(もらいび/ロッククライム)
ポケモンGO 神戸学院大学同好会
兵庫県立大学ポケモンサークル「ポケるs」
奈良県立ポケモンサークルNPU
同志社大学ポケモン同好会・ポケモンGOサークル
立命館大学ポケモンサークル(PTP/BKC/OIC)
近畿大学ポケモンサークル(近ポケ)
龍谷大学ポケモンサークル
桃山学院大学 ポケモンサークル
京都精華大学ポケコミ
佛教大学ぽけもんサークル
大谷大学ポケモンGO同好会

180 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:12:40.47 ID:CcqA1oG/p.net
【中国・四国】
岡山大学ポケモンサークル
岡山理科大学ポケモンサークルいたずらごころ
山口大学ポケモンサークル
山口大学ポケモンサークル工学部支部
広島大学ポケモンサークル/ショウバラタウン
広島市立大学ポケモンサークル(仮)
広島工大ポケモンサークル(仮)
香川大学ポケモンサークル
鳥取大学SF研究会(サブカルチャー全般)
徳島大学ポケモンサークルうずしお
愛媛大学ゲーム研究会/ポケモン愛好会/ポケモンGOサークル
比治山大学ポケモンGO愛好会
高知工科大ポケモンサークル(仮)

【九州】
熊本大学ポケモンサークル めざめるパワー熊本
九州大学ポケモン研究会「きゅーぽけ」
北九州市立大学ポケモンGOサークル /非公式北九大ポケモンサークル
九州工業大学飯塚キャンパスポケモンサークル「PokeKIT(ポケキット) 」
九工大戸畑ポケサー しゅらポケ
九州産業大学ポケサー「ガリョウテンセイ」
長崎県立大学 ポケモン同好会
佐賀大学ポケモンサークル
福岡大学ポケモンサークル
鹿児島大学ポケモンサークル『あおいビードロ』
宮崎大学ポケサー『あさのひざし』
福岡教育大学 福教大ポケモン大好きクラブ(仮)
琉球大学 琉大ポケモンだいすきクラブ
名桜大学ポケモンサークル
久留米大ポケサー
西南学院大学ポケモンサークル

並び順適当
その他国立 私立 専門 短大問わず多数、サークルではなくともポケモンのイベントを定期的に開催されている学校も多数

181 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:40:00.62 ID:sja4lm8Vr.net
>>145
「そうですよね、ぼくもそう思いますよ。」
夏休み期間の小学生と一緒に朝から映画館に並ぶレイドリーダー。
同じ目線で感動を共有できることが嬉しいという。

182 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 10:57:20.40 ID:1q4t9yDGp.net
世代を超えて好きなことを共有できる事がすばらしい

183 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 11:19:14.43 ID:QNR0TzvF0.net
>>182
マジな話で幼児からお年寄りまで共有できているから
上手くやれば日本のミッキーマウスになれる可能性はあるんだよね
ってかもう半分なりかけているのかも
言い過ぎかもだけれどポケモンって国を挙げて育てるべきコンテンツとキャラなのかも

184 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 11:36:45.97 ID:2JRwJbGla.net
ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!ヘイ!
全然気にするなよ!
イイハナシダッタナー
じゃあな!

185 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 11:57:47.99 ID:XEWVu9H5p.net
赤ちゃん→服やおもちゃなどポケモンのかわいいデザインのものに自然と愛着を持つ
未学生児→物語が理解できる。ポケモンの簡潔なストーリーを楽しめる。ポケモンごっこをする
小学生→引き続きアニメを見ている。ゲームで友達とポケモンを交換したり対戦して楽しむ。
中学生→ポケモンとかガキかよwと恥ずかしくなってくるお年頃
高校生→ポケモンが懐かしく感じる時期。久々にアニメや映画を見ると意外と深くて泣いたりする
大学生→高学歴の学校には必ずと言っていいほど存在するポケサーの影響もあってか本格的にゲームをし始める
社会人→ポケモンは社会人になってからが本番のゲーム。ガキは帰れ
女性→万人ウケもオタクウケもあるポケモンモチーフのアクセサリーをファッションに取り入れる。一部ゲーマーもいる。当然腐女子もいる。
老人→散歩がてらにポケモンGO。孫とも話が合いコミュニケーションが取れる

186 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 13:27:15.32 ID:yUE9lIcca.net
今の大学にはポケモンサークルが普通なんか
単独のゲームであるってめずらしくないか

187 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 13:53:08.75 ID:w7idC7cPp.net
戦略性のあるゲームだからな

188 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 14:56:03.77 ID:Othd3hx6d.net
というか大学生までは細かいのに、大人がざっくりしすぎ>>185

189 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 15:14:59.27 ID:Px8L1jJda.net
>>188
大人でポケモン…あっ察し
っていう世の中の空気を反映したんだろw

190 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 15:25:29.36 ID:9dACeO3F0.net
経済規模6兆円

191 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 15:36:11.10 ID:f/pWnhFSp.net
いつもの
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5

192 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 16:33:08.00 ID:JlWPJ+ew0.net
累積経済規模って累積売上と違うの?

193 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 17:41:20.98 ID:J0j+HERlM.net
野生のポケモン相手に自分のポケモンを戦わせることをGO専のおじいは知らんと思うとなんか悲しい

194 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 19:31:24.52 ID:dDTBZe3mK.net
ゲームならXYがいいよ
ミュウツーも三鳥もゲット出きるし
フランスが舞台だからカフェやショッピングネタ充実
ゲッコウがという人気ナンバーワンが御三家ででてくる

195 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 20:07:38.78 ID:9tO8jqaP0.net
第7世代に興味があるなら11月のウルトラサンムーンまで待てばいい

196 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 21:05:38.16 ID:Bl9BkWEn0.net
伝説のポケモンを出すにしても何のストーリーもなく単にジムに配置するんじゃなくもうちょっと何かあればな
双子島に取りに行けってのは無理にしてもなんでもいいから気の効いた条件でも用意してくれればいいのに
大量発生する珍しい鳥とかそんな扱いはやっぱりいやだな

197 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 21:45:10.97 ID:iVaRarm/a.net
けつばんはいつ実装されるんかな?
早くミニスカートをモンスターボールで捕まえたいわ

198 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 22:00:27.56 ID:9dACeO3F0.net
>>196
ゴキブロスの悪口はやめろ

199 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 22:28:59.42 ID:+jroJ9E50.net
原作が何を指してるか微妙だな
ポケモンのアニメ&映画かなり観てて相性とかポケモン名もかなり把握してたけど、ルビーサファイア等のゲームやったことないなら「ポケGOから入ったにわか」扱いされるんかな?

200 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 22:56:34.19 ID:kuC8Q2NWp.net
最新作のサンムーンは初心者ライクな仕様になってるし、懐古ファンばかりで固まってると廃れていってしまうから一部のおかしい奴以外は
今までゲームやったことなかったけど始めてみたい、ポケモンが好き、という気持ちさえあれば寛容的だよ

201 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 01:57:42.35 ID:4XGziwuW0.net
ステータスをABHの順で書いてるやつ全員ガイジだわ

202 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 01:59:58.01 ID:C4T6scc50.net
>>201
それはほんと思う

203 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 03:33:22.13 ID:xbkv/ibD0.net
>>199
原作はどうみてもゲームやろ
赤緑〜サンムーンまで一つもやったことない奴は原作知らない奴
でもアニメ見てたならgoから入ったじゃなくてアニメから入ったになると思う

総レス数 274
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200