2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモン原作知らない奴らがドヤ顔で語ってるとムカつく

204 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 04:10:30.63 ID:A6Q4Xqn9p.net
ポケモンGOのどの辺がアニメなんだよ。ピカチュウの鳴き声ならゲームボーイでも実装されてるぞ

205 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 04:39:43.50 ID:QIc1KbkT0.net
ゲーフリは乱数調整すんなっていってるのに
大学サークルのやつらは乱数調整するから公式には嫌われてる
有名な話

唯一ゲーフリから好かれて食事会したサークルが桜美林のとこ

206 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 04:57:07.92 ID:sDPHrX+Yp.net
>>204


207 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 06:37:19.55 ID:oDhGKRJ/a.net
>>204
ゲームボーイであんな声出せると?

208 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 08:53:26.49 ID:94eAkf6qK.net
サンムーンまで皆勤賞の奴とかいるのか?
俺は金銀まではやった。

209 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 08:56:39.09 ID:fISTxx6+M.net
第三世代から分からないから、ORASとXY買ってプレイしてる
だから最近GOサボり気味だわ

210 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 10:40:50.92 ID:/5b+Erqw0.net
むしろ原作をいちいち語る奴がうぜぇわ

ポケゴのはなししてるのに「原作では云々〜」って誰も聞いてねーし興味もねーよ

211 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 10:52:16.15 ID:mBObq1Gv0.net
ソシャゲの民度なんてこんなもんってこった
FEHも酷いらしいからな。割り切るしかない

原作側の民度も誉められたもんじゃねーけどな

212 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 10:57:19.61 ID:wRJzifJg0.net
ポケモン原作知ってる程度でドヤってる奴らがいるかと思うとムカつくどころか笑える

213 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 11:04:45.27 ID:DQMXcLjLa.net
>>205
乱数はポケゴで言うとサーチみたいなもんでそりゃ公にはいいといえないだろ
改造は位置偽装と一緒で論外だが

214 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 11:05:42.20 ID:oDhGKRJ/a.net
とりあえず原作とポケGO連動させろよ
サンムーンの解析では発売当初から
ポケGOからポケモン送れるコードが発見されてるのに。
まあ実装しない理由も何となく分かるけど…
実装したらポケGOトレード機能解禁に近いからだろうな

215 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 11:15:04.39 ID:b43ZXI1R0.net
>>213
いやサーチと位置偽装は同レベルで本来は論外だぞ
改造はもうハッキングとかそんなレベル

216 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 11:16:26.28 ID:C6PqfXiQM.net
カイリューよりバンギが重宝されるようになったのは
CP上限が上ってのもあるけど
将来でてくる伝説によく効くからやで
これは原作の知識なしには分からん
興味無いなら勝手にすりゃいいが

217 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 11:31:36.54 ID:3Eo0L0Ry0.net
イシツブテがでてくると “らっしゃい”
ヨーギラスがでてくると ”ヨギヨギ” と、つい口にしてしまう自分は
息子達と一緒にゲーム、アニメ、映画を楽しんだTL38まであと少しの50代のオッサンです。

218 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 11:42:21.65 ID:3Eo0L0Ry0.net
親子で楽しんだのは、ゲームはエメラルド、アニメはヒカリまで、映画はルカリオまでだけど
息子達はゲームだけは現行版まで全部持ってるらしい。

219 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 14:01:38.91 ID:PQ0hAl+Sd.net
ドヤ顔で語っていてもムカつかないけど、
わざマシーンが実装されると知った時、
わざマシーン01・かみなり
みたいなヤツだと思っていた。
ちなみにGB版ミュウツーに
サイコキネシス・10まんボルト・れいとうビーム・じしん を覚えさせたけど、
最強だったなw

220 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 16:05:17.22 ID:1eo7Vj5ra.net
語ることがムカつくんじゃなくてポケゴの基準で原作を無意識にディスってるから定期

221 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 17:12:05.72 ID:2D9bUhMu0.net
>>219
原作でもポケGOでも技マシンな

222 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 19:47:39.11 ID:vY7Lm7b/M.net
わざマシーン(笑)

223 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 19:59:15.19 ID:DB+hxQtaa.net
カリキュラマシーン

224 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 21:28:48.27 ID:mZx2yhVp0.net
原作っつうか旧作だろw

225 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 21:34:33.74 ID:BFabiGRDd.net
>>220
逆もあるな

>>224
旧作と捉えるか、別ゲームと捉えるか

226 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 22:43:23.25 ID:VbuwelSw0.net
>>206>>207
ゲームボーイのポケットモンスターピカチュウバージョンも知らない無知がドヤ顔で叩くからニワカを笑われるんだろ。
バーチャルコンソールでも配信されてるからやってみれば?

227 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 22:58:07.42 ID:QIc1KbkT0.net
はぁ……サイホーンとリザードンの鳴き声の判別できないやつがポケモン語る時代から

228 :ピカチュウ:2017/09/18(月) 23:47:05.68 ID:KfH2wgy2p.net
今はエフェクト豪華になって聞き分けできるようになったよな、初代の鳴き声

229 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 00:07:07.26 ID:aE8PKSbTK.net
ミュウツーは知能が異常に高くて言葉は喋れるわテレパシーは使えるわで
相棒にしたらうるさそうだなw
バトル今日はしたくないな我はとかいいそうw

230 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 00:51:15.83 ID:PhslwUJvp.net
ミュウツーたそは人の愛情に飢えてるから自分を認めてくれる人に出会ったらベッタリ甘々でとことん尽くすタイプなんだよなぁ…

231 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 06:08:56.11 ID:fMmSkqvOa.net
>>228
いやあれ使い回…いえ何でもないです

232 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 06:24:24.78 ID:EMWmnOXbp.net
>>226
いやそこじゃなくて
>ポケモンGOのどの辺がアニメなんだよ。
これの意味がわからん

233 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 09:44:00.00 ID:9LjMfIRCp.net
>>207
ピカチュウver.で出せる
151匹もデータあって赤緑青の時点で容量ギリギリだったのに
音声収録や連れ歩き、なつきチェックとかよくGBでアニメ再現できたよなと感動する
ピカチュウの声がバリバリ音割れに近い音になってるのはしょうがないが
むしろ当時はピカチュウの元々のゲームの鳴き声が被さってるのかと思っていた
アニメを少しでも見たことがあるならあれは本当に素晴らしいゲーム
もちろんムサシとコジロウも友情(?)出演してる

234 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 09:58:33.19 ID:DNUoK+S9d.net
ゲームが先ではないのか?

235 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 15:57:18.34 ID:BIUtfkQm0.net
>>234
ホウオウルギアはアニメが先だな赤緑だけの話をすれば確かに最初はゲーム
でも実際にはアニメゲームと連動して影響しあいながら進めていってるからどっちが原作とかあまり言うとそれこそ無駄にもめるだけ

236 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 16:35:00.35 ID:Hz7omtFTp.net
ホウオウはゲームフリークの方で既に案を決めていてアニメに先行で出した
ゲームの宣伝のためにアニメで先に新しい情報を出す手法は他にもある

237 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 16:40:35.30 ID:o7/KMoFNa.net
>>234
大元は赤緑だけど単なる派生とか子作品扱いするのはやっぱり微妙なところだな
どっちが正しくてどっちの基準で語れば正解というものでもない
伝説ポケモンはゲームだと壊れにならないようにゲームになる程度のステータスで実装されるけどだからってアニメみてる奴にゲーム基準で伝説って言っても弱いよななんて言ったら喧嘩になるにきまってる

238 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 16:49:00.31 ID:BIUtfkQm0.net
>>236
ホウオウは先行しただけだけどルギアの方は映画が原作だろ
まあ多分原作やってないくせになんてなるのはポケゴのシステムが未熟なせいなんだろうけどな

239 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 17:14:37.95 ID:6KpXGBzK0.net
ルギアは映画が原作って意味が分からんのだが。

240 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 18:16:24.06 ID:zmOYfW9vp.net
ルギアは金銀発売直前に映画で先行登場した
それが原作と言うのかは知らん

241 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 18:24:19.57 ID:2Qg5k9Ep0.net
ゲーム内にデータが最初からあったのなら原作っていえるのか?
単に連動企画だっただけじゃね

242 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 18:24:55.66 ID:wkXcolWK0.net
昔ポケモンキッズのスターミーとヒトデマンめっちゃ気に入ってた
いつも風呂で乳首にくっつけて遊んでた

243 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 18:25:10.97 ID:dvGYRrCP0.net
別に知らないままどや顔で語っててもいいんだけど
バンギカイリュー以外全部ゴミみたいな感じで吐き捨てられると嫌悪感湧く
思い入れのあるポケモンなんかもたくさんいるのに 戦略がないせいでここまで貶されるとは

とくにリーマンとか老人とかにそんなこと言う奴多い

244 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 18:50:06.09 ID:EtDGrlk+a.net
>>243
それな
戦略性がないせいで非常に単調なゲームになってる
スイクンやプテラなんかはマジで可哀想だわ

245 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 18:51:25.76 ID:88M+vwZ/0.net
空気読めてないキモオタ湧いてて草
リアルでそれしたらダメだぞw

246 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 19:20:34.60 ID:BIUtfkQm0.net
>>239
ホウオウはゲームボーイカラーのゲームに登場予定で先行出演
ルギアは実は映画オリジナルのポケモンで金銀に逆輸入される形で導入されたらしい

247 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 19:47:04.49 ID:RQa6+uxmp.net
特性はポケモンカードゲームからの輸入

248 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 20:03:30.80 ID:aE8PKSbTK.net
ゲームのバンギの種族値は660でいわゆる660族で疑似伝といわれる
能力が高い稀少なポケモン
でもミュウツーは種族値740でバンギより全然高くて反則級で
攻撃力トップ
ただgoでは少し調整してるんだろうな

249 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 20:49:01.16 ID:lIhGsFdXd.net
>>246
つまりポケGOオリジナルがあって本家の次回作に導入
なんてのもあり得るわけか

250 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 20:49:40.35 ID:/769kB38p.net
それはない

251 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 20:51:53.77 ID:7QXZ9QtSa.net
>>248
660族?
にわかはひっこんでろ

252 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 20:53:54.94 ID:dvGYRrCP0.net
す、すなあらし分の補正を親切に組み込んでくれたんだよ
全然当てはまらないけど

253 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 21:16:23.41 ID:aE8PKSbTK.net
>>251
600族だった
すまーんw

254 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 21:20:49.63 ID:lIhGsFdXd.net
>>250
ええーー
まぁ原作厨は激怒するだろうけどw

255 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 21:39:05.78 ID:95NP9457a.net
>>248
1番高いのってメガだとかを除けばアルセウスちゃうんか?

256 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 22:07:42.65 ID:axJOHzgC0.net
株ポケ「これ以上原作を真似て私の領土を踏み荒らさないでください」(訳:サン・ムーンや今度の新作に客を流したいんです)

257 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 22:11:47.20 ID:rAg1y1Vsp.net
同じスマホゲーでもポケとるコマスターはねコイとかはちゃんとスピンオフって感じがするけどポケモンGOは中国が作ったパチモンみたいなイメージ

258 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 22:31:47.15 ID:EB1MsQVp0.net
>>243
そういう人に「スイクンカッコいいし昔から好きなポケモンなんですけどねー」って言うと大抵閉口するよw

259 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 22:37:22.02 ID:aE8PKSbTK.net
>>255
アルセウスは全般的に能力高いけどミュウツーは攻撃力がとくに高いんじゃなかった?
また間違ってたらすまんw

260 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 23:12:31.54 ID:92NjxrjO0.net
ヌオーとか本家の方なら結構強いのに
GOの仕様だとほんとにクソザコで悲しい

261 :ピカチュウ:2017/09/19(火) 23:29:06.60 ID:G1aBEsUm0.net
>>249
スイクンも雑誌か何かで公募したキャラじゃなかったかな、それも最優秀賞かなにかで

262 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 01:30:56.39 ID:Qz1a/tL3a.net
>>260
逆はあるの?
ポケGOではいい位置にいて好きなのに、原作のゲームやってみたりアニメ見てがっかりとか

263 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 01:32:42.47 ID:4MQbQx7Q0.net
スイクンは普通にポケモンはが原作で応募とかそういうのはない
ファミ通がオリジナルポケモン募集してて風タイプのグラエナ見たいのが選ばれたことはある(金銀出る前の話

264 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 01:33:35.82 ID:4MQbQx7Q0.net
カイロスかな
ゴーだと強い
流石パイセン

265 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 01:37:28.63 ID:5QQPreJ2p.net
公募とか適当な事言うな。スイクンのデザイナーはこの漫画家だ
https://i.imgur.com/mqKKXqJ.jpg

バタフリーとモルフォンの進化先を実は取り違えていた!というガセネタを信用して言いふらしてるような奴は一定数居るんだな

266 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 08:42:28.02 ID:mMvw8ZwDp.net
>>265
なんでトイレットペーパー舞わせちゃったんだろう…

267 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 08:59:52.10 ID:44yMN6zT0.net
>>262
GOで強い奴は本家でも大抵強い
強いて言うならハピナスは物理技に対して紙耐久だから爆裂パンチなんて食らったらワンパンKO間違いない

268 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 09:11:26.42 ID:PcYUoEIL0.net
>>250
いや以外にあるかもな
goオリジナルポケモンでイベントやったあと本家との連動企画が復活すれば導入しようぜってなるかもしれん

269 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 10:00:18.00 ID:6z50AY3xp.net
>>266
ヒモでケツ拭く民族か

270 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 10:19:45.38 ID:JaeCe+yUa.net
>>265
あれガセなんや
そしたらなんであんな風になったの?

271 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 12:05:08.72 ID:YgV7PxP10.net
コンパンとバタフリーの顔が似てる、
キャタピーの目のドットの感じがモルフォンに似てるということからこれ逆なんじゃないと勝手に思い込んだ子から発展して今に至る
緑虫が蛹になって蝶になるのは自然な進化。
ポケモンは元々虫を捕まえたり、カブトムシを戦わせて遊ぶ少年時代を意識して作られているからこういう一番メジャーな蝶の進化を取り入れることは必須だった。それが緑虫、サナギに進化して最後に蛾になると蛾には悪いが感動が半減されてしまうだろう(笑)
しかしキャタピーはどう見てもアゲハの幼虫だが、これらのモンスターは現実世界の生き物をモチーフにしているけど進化すると種族が変わるのは良くあること。
鉄砲から大砲に進化しているという部分を重視して魚からタコになってるテッポウオとオクタンのような変化球なんかもたくさんいるから、
知らない世代でも図鑑を見てみると面白い発見があると思う。

272 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 12:35:40.07 ID:xIaI0A+7a.net
でもさ、コンパンとバタフリーのは特徴的すぎるでしょ?
キャタピーとモルフォンのは他にも似たのがいそうだけどさ

似ているというレベルじゃなくない?
間違いではないにせよ、それならばあの共通点は何か意図があるのでは?と
デザインや絵の世界だと例えばなんらかの共通の意味を持ったモチーフではないかとされる、それくらいほぼ一緒じゃない?

273 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 13:30:59.02 ID:JcrGLcOD0.net
にらみつけるさんとかデマも信じてそう

274 :ピカチュウ:2017/09/20(水) 14:36:09.13 ID:lCQXgdswd.net
三犬の命名が一歩間違ってたらエンコウが生まれていた

総レス数 274
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200