2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケモン原作知らない奴らがドヤ顔で語ってるとムカつく

1 :ピカチュウ:2017/09/15(金) 17:53:29.74 ID:+9mj3tIga.net
よな?

72 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 10:22:33.40 ID:EB4nliGF0.net
>>70
それは違う気がする

73 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 10:35:32.75 ID:psOYWwos0.net
相手を馬鹿にするのは中途半端なやり込みの準廃とキッズ

他のネトゲでもそうだけど準廃ってなぜかいつも好戦的で高圧的で講釈好きだよね

74 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 10:38:28.66 ID:tNyhUVZc0.net
つか今年の映画見たんかよ
俺は泣いた

75 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 10:47:21.99 ID:QTgubw3L0.net
原作やってれば?

76 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 10:48:45.12 ID:Ip2SzL+Jp.net
>>74
序盤で既に涙腺崩壊注意だったw
あとピカチュウと心が通じ合ってあの声が聞こえただけであって、あの声はサトシにしか届いてないものだけど人語を喋ったと思い込んでるアレな人がちらちらいるから大丈夫かなと思う

77 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 12:10:32.04 ID:skyZpLZFa.net
>>73
まとめブログの知識しかないのにニワカ煽っちゃうガキは本当滑稽やわ

78 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 12:30:38.41 ID:JRWw4X5qd.net
そもそも原作興味ないわ

79 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 13:20:45.38 ID:8tBsAXtza.net
>>53
普段ゲームやらない女の子でもやってたからな
男は大体やってたわ

80 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 13:25:04.17 ID:8tBsAXtza.net
>>73
そうなんだよなー
大抵タチ悪いのは準廃なんだよ
まあどこの集団でも同じ構図だよな
プライド高いけどトップになれずコンプ抱えてる奴が
下をいじめるってのはさ

81 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 13:44:04.36 ID:6hHtv8ajp.net
>>1
わかる

82 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 14:08:05.84 ID:l6lWGjQV0.net
原作は勿論スタジアムコロシアムポケピカからポケモンミニまでやり込んでてデスクにハスボーのポケモンキッズ置いてクリップとか乗せてる同僚はポケモンGOにかなりムカついてたよ
こんなもんポケモンじゃないって

83 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 14:24:16.21 ID:ZeaoUzbmd.net
>>64
別にそれでも威張るようなことではない
むしろゲームばっかりやってたのかと思われるようなことじゃん

84 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 14:26:49.41 ID:ZeaoUzbmd.net
>>73
いわゆるオタクという奴ですね
「〇〇は知ってて当然」と思い込んでしまって、周りを見る余裕がない

85 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 14:27:56.25 ID:j3nc4iEZp.net
2chの専門板で何言ってんだ

86 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 14:43:44.32 ID:ZeaoUzbmd.net
>>85
2ちやんはそういう場所じゃないんだが

87 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 15:20:43.20 ID:AdG7xT6a0.net
イラつく気持ち自体はわかるけど、
原作ではーアニメではーって言われてもわかんないからなんとも言いようがない。

ニワカ勢は原作に興味を持つことも無いと思う。
これが「ポケモン」だと思っちゃってるから。
ニワカに広めた「功」と、20年かけて積み上げてきたブランドイメージが「この程度」と思われてしまう「罪」、
ナイアンが背負うのはどっちなんやろな。

88 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 15:23:00.07 ID:AdG7xT6a0.net
イラつく、じゃなくて原作はもっと面白いんだぜ、って布教する人があんまりいない。
ニワカの俺がガチの人のありがたいお言葉に聞き入ってる限りだと、とんでもないマゾゲーに思えるのだが。

89 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 15:23:32.47 ID:8VEkAKxBp.net
キリッ

90 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 15:24:18.29 ID:YJd/F1qt0.net
>>73
馬鹿にするのとはまた別だけれど
近所のレイドで別嬪さんTL40の若いお姉ちゃんがいるのね
昨日公園でのパンギラスレイドにも来ていたんだけれど
そのお姉ちゃんが相当やり込んでいるってのを知らない若いにいちゃんが
ナンパのように声をかけて講釈たれていたのが面白かったなぁ
そういうのには慣れているのかすごいですねえと話を合わせている姉ちゃんは凄いと思ったw

にいちゃんよ
その姐さんはカンストカイリキー6体使いだぞと言ってやりたくなった

91 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 16:13:15.33 ID:ZTmAtobqa.net
>>88
ただドラクエやFFみたくストーリーをクリアするだけなら全然マゾゲーじゃない
そこらへんは女性や子供でも気軽にできるようになってる
ただ、増えすぎたポケモンの図鑑埋めをやろうとすると大変だし、
対人戦で勝とうとするなら作業量や時間を大量に奪うマゾゲーになる

92 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 16:37:49.20 ID:fRnU+wUY0.net
「ポケモンの数はぜんぶで151匹!オスとメスがあるのはニドランだけじゃ!」こんなレベルのニワカがポケモン博士を名乗ってたんだから、誰がドヤ顔で語ってもかまわん

93 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 17:20:43.35 ID:tdNmmkUQ0.net
ポケモンGOにドハマリしてるうちの親はイーブイを強いコラッタくらいに思っている

94 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 17:31:48.46 ID:8KG0CIzJd.net
>>93
本家のアイドルはピカチュウかも知れないが、ポケGOのアイドルはイーブイだと教えて差し上げろ

95 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 17:32:52.93 ID:YJd/F1qt0.net
>>94
アイドル枠はパイセンじゃないのか?

96 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 17:38:28.49 ID:8KG0CIzJd.net
>>95
兄貴はアイドルとは違うだろ

97 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:01:46.28 ID:MIZm7W2wd.net
ポケパルレみたいなことできるようにしたらブイズの可愛さも周知できると思うんだ

98 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:04:52.03 ID:YJd/F1qt0.net
>>96
そうだった
兄貴はアイドル以上の存在だったねw
すまぬ

99 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:06:22.18 ID:69yUuGGR0.net
ポケモン初代の頃、ポケモンの掲示板サイトあったの知ってるやついないかな?

解析とか盛んにされてて、#z80っていう人がすごかったなー。

100 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:22:50.07 ID:livbfTR40.net
ゲームが違うといわれればそれまでだが育成の仕方とかバトルとかもう少しなにかなかったのか
どうせ厳選するんだろとは言われても最初に捕獲した御三家を即飴にするってなんだかなあ

101 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:25:43.44 ID:2k/7izQzp.net
別ゲーにするならもはやポケモンじゃなくてもよくねって思う

102 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:30:40.62 ID:w5e1ZiB00.net
子どもがポケモン欲しがっておもちゃ屋に買いに行ったらルビーとサファイアって2種類があって、ニンテンドーめ商魂たくましいのお、と思った。結局どっち買ったかは忘れた。

あと、子どもが見てるアニメを横でチラ見してたので、ポケGO始めた時は、アバターってサトシ・カスミ・タケシじゃないの?博士って、オーキドとは似ても似つかねーじゃんと思った。
それと、ピカチュウと苦楽をともにして鍛え努力したら最強になれるのだろうと思ってた。

103 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:31:27.90 ID:KyDmgabY0.net
>>88
実際マジで基地外じみてるドマゾゲーだからそのポケモンの真理を垣間見ているならもう君はにわかではない

104 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:37:06.96 ID:8KG0CIzJd.net
>>101
ドラクエでもよかったかもね
正直ポケモンであることに余り魅力を感じない
というか歩いて宝探しするゲームだからドラクエの方がハマるのかも

105 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:39:24.79 ID:ahSJR7h/0.net
子供がドラクエ知ってると思う?

106 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:45:05.02 ID:9kGInZ/lp.net
もう大きなお友だちしかやってないやんこのゲーム

107 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:46:14.44 ID:McrTI6rAp.net
なんで本家の要素を全然取り入れないのかね
ポケモン利用してるだけの別ゲーやん

108 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:47:25.03 ID:obIWUHGsa.net
>>101
まあこれイングレス(ポケモン)だからな
正直ポケモンをボールで捕まえる所ぐらいしかポケモン要素ないし

109 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:47:44.11 ID:8KG0CIzJd.net
>>107
別ゲーやん

110 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:52:08.26 ID:N4+oyMSK0.net
プレイしたことないから来週金銀VCで買おうと思う

111 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:54:24.92 ID:9gocw/Fxp.net
金銀ならリメイクのハートゴールドソウルシルバーのがいいんじゃね
ポケゴのクソみたいなワイプとは違って相棒がちゃんと後ろ着いてきてかわいいよ

112 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:55:53.50 ID:S6zkH9se0.net
>>107
GOは全く別のゲームだろ
TVアニメのマクロスと劇場版マクロスくらい違う←意味分からんな

113 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:57:14.31 ID:07ja5fMWp.net
別ゲーだから本家から入ったポケモンファンがブチ切れてるんでしょ

114 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 18:58:30.71 ID:5F+ziPBoM.net
本家やったことないけど、ポケモンのアニメも映画も熱入れてた俺みたいな人間もいるかな?
ジラーチ、デオキシス、ルカリオ
この辺クリーンヒットしてたから、本家やらなくても相性かなり把握してるしポケモン愛なら本家勢に負けてるとは思ってない
アニメの方はドダイトスが出てきたあたりで終わってるけど

115 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:00:29.38 ID:N4+oyMSK0.net
>>111
中古で調べたらそちらとあまり値段が変わらないからアドバイス通りに買ってみるわありがとう
シリーズいっぱいありすぎてどこから初めていいのか考えだすとキリがないのでこれにきめた

116 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:07:03.80 ID:8KG0CIzJd.net
>>113
そうだね
最初から別ゲーなのに「あそこが違う、ここが違う」「これじゃ別ゲーだ」とか言ってる

117 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:19:32.94 ID:n+MCPTtqp.net
ポケモンファンは別ゲーなのにキレてるんじゃなくてナイアンのオナニーにキレてるんだよ

118 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:21:05.22 ID:i8ybne0da.net
>>1
スゲーわかる

119 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:22:27.58 ID:eWyOcN73K.net
>>107
本家の一番面白いとこ、ポケモンをゲットするってとこに特化してるじゃないか
あとバトルするとこ
goやってから本家はポケモン一つとるのも手間がかかるから
もう面倒で出来なくなった
中高年向きなのよ複雑じゃないから

120 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:23:17.31 ID:i8ybne0da.net
さいきようでんきポケモン
ライコウ

だよなw

121 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:26:18.48 ID:qQds2HuGp.net
>>119
俺はポケモン育てることの方が楽しいけどポケゴは育成システムがゴミ過ぎて全然楽しくないよ

122 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:34:46.84 ID:ElpsZNlqa.net
バシャサンダーナットでライコウ出番なし

123 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:39:44.66 ID:KyDmgabY0.net
>>121
倒した回数メモしながら努力値振ってあと適当に技覚えるまで促成栽培するクソだるい作業の何に楽しさ見いだしてんだ

124 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 19:53:45.63 ID:9BckMTv5a.net
>>123
それはさすがに廃人視点すぎるわw
砂注ぎ込むだけのシステムに対してだろ
こっちは厳選以前のポケモンを普通に育てるレベルのところで大量捕獲要求されるしな

125 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:07:16.00 ID:L585xg2fp.net
焼きそばとカップ焼きそばは似て非なるもの
本家とこれも同じような関係

126 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:10:36.81 ID:6YETkxkId.net
>>125
ビーフシチューと肉じゃがじゃね?

127 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:24:26.06 ID:Dq7y5F7E0.net
>>123
ストーリー進める時個体値とか気にせずバトルしてレベル上げるだけで楽しいけどな
このゲーム唯一のバトル要素であるジム戦って本来そうあるべきだと思うんだけど
ナイアンってイングレスとかいうギスギス陣取りゲームしか作れないのかね

128 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:26:42.69 ID:ElpsZNlqa.net
>>127
あまり本家に似すぎるとお株奪っちゃう恐れもあるしな
株ポケ単体でやってるならともかく

129 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:37:52.43 ID:HRkWBgB4p.net
>>123
こういう極論でしか話せないアホがいると話進まないよな

130 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:40:56.40 ID:OUWKGC5c0.net
部署で一番ポケモンに詳しく、赤緑からやってた人が
まっさきに飽きてたのは珍しいのかな、素早さがないとか
色々足りないとか言って

131 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:46:17.60 ID:YJd/F1qt0.net
>>130
外出して歩き回る
目的のポケモンのために遠出して巣に行く
俺はバシッとそこにハマったけれど
性格的に合わない人はダメなんだろうね
心地いいぐらいの疲労があるのがいいわw

132 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 20:53:56.51 ID:kMFrIGau0.net
>>131
性格かぁ

本家はポケモンが出る場所は決まってるから、
いつどこに出るかわからないとかも本家好きにはイライラしそう。

133 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:01:53.36 ID:BuZLuaUK0.net
アンノーンレベルで出し渋ってるポケモンはともかく
巣に行けば目的のポケモンに会えるってのはまさにポケモンって感じじゃないかね
個人的には伝説もそうあって欲しかったなあ

お散歩ゲー旅行ゲーだった時は楽しいだけだったんだけど
最近はレイドもジム戦も時間拘束要素が激しすぎて辞めたいとか考えるになってきたw

134 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:05:16.47 ID:rA1gx1xJ0.net
>>131
そうそう、歩いたついでと言うのがいい
位置偽装やってる人はポケモンGoやってるんじゃない

135 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:06:14.08 ID:rA1gx1xJ0.net
>>134
ポケモンNOWHERE やってる

136 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:14:30.42 ID:I9ltYr9Nx.net
ポケモンGOをやるにあたって劇場版は全部見たけど作品としては面白くないと思ったわ

137 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:18:42.88 ID:6YETkxkId.net
>>136
なんでそこまでするん

138 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:21:57.77 ID:NkRFPDYh0.net
原作って元々カードゲームじゃなかった?

139 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:22:43.62 ID:ElpsZNlqa.net
>>136
波動は我にありディスるなバカ

140 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:43:00.07 ID:uInM/2cVd.net
原作なんてどうでもよろし

141 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:47:20.74 ID:OUWKGC5c0.net
TVアニメ知らずに、ミュウツーの逆襲見たが、
ロケット団のボスってアホ?と思った。
そんな内心吐露したら、ミュウツーがブロリーばりにブチ切れて
自分の身が危険が危ないと考えんかったのかと

142 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 21:51:39.04 ID:+Wb2WuVmM.net
サカキをバカにするな

143 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 22:04:20.51 ID:vbJeFvti0.net
現在まったく知らんからフリーザーとかサンダーに思い入れないしファイヤーが何故バカにされてるかもわからん
ただポケGOは楽しいからやってる

144 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 23:33:30.15 ID:XpVT5K3c0.net
20年前は子供がやるゲームって馬鹿にしてたなぁ

145 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 23:44:40.50 ID:yX86Avgrp.net
本当の筋金入りのファンは新規ユーザーや子供のファンを馬鹿にすることは絶対にしない。

146 :ピカチュウ:2017/09/16(土) 23:47:06.59 ID:nee8STpGp.net
筋金入りのファンが馬鹿にするのはナイアンだけだよな

147 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 00:07:09.22 ID:yX1d2vnAd.net
ポケモンとポケモンゴーは別ゲーだから
原作知ってるからって偉そうにしてんじゃねーよカスが

148 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 00:09:56.66 ID:QbpN2kodM.net
GOのダグトリオがとんでもないゴミなの納得いかん
初代では捕まえたら即戦力
対戦でも素早い地震持ちで強かったのに

149 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 01:15:13.99 ID:KPXWy/rkd.net
>>148
こういうのやね

150 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 01:25:26.62 ID:NZQyaQH/0.net
地面ポケといえばサイドンみたいな鈍足ゴミよりダグトリオだよな普通
なぜにこうなったのかクソナイアンめ

151 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:01:40.64 ID:ZzLqkozlp.net
>>146
それな。コラボやキャラクターを貸し出した番外編等は予々ファンにも好評だがポケモンGOは原作やアニポケの良さを全く表現できていない点が残念だった。

152 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:45:35.54 ID:09T4DTtd0.net
>>147
こいつ最高にアホだな
原作知らないgoプレーヤーが偉そうにしててムカつくってスレなんだが?
老害は日本語もロクに理解できやしない

153 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:55:36.08 ID:zl1iT+/Xd.net
原作知ってるからってなんなの?
ポケゴーはポケゴーだし
原作知らずにポケゴーをやり込んでる奴が
どや顔したとして何か問題かね??
原作とは違うゲームだし
それをポケゴーにもそっくり当てはめろって何か勘違いしてるんじゃないか
原作知ってるから俺様はちょっと違うってか?
ヘドが出るわ
そういうお前らがポケゴーに向いてないんだよ
ポケゴーは原作知らない連中が多数派なのは世間的にも認知されてるし

154 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 02:55:59.09 ID:z5KuzzROd.net
>>1のアホさが晒されるなんてよくあること

155 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:03:00.58 ID:K615M087M.net
ミューツーだのファイアーだのわざマシーンだの
名称ぐらい覚えれないんかね

156 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:05:16.74 ID:FhPkjK5V0.net
スイクンが雑魚扱いされてるのがむかつく

157 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:06:57.64 ID:Othd3hx6d.net
>>155
こだわるようなことか?

158 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:07:54.03 ID:Fs6bLZanp.net
>>153
顔真っ赤っすね^^
煽り耐性無いくせに2ちゃん見てんじゃねーよカス^^

159 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:11:57.24 ID:Othd3hx6d.net
>>158
専門板ではそういう煽りは2ちゃんでは却って馬鹿にされるよ

160 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 03:15:28.50 ID:Othd3hx6d.net
次の世代でどんなのが出てきて、今から何々を集めておいた方がいいとか、
そういうのは喜んでる人も多いと思う

161 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 04:19:09.63 ID:GVwhUVIz0.net
>>159
たぶん2ちゃんにわかなんだろ
もしかしたら、初煽りを緊張しながら書き込んだのかもしれないし、温かく見守ってあげようや

162 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 05:04:06.78 ID:QNR0TzvF0.net
ビートルズを知らずにロックを語るなみたいになっているなw

こういうのって年齢じゃないんだね
性格や人間性の問題だわ

163 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:13:32.59 ID:hTuFEQQ30.net
ところで原作ってなにを指してんのや?

164 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:16:33.42 ID:o2Ktn6Fsp.net
ポケットモンスターシリーズ
http://www.pokemon.co.jp/game/title/series/

165 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:28:48.39 ID:NNeZlAS20.net
第一世代 赤緑青ピカ
第二世代 金銀クリスタル
第三世代 ルビーサファイアエメラルド
第四世代 ダイヤモンドパールプラチナ
第五世代 ブラックホワイト
第六世代  XY
第七世代 サンムーン
でいいのか?

166 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:41:28.67 ID:04mxdGR3a.net
子供と一緒にやったのがルビサファエメ
だから第三世代は待ち遠しいわ
カンストはこれと金銀クリスタル、ダイパプラチナ位
全く未プレイはサンムーンだけ

167 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:52:40.80 ID:Z25sDPJW0.net
当時は据え置きゲーム機隆盛だったしゲームボーイのしょぼい画面じゃやる気が起きなかったんだよなぁ
任天堂のゲーム機が斜陽になりはじめて任天堂のゲーム機が子供向けという認識が生まれはじめた
代わりにSCEが主役の座を奪って現在に至るんだよね

168 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 07:53:53.02 ID:7pvAbmGEp.net
子供はグラなんて大して気にしないよ

169 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:01:12.83 ID:M5ORE8mLd.net
原作知ってるやつはこんなゲームやらない

170 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:22:30.56 ID:25kVultFp.net
原作世代って今何歳くらい?
22~30くらい?

171 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:24:43.52 ID:hTuFEQQ30.net
原作ってカードゲームのことじゃないのか?

172 :ピカチュウ:2017/09/17(日) 08:27:34.31 ID:04mxdGR3a.net
>>167
は?

総レス数 274
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200