2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最も面倒なジムついにラッキー→ピクシー→カビゴン→スリーパー→シャワーズ→ハピナスに決まる

1 :ピカチュウ:2017/10/17(火) 18:07:00.11 ID:KQEqvx6Yd.net
けど、僕はベトベトンも良いと思います。

57 :ピカチュウ:2017/10/18(水) 20:07:47.96 ID:pe/yoogtK.net
逆に考えてもらいたいのだが、
ヘラクロス、カイリキー、シャワーズ、ラプラス、エーフィ、ナッシー、ウィンディ、サンダース、ゴローニャ、ブラッキー、バンギラス、カイリュー
がぜんぶ2匹づつ育っているプレイヤーから(俺だが)ジムを守るにはどうしたらいい?
自分はハピナス先頭が多少面倒かなぁと思う。
中間ハピナスや殿(しんがり)ハピナスはたとえ格闘系が全滅していても他の体力余ったポケモンで止めを刺せるから。
先頭のハピナスで回避に失敗して格闘系が潰れた場合は目当てのポケモンにぶつける前にハピナスの相手をしなければならない。
勝てるだろうが心理的にハピナス以外のポケモンに脅威を感じることになる。

58 :ピカチュウ:2017/10/18(水) 20:15:08.84 ID:uGUaE8TQ0.net
生産性が余り無いので
前スレとこのスレからのまとめ

ハピナス先頭の場合

メリット
・20レベル以上のカイリキーを二体以上持ってない又は、使わずに挑んだ又は、技2避けが全く出来ないライト層をハピナスのCPが満タンならシャットアウトできる

※ジムが完成するまでに崩されないよう抑止力を高められるメリットは6匹分の順番まで考える現状の考察では意味が無いので除外

デメリット
・最速でハピナスを1番目に追い出される選択肢を崩す側に与える事になる
・即降参された場合でもノーリスクでCPが減少するため万全な状態で迎え撃てる機会は最後尾よりも少ない


・ハピナス最後の場合

メリット
・上記の最速追い出しの選択肢を相手に与えない
・ジムが崩れる最後までジムに残れるため、相手に最後まで厄介なハピナスが残る心理的負荷がある(金ズリ回復等)
・ハピナス先頭構成よりもジムが攻められている通知が届いてから解体まで猶予を与えられる

デメリット
・最後尾のハピナスまでの5匹分が上記のライト層に崩される恐れがある

59 :ピカチュウ:2017/10/18(水) 20:34:16.21 ID:uGUaE8TQ0.net
共通認識
・ハピナス、ラッキー、カビゴンを抜ける程のポケモンは居ないので確定級
・弱点が重ならなず、耐性のあるポケモンを交互に配置し有利相性への交換を誘発させる
・等倍でごり押しされても最速撃破の1.5倍程度の時間を掛けられるなら御の字(大体30秒越え)


共通認識からの発展
攻撃力の無いラッキーが確定級なのは戦闘にかかる時間がとても長い事が主な理由なので、面倒なジムの要素として戦闘時間は共通認識として考察できる。
数値化も可能なので戦闘時間を主に考察するのが適当といえる。

60 :ピカチュウ:2017/10/18(水) 21:36:51.15 ID:X2Zb5b5k0.net
ミューツー持ってる奴はそれ使いたがるので
対ミューツーポケ置いておくのも一興

61 :ピカチュウ:2017/10/18(水) 23:16:34.75 ID:2gD2b9xrx.net
長文についてけん…

62 :ピカチュウ:2017/10/18(水) 23:54:07.78 ID:0uUg7NU5d.net
>>61
無理すんな

63 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 00:26:08.69 ID:QbGxWULj0.net
重複とか言われつつ盛り上がっとるわw

64 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 00:26:26.81 ID:KeG0xskNM.net
産業以上やめて

65 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 00:58:08.14 ID:xre7lOU10.net
20字以上やめてよ・・・

66 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 03:22:40.51 ID:nPYkRknMa.net
>>58>>59がよくまとまってる
ハピの配置位置は先頭殿双方にメリットデメリットあるから両方正解でいいじゃん
スレタイに最もを入れるから変に揉めるんだよ

67 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 09:21:13.09 ID:9Y8y0I790.net
>>66
俺もそう思うしそれぞれで議論すらばいいと思うんだけど、ここにはどちらかを正解にしたいオッサンが住み着いてるw

68 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 10:19:02.70 ID:X7rrmWPba.net
つか好みなんだよな
夏休みの宿題苦手教科最初か最後かとか
お弁当の好物最後か最初
この手の問題と一緒で好きにすれば良い

69 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 10:38:48.40 ID:mc+oHBxoa.net
ハピ、カビ、ラッキー、ラプラス、
ブラッキー、ハガネール等

体力、防御の高いポケを3体選んで、
1、3、6番目に置く。

念力冷ビヤドラン
念力種爆ナッシー
念力気合玉スリーパー
思念社員ピクシー

最初に挙げたポケは皆
格闘弱点持ちだからその間に、
上記のようなカイリキー対策ポケを挟む。
技1は重い念力がベスト。
技2でカイリュー、バンギを牽制するのが良いと思う。

70 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 11:15:49.52 ID:uv26rKuba.net
ジム防衛ってきのみ投入を除けばポケモン置いたらほかにやれることないんだよね
だからこそジムを少しでも長生きさせたいなら置くときに>>59でいうところの共通認識を意識することが大事だと思う

単なるお立ち台にしたいなら何でもいい。俺も時々ピカチュウ100を置きたくなるしw

71 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 11:33:54.59 ID:SbvNpU/Ud.net
攻め手がカイリキー6体揃えてるようなガチ勢なら>>59でいいけど、
1〜2体しか育ててないようなライト勢なら格闘弱点を重ねられる方が面倒

72 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 11:36:54.90 ID:E9OjU9640.net
>>71
100,98のカンストなら3体以上使うことはないな

73 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 11:41:18.69 ID:3w2vvDGQM.net
乱立やめろガイジ

74 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 11:41:27.69 ID:KSTAmANi0.net
>>69
すごく腑に落ちる良いカキコだ

75 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 11:49:54.82 ID:KSTAmANi0.net
ちなみにブラッキーだと攻撃では技2がバークアウトにしたいところなんだけど、
以前ジムでブラッキーと闘った人が「あくのはどううざい」と書き込んでいたので
「あくのはどう」でも構わないのかな???ぶっちゃけさほど差はないと思うのですが。

76 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 12:21:13.66 ID:+rW5yx/b0.net
>>75 イカサマの間違いかな?何度か出てるがブラッキーも格闘弱点なので防衛にはどうかと。
イカサマも波動も2ゲージなんで、言うとおり差はほぼない。

77 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 12:43:40.37 ID:nucGUtQbd.net
>>66
最もじゃないなら防衛考察スレで良いしなぁ

金ズリ防衛が最強!とかこのポケモンも良いよねって計算値出さずにうやむやになったりとあそこはまともな考察指針が立たないし

78 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 13:53:13.24 ID:W12ZWHrbd.net
このすれだってまともな考察はないようなw

79 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 14:55:11.40 ID:k7cXA7DbM.net
ここに住み着いた奴のせいでまともな人間がいないからまともな考察がないのはしょうがない

80 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 15:59:59.61 ID:bc1b2bdeM.net
いつも2台でゴリ押ししてるから何でもいいよ

81 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 20:03:11.04 ID:ijJFKU4z0.net
>>58
・敵がジムを遠くから通りかかった時の最後尾に配置される確定ポケモン毎の抑止力
1位ハピナス 2位カビゴン 3位ラッキー

・敵がジムの中身を覗いた時の抑止力は配置時間まで見て順番確認するような人はそうそう居ないので全員同じ

・崩すつもりで挑んだ>>58に書かれるライト層へプレッシャーを与える場合の先頭
1位ハピナス2位カビゴン3位ラッキー

・崩すつもりで挑んだ中級層以上へプレッシャーを与える場合の先頭
1位ラッキー2位カビゴン3位ハピナス

82 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 20:04:06.67 ID:jOPsQ2Nx0.net
入れ替えが面倒ってさ

1体を二回戦う
三回目は次のだけと戦う

を繰り返せば、入れ替えは各セットで一回だけでいいから
素早く落とせるんだけど。なんでみんなやらないか不思議だわ

83 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 20:15:41.67 ID:zPJiZ1rAK.net
>>82
途中で誰かがポケモン置くと思うけどなぁ
(俺の戦場では置かれること多い)
誰もいないなら速いかもね。

84 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 21:01:14.16 ID:kcbsewMO0.net
プクリンはやわいですか?

85 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 22:32:37.50 ID:neAft4da0.net
カッターフシギバナは防衛向きかと思ったが、暴風カイリューに脆いか

ピクシー以外でカイリキー、バンギ、カイリューの3種に無難に対応できるとしたらベトベトンかね

86 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 22:47:18.68 ID:fHoO+muTM.net
ベトベトンは弱点を突きにくく安定して時間稼げるのが強みだが
そいつらに対してそこまで効力があるわけではない
俺は相手の主力が消耗するであろう4番目以降だったら置く事が多い

87 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:06:55.13 ID:LqR/Wizx0.net
遠くからハピが見えるってそんな抑止力あるか?
大抵のジムハピいるし
最後に居るなぐらいで気にした事無いわ

88 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:16:42.58 ID:DIyhmezdd.net
遠くからベイリーフが見えると「レイド中かな?」と勘違いしてスルーしてしまうという抑止力がある、かも

89 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:22:43.36 ID:LqR/Wizx0.net
いっとき鳥系流行ったよね
三鳥の頃w
あれレイドかなって見た事あるは

90 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:32:01.29 ID:5FvblikO0.net
>>87
個人的にはハピナス見えてると避けたくなるけど
結局個人の主観だとどんなジムでも大した事無いから
他のポケモンと比較しながら差を見出ださないと結論出ないよね

91 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:36:20.70 ID:fHoO+muTM.net
>>87
むしろ高層ジムにラッキーが乗ってたらハピナスもいることを察して面倒そうと思うよな
ハピナスが天辺の高層ジムだとそれ以外はジムのこと分かってない低TLの雑魚ばっかで楽そうとも思える
今ハピナス天辺の満員ジムが近くにあるんだが見事に低TLの雑魚ポケモンばっかりだった

92 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:53:46.87 ID:Euj+p75s0.net
>>58
ハピ先頭のデメリットがデメリットの体をなしてないような。そこはみんな同じ条件下じゃん。

93 :ピカチュウ:2017/10/19(木) 23:59:56.42 ID:3GK2I3u5d.net
ジム結構崩す側としてはそこそこ栄えてる地域のジムは金ズリがほんとに怖いから
倒せるならハピナスは即潰すな

三匹目以降だと回復された時のストレスマッハだから
さっさと違うジムへ車走らせる

まぁスレタイみたいなの詰まってるなら並び確認する前に諦めるけどw

94 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 00:09:45.39 ID:gwx5JsRK0.net
薬バカみたいに余ってたときに金ズリされたから暇つぶしでハピナス殴り続けてたら30分で終わったわ

ミュウツーレイドで朝からずっと金ズリ防衛してたレイドグループのほうがある意味怖い

95 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 00:18:59.88 ID:j4pnbfzC0.net
>>93
結局そうなんだよね
こんだけの面子入ってるジム見て攻めこむライト層なんてごくわずかだし
崩し慣れてる人で面子見て順番まで確認した時点で萎えてやめる人もごくわずか

つまり
確定級=ハピナス、カビゴン、ラッキー

確定級→ピクシー→確定級→スリーパー→シャワーズ→確定級

これでケースバイケースで良いよ

96 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 00:48:44.68 ID:Dhn7ErTK0.net
>>94
いまは金ズリ減らしたいからしゃーないね

97 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 01:07:54.21 ID:raXJMY3R0.net
>>92
そんな危険な先頭ハピ以外任せられないって言われてもなんも言えないしなw

98 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 01:18:42.38 ID:j4pnbfzC0.net
>>92
他のポケモンより戦闘にかかる時間は圧倒的にハピナスが掛かるなら
先に落とせるならその手段を取るトレーナーは少なくないかと
現に何人かは落とす時の立場で優先できるなら即落とすって意見も出てるし無視は出来ないと思う

ただその意見を無視してライト層の蓋を優先してもそこまで変わらないとも思う

どちらにせよこの中身ならどっち先に置いても十分で抑止力に差が出るとは思えない

99 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:15:58.38 ID:jfrtH5DH0.net
差がない変わらないって言うけど、蓋捨てる理由として弱過ぎじゃね。

こないだも群がられたら落ちるとか言ってた奴いたけど、前提見失い過ぎだわ。落ちるのはみんなわかってんのよ。

100 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:45:30.62 ID:YKMKOkQ9d.net
スリーパーよりフーディンの方が強いっしょ

101 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:59:17.77 ID:raXJMY3R0.net
ラストがドンファンとかピクシーハガネール辺りだったらぱっと見
そこそこ戦力整ってる感がある
ウェンディー辺りだったら最低限の戦力+レイド間違いあるかなw

102 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 06:15:00.73 ID:lUMqlXycd.net
>>99
蓋として機能するための条件狭すぎじゃね?
CPなんてみるみる下がっていくし机上計算よりも狭い範囲のトレーナーしか防げない
そもそも想定してるライト層がハピナス先頭じゃないジムでどれだけ時間掛けてどこまで倒せるのか見えないし
結局倒せないジムを薬も少ないライト層がここまで挑みにくる動機も分からん

攻めこんでくるメイン層の攻め方の選択肢潰す利点に差をつけられる程、計算値も想定も足りないわ

103 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 07:05:57.17 ID:j4pnbfzC0.net
ジムの順番、ポケモンの相性まで考えてるのは攻められたら落とされるのは分かってる上でそれでも面倒だと感じさせるのがこのスレですし
そのために最速で倒せる手段が取りづらい、弱点を突き続けられる手段を与えない考察を時間をかけてやってきたよね

手段という観点において、争ってる両者の意見を倒すための手段の観点で比較すると

・攻め込む層が楽に感じるハピナスを最速排除する手段を与えない利点
 この意見は構成の順番、相性考察同様に攻めこまれた時に効果を期待していて、攻めこむトレーナー全体の手段を制限する意見。

>>58で想定しているライト層がCPが十分にある段階において攻めこむ手段を与えない利点
 この意見は攻めこむ初期段階で効果を期待していて、攻めこむトレーナー層は>>58条件のライト層に絞って強い制限を与える意見。

この二者の意見は前提条件として攻めこむトレーナー層のどこに重きを置くのか、どの場面で効果を発揮する事に重きを置くのかが違うために平行線を辿ってると言える。

104 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 07:24:37.16 ID:LA5LlAkxd.net
攻め手のスタイルが人それぞれなんだから「最も面倒」なんて結論が出ようにないことくらい分かってるだろうに

個人的には弱点が重なっててもラプラス、ハガネール、ブラッキーあたりの高耐久を揃えられる方が嫌だなぁ
交代は苦にならないし、下の方にあるカイリキーをいちいち選出したり回復させたりとか面倒

105 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 07:48:55.53 ID:OakaReCGa.net
CP順にしてるから、3画面分くらいスクロールさせて
CP2700のカイリキーを選出するのが一番面倒だわ
泥だから、酷い時はそれだけでフリーズするし

106 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 07:55:13.20 ID:lUMqlXycd.net
>>104
だからどんなスタイルでもこれ以上は縮められない最速解体の計算までして戦闘時間に着目してるんじゃない?

完璧な並びとは言わないまでも6匹分の対案も出なくなったし十分考察として機能してるよ

107 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 08:30:07.27 ID:D3ITtSdea.net
前々スレからここまでときには迷走したけど>>106の言う通り考察として機能したと思う
元々タイプ相性など考えてジム置きしていた層にはぬるい展開だったかもしれないがそういうこと考えずなんとなく高cpならいいんだろなんて思ってた層には考えるきっかけとなったよたぶん

まあ同じ流れの次スレがいるかはわからないけど第三世代が行き渡るころにはまた新たな考察ができると思うな

108 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 09:16:35.13 ID:67Vfi0czd.net
そんなに考察なんかされてるか?
例えばピクシーの対戦時間は何秒で、ハガネールはカイリキーだと何秒、最速(ファイヤー?)だと何秒、
その差と交代時間、カイリキー連戦の場合のゲージロスを加味して、これだけピクシーの方が防衛に有利
みたいな考察はどこにも見当たらないけど

ただ「攻め手に交代させるのが正義」みたいな前提に凝り固まってる感じ

109 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 09:23:48.46 ID:E85gEmqwd.net
個人的には「なぜエスパー枠がスリーパーなのか」が知りたいな
攻撃力ならフーディンだし、耐久ならソーナンスで、スリーパーはバランス型として選ばれたんだろうけど
その根拠はどこにあるのかよく分からない

110 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 09:24:26.56 ID:OakaReCGa.net
第三世代の防衛ポケモン候補はホエルオー、ミロカロス、トドゼルガ、ハリテヤマ辺りか
タイプ的にはサーナイトやヤミラミもいいんだが、さすがに体力不足
ケッキングは修正されるだろうから評価は保留

111 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 09:50:24.05 ID:NjivkJk6d.net
仮にケッキングがそのままの性能で実装された場合、間違いなく防衛の常連になるだろうけど
そしたらハピカビラッキーと格闘弱点4体並べるのか、カビかラッキーあたりが2軍落ちするのか

112 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 10:03:57.85 ID:zdfya1t2M.net
>>107
このスレちゃんと読んでる人ほとんどいないし
考察じゃなくてゴリ押しだしこんなの真に受けて3000ハピナスを温存する層なんて出てきたら迷惑だわ
このスレのせいでピクシーに砂入れたのもいるみたいだしもう癌だろ

113 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 11:07:20.46 ID:c5eaCNohd.net
>>109
ベースは耐久力を主軸にしてて
ソーナンスは元々スリーパーと同条件で計算されてたけど
カウンターミラコの火力が微力過ぎて
技2避けの計算では無く避け無しで計算したから外れた

個人的には1500以下特有のCP減少幅の少なさを持ちながら高耐久なのは魅力的だと思うけどね

114 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 11:24:24.90 ID:It28MRBwM.net
>>108
前スレ見た?

115 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 11:41:03.86 ID:/77ZjrQqd.net
存在しない前スレとやらを持ち出して、あたかも「この結論は多くの議論を経て出されたものです」みたいな空気を作り出そうとするのはやめよう

116 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 12:52:57.48 ID:7nyHYiiq0.net
ピクシーは最低評価の野生ヒメグマ30がメタル破壊になったので使ってみたらとても楽
交代の手間は否定しないけどピクシーに砂入れはやりすぎだと思う

117 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 12:56:03.40 ID:/8kG/f4HH.net
>>115
ああ、にわかか。

118 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 13:10:34.26 ID:p1ohkhHfa.net
地元でハピの後にピクシー置いたらもれなくピンクジムに発展する…

119 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 13:11:00.73 ID:+Gk23sxRa.net
テンプレも無いしリンクも無いし
そもそも前スレ落ちてるし
重ねた考察を人にさせる空気になりにくい

120 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 13:18:20.05 ID:7nyHYiiq0.net
>>118
ブイズジム成功したことない自分には羨ましすぎる

121 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 13:54:31.85 ID:17z4oW3Yd.net
>>116
こういうレス見ると、鋼ハッサムあたりだとピクシーはどんだけ瞬殺なのかと思ってしまう
コイツ本当に防衛上位なのか?

122 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 14:02:43.93 ID:gmFf861j0.net
ピクシーの評価が高いのは格闘が刺さらないのとカイリューバンギに抜群の
フェアリー技あるのとドラゴン技あく技かくとう技をイマイチにする点やと思うよ
バカの1つ覚えでカイリューバンギしか使わんやつには効果ありかもしれんけど

結局置いて十分効果発揮するならPL30とかじゃ話にならないLVじゃないかな
もっともやる気でCP減衰とかなきゃよかったんだけどな

123 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 14:07:03.11 ID:oPWVaAFH0.net
レイド前のジム取り合戦の時ならカンストピクシー輝きそうだな、多少

124 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 14:08:36.22 ID:oPWVaAFH0.net
ちなみに質問ですが、ジム置きベトベトンの技1は何が適当だと思われますか????

125 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 14:30:01.85 ID:17z4oW3Yd.net
>>122
その辺の事情を考慮しても、鋼ハッサムで瞬殺されるなら意味ないんじゃない? ってこと
実際に何秒かかるか知らんからなんとも言えないけどね

>>124
素直にどくづきでいいんじゃないかな

126 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 15:09:26.02 ID:p1ohkhHfa.net
>>124
まとわりつく悪の波動で狩りに来たエスパーを返り討ち。

127 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 15:11:46.31 ID:oPWVaAFH0.net
>>125
>>126
育てる候補のやつが『どくづき』だったのですが、とりあえずこのままにしてみます!

128 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 16:21:38.04 ID:7/+YEbyNa.net
また話がループみたいですね
このポケだせば瞬殺なんて展開
まあ前々、前スレで繰り返された謂わば伝統芸、様式美ですなあ

129 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 17:55:55.27 ID:eUdixXdyM.net
>>121
ピクシーは最速で13秒だな
他の適当なポケモンでも楽に倒せるし唯一カイリューに対してのみ仕事ができる
相性という言葉でゴリ押ししてるが実際はカウ爆の脳死連打で思念社員ピクシーを倒せる

130 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 18:03:20.46 ID:3pGBI/aM0.net
ピクシーとプクリンだとピクシーのほうがかなり良いの?

131 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 18:16:14.86 ID:f8vf2toqx.net
>>130
実際試してみれば?
プクリンは攻撃でつかっみるとわかるが、紙装甲できわめて脆弱

132 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 19:32:25.11 ID:u09bqAzVM.net
CP低い分やる気の減衰も少ないし、二重弱点持ちとか下手なの置くよりはプクリン置いたほうがマシなんじゃね。

133 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 20:09:31.22 ID:KoKH+q8Bd.net
ブラッキーDFF、フル強化してCP1994なんかいいかもしれない

134 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 20:24:51.42 ID:u09bqAzVM.net
ラッキー 思念社員
ピクシー 思念社員
ハピナス 思念社員
ヤドラン 念力冷ビ
ミルタンク 思念のし
プクリン 不意じゃれ

最強のピンクジムはこんな感じかな?

135 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 20:26:37.95 ID:1Lu4ksQhM.net
CP減衰考えるならフェアリー枠だとマリルリだな
岩砕冷ビorじゃれでバンギカイリューに割と圧力かかる
シャワーズだと時間がかかるのもいい

136 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 21:59:41.79 ID:raXJMY3R0.net
自動選択で何が選ばれるか知りたいね
結局めんどくさいのは入れ替えだったりするしw

137 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 22:46:02.01 ID:YV0rBwAVd.net
防衛だとサイドンがいるジムが一番嫌だわ
基本バンギラス&カイリューでジムやるけど、どろかけはバンギラスに刺さるし、エッジはたまに被弾したりするからカイリューがやられる

138 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 22:52:00.94 ID:EKfZSvWea.net
カイリュー カイリュー カイリュー
シャワーズ ライコウ リザードン
カイリキーカイリキーカイリキー

↑こんな感じでBOXの中を名前でソートしてるからサイドンいたらシャワ入れるだけ。
名前の頭に!つけたり#つけたりしてる。

139 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 23:15:15.09 ID:1Lu4ksQhM.net
>>137
致命的な弱点はあるもののポテンシャルはあるよな
この前カッターブレードのキレイハナで余裕だろと思って挑んだらメガホーン飛んできて倒されたから思わず声出たわ
まぁナッシー対策なんだろうがCP2800は超えてたしこんな色物中々出会えないだろうな

140 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 23:49:49.33 ID:8UE6RVsjr.net
>>105
検索使えww

141 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 23:52:07.37 ID:8UE6RVsjr.net
>>134
これやられたらクソイラつきながらフーディンとカイリキー艦隊でボコボコにするわ

142 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:24:09.60 ID:s+6ho6s20.net
>>140
検索させる時間を負わせることができたらこのスレ的にはニヤリてなもんだw

143 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:42:20.99 ID:WnXbf97r0.net
GPSふらつくとこだとあんま時間かけたく無いよね選択で

144 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:42:22.87 ID:j3mCkmAA0.net
以前のハピナスが複数置かれてる10レベルジムと比べたら何を置かれても何も思わないわ

145 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:43:02.28 ID:WnXbf97r0.net
>>144
それこそスルーしてたわw

146 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:48:06.03 ID:1l4rhSAGd.net
いやいや、めっちゃ腕が鳴ったわ。くっそ時間かかったけどw

147 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 02:13:30.39 ID:1BGxK0+WM.net
「理想」が理論上の理想(≒机上の空論)か、現実性を考慮した上でのベストに近いものか、でだいぶ変わるよね。
上であったハピの位置論争なんて正にそれ。
実際はハピが中盤〜後半だとそこまで削ってくる奴がいたりするし、
削られた状態だと攻め込まれやすいから、最初に置いといた方が安全だと思ってる。
ライト層でもカビラキはなんとかなるけど、ハピは物理的に倒せないからそういう現象が発生するんだろう。
カンストハピカビラキで色々置き順を試してみた結果からの感想。

148 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 11:11:38.09 ID:6hHjfN4Rd.net
実際~とかそれぞれの地域での経験則でしか無いし

149 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 12:05:48.70 ID:pl0qLilp0.net
ハピを倒せないライト層はカンストラッキーは倒せないんじゃないかな

150 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 12:06:05.65 ID:IjIAIVDJ0.net
ステータスだけ見るとドククラゲもありかな
ドロポンなら事故る奴いるし

151 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 14:56:54.21 ID:eOfbm/5T0.net
>>134
ラッキー カンストカイリキー脳死連打
ピクシー カンストカイリキー技2よけ連打
ハピナス カンストカイリキー技2よけ連打
ヤドラン カンストかみかみ
ミルタンク カンストカイリキー技2よけ
プクリン カンストカイリキー技2よけ

現実はこんなもんですわ

152 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 15:13:45.95 ID:4K5NeQKO0.net
>>151
ピンクの目的はガチ防衛ではないからな

153 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 16:08:13.30 ID:WnXbf97r0.net
それはそれでめんどいけどな
全部カイリキーで行けないのもあれだし
避けミスると痛いし
カイリキージムココではあんま評価高く無いけど実際めんどくさいと思う
自動選択でカイリキー選ばれない事のが多いし

154 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 22:22:17.91 ID:otYhesrCM.net
>>152
言うてスレタイの並びもカイリキーバンギカイリュー後全部カイリキーにすれば脳死連打できるしな
ピクシーからスリーパーまではハッサム等バンギより高速で処理できるポケモンを手持ちから挟むのもいい
初期の方は参考になるようなもっといい並び多かった気がする

155 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 23:05:28.01 ID:s+6ho6s20.net
それが面倒だから問題ないんでは

156 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:40:21.49 ID:wEHLe7hSdVOTE.net
明日の朝まで待ったら?
これでこのスレがほぼ意味なくなるのが
今のぽけご最大の問題
置いたばかりの防衛ならハピと金ズリ
これでおわり

157 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:53:14.69 ID:4jrawfVP0VOTE.net
逃げるボタンがあるのに逃げすぎるとジムから出禁にされる謎システム

総レス数 267
69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200