2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポケGOは第三世代のキャラで人気激落ち

62 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:11:04.50 ID:N4krL4yop.net
次世代が出る度に懐古厨が沸くのがウザい
初代がいちばんデザイン酷いと思うが

63 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:19:56.22 ID:DTbI48hz0.net
ルビー・サファイアあたりからポケモンが機械化されている

64 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:25:24.59 ID:DS2GZC3/0.net
あの子供の落書きみたいなキャラはハロウィンで帽子だけ出て、本体はいつ出んの?

65 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 02:36:49.41 ID:rWwI+0K5M.net
>>63
好き嫌い分かれそうだな

66 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 03:25:45.41 ID:rkYunpiO0.net
>>64
ミミッキュは第七世代だからずっと先

67 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 03:44:28.67 ID:XdLt6yu40.net
第二世代は可愛いのが多いけど、第三世代ってなんか変なのばっかりやん

68 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 03:50:24.72 ID:J5v8BmpE0.net
>>62
一番酷いはないだろさすがに

69 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 03:59:25.52 ID:67SL/Ug4d.net
機械っぽいのって第3世代だけじゃない?

第1世代←毒々しい (代表:オニドリル)
第2世代←ゆるい (代表:ヌオー)
第3世代←メカっぽい (代表:バクオング)
第4世代←クール (代表:フローゼル)
第5世代←可愛らしい (代表:エルフーン)
第6世代←あざとい (代表:ニンフィア)
第7世代←ぶっ飛んでる (代表:シロデスナ)

みたいな印象

70 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 07:46:19.40 ID:QChbk3Rbp.net
金銀まで勢ワイ、第3世代が実装されても普通に続けるんやろなぁ

特性とか訳わからんステータスが追加されるまではついてける気がする

71 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 07:55:23.03 ID:Pkm0U9cT0.net
大丈夫!
第2世代から知らなかったけど十分楽しめてるから

72 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 08:18:47.33 ID:MDtkTLoE0.net
原作は国内売上初代1300万本金銀900万本で第3世代以降半減してるからなあ
愛着ない世代追加されてもって層が半数いる

73 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 08:55:17.04 ID:do1+O+Jn0.net
ここまでラティを語る人なし

74 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 09:16:38.12 ID:vQD4zmf2r.net
>>54
キャットバスターズとか

キャラ増えすぎて付いていけないなんて言われても悪いけど頑張って覚えてとしか言えんわ

75 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 10:17:04.73 ID:peWzEzZed.net
そもそも今ポケGOやってるやつの大半はピカチュウしか知らなかったような人ばかりだぞ
今更知らないからって辞めるようならとっくに辞めてる

76 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 10:28:33.47 ID:FnQehjzPM.net
ピカチュウはメカっぽくないからまだ年寄りにも愛着湧くけど、正直メカっぽいキャラってどうなんやろ

77 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 10:34:35.65 ID:mTsX7rmva.net
>>76
デオキシス「メカっぽいのは本当イカン」

78 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 11:08:40.14 ID:DJsl+6sJx.net
ポリゴンってメカっぽくないのか?

79 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 12:55:41.55 ID:xaN8F9jap.net
>>75
ほんこれ

80 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 12:56:49.73 ID:vQD4zmf2r.net
コイルもビリリダマなんてモロ人工物系だしエアームドもメカっぽいだろ
そしてそういうポケモンはそこまで騒ぐほど多くないしそういうの好きな別の層に人気あるわけで

81 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 13:01:19.93 ID:rcvj9Ncmp.net
人工物は人工物としてキチッと描く、そうでないポケモンは自然な感じで描くってのが大事なんでしょ。
何から何まで人工物みたいに書くと肝心の人工ポケモン引き立たなくなってしまう。
ってか実際第3世代の人工物ポケモンと言われてもピンとこないし。

82 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 14:03:03.33 ID:peWzEzZed.net
>>76
だから別に今も続けてる人はピカチュウ目当てで続けてるわけじゃないだろって

83 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 16:37:34.63 ID:iwWSlqCP0.net
今の老人なら15年前に中年で、子供と一緒に
アドバンスアドベンチャーを見てたかもしれない

84 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 16:52:43.79 ID:KwMRpQ4BM.net
>>80
それら総じて不人気だけどな

85 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 18:02:33.86 ID:vQD4zmf2r.net
エアームドは見た目人気高いぞ

86 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 18:45:06.08 ID:6WHS300MM.net
>>85
今調べたらポリゴン2と並んで去年のポケモン総選挙262位だな…

87 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 19:08:21.01 ID:ZYb9GI3C0.net
エアームドが不人気とか受けルにでも殺されたのか

88 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 19:24:13.30 ID:J5v8BmpE0.net
ポリ2使用率高い割に順位低いな…

89 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 20:44:50.14 ID:H6vGg/oaa.net
>>78
メカっぽいけどガチガチな感じはなくてシンプルで可愛らしいからおkじゃないかな。
第一世代だとメカっぽいのってこれとコイル(レアコイル)とビリリダマ(マルマイン)とカメックスの甲羅の大砲、
第二世代だとポリゴン2とハッサムとエアームドくらいだと思う。ここまでは数も少ないので受け入れられる。
第三世代は…まんまメカだろってのがかなり多く感じる。あと、ポケモンの配色はかなりイッちゃってるな

90 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 21:09:50.64 ID:eggG3K0u0.net
>>89
まんまメカっぽいってそこまで強調するほど多いか?見慣れの問題じゃなく?
例えば何?チリーンとかレジ系とか?

91 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 22:11:58.09 ID:zZ0JIg5RM.net
キャラデザインって同じ人が一人ずっとやってんの?
なんか画風にばらつきがある気がするのだが

92 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 22:21:24.80 ID:eggG3K0u0.net
>>91
ポケモン一体一体の公式イラストは1人が描いてるけど
ポケモンのデザインは第一世代の頃から複数人で行われてて世代進む毎に人数増えてるよ
例えばピカチュウはにしだあつこ、金銀の伝説獣三匹は有賀ヒトシがデザイナー

93 :ピカチュウ:2017/10/20(金) 22:30:01.18 ID:RnIt09Gn0.net
先行で出すとしてもあんまうれしくないラインナップだな
まあしゃーないけど

94 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:22:37.83 ID:/HapojoEM.net
終わりの始まりです

95 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 00:39:51.12 ID:ADNLjkl+0.net
なんにせよ第三世代は好きなポケモンが多いから楽しみだわ
金銀はあまり好きじゃなかったからな〜

チリーンをジムに置きまくるぞ〜

96 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 08:02:54.84 ID:KaTjCm1V0.net
ホエルオーがどれぐらいの大きさでジムに登場するか、今から楽しみ。
原寸大は無理でも、せめてハガネールより巨大であってほしい。

97 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 11:02:23.49 ID:lCi+E+oCM.net
また帽子ピカチュウやん

98 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 11:10:35.41 ID:ChhNnQZyd.net
見ようによっては幽霊に見えなくもないサーナイト三姉妹を出してほしかった

99 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 11:36:56.90 ID:Z0P8Ehkbd.net
見ようによっては幽霊でしかないユキワラシを出してほしかった

100 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 17:03:28.03 ID:+jdxxcmK0.net
去年のハロウィンに比べらた格段に良くなった
それ以上の感想はない

101 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 17:11:13.74 ID:PsdNw3mbr.net
サーナイトを幽霊に例えるのはちょっと無理やりすぎ

102 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 20:34:15.42 ID:SLS6C5c6M.net
このハロウィンイベ楽しいのか?

103 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 21:22:35.80 ID:vANCSAXz0.net
個人的には第二世代が一番微妙なのが多い

104 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 21:28:49.50 ID:rOEWpnsf0.net
何か飽きてきた。やはりレイドが悪いな。

105 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 21:32:11.44 ID:kqMPfpx8p.net
30前半だが金銀までしかプレイしてないから今回のヤツら全くわからん
目がダイヤみたいなやつ、スティッチみたいやなー
すごく捕まえずらいし、進化しないしヤミカラス枠?

106 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 21:42:57.85 ID:R6hkPXz3d.net
楽しい楽しないは、心ごころですさかい

107 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 21:56:51.12 ID:6KzyxZxoa.net
>>105
ヤミラミは今後の世代でヤミラミレスに進化するから飴は集めておいて損はないよ
短期決戦にかなり強い

108 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 22:16:00.74 ID:JT6d/A4Kd.net
>>107
なに言ってんだこいつ

109 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 22:56:31.92 ID:afwDmYHq0.net
今日はニューバージョン五体ゲットできた。
君たちは?

110 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 23:23:01.73 ID:x1zLeIoh0.net
ハロウィン不評は第三世代大コケの前兆だな

111 :ピカチュウ:2017/10/21(土) 23:42:49.72 ID:ouUYmZ9Y0.net
>>105
同じ。第三世代は全く分からんから愛着が湧かない。

112 :ピカチュウ:2017/10/22(日) 00:06:40.82 ID:7S+nLDu1M.net
>>1
マジそれな
今でもあやふやなのが、第三世代でもうキャラの見分けがいよいよつかなくなると思う

113 :ピカチュウ:2017/10/22(日) 00:48:38.00 ID:AY5/tklQ0.net
初代2002年、この時五歳の子の親が30歳で産んでれば35歳で今52歳
知り合いの女性がまさに52でポケモンの歌全部歌えるらしいし40代50代は子供と一緒にやってた人も多い
60代はさすがに知らないかもだね

114 :ピカチュウ:2017/10/22(日) 02:58:05.56 ID:JNWsnGOP0.net
もう図鑑をうめる楽しさがわかない
あまりに増えすぎてコレクションしてる感覚がない
ハロウィンで気づかされた

115 :ピカチュウ:2017/10/22(日) 06:36:31.66 ID:k6aFT7G0d.net
ウインデイとかサイドンは攻撃すると血が出そうだけど
最近のやつはタイプ置いといて妖精みたいのばっかしだな

116 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:03:03.71 ID:r3rPU5/70VOTE.net
>>114
同意

117 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:04:46.23 ID:/PB0BJ3RdVOTE.net
>>96
ホエルオーってさすがに海にしか出ないよな?
海に行く気力ねーわ

118 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 07:51:54.44 ID:g26rwtXW0VOTE.net
ないあんの事だから
どうせそこらへんのどぶ川にも出すよ

119 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:03:29.71 ID:2fuDbblU0VOTE.net
当時グラードンやカイオーガ、レックウザがデジモンみたいやなと思った

120 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:48:12.99 ID:r3rPU5/70VOTE.net
確かに
テッポウウオだのタコだの普通にそこらの水気の無い公園にいたしな

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:01:32.32 ID:vHZba7C9MVOTE.net
>>119
あー確かにデジモンぽいね
妖怪ウォッチぽいキャラもいる、もう何がなんだかw

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:04:18.30 ID:2a5qk+AB0VOTE.net
ルビサファの頃はGBAvsWSの頃でアニメもデジモンに押されていた時期だな。

123 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:26:18.56 ID:uEP86tFG0VOTE.net
ルビーサファイヤ買ってプレイしたら楽しさ倍増するかな?

124 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:51:37.57 ID:YBNH9ISY0VOTE.net
>>105
ビートたけしみたいな肩の動きするね

125 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:02:28.69 ID:k12k3ZKT0VOTE.net
新規参加者が減るのは確実

126 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 11:13:16.59 ID:4nnRsUdQ0VOTE.net
>>107
打率高そうな名前やけどホンマにいるん?

127 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:27:09.30 ID:cf9Ivksj0VOTE.net
>>126
ホモはうそつき

128 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 12:52:28.30 ID:BmxNu3jg0VOTE.net
正直ピカチュー以外は全く知らない

129 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:47:08.63 ID:rY+rcs/C0VOTE.net
>>17ババアざむらいツボったw

130 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:14:35.21 ID:0mAGdiVnMVOTE.net
>>124
嫁も同じ事言ってた w

131 :ピカチュウ:2017/10/22(日) 22:26:21.36 ID:g8h07Bpj0.net
>>124
パッと見タモリっぽくて、動きがビート

132 :ピカチュウ:2017/10/22(日) 23:18:56.48 ID:iCG2ET4O0.net
>>24
自分で捕まえたポケモンを地道に徐々に徐々に強化していくとこかな?
ドラクエは3なんか小学生の時にどっぷりハマった世代だけど、はぐれメタルを武道家の会心の一撃やパルプンテに頼ってくる日もくる日も狩り続けレベル上げしたりすばやさのタネやらちからのタネやらをひたすら集めて強化に勤しんでたなぁ。

133 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 07:04:12.65 ID:TeVwRfq9p.net
>>132
ポケモン育てたいなら本家やった方が断然面白いよ
厳選とか難しいことしなくてもストーリーに沿ってポケモン育ててくだけでも楽しい

134 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 07:14:26.06 ID:VWwge3U60.net
40過ぎのオッサンだがリアルタイム世代じゃないので
有名所以外のポケモンはほぼ知らないが
子供がやってたオメガルビーで見た
バシャーモとやらの洗練されたフォルムに胸がときめいた

今から実装が楽しみでならない

135 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 08:50:12.54 ID:ySVRc6T70.net
>>114
楽しさが無いのが嫌ならやめればよろし
何だかんだ続けるだろうがな

136 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 12:05:39.02 ID:ILGfM/830.net
>>119
これ良く言われるけど単にGBAでフルカラーになって画質上がったから色使い細かくできるようになっただけじゃね

137 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 13:36:39.42 ID:1PrqJnlqa.net
>>136
デザインの問題

138 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 13:44:38.77 ID:aI7HedMaa.net
>>137
だから細かくカラーにできるようになったからああいうデザインもできるようになったんじゃないか

139 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 14:46:54.34 ID:rrxgNw7ca.net
>>138
ドット絵から作るとかニンテンドー・イン・アメリカだな
デジモンとGBポケモンのデザインは全く違うんだけど

140 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 17:50:07.68 ID:/KVmMaRL0.net
>>131
実は歯がさんまかも

141 :ピカチュウ:2017/10/23(月) 23:16:17.04 ID:NRVCd6MTp.net
お笑いビッグ3の融合体とか勝てる気がせんわ

総レス数 141
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200