2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレッドpart2

1 :ピカチュウ:2017/10/26(木) 14:46:29.31 ID:NG3cfRax0.net
ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎

202 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 22:24:26.06 ID:LiG5+oXjp.net
>>201
ごめん、全然意味わかんない。何を言ってるの?

203 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 22:45:40.12 ID:hhGJAf6ed.net
前の10ジム崩してた俺から言わせたら
今のジムはクソだよ
あえていうならCP低いポケモン置いて3周やらせるのが1番めんどい
TL34で3000越えハピナス4体とカイリューetcの10ジムをやってた俺は最強だからな

204 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 22:46:09.69 ID:uiJSkrqnd.net
ハピナスは思念社員で何点
とか指定まであるわりにカビゴンはないのか?
破壊光線いまなお結構みかけるけど

205 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:02:59.66 ID:KOx6RdIG0.net
>>204
まあ色々議論してもこういう痴呆症みたいな書き込みが出て
なぜかまたそれに痴呆症みたいな丁寧な説明書き込みが出る
その繰り返しだからなw

206 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:12:21.61 ID:LiG5+oXjp.net
>>205
そんな事より、そこ突っ込むかよの意味教えろよ。突っ込む所じゃないのか?違うなら何故違うか説明しろ。

207 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:20:58.44 ID:lNLn8i8R0.net
>>205
話終わりって言いながら何時間もへばりついてレスしてる方が痴呆症だろw
それこそ「お顔が知れちゃう」ぞwww

208 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:21:19.58 ID:KOx6RdIG0.net
>>206
アスペはお前だろw

209 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:26:58.33 ID:LiG5+oXjp.net
>>208
答えになってない。答えろ。

210 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:42:23.17 ID:lNLn8i8R0.net
あんまりID:KOx6RdIG0をからかうと顔バレするらしいから、気をつけた方がいいぞwww

211 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:46:51.07 ID:4Cu/V6ly0.net
>>210
お顔はないよねw

皆さんご迷惑をおかけしました。
余りにも彼が酷くて絡んでしまいました。
お顔が知れるとマズイんでROMってる事にします。重ね重ね申し訳ありませんでした。

212 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 23:59:21.23 ID:KOx6RdIG0.net
>>211
いい夢見てねw

213 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 00:46:02.36 ID:N8medNMQ0.net
>>136
ジャワーズも金ズリ使われてる最中だとかなりウザいよな
でもやっぱりラッキーの方がより時間かかる分嫌かな

214 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 00:50:51.20 ID:N8medNMQ0.net
>>203
当時ハピが4体揃うジムなんて奇跡の一種でしたが

215 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 01:07:27.69 ID:NY7Fh4id0.net
>>214
そんなことないでしょ、地域によるのかな
俺はほぼハピナスしか置かなかったからハピナスがいるジムに重ね置きスタイルで、3体は普通、6体まではある

216 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 01:10:45.63 ID:LPwFm2SJ0.net
ハピタワーとかもあったやん

217 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 02:17:40.32 ID:dWdiEi/Cd.net
10階建タワーはあれはあれで面白かったね
コインに執着しなければ更地にするゲームとして楽しめた

今のジムは歯応えはないけど、こういうスレがあって攻守双方の工夫の仕合が別の面白さになりそう

218 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 02:36:38.33 ID:Ee4at0R80.net
>>204
カビゴンは技2が微妙すぎるのと
カビゴンがどの技でもラッキーより早く倒せるから

219 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 03:01:07.65 ID:KcJYnnUca.net
ピンクジムはよく見るから、紫ジムを作ってみたいとか思って候補挙げてみたら毒ポケ多いな

ゲンガー、クロバット、アーボック、スターミー、エーフィ、ベトベトン、ニドキング、メタモン、パルシェン、マタドガス…

強いジム作れそうになかった…

220 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 03:11:05.43 ID:dWdiEi/Cd.net
>>219
犬ジムはどう?
ちょうど3系統2つづついるし

221 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 06:45:44.47 ID:KcJYnnUca.net
>>220
デルビル
ヘルガー
ガーディ
ウインディ
ブルー
グランブル

これも強くならないだろう…
ブイズは犬じゃないよね?

222 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 07:34:14.49 ID:H5VFE9U00.net
>>184
タイムアップさせたか全滅させた数ですよね?
時間内なら攻撃側が3体倒されても、4体目で時間内に防衛ハピナス倒したら防衛ハピナスの倒した数は0って事でいいんですよね?

223 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 08:14:07.03 ID:0jcEbfk5r.net
渋谷区住宅街ジムだけどなんか最近各陣営空気読んで安定してる。
ある程度常連は皆、金バッジ取ってるだろうし、皆がっつく事無く置きポケモン疲れるまで放置してる。
ひょっとしてこれ全世界的な傾向じゃないかな?
もちろん、新宿、渋谷の駅近くのマンモスジムは常時火の手が上がってる。

224 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 08:34:46.05 ID:N1OyH1iH0.net
ラッキー火力ないのは確かだけど時間かかるのがとにかく嫌だわ
時間がたっててもCPの減り少ないし他のポケモンより1回多く戦わないといけなくなることも多いし
これからどんどん寒くなってくるから時間がかかるジムは避けたい
薬絞られてるっていうけどまだまだ全然余ってるからダメージなんていくら受けても構わない

225 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 09:18:49.62 ID:K9wKjV250.net
>>223
うちの近所も時間帯によって三色の棲み分けが出来て、8時間防衛がしやすくなった。
たまに空気読めない他色が置くと、すぐ崩されてる。

226 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 09:32:17.12 ID:6PmReMQHd.net
>>225
そういうところはじゃんじゃん崩していかんとな

227 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 09:42:31.37 ID:V6speu/y0.net
棲み分けとか空気読むとかやったらこのゲームつまらなくなるわ。
崩したくなったらガンガン崩せばいい。

そのためには、やっぱジム崩した報酬をもっと増やして欲しい。

228 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 09:44:24.54 ID:0jcEbfk5r.net
>>226
ナイアン的にもゲームの活性化を図る意味で崩し合いを望んでいるんだろうけど、現状のジムシステムだと世界規模で安定化の傾向に有るんじゃないか?と思う。
4玉、5玉だと住宅街とか人集まらない可能性が高いから敢えて落とそうと思わなくなった。

229 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 09:46:53.58 ID:0jcEbfk5r.net
>>227
だよな、今は落とした本人が得しない。
ジム置きじゃなくてもバトルで飴や砂が欲しいところ。
経験値もカンスト増えて来ただろうし

230 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:06:44.82 ID:6PmReMQHd.net
>>228
まぁこういうゲームに限らず、どんなシステムでも人はそのシステム内でうまく安住しようとするから、必ず硬直化は起こるね
だからこそ、それを壊そうという方向で動くことが大事になるのよ

231 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:15:42.93 ID:QZCGVDCA0.net
うちの近所は相変わらず複垢6体くらい持ってる黄色とのバトルだな・・・

最近俺がジム取ると、同色に1200くらいのバンギ置くヤツがいるんだよなー
複垢嫌がらせかもだが、これが効くw
1200バンギなんてどうやったらそんなもん作れるのかも不思議

232 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:16:13.77 ID:KJb5hcJe0.net
防衛時間でコインのシステムが良くない。落したら25コイン、置いて5コインでいい。
上限50でも2ジム落せばいい訳だし、ライトは10か所置いて稼げばいい。
雑魚ポケばかり置かれる対策はCP1/10分置いたら砂もらえれば、高CP置く様になるし

233 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:17:52.41 ID:KJb5hcJe0.net
>>231 野良ヨーギで作れる。作ろうと思えばCP39のヨーギ居るから、バンギにするとCP150位か

234 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:21:19.53 ID:LJezawM1d.net
うちは各エリアで色がわかれてたけど
皆あらかた金ジムになったのか
自陣を他色に明け渡しての新しい陣取り合戦が始まっとるが

235 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:27:14.57 ID:uWvawUuyM.net
>>232
それ採用
落としたら10コイン
置いて2コインでもいい

236 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 10:28:59.98 ID:Y+omrH3c0.net
落として1コイン、置いて2コインでいい

237 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:10:50.03 ID:s8p9WwMAp.net
>>231
野良バンギですよ。

https://i.imgur.com/oreux3n.jpg

自分はこんなの持ってます。
もっと低いの持ってる人も居るよ。
でもハピナスのCP低いのが1番嫌がらせでしょう。

https://i.imgur.com/nv6GEKP.jpg

238 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:13:00.37 ID:5DLKK5dk0.net
>>231
初心者?

239 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:14:20.83 ID:5DLKK5dk0.net
「複垢! 複垢!」って騒いでいるひとって
単なる勘違いが多そう

240 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:21:01.29 ID:QZCGVDCA0.net
>>233
ちょっと待て、そりゃ作れるよ!

241 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:21:27.86 ID:iQcMZWNc0.net
スレ違いかもしれないが識者の方教えてください
ジム置きにカンストハピナスCP3163FFC、CP3157FFAを持っています(ほかにもCP3123)
これが例えば同じCP3000とかに下がったとき、戦う相手から見て手強さは同じですか?
たぶん下がった状態のCPが同じでも前者のほうが強いと思っていますが
初歩的な質問でゴメンなさい

242 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:23:04.46 ID:QZCGVDCA0.net
>>237
野良かー

>>239
ツラも割れてんだよボケ!!

243 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:30:28.13 ID:IVB4Dcd90.net
厳密には減衰値が異なるので同CPとなっても強さは違う
閾値を跨ぐケースもあるだろうけど誤差と捉えて構わない
詰まる所、認識通りで概ね正解かと

244 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:46:37.16 ID:IkLFRxtQM.net
>>242
お顔が知れる、ってやつかw

245 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 11:54:13.07 ID:0A7Varna0.net
>>152
自分が先頭ハピに勝ち星献上する場合はたいていネットワークエラー
あと作ったばかりのポケモンを試す時。この場合は5−6回連続で負けて勝ち星プレゼント

246 :241:2017/10/31(火) 11:54:48.12 ID:iQcMZWNc0.net
>>243
ありがとう!
やはりFFCとFFAでは、やる気下がってもFFCのほうが強いということですね

あともう一つ質問すまん
これからジム置き用に卵産ラッキー2体をハピナスにしてレベル30くらいまで
育てようと考えています(技はしね社員に替えます)
候補は、CP829FBD(87%)、CP828FAF(89%)、CP824EED(91%)、CP803CEF(91%)
ジム置き用でもやはり攻撃Fのほうが、戦う相手から見て手強いですかね?
そうならば、個体値低くても1番目、2番目を育成しようと思っています
防衛だから、防御力、HP重視という考え方はありますか?

247 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:03:12.29 ID:eFEmRfLR0.net
>>244
上手いなw
しかし、彼は間違いに気がついてないみたいだな。

248 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:30:45.45 ID:6PmReMQHd.net
>>246
これは攻める人の好みによると思う
俺は攻撃が高い方が嫌だな

249 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:42:22.04 ID:Ee4at0R80.net
>>246
>これからジム置き用に卵産ラッキー2体をハピナスにしてレベル30くらいまで
ハピナスは最高まで育てる気がないなら迷惑だからジムに置かない方がいい

最大の敵は
強化してないハピナスをジムに置く同色

250 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:44:45.31 ID:yXCAjRcdd.net
ハピのCPなんてカンケーねー
ヘタレはジムやるなよ

251 :241:2017/10/31(火) 12:46:23.58 ID:iQcMZWNc0.net
>>248
ありがとう!
防衛側の攻撃力高い方が技食らった場合、たくさん削られてしまうからですかね?
でもハピナス倒すのに時間がかかるのは防御力、スタミナの高い後者っていう認識で良いですか?

252 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:50:44.27 ID:Ee4at0R80.net
>>251
ここにシミュレートしたいデータ入力していろいろ試せばわかる
https://pokemongo-get.com/battlesym/

253 :241:2017/10/31(火) 12:52:12.24 ID:iQcMZWNc0.net
>>249
いやいや、それでもCP2700くらい行くでしょ?
朝から昼間の住宅街に置こうと思ってる
野良1100、400もあるけど、後続が来ないとさすがの閑散住宅街でも
TL20代にやられて帰ってきてしまうこともあったので

254 :241:2017/10/31(火) 12:52:53.77 ID:iQcMZWNc0.net
>>252
感謝
やってみます!

255 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:53:25.47 ID:QZCGVDCA0.net
いま日本語でもこういうのあんだー

256 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:56:53.91 ID:Ee4at0R80.net
>>253
お前がCP2700の雑魚ハピナスをジムに置くことで
同色がCP3100以上のハピナスを置く機会を失い
そのジムは脆くなる

257 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 12:57:42.53 ID:QZCGVDCA0.net
>>237
ガチレアスレに居そうなハピだね

258 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 13:05:06.41 ID:Mc7EgMYJa.net
>>250
ヘタレにジムを攻めさせないためにハピナスを最大強化する訳だが?

259 :241:2017/10/31(火) 13:10:55.36 ID:iQcMZWNc0.net
>>256
朝の通勤時間なんか自色に変えてあげれば、同色がポンポン入れてくれるよ
そんなに強くないポケを!
それでもだいたい皆の帰ってくる夕方になるまで防衛できる
確かに3100よりは弱いけど、地域事情からは現実問題としてこれで十分
先頭にカンストカビゴン置くよ崩すのり時間かかるよ

260 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 13:24:30.62 ID:Ee4at0R80.net
>>259
地域スレ行けよw

261 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 13:29:17.43 ID:Mc7EgMYJa.net
>>259
過疎地域の話しだしたらそれこそ
何置いても数日帰ってこないところもある訳で

262 :241:2017/10/31(火) 13:35:26.48 ID:iQcMZWNc0.net
ごめん、確かにスレ違いでした
ここは最強防衛を考えるスレでした
教えてくれた方ありがとう
失礼します

263 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 13:46:34.64 ID:7yLaKIFAM.net
俺と活動地域が被る同色は2800以下のハピナス置かないでほしい
同じ地域にジムキチの俺がいるんだから、黙ってカビかラッキー置いててくれば俺が3100後半思念社員置いて回るからよ
ハピナスが2800下回ってるとそれだけジムが脆くなるってことだからな

264 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 14:16:40.69 ID:7h14qhkp0.net
ハピは3100以上とそうでないのとじゃ全然違うしな

265 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 14:50:04.53 ID:G6oZwRo80.net
>>263
わかったから色と活動地域言えよ

266 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 14:54:59.44 ID:uWvawUuyM.net
だが俺ルール

267 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 15:30:25.55 ID:IVB4Dcd90.net
>>263
それも地域の話でスレチ
結局ワンパン撤退の有無で変わっちまう

3100越えのハピ先頭は抑止力すごいね、の一文だけでいいよ
このスレはピクシーに砂入れちゃった子を慰めるスレなのれす

268 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 15:59:39.43 ID:Izl0c3OLd.net
2900も3100も大差ないわ

269 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 16:44:56.10 ID:fMSGeiRv0.net
いや結構違うと思うよ、ライト層にとっては

270 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 18:02:06.12 ID:/1myCITD0.net
>>249
自演のハピキチが懲りずにご登場か
その台詞そんなに気に入ってンのか?
あんた、カンストハピ何秒で倒してる?

271 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 18:16:02.19 ID:xiVgjE6aH.net
個体値0FFのネタハピナスだったら
MAX強化してもCP2842にしかならないんだな
2800なのに異常に硬いとか結構な嫌がらせやなw

272 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 18:28:53.63 ID:NiRnalgmp.net
>>269
2800だとたまに崩される。2900だとめったに崩されない。3000は大丈夫。
2800だと金ズリしても挑んでくるが2900だと金ズリしたらだいたい諦める。今まで見てるとそんな感じ。

273 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 18:45:31.15 ID:V6speu/y0.net
>>271
見た目詐欺か。面白いかもな。

274 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 18:48:47.17 ID:WguyP7eJa.net
>>267
個体値100をカンスト2320にしたけど、何か文句ある?
ハピラッキーの次にピクシー入れるの楽しんでるよ。
砂も余ってるし、旬を楽しまないと

275 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 19:45:20.26 ID:GpuryLwz0.net
俺のは個体値調べずうっかり強化したら、カンストで2995だったわ…。

276 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 19:46:22.88 ID:LCk0kBna0.net
>>275
砂5〜60000くらい損してそうだな

277 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 19:46:58.19 ID:LCk0kBna0.net
サーナイトきたら砂突っ込むよ

278 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 20:01:39.92 ID:IVB4Dcd90.net
>>274
文句なんて畏れ多い、一言どころか一語すらないよ
てか俺のレスが言葉足らずで逆に謝らないといけない位
砂入れでもなけなしかどうかを忘れてましたわ

withのpl30正義論の様に結局自己判断と思ってる

279 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 20:05:36.01 ID:m12j5VrI0.net
>>274
砂貧乏にはピクシーの良さわかんないと思うぞ

280 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 20:22:06.23 ID:OyP9T8EM0.net
一口に防衛っつっても

いかにコインを稼ぐかっていう意味での話と

いろんなポケモン・わざ構成の
いろんな状況における
防衛能力(かかるタイム・与えるダメージ)の
比較・考察の話と

この二つの観点があるんだよな

コイン的な意味での防衛の話は
「ハピナス置いとけ、ハピナスいるジムならあとは何でも大差ない」
でFAでいいでしょ(適当)

コイン目的の防衛の話はFA出たんで
いろんなポケモンの
いろんな状況・想定における性能の比較していこうぜ
個人的にはそういう考察が面白いと思うんだよ

281 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 20:44:20.86 ID:xX17wxYW0.net
>>247
どうやったら間違えんだよバーカw

282 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 20:48:04.15 ID:xX17wxYW0.net
>>280
話す価値もない話題で無理やりスレ延ばすんじゃねえよw
比較ならお前一人でできんだろうが
んで動画あげてくれや
そんときは広告クリックしてやるよ

283 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 21:13:25.64 ID:7GBTMa6S0.net
>>280
あんたに全く賛成よ
色々想像しながらポケモン置いてく訳だけど、その想像をより強固にするのは
データなり実証動画なりの、いわば証拠品だよね
データイズビューティフル

>>274
羨ましいわー
ウチの地区にそういう気合入ったヤツいねーからなあ
ヘンな方向に気合入ってんのはいるけど・・・

284 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 21:15:04.77 ID:7GBTMa6S0.net
引き続きスリーパーとブラッキーを探し続ける毎日よ
スリーパーは、イベント終わったら強化済がポンと置かれるんじゃないかと期待してる

ブラッキーは全然見ないな
一時なんか流行った覚えがあるのだが・・・

285 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 21:16:39.32 ID:WyTjuIuy0.net
卵から100ベトベター生まれたけど
ベトベトンってジム置きに使えるかな(´・ω・`)

286 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 21:29:16.83 ID:7GBTMa6S0.net
使えるよ
結構居るよ

287 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 21:31:57.35 ID:fRycu/vga.net
ヘイ!
捕獲19体目にして100ライコウゲットだぜ!
苦節46戦目、捕獲9連敗に始まり人数不足でバトル敗北1回と
エラーで捕獲不能が2回もあったぜ!
CP1900以上はあまり捕れなかった前半戦に3回出て全部逃してたんだぜ!
昼ごろ個体値91の攻撃15が捕れたからもういいかなと思ってたんだぜ!
帰る前に駅の近くで迷ったけれどもう一回やっていくかと参加したバトルで
CP1913が出たんだぜ!
平常心、平常心と呪文のように唱えながら3投目でゲットしたぜ!
伝説・準伝説で初めての100だぜ!
明日からのエンテイもいつか100に巡り合えると思って頑張るぜ!
じゃあな!

288 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:12:07.04 ID:2+y6JGCCa.net
>>284
カイリキーで突入が基本だからブラッキーとかボーナスステージでしかない件

289 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:21:02.50 ID:pdDgnqXmd.net
>>287
へい

嘘はいけないぞ!
スクショして貼れ

290 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:43:01.27 ID:XXCieEgKa.net
ブラッキーはブイズジムぐらいでしか見ないね

291 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:45:18.53 ID:Ee4at0R80.net
>>289
そいつマルチのキチガイだからNGワード入れた方がいい

292 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:51:01.15 ID:OyP9T8EM0.net
>>284
単体の防衛性能としては上位だけど
ハピナスと同じかくとう弱点だし
あくアタッカーとしては下位だしで
砂を入れる魅力に乏しいのかもしれないね

293 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:51:10.17 ID:SWIlKTag0.net
いずれはハリテヤマやフワライドが加入するんだろうな

294 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 22:56:36.96 ID:kNnbB0dOd.net
>>268
ほんとそれ

295 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 23:05:24.59 ID:eUkY+Jntd.net
>>146
終わりでなんで連投しとんや
お前みたいなのが湧くとスレ終了やなw

296 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 23:19:06.03 ID:xX17wxYW0.net
>>295
自分でデータ出してまとめて終了しとけや

297 :ピカチュウ:2017/10/31(火) 23:32:09.46 ID:N8medNMQ0.net
3100なんつったって最初だけだからインパクトあるの
お前ら知らんやろけど最近薬の出が悪くなって
もったいないからカケラで蘇生させたカイリキー2匹で
ハピは攻めてる
そんなもん3100だろうと2800だろうと関係ないわ
逆に2600くらいだから楽勝だと思ってると
うっかり社員くらいやすいし、楽勝のつもりになりたいのに
やっぱり時間かかって返ってハピの強さを知るわ

298 :ピカチュウ:2017/11/01(水) 00:46:53.96 ID:7SN3sDAya.net
3100のほうが金ズリ投げると長持ちするから結果的に消費量が少なくて済む件

299 :ピカチュウ:2017/11/01(水) 10:09:29.33 ID:rtvqBwLl0.net
>>292
なるほどね、まあ見つけたら検証してみるよー
ピクシーとエーフィは捉えたから、ジムに居たらシブイ系は残りこの2つくらいかな
検証終えたら丁度第3世代来そう
ホエルオーが待ち遠しいぜ

300 :ピカチュウ:2017/11/01(水) 10:32:47.83 ID:IG6+Xujo0.net
昨日ソーナンスとやったら思いのほか時間がかかって苛ついた。
でも、あんまり抑止力はないわなー。

301 :ピカチュウ:2017/11/01(水) 10:47:20.13 ID:hTDaLPq5a.net
>>300
時間が掛かる=攻撃されてるの気付いて金ズリ放りやすくなる

総レス数 945
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200