2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジム防衛考察スレッドpart2

1 :ピカチュウ:2017/10/26(木) 14:46:29.31 ID:NG3cfRax0.net
ジム置きは何が強いの?
色々なポケモンの防衛力を語りましょう
動画歓迎

73 :ピカチュウ:2017/10/28(土) 20:59:11.10 ID:2QOGqZnLd.net
長期防衛ならギリギリCP2000届かないブラッキーが良さそうに思うんだけど、
置いてあるのを見たことがないあたり、そんなに使えないのかな

74 :ピカチュウ:2017/10/28(土) 20:59:17.84 ID:eLNkRhjFd.net
>>64を出発点にして考えていいと思う

75 :ピカチュウ:2017/10/28(土) 21:05:32.34 ID:9YTLfVQl0.net
3世代が追加されたらサーナイトが1枠埋められる

76 :ピカチュウ:2017/10/28(土) 21:21:06.42 ID:SPvWPay0M.net
>>75
今のハピカビラッキーに第三世代のケッキング、ホエルオー、ハリテヤマの6体耐久ジムが強ジムになるんじゃないかな
サーナイトHP調整されて上がってたらジム置きフェアリー筆頭になるんだろうけどどうなるんだろ

ハピナス ハリテヤマ ケッキング ホエルオー サーナイト カビゴンorラッキー

みたいな並びだとアタッカー入れ替え必須になりそう
メタグロスなんかも混ざってくると大変

77 :ピカチュウ:2017/10/28(土) 21:26:29.94 ID:gWoWmRmw0.net
カあわれいパンニョロボンでしょう

78 :ピカチュウ:2017/10/28(土) 22:58:48.51 ID:VKg8JmYT0.net
>>63
ゴミハピナス蔓延る世の中で1400超えなんてそうそうあるわけねえだろボケ
そもそもラッキーの攻撃なんぞ俺の空爆カイリキーの爆裂パンチを百裂パンチにしてくれるカンフル剤でしかないわ糞アフィが

79 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 00:15:05.03 ID:nxkJRcWBd.net
サイドンはぶっちゃけ防衛はバンギ未満
ナッシーで10秒で倒せて1番ラク

80 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 00:25:21.85 ID:ezdBysYt0.net
>>72
夜勤の合間に23まで5連投してんじゃねw

81 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 00:31:52.31 ID:FJFushvR0.net
>>63
ハピとバカネールの間にピクシー挟んでないからだめ
ていうかバカネールより礫ビームラプラスがいい
カイリューはてるりんよりてるりんクローがなおよし
カイリューをここで持ってきたのなら最後は3000超えシャワーズがいい

82 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 00:37:32.16 ID:E1mRjzU7a.net
最大値のハピナス置いたら勝手に誰かがエサやってくれるので便利

83 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 00:53:08.58 ID:nSUmCt/JF.net
>>81
ピクシーなんかドククラゲで即溶けだわ

84 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 00:58:25.68 ID:FJFushvR0.net
>>83
ドククラゲなんて育ててるやつお前くらいだって

85 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 01:00:12.86 ID:y1W8wqzh0.net
俺の印象だけかもしれないけど、それなりのHPと一撃あるから面倒だと思えて
(ハピナス、カビゴン、カイリュー、シャワーズ、ラプラスとか)
ラッキーは一撃がないから要らない子な印象を受ける

86 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 01:21:24.17 ID:x5YVFfQ1d.net
>>84
ミニリュウ集めてたら勝手にコイキングやメノクラゲ取れるから育ててるわけではないよ1900位のは誰でももってるだろ?

87 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 01:43:58.63 ID:n/EFynRla.net
ハピナスは爆裂カイリキー当てて爆裂撃ってしばらくしても技2撃ってこなかったら破壊光線かサイコだとわかるのでサイコでも避けやすい

88 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 02:24:57.73 ID:FJFushvR0.net
>>86
そんなのに誰も興味ないし
そんなのピクシーにしか使えないのに出すのだるいって思うのが普通
お前かなりの馬鹿だろ?

89 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 02:25:30.12 ID:FJFushvR0.net
>>87
破壊とサイコじゃ全然違うだろ

90 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 02:49:08.89 ID:QzCKBrIM0.net
全然違うから技チェックしなくても初見で避けれるってことだろう

91 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 03:10:40.24 ID:ezdBysYt0.net
>>88
日本語不自由なオマエがどの面さげて言ってんだ?

92 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 03:24:36.65 ID:x5YVFfQ1d.net
>>88
そうですか(笑)
10ジム時代にカイリュウ相手に
毒突き吹雪で活躍してくれたので
よかったら、ようかいえきヘドロウェーブ持ちのドククラゲを使ってみてくれベトベトンやゲンガーの育成よりも簡単だしグランブルとかにも刺さるよ

93 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 03:55:12.31 ID:DR5yF64s0.net
>>92
ドククラゲがまあまあ優秀なのは分かる

進化即アメにしてたから今度高CP拾ったら使ってみるよ

94 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 07:45:26.62 ID:szvIH7/aa.net
ジム置きとしてハピカビそして異論もあるけどラッキー以外はどれも一長一短あるから何か秀でたものがあるならいいんじゃない 大事なのは並び
ドククラゲもあり
確かにフル強化したドククラゲは見ないけど弱点突かず適当にぶつけてたらやや固かった印象あるし

95 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 08:49:54.55 ID:zRTVxmSrd.net
ジム置きされたら厄介なポケモン、というよりも厄介な技1、技2は何ですか?
脳死連打の人はもとより避け戦法の人からしても避けにくい発動モーションが速い(短い)技

とりあえず実体験として苦手としているもの、やたら削られるなぁーと苦々しく思っているのは
技2だとマジカルシャイン、たつまき、げきりん、かみくだく
技1はモーションやエフェクト見極めできてないのでよくわかりません

96 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 09:13:26.38 ID:Kg0/mhfe0.net
頭をラッキーにするのは理屈的には正しいと思うんだが
やっぱり攻める側としては先頭が3000超ハピナスの方が威圧感がある

97 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 09:41:00.35 ID:NLEBYMMMa.net
技1だと念力、ドラゴンテールみたいに重い技が嫌だな。基本的に技2避けでやってるけど重い技1だと避けざるを得ない。

技2は発動の早いドロポンが苦手な人が多いみたいだけど自分は避けるの得意なので、避け回数が増える3ゲージ技のほうが嫌だ。噛み砕く、ドラクロ等。

社員は着弾時間が遅いから避けるの簡単なんでそんなに苦手ではない。

98 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 09:54:05.91 ID:Bzw92Hs+0.net
敢えて挙げるならストーンエッジ
たまに食らう
社員、逆鱗あたりは避けれないのはアカンで

99 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 10:34:54.73 ID:9LwWhYem0.net
かみくだく、ドラクロは少しめんどいな。初見では食らうこともある
シャインはもう定番だから慣れてしまった。ハピの足が止まったらシャイン
モーションを見てからじっくりひきつけて避ける
ストーンエッジはモーションを見て避けるのは難しいので次のわざが来るタイミングで確実に避けておくこと
つまりわざ1から全避けのリズムを維持していること。そうすれば喰らわない。避けた後にエッジ来たかと気付く感覚
シャワーズドロポンも同様

100 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 10:45:31.12 ID:FJFushvR0.net
技2だけ避けしてるとくらいやすいのがドロポンだったりエッジ
サイキネなんでそれが嫌
と同時に連発うざいのも嫌
のしカビはそれほど痛くないが当たり続けると結局かなりのダメ
もらうし、連発が超ウザいタイプ

101 :97:2017/10/29(日) 11:06:54.24 ID:zRTVxmSrd.net
何の技が嫌がらせになるかレスさんくすです

自分としてジム置きするのはレイド戦やジム攻略戦で必要としないポケモンなので
どのポケモンが苦手とされているかよりも、どの技を苦手と感じている人が多いか知りたかった次第です
ジム置き用ポケモンの技は何が良いのか、って点で

技1はモーション長い分、一撃一撃が重たいものが良さげな感じなんですね
自分は避け下手くそ故に基本的、脳死連打戦法なので避けの人からも厄介と思われている技2は参考になります

102 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 11:21:48.54 ID:5ojDIHXx0.net
>>92
じつはピクシー等のフェアリー対策だと
フル強化ドククラゲより
30くらいの鋼ぼうふうカイリューのほうが早いという現実…
ドククラゲは防御高いけど攻撃低いから…

おっと落胆するなよ
かくとういまひとつだし
ふぶきならカイリュー、ドロポンならバンギに刺さるし
育ててるなら防衛ポケモンとしては結構良いと思うよ

103 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 11:35:51.07 ID:NLEBYMMMa.net
うん、ドククラゲはジム置きするのに良いと思う。

104 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 13:09:31.17 ID:iS0VUa+rFNIKU.net
>>102
興味深い考察ありがとう為になりました
虚をつくポケモンは戸惑うものですよね
カイリキーでペチペチしていたらゴルダックのエスパーでごっそり削られてアレ?っとなったりして砂は使いたくないけど意外性のあるポケモンはジムに置いてみたいです

105 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 13:56:55.94 ID:TUkbHbWWMNIKU.net
ラッキー先頭だと深夜配置
翌朝確認しても1400クラスだと1100後半あるね。
他のハピナスとかは500とかでライフ空

106 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 14:11:34.16 ID:rA4PlJVX0NIKU.net
木の実で回復(ジム貢献度稼ぎorあわよくば飴ゲット)したくなるポケモンかどうかも案外重要
愛され度合いも防衛に繋がるんじゃねーかな
ネタポケと思われようがデンリュウとかミルタンクとか

107 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 15:06:33.54 ID:PKHBIolA0NIKU.net
>>70
朝は金ズリ防衛する必要ないだろ

108 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 19:03:25.49 ID:hf7IY+wDKNIKU.net
ジムに礫ビームの強いラプラスいたら何をぶつけたらいい?
メガニウムしか育ててないんだけど……

109 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 19:10:23.74 ID:3NrzHKrHdNIKU.net
ヘイ!
雨の中、ジム戦してきたぜ!
2本目で金ズリ防衛されたぜ!
最近レイド戦前のジム争奪戦で激しく金ズリとの戦いをしているから平気だぜ!
アンカーの大型バッテリーがあるから電源切れになることは無いからな!
即効でけずっていたら金ズリ入れてきたと思われる男性が走ってきたぜ!
俺の周りをぐるぐるしてたがお構いなしに落としてきたぜ!
その後は逆に俺がそいつの周りをぐるぐる歩いていたら帰っていったぜ!
じゃあな!

110 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 19:12:16.05 ID:D3/xlIcGdNIKU.net
>>108
カイリキーかライコウ

111 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 19:20:50.94 ID:MnpBD9kt0NIKU.net
オクタン(マッドショット/ダストシュート)で電気や草で攻めてきた人をびっくりさせたい
本当にびっくりさせただけで終わるんだろうけれども

112 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 19:33:10.56 ID:hf7IY+wDKNIKU.net
>>110
ありがとう
レイド産のカイリキーとライコウに砂つっこみます

113 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 21:01:34.44 ID:gstr5NlH0NIKU.net
>>106
だーからハピナスだけなんだよウェルタースオリジナルはよ
4んどけボケ

114 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 21:33:26.82 ID:5ojDIHXx0NIKU.net
>>108
かくとうニョロボン
でんきランターン
なども育っているなら一応余裕をもって勝てる

ただカイリキー・ライコウのほうが早く倒せるので
育ってないならカイリキーに砂つっこんだほうが良いが

115 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 22:34:29.72 ID:QzCKBrIM0NIKU.net
防衛を考えるとクソだけど飴もらうってだけならアンノーンがいいぞ
ミルタンクとか誰が飴あげるんだ

116 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 23:10:04.35 ID:hhEJgoeg0NIKU.net
>>115
アンノーンのあめもらう?

117 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 23:21:49.95 ID:I0apRvENMNIKU.net
サイドンや火ポケの後にウインディ置いてワイボルで水ポケびっくりさせたい
これもびっくりさせただけで終わるけど

118 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 23:28:18.19 ID:nxkJRcWBdNIKU.net
>>117
マジかよ、じゃあヌオー使うわ〜

119 :ピカチュウ:2017/10/29(日) 23:28:59.15 ID:IVf93f9EdNIKU.net
>>117
ウインディにはゴローニャ当てるし

120 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 07:29:11.43 ID:fN6Tthze0.net
>>119
そう考えると炎ポケの技2はソーラービームのほうがいいな

121 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 08:10:01.64 ID:vqAZdLIVd.net
>>120
それがホウオウなんかな

122 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 08:41:34.03 ID:xewZg5RTa.net
>>51
同感。近くのジムに毎回同じ人マウントしてドヤ顔しているから、いつもそいつだけ落とす。
ただ偽装っぽいから効果ないかも

123 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 08:57:38.40 ID:8Zb7qItSa.net
いつも最後の一体で割り込みしてきてTL不相応の低CPハピナスかカビゴン設置、どっちも置かれちゃってたら不貞腐れてピチューやマリルを設置するクソ野郎からジムを防衛する手段を知りたい

124 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 09:00:16.52 ID:Glr8Q+rBa.net
ドヤ顔してると思われたらいやだなあw

125 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 10:07:50.35 ID:Oir2Bcjg0.net
さいきんブラッキーの話がめっきり出ませんがw
防衛ランキング落ちてきちゃってるのかなぁ

126 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 13:05:42.29 ID:HXLN520Y0.net
>>125
格闘弱点だから話にならない

127 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 13:17:12.01 ID:HXLN520Y0.net
ジム防衛100点満点で採点すると
CP3100以上の思念社員ハピナスがいるだけで80点
さらにMAX強化したカビとラッキーがいれば90点
残り10点をどうするか議論するのがこのスレの役割

128 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 13:25:30.77 ID:S80F+9JI0.net
ブラッキーつええの?
これまたあんま見たときねーんだよな・・・

129 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 13:36:10.60 ID:cRrqIqbwd.net
個体値90程度ならフル強化してもCP2000未満に抑えられるから、長期防衛には向いてるかも
ただ技1,2ともに悪技しかないのがイマイチ

130 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 13:43:17.17 ID:TSjYjeHka.net
弱点が格闘の時点で意味ないからな
ブイズで固めて遊ぶときくらいしか出番はない

131 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 13:53:21.94 ID:NwgIfVv/K.net
>>114
レスありがとうございます
評価高いランターンなら先日手に入ったばかりです、こちらも育ててみます

132 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:06:58.90 ID:KOx6RdIG0.net
>>127
バカか
ラッキー1400以上持ってる暇あるなら進化させて80点狙ってくださいよって話だろ
実際は3120以上思念社員で79点、カンストのしカビで20点だ
あとは1点にも満たないんで好きに置け
逆にアタッカーとしてはタイマンでのしカビ、ハピナス潰せればプロですわ
所詮このゲームそんなもん

133 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:10:35.92 ID:nRlnJd2k0.net
>>132
そういう話じゃないだろ…。

134 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:17:38.05 ID:cRrqIqbwd.net
ラッキー1400持ってるような奴はカンストハピなんて当然持ってんだろ
すでにハピ置かれたジム用にラッキーも育ててるってだけで

135 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:29:43.74 ID:ce/VZjiY0.net
3100超ハピナス4体いるから1400ラッキーは進化させないままだわ
ハピナスが既に置かれている時も多いからラッキー持ってる方がいい

136 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:49:03.73 ID:m2pRZ0kwH.net
倒すほうからしてみればラッキーなんかより
シャワーズとかのほうがずっと嫌だし鬱陶しいんだが
これは俺がバトルヘタクソだからなのか?

137 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:49:56.78 ID:NwgIfVv/K.net
cp1400くらいのラッキーはライト層の心を折るには十分。
本気で崩す人にとってラッキーがいる場合はボーナスゲームなんだけどね。
本気で崩す人の心を折るのはどうすりゃいいんだろ

138 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:49:56.99 ID:KOx6RdIG0.net
お前ら何?ガチ勢向けにウレウレと不毛な議論してたの?w

139 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:54:30.67 ID:KOx6RdIG0.net
>>137
1400ラッキーごときで心折れるなら2800位のハピ観たら震えて漏らしてるぞ
お前過去からタイムマシンで来た奴かよ?

140 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:54:47.17 ID:cRrqIqbwd.net
>>137
複垢でエラー起こす

141 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:55:04.32 ID:poEWJ2Um0.net
>>137
本気で崩す奴には何を置いても無駄
金ズリ防衛するだけ

142 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:56:50.09 ID:ce/VZjiY0.net
本気で崩す気なら何置いても一緒じゃね
ハピの次にラッキー置くと3人目の人が勝手に空気読んでピクシーとか置いて
結果的にピンクジムになってしまうことがあるのが難点だなw

143 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 14:59:25.33 ID:x+MlJUu8d.net
本気で崩しにくる奴は置いといて

で話すしかないのに、なぜ蒸し返すかな

144 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:00:11.22 ID:nRlnJd2k0.net
ラッキー相手しても、こっちはやられる心配が無いからねぇ。あくびしながら戦える。
ドロポンシャワとか冷ビラプとかは油断してるとやられるから。

145 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:00:18.11 ID:rIjKhq6zp.net
そろそろライコウ期間終わるしせっかく育てたドンファンとかジム置きにどうなんだろう?

146 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:09:23.04 ID:KOx6RdIG0.net
だからカンストハピナスがいたらあとは好きなの置いとけ
んで防衛したかったらハピナスと自分のに金ズリ投げとけ
はいこれで話終わりおーわり

147 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:23:20.65 ID:nRlnJd2k0.net
>>146
話終わりなら君はサヨウナラだね。
こういう奴に限ってスレに居座るんだけどw

148 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:28:35.14 ID:x+MlJUu8d.net
・本気で落としにくる奴は無視
・カンストハピナスは一番面倒くさいし硬い
・金ズリ防衛は数さえあればいくらでも出来る

この辺は皆知ってて、そこスタートで話してるんだけど

149 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:34:28.97 ID:m2pRZ0kwH.net
そもそもライト層がジムを落としにくるのかっていう根本的な議論

ジムを落としにくるのなんてそこそこガチな奴ばっかりだろうから
ライト層対策よりガチ対策で考えたほうが建設的だと思うけど

150 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:42:38.50 ID:S80F+9JI0.net
>>146
おうコラ、なめてんの?

151 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:42:41.40 ID:KOx6RdIG0.net
>>148
つまりマイホームの立地内装外装までは結論でてるわけだ
あとは外壁の色だけだな
そんなの好きにしろよって話だろw

152 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:43:06.31 ID:nRlnJd2k0.net
>>149
先頭ハピナスに撃墜マークが付くってことは、実際に返り討ちにあってる人はいるわけだ。
なので、ライト層でも挑んで来る人はそれなりにいると思う。

153 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:43:52.55 ID:nRlnJd2k0.net
>>151
ほら、話終わりって言いながらやっぱり居座ってるw
予想通り過ぎた。

154 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:44:16.42 ID:KOx6RdIG0.net
>>150
なめなめだよバーカw

155 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:47:19.75 ID:KOx6RdIG0.net
>>153
あなたの言ってる事正論過ぎて無駄スレってバレちゃうから消えてくれない?って言え

156 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:53:46.56 ID:S80F+9JI0.net
>>149
なんかそういう抽象的なハナシだとつまんなくね?
どのポケモンがどいつに強くて、どいつに弱くてってスラズラデータ出してから話さんと
なんか暇人サロンみたいになっちゃうぜ
別にいいけどさ

157 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:54:18.53 ID:nRlnJd2k0.net
>>155
お前がそう思うんなら以下略。
話終わったんでしょ? 何しに来てんの?
現実世界に話相手いないの?w

158 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:56:13.61 ID:LiG5+oXjp.net
>>155
無駄か無駄でないかは人それぞれ。
お前にとって無駄なら見るな。無駄でないなら見ればいい。それくらいは自分で判断出来るでしょ?

159 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:57:07.54 ID:S80F+9JI0.net
レイドの登場で、もうガチ&ライト線引きは不可能だしさー
実際ジム崩されて、どんなヤツかと見てみればTL34の1700ハピナスとかだと
頭の中が?でいっぱいさ

160 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 15:59:45.62 ID:x+MlJUu8d.net
>>151
ここは好きにしろで終わらせないで話をしてる場所

161 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:04:00.73 ID:S80F+9JI0.net
実際どれだけ防御できてるかなんて、相手の携帯盗み見しないと分からないんだからさ
「コイツ置いたらこういう時困るだろうなーウヒヒ」って妄想するのが楽しいんじゃんね
楽しいの俺だけかな??

162 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:04:19.06 ID:x+MlJUu8d.net
>>149
実際いるからね
ライト層もしくはそれより少し上の層を如何に諦めさせるか、
というのも一つのテーマにはなるな

極端な話、ハピナスとポッコラ等5体なら諦めないだろうし、
単にハピナス置くってだけで終わるんじゃなくね

163 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:15:34.35 ID:KOx6RdIG0.net
>>157
こういうむきになる根暗トレーナーは怖いよなw

164 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:19:47.48 ID:KOx6RdIG0.net
>>162
だーからハピナスに金ズリ投げれば諦めるだろって話だ
それでも諦めない奴は何置かれても諦めない
そういう話だ

165 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:21:29.78 ID:x+MlJUu8d.net
>>164
で、その境目は?

166 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:23:58.27 ID:Oir2Bcjg0.net
別に、本気で配置によってぜぇったいに崩されないジムを考えようってワケじゃなくて
出来るだけ攻撃相手に対してめんどくさいか、時間をかけさせるか、そういうことを念頭にいろいろアレコレ考えてるンす。

167 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:26:04.06 ID:Oir2Bcjg0.net
もし二本ジムが並んでて、どちらもやる気満たんだった場合、
どっちかっていうと避けられるようなジムにしたいというかw

168 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:43:30.34 ID:KOx6RdIG0.net
>>165
境目?金ズリの個数か?

169 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:45:53.72 ID:KOx6RdIG0.net
>>167
よくわかるよーくわかるぞ
でもその2本のジムの力関係を覆すのが金ズリちゃんであること前提にしなければならない
わかってくれるな?

170 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:47:33.63 ID:x+MlJUu8d.net
>>168
どの層がどのくらいで諦めるか、または素通りするかね
金ズリの個数だけとかそんな単純なもんではないことくらいはわかるだろ

171 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:53:41.83 ID:orv8Ij9dd.net
いつ攻められても即座に金ズリをあげられるくらい四六時中ポケGOと向き合ってんの?
確かにその情熱は何よりの防衛力になるな

172 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 16:58:51.62 ID:KOx6RdIG0.net
>>170
まあ確かに気候とか時間とかあるわな

173 :ピカチュウ:2017/10/30(月) 17:00:57.62 ID:KOx6RdIG0.net
>>171
お前皮肉ってるつもりだろうがそれ真理だからなw

総レス数 945
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200